chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆっくり走っています https://blog.goo.ne.jp/yk03100718

ゆっくりのんびりマイペースで走っています。 走ることや日常のことなど書いています。

かりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/27

arrow_drop_down
  • 大竹海岸沿いを歩いて

    先日、国道51号線を鹿嶋方面に向かう途中、鉾田市の鹿島灘海浜公園に寄りました。大竹海岸沿いに面している鹿嶋灘海浜公園です。公園の駐車場に車を止めて、さっそく歩き始めました。高台から海岸を眺めると釣りをしている人が見えます。ピクニック広場には、石でできた動物がいました。海岸沿いを歩いているとゴロゴロと聴こえたので、足早に公園の高台へ戻りました。天気予報を見ると雷雨注意報が出ています。公園内の遊歩道を歩くことにしました。鉾田ふれあい祭りがあり、テントが並んでいました。多くの人が集まってきています。海沿いにある歩行者用木道の近くまで行きましたが、歩くことは次の機会にしたいと思いました。舞台では、ダンスパフォーマンスが行われるようです。公園には、もぎたて市場があり、地元の野菜、果物などが並んでいました。野菜などい...大竹海岸沿いを歩いて

  • 大竹海岸沿いを歩いて

    先日、国道51号線を鹿嶋方面に向かう途中、鉾田市の鹿島灘海浜公園に寄りました。大竹海岸沿いに面している鹿嶋灘海浜公園です。公園の駐車場に車を止めて、さっそく歩き始めました。高台から海岸を眺めると釣りをしている人が見えます。ピクニック広場には、石でできた動物がいました。海岸沿いを歩いているとゴロゴロと聴こえたので、足早に公園の高台へ戻りました。天気予報を見ると雷雨注意報が出ています。公園内の遊歩道を歩くことにしました。鉾田ふれあい祭りがあり、テントが並んでいました。多くの人が集まってきています。海沿いにある歩行者用木道の近くまで行きましたが、歩くことは次の機会にしたいと思いました。舞台では、ダンスパフォーマンスが行われるようです。公園には、もぎたて市場があり、地元の野菜、果物などが並んでいました。野菜などい...大竹海岸沿いを歩いて

  • 水戸植物公園でのランチ

    先日、イワセさんのブログで水戸市植物公園でのランチの記事を拝見させていただきました。私は、園内を歩き、植物を観賞した後にレストランフィオレンテでランチをいただき、休憩したりしています。私の訪れた時のランチメニューは、ミックスフライでした。エビフライ、イカフライ、ホタテフライ、白身魚のフライです。サラダ、きんぴら、スープも美味しかったです。サザコーヒーをいただけるのは、嬉しいです。庭園の植物を観賞しながら、ランチをいただきました。ちょうど、原種シクラメンの花が咲いていました。ランチをいただいた後に、温室で植物を観賞しました。ご訪問ありがとうございます。水戸植物公園でのランチ

  • 大塚池の散策路をウォーキング

    水戸市の大塚池へウォーキングに出かけました。大塚池の周囲の散策路を歩き始めました。水辺には、水鳥が増えてきました。民家との境界には、キンモクセイの生垣が続いています。キンモクセイの香る散策路を進んで行きました。野鳥のさえずりが聴こえてきます。大塚池を一周してから、再び水鳥を見に行きました。ちょうどキンモクセイ香る時期の大塚池、さわやかなウォーキングとなりました。ご訪問ありがとうございます。大塚池の散策路をウォーキング

  • コキアの紅葉とコスモスを見に

    国営ひたち海浜公園のコキアの紅葉が見頃を迎えました。隣接するファッションクルーズの倉式珈琲で友達と待ち合わせをしました。ランチをご一緒してお話をしてから、海浜公園へ向かいました。みはらしの丘には、33,000本のコキアが植えられています。西口からみはらしの丘へそばの花が見頃を迎えていました。紅く色づいたコキアを見ながらみはらしの丘を上って行きました。みはらしの丘の頂上から海側を眺めました。頂上から麓を眺めました。みはらしの丘の265万本のコスモス。今日は、5分咲きぐらいのようです。大草原フラワーガーデンへ、いろいろなコスモスを見に行きました。穏やかな秋の日に友達とお話をしながら、コキアの紅葉とコスモスの花などを見ながのウォーキング、楽しい時間を過ごしました。ご訪問ありがとうございます。コキアの紅葉とコスモスを見に

  • キンモクセイの香る運動公園へ

    今日は、さわやかな秋晴れになりました。運動公園へジョギングに出かけました。先週は、少しだけ咲き始めたキンモクセイの花でした。スケート場の周辺を走っていると、キンモクセイの香りがしてきました。見上げるとキンモクセイの花が満開に咲いていました。いつものように4キロコースを走って行きました。この周辺もキンモクセイの香りがしています。走っていると汗が流れてきました。キンモクセイの香る時期のジョギング、さわやかに走り終えました。ご訪問ありがとうございます。キンモクセイの香る運動公園へ

  • 桜川沿いをジョギング

    10月になり、さわやかな秋晴れの日が多くなりました。水戸市の桜川沿いへジョギングに出かけました。桜川沿いのジョギングコースをゆっくり走り始めました。ジョギングコースの脇には、萩の植え込みが続いていました。萩の花を見ながら走りました。南側まで走ってから、折り返します。途中、横道にそれてひと休みです。桜川沿いを往復して終わりにしました。木々の間からは、野鳥のさえずりが聴こえるところがありました。ご訪問ありがとうございます。桜川沿いをジョギング

  • 県民の森を走ってから植物園へ

    10月6日県民の森へジョギングに出かけました。なだらかな遊歩道から走り始めました。急な坂を上ったり、下ったりしながら進んで行きました。ツツジの花が咲いているところがありました。東屋からは、遠くに那須連山が見えます。大きなドウダンツツジの葉が色づいてきました。イチョウの黄葉が始まっています。キンモクセイの香りがしてきました。遊歩道の脇にキンモクセイの木があり、花が咲いていました。風が強くなってきたので、約3キロ走って駐車場に戻ってきました。帰りに植物園へ寄りました。園内では、ちょうどハロウィーンの準備作業中でした。展示館では、手作りのひょうたんランプ展が開催されていました。展示館近くには、ギンモクセイとキンモクセイの花が咲いていました。ギンモクセイは、白い花ですが初めて見ました。風が強く、肌寒くなってきたの...県民の森を走ってから植物園へ

  • 水戸市植物公園へ

    一昨日、水戸市植物公園へ行ってきました。オーバーブリッジからテラスガーデンへサルビアをはじめいろいろな花を見ながら、進んで行きました。池沿いには、ヒガンバナが見頃です。カツラ並木は、葉が落ち始めているようです。園内では、いろいろなサルビアの花が咲いています。色づき始めたラクウショウの並木を歩きました。チョウマメの花は、お菓子などの染料として使用することが多いそうです。藍の花、青い染料に利用できるそうです。秋ウコンの花が咲いています。コルチカム和名はイヌサフラン青空広がりる緑豊かな公園を散策でき楽しかったです。ご訪問ありがとうございます。水戸市植物公園へ

  • 逆川公園のジョギングコースを走って

    水戸市の逆川公園へジョギングに出かけました。駐車場の近くに咲くコスモスを見ながら走り始めました。平坦な公園内を北側に向かって走り、往復しました。駐車場に戻ってから、逆川沿いを南に向かって走りました。川沿いには、ところどころヒガンバナが咲いています。逆川沿いを走って、南側の公園入口まで来ました。逆川沿いから公園内をゆっくり走りました。ちょうどカルガモにパンをあげているおじさんの姿が見えました生まれて間もなくの頃から見守っていたそうです。カルガモは、3ヵ月が過ぎ大きくなりました。おじさんは、お近くの方でよく散歩にいらしているとのことです。他にも野鳥のお話を教えていただきました。3羽のカルガモは、堤防側に上がりました。水辺から橋を渡り、逆川沿いを走って駐車場に戻りました。ご訪問ありがとうございます。逆川公園のジョギングコースを走って

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かりんさん
ブログタイトル
ゆっくり走っています
フォロー
ゆっくり走っています

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用