chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
白老の自然情報
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/11

arrow_drop_down
  • これは誰? 何してる? 雪の上の痕

    先日、湿地沿いの道を散歩していたら雪の上に判断しかねる痕跡を見かけた。新しい足跡ではないのでわからない。少し追ってみたがずっと続いている。キタキツネが仕留めた獲物を引きずりながら運んだのだろうか?これは誰?何してる?雪の上の痕

  • いよいよ樹皮剥ぎか エゾシカ

    遅れてまとまった雪が降り、地表の植物はほぼ雪に埋まりました。エゾシカは、既にオオクマザサをほぼ食べ尽くし、数年前からチシマザサも食べ始めています。森の手入れででた木の枝を食べ始めました。間もなく樹皮を剥いで食べ始めます。可愛いけれども困ったやつらだ!アオダモの樹皮を好んで食べる。いよいよ樹皮剥ぎかエゾシカ

  • 里山をカンジキで歩いてみよう!参加者募集 初めての方大歓迎! 萩の里自然公園

    心配された雪がたっぷり降りました。去年は雪不足で中止としましたが、今年はOKです。初めての方大歓迎!2月15日(土曜日)9:30~11:30萩の里自然公園駐車場集合カンジキで雪の森を歩いてみませんか?新しい発見があるかも!?対象:小学3年生~大人持ち物ほか:カンジキ&ストック(無い方には胆振東部森林管理署から借用して用意します)靴に雪が入らない工夫をお願いします。定員:先着15名●参加無料申込:2月9日(日)16時まで「お名前」(小学生は学年も)をお知らせ下さい。強風・大雪・吹雪などにより中止する場合があります。問合せ・申込萩の里自然公園管理運営協議会担当坂本090-9526-5825(SMS歓迎)、メール:kaoisora@khaki.plala.or.jp協力:胆振東部森林管理署主催:萩の里自然公園管...里山をカンジキで歩いてみよう!参加者募集初めての方大歓迎!萩の里自然公園

  • たっぷり雪が降り、そり遊びできます 萩の里自然公園

    たっぷり雪が降り、そり遊びできます。中央通り(舗装道路)の除雪も終わりました。中央通りから各散策路への雪山の除去しました。雪景色を楽しみながら冬の運動不足を解消しませんか?たっぷり雪が降り、そり遊びできます萩の里自然公園

  • キリの種を食べるヒヨドリ

    野鳥に出会うことが異常?に少ない年ですが、ヒヨドリは別です。ヒヨドリがキリ(桐)に数羽なにかを食べているようでした。桐の木の種のようです。息をすれば飛んでしまうような小さな種です。ヒヨドリは色んなものを食べるな~!住宅の屋根にダイサギが止まっていました。近くに湧き水の小川と湿地があるので、この辺で生活しているらしい。異常に雪が少ない状態が続いています。来週初めに雪マークがあるが本当に降るのだろうか?キリの種を食べるヒヨドリ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、白老の自然情報さんをフォローしませんか?

ハンドル名
白老の自然情報さん
ブログタイトル
白老の自然情報
フォロー
白老の自然情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用