この4連休の後半、家族で鳥取へ行ってきました~~~マイカーで3時間半ぐらいかけてまずは鳥取砂丘に。思ってた以上に壮観でした。大自然を前にして、大人たちも童心に帰って満面の笑みでキャーキャーはしゃいでいて写真右奥のあんな絶壁もみんなケラケラ笑いながら登って
明るい自閉症(発達障害)10歳男子と、場面緘黙症7歳男子と、サックスを吹くパパと、ピアノを弾くママのおはなし。
3歳からクラシックピアノを始める。中学の反抗期でピアノと楽譜を勝手に全部捨てる。ふと26歳からジャズピアノを始める。OLしながらジャズピアニストとして活動していましたが2012年にサックスを吹く人と結婚し、現在はアラフォー主婦リーランスしながら男子2人の子育て奮闘中。小4長男は自閉症(発達障害軽度知的あり)のため支援級在籍。小1次男は場面緘黙症。時々オリジナルのピアノアレンジ動画をUPしています。
今頃になってのクリスマスのネタです。去年は、クリスマスプレゼントが楽しみすぎて24日の夜中に次男が何度も起きてしまうという状況になってしまったので今年はちょうど土日だし、23日の深夜にサンタさんがやってきました。朝、寝ぼけながら起きてきてツリーの下に突然
クリスマス関連で3つぐらい書きたいことあるけどバタバタしてるーーーーとりあえず1つめ。義父の招待で毎年クリスマスパーティに参加させてもらっていて昨日は、義父とうちの家族だけでの少人数での参加になりましたが息子たち、とても喜んでいました。長男も食べられるも
場面緘黙症の次男が唯一会話ができる親友がいて育児講習会のときに知り合ったママの子で子どもらが赤ちゃんのときからずっと友達で今日はそちらのお宅に次男とおじゃましました。次男は初めてやるSwitchの星のカービィに大興奮でずっと親友とはしゃいで遊んでいました。元臨
最近、発達ゆっくりの子のお母さんと話してて例えばADHDのお子さん、、、忘れ物が多い、じっと座ってられないだから普通級から支援級に移ろうと思うんだけどって話を聞くと「忘れ物をしちゃいけない、授業中にじっと座ってなきゃいけない」ってルールがあるせいで特性のある
なぜかかつてないほど忙しい師走を迎えています。(専業主婦なのに)ブログさぼりがちですみません。なので最近の雑記。次男のランドセルがやっと届きました。母と待ち合わせしてごはんを食べてみんなで受け取りに行きました。次男が選んだセイバン天使のはねとPUMAコラボの
昨日UPした動画です。ぼよよん行進曲だよん チャンネル登録と高評価をお願いします!なんか風邪っぽいので早く寝ます。W杯もFNS歌謡祭もM-1 も何一つ観てない私、笑おやすみーーー*:..。o○☆ *:..。o○☆ *この記事が「おもしろかった!」「役に立った!」と思ってくださった方
学童のスピンオフってかんじで親子で参加できるイベントへ行って来ました。というのも、3年生で学童を卒業しちゃう子が多いので(うちは6年生までいてもらうけど)3年生の親子で軽く親睦会みたいなものをしよう、ってニュアンス。思ったよりたくさん(15組ぐらい?)来
ほぼ先生の悪口になってしまいそうな予感...というのも、長男の支援級、この2年ほど新しく来た先生が病気療養で来なくなって別の療養明けの先生が来て、また病気療養でいなくなって、また新しい先生が来て、、、をひたすら繰り返していてその中でも一年生のときから頼りにし
PRIDE(プライド)CHAGE&ASKAピアノで弾いてみた。
最近、日中が忙し過ぎて夜になると頭がぼーーーっとしてしまいます。なので今日はYouTubeにUPしたけどこちらのブログでは紹介してなかった曲のリンクを貼っておきます笑おやすみなさーい*:..。o○☆ *:..。o○☆ *この記事が「おもしろかった!」「役に立った!」と思ってくださ
次男が今、療育がすごくうまくいってて毎回すごく楽しみにしているし、先生と親友みたいに心が通じ合ってポケモンの話を楽しそうに会話している様子をみると、3月で終わってしまうのがすごく惜しいと思ってしまう。長男は放デイには入れておらず学童へ通っていて次男も学童
以前の話の続きです。そこからの流れで育児ボランティアについての説明を聞きに行きました。特技を「ピアノ弾けます」「発達障害の子育てについて話せます」みたいなところでいきたかったけど既に、音大卒、リトミック資格あり、音楽療法、なんちゃら支援士、なんちゃら相談
専業主婦なのに、冬休みまで業務的な用事がパンパンに入っていてキツいっす。あっという間に冬休みに入り、そして2023年になってそうで怖い。今日は次男の幼稚園の親子スケートでした。途中からダウンを脱いでしゃかりきに滑っていた次男でした。私は前日まで見学に変更しよ
最後に行ったのは3年前とかで、今回で3回目の鈴鹿サーキット。子どもたちは9歳と6歳になり、身長制限もだいぶクリアして乗れるものが増えて今回はめちゃくちゃ楽しかったです。長男の代休に合わせてみんなで休みをとったのでど平日でほどよい混み具合で、思う存分楽し
次男、初めてのK式の発達検査を受けてきました。兄ちゃんは何度か受けたことがあるけど次男は以前に言語のみの検査を受けたことがあって正式なやつは今回が初めてです。いつも通っている児相の中の療育の一部屋で行われました。お兄ちゃんのときの先生と同じだったから私は
長男にはまだまだだいぶ先の話だけど今の日本の障害のある人たちの働く環境にすごく疑念を抱いていて。 前の会社にも障害のある方が2人、毎日全部署の廃紙を回収してまわってそれをシュレッターにかける、という仕事を毎日毎日やっていて(しかもそのうちの一人は昔、ボラ
去年までは支援級のみ教室開催でしたが今年からようやく舞台での発表になりました。見守るのは支援級の保護者とお手すきの先生たち。なんかほんと、その方が気が楽です。運動会のときは支援級の長い出し物を他の学年の保護者に見てもらうのがもぞもぞしてしまう感覚だったの
去年までコロナ対応で支援級は教室開催だった生活発表会ですが今年は3年生に混ざってリコーダーを吹くのと支援級だけで和太鼓をやるのと2DAYSで行う予定で、今日はリコーダーの日だったのですが朝、なかなか起きてこなくて、朝ごはんは普通に食べてましたが出発の10分前
「ブログリーダー」を活用して、ぐっさん♪さんをフォローしませんか?
この4連休の後半、家族で鳥取へ行ってきました~~~マイカーで3時間半ぐらいかけてまずは鳥取砂丘に。思ってた以上に壮観でした。大自然を前にして、大人たちも童心に帰って満面の笑みでキャーキャーはしゃいでいて写真右奥のあんな絶壁もみんなケラケラ笑いながら登って
3年ぶりにYouTubeの動画作成を再開してひとまず登録者数が100人になりました。子どもたちのために時間を使いたいから収益化に命かけています。チャンネル登録よろしくお願いします!今回の動画は、途中でマイクの充電が切れていろいろテンパってます。そこらへんを楽し
この3連休は雪が降ったりめちゃくちゃ寒そうでどこ行こうかなーって考えていたらむしろプール行こうぜーーーってなってアソビューでチケットを購入しスパワールド&スパプーへ行ってきました。着替えてプールサイドに到着したときはげ!!寒ッッ 死ぬ!!てなったけどプール
S&B がこんなん作ってるって初めて知った!「ピリ辛」って文字を見逃して買ってしまったのでけっきょく子どもたちは食べられなかったけどパパはめちゃくちゃ喜んだし私も美味しかったので気に入ってます。イオンネットスーパーが便利だよって話とかIKEAのゴム手袋、おすすめ
長男が朝いつも通り登校して早々に吐き気と倦怠感で早退してしまったので会社を休まざるを得ず、この機会に、、、とブログを書いております。先週は市内の支援学級の小・中学生と支援学校に通うお子さんたちによる作品展に長男も出品しているため家族みんなで行きました。支
約3年ぶりに、こっち系の動画を撮りました。編集が少なくて済むようにピンマイクも買いました。、、、が自分の喋り声の気持ち悪さに心折れそう。。。でも少しずつ修正しながらなんとか続けられるようがんばります。やっぱさ、、、会社で働き始めてめっちゃ楽しいんだけど子
11年ぶりに会社で働くことになりワーママに転生してから早いもので1年が経とうとしています。仕事、家事、育児で、毎日バタバタな私を救ってくれている神アイテムをご紹介します。以前紹介したものもあるけどやっぱり便利でずっと使い続けているものを改めてピックアップ
長らく発達障害の子の親をやっているおかげで「発達障害」についてめちゃくちゃ詳しくなってその知識が人間関係や仕事においても役に立つなーと感じることがよくある。日々長男に、どう伝えればうまく伝わるのかを試行錯誤しているので。。。あぁこの人はADHD気質だから会話
6年前ぐらいに書いたかんあきチャンネルについてのまとめ記事⬇️ うちの息子たちがハマってたのも6年前ぐらいでその後、他に興味が移ってからはあまり見なくなっていたのですが年末年始のインフルエンザで家族全員で寝込んでたときスマホも映画見るのもしんどいし、、、
15年前のコンパで知り合って以来の親友トクちゃんと去年、コロナ以降久々に再会し「また働きなよ!」と背中を押してくれたことをきっかけに今の会社で働くことになって人生が急展開したこの1年。そして週末また恩人トクちゃんとランチへ行きました! 普段家でキムチ鍋と
昨年末12/5、いつも通りアベプラを見ていたらめっちゃキャラ濃い人が出てきて衝撃。金髪で顔面ピアスのイケボで、なんか外国の高校を飛び級で卒業してイタリアの名門ボッコーニ大学に通ってて起業して、、、なんかもうそれだけで十分おなかいっぱいなのですがなんと、岸谷五
先日、資生堂のコスメカウンターに行って15年ぶりぐらいに美容部員さんにメイクしてもらいました。自分は30代前半まで独身貴族で醜形恐怖症もあったので高級エステとデパコスに課金しまくっててそれこそコスデコの美容液、ルナソルのアイシャドウランコムのマスカラ、ディ
なんと年が明けて20日も経っていました...明けましておめでとうございます。 と言いますのも長男が、12/27に発熱、パパが12/30、ママと次男が12/31に発熱、、、、と全員寝たきりでいつのまにか新年を迎えて高熱にうなされるも、元旦はさすがに救急外来に行っても2時間待
毎年恒例の、ルカちゃんナナフとの忘年会でした。(ピザ屋でランチ)この日もお互いの良いところを褒め合って高め合って思考を深め合ってほんと良い時間だった!ルカちゃんナナフはじめ今年は良い人間関係に恵まれた1年でした~年明けにトクちゃんと喋った流れで「え?私の
毎年恒例のホテルのクリスマスパーティーへ行きました。以前にも紹介しましたが、子どもたちのこのスーツ活躍しまくりでした。【目玉セール】 【送料無料】男子 ベスト ネクタイ付スーツ6点セット 男児フォーマル キッズ 結婚式 発表会 小学校 キャサリンコテージ TAK/ 入学
たまたまおすすめに出てきた動画「news every.」の、醜形恐怖症の特集を見ました。自分も醜形恐怖症の当事者でもう克服した立場として見ていたけどこれを見て自分がまだ克服できてなかったことを思い知らされた。この中で「1日何度も鏡を見る」という症状があってえ、自分も
毒親研究家として「もし辻ちゃんが毒親だったらルート」を想像してみました。みんなから「ままごと婚」とバカにされたから絶対に見返してやるーーーー!!とがんばって世田谷区に家を買って希空ちゃんをインターに入れる。送り迎えの見栄用にバーキン、シャネルを買いまくる
場面緘黙症の次男、幼稚園の年長さんから今のパルクール教室に行き始めました。もともとは鬼滅の刃の炭治郎に憧れて炭治郎の動きを完コピしていたYouTuberの中野紫音くんにハマってそこで「パルクール」という言葉を知って今の教室で習い始めることになりました。 一時ポケ
以前の記事で、この冬は、mont-bell のストームクルーザーとクリマプラス100でがあればダウンは要らないぜ!!と宣言したけど笑やっぱり10度を切るとこれじゃ心許なかったのでけっきょくダウンを買うことにしました、、、てへ私は完全なモンベルおばさんになりたかったの
坂口杏里ちゃん、何かとお騒がせでネットのおもちゃにされていて今回もデビットカード情報をインスタにあげちゃったり風俗でNGナシで働いてる、、、とかもう全然笑えない状況になっていてむしろ聞いてるだけで辛くなる。カード情報をネットに上げるとか「やっていいこと」「
前回の見学からかなり間が空いたのですが気に入った放課後デイに、先日長男が体験入所しました。体験までの時間、ちょうど近くに作業所Bのカフェがあったので長男と2人でお昼ご飯を食べました。「障害者のカフェ??汚いんじゃないの???」みたいな偏見がある人もいるよ
先月、健康診断を受けたのですが初めて乳がん検診で「異常あり 再検査」と書かれていて見た瞬間に血の気が引く思いでした。土曜の朝に郵便で検査結果を知って、すぐに乳腺クリニックが予約できてその日の夕方には検査することができました。マンモとエコー、両方の検査をし
わたしが週5で働くようになったので土曜日は長男のパルクール教室に行って そのあと歯医者や子どもの散髪などの用事を済ますだけで1日があっという間に終わってしまいます笑長男はやっと歯列矯正が始まり(なかなか予約が取れなかった)寝るときにもこんな器具をつけて寝
ママ友で同じ機能不全家族育ちで同じ苦しみを共有し合えるお友達と約3か月ぶりに会いました!!パスタランチを食べながら近況報告。平日に会えなくなったので、こうやって土日でお互い時間と家族を調整してそれでも会いたいと思える大切なお友達。途中でスタバに移動したり
土曜参観の振替で月曜がお休みだったので夫も私も休みをとって、家族で鈴鹿サーキットへ行きました。我が家ほんと鈴鹿サーキットが大好きで、代休のたびに行ってて今回で5回目、笑次男が身長120cmを超えたので、ジェットコースターなどの絶叫系がOKになりけっこうイケるタイ
ゴールデンウィーク明けに個人懇談会があり、 会社をお休みして2人まとめて行ってきました。まず、場面緘黙症 普通級2年生の次男。 去年と同じ先生でとても良くしてくださる先生だったので改めて今後どうするかの再確認とういう感じでした。次男は1年生に比べてだいぶ積
音楽仲間のルカちゃんとナナフと、年末以来の定例会でした。まずイタリアンのランチのお店でめちゃくちゃ美味しいお昼ご飯をいただきました。 そしてルカちゃんちにおじゃまして可愛いわんこと戯れながらぺちゃくちゃおしゃべりしていました。そこからの流れで、マルシェで
2日目はあいにくのお天気。予定では「びわ湖こどもの国」に行きたかったけどここは無理をせずにまた今度行こう、ってなって雨が降り出すまでの時間、宿泊先前の琵琶湖のビーチで遊んでいました。最初は砂浜でお砂遊びをしていたけどだんだん楽しくなって、最後は靴を脱いで
このブログをよく読んでくれてる方はおまえらまた琵琶湖かい!て思うかもしれないぐらい我が家は琵琶湖が大好きです。理由は移動距離が短い割にはリゾート気分を味わえるし人が少なくて安くて快適だから。なのでゴールデンウィークのハイシーズンでもリーズナブルにめいっぱ
仕事してるとなかなかピアノ弾く気になれずゴールデンウィークで少し余裕ができたので久々に撮影しました!チャンネル登録と高評価をぜひお願いします。関連記事*:..。o○☆ *:..。o○☆ *この記事が「おもしろかった!」「役に立った!」と思ってくださった方は『拍手ボタン
5/2は、子どもたちが通常運行で大人だけお休みだったのでけっこう前から夫とお出かけの企画をしてて美味しいカレーとサイフォンコーヒーのお店でのんびりランチしてそこから京都三条をぶらぶら歩きました。お天気がとても良くて気持ちよくて最高だった。鴨川あたりを2人でお
子どもたちの参観日がありました。夫と前後半で交代でそれぞれのクラスを覗きました。前半。支援級5年の長男のクラスは英語の授業。特別支援学級のお友達5名で、英語の歌を歌ったり踊ったり英語でじゃんけんをしたり、ゆるめの授業で楽しそうでした。後半。普通級2年生 場
3月末から11年ぶりの社会復帰をして毎日、仕事と家事と育児に追われる日々ですが「下味冷凍」というものにかなり助けられています。まず毎週火曜日にイオンネットスーパー で注文した1週間分の食材を大量に届けてもらうので水曜の朝に、一気に下ごしらえして冷凍します
先月ぐらいから週末は放課後デイの見学に行ってます。長男、次男とも今は学童を利用していますが(うちの地域は、希望すれば6年生まで通えます)長男が今年5年生になり、小学校生活の終わりが少し見えてきて中学生になったときの居場所を確保しておきたかったので。人気の
2月の初めに独身時代の友人と久々の再会をし 週2ぐらいで働いてみようかな~と思って就活し始めたらびっくりするぐらいトントン拍子で話が進み翌週には、家の近所にある前々から働いてみたかった大手グループの会社に午後だけの時間だけど、週5で働くことが決まりました
3週間がんばった学童弁当もようやく今日で終わり!(長かった)明日からやっっっと給食が始まって子どもたちが通常運行になります。 特別支援学級5年生の長男と場面緘黙症で普通学級2年生の次男。兄ちゃんのいる支援級は4年間お世話になった担任の先生が産休に入られ今
仕事や新学期準備でなかなか更新できず旅の思い出も忘れそうだから早く書かねば!!と思いつつ1週間ぶりの更新です笑2日目は倉敷市を中心に観光。美観地区やデニムストリートで楽しみました。美観地区、京都よりも敷地が広くて、人が多くても割とのんびり過ごせてすごく楽
この土日、岡山へ家族で旅行へ行きました。25日から週5午後のみの会社勤めが始まり怒涛の引き継ぎ & 子どもらの学童弁当づくりをがんばった1週間の最後金曜日、仕事終わりで子どもらの習い事同伴、夕飯づくり、からお風呂寝かしつけ、、、10時ごろに落ち着いてから旅
毎週、次男のパルクール教室へ付き添いで行くといろんな子がいるなー、って思う。前にも少し、すぐに諦めちゃう子の話を書いたけど 親御さんとの関係性を見てていろいろ気付くことがあって。パルクールって、型とか体の使い方を覚えてやっとできるようになるのだけど初回体
1年半ぐらいぶりにナッシュを注文しました。 前回はレビューを書かないままだったので今回は書きます!1年半前に比べて、ポムの樹やCoCo壱などのコラボ商品などメニュー数が増えてたし課金して、トリュフやうなぎなどのプレミアムメニューも選べるみたい。うちは庶民なの