ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【14】療育 次男編 ~パルクールで自信がつく~
前回の療育のはなし↓↓ いつも通りの母子分離でバイバイするときも前よりも緊張しなくなってきてて先生と2人で仲良くポケカの話で盛り上がったみたいです。40分後に私も次男のいるお部屋に入って先生と一緒にお話ししました。最近次男がパルクールの練習を家でずっとや
2023/01/31 22:40
他人を気にかけられるようになった長男。
土曜の朝、子どもたちが先に起きていつもだったら親が起きてくるまで朝食を待ってるのだけどその日は、長男が自分と次男の分のお皿を用意してパンを乗せて次男にも朝ごはんを食べさせてくれていてすごくびっくりしました。朝のコーヒーも、夕飯の炊飯も手順表を見ながらほぼ
2023/01/30 22:10
文鳥を飼おうか考えてる。
長男が小学校のうさぎをすごく可愛がってたらしいのですがなんかあれなんですよね、、、小学校の先生を負担を減らすためにとかアレルギーの子がいるから、とかでどこの小学校もうさぎを飼うのを辞めようってなってるらしくて長男の小学校のうさぎちゃんも居なくなったっぽく
2023/01/29 22:09
鬱にならずにすんでる。
あぁ、、、寒い、、、寒くてイヤになる。いつもなら鬱っぽくなるんだけど最近またちゃんとピアノ弾くようになったので 弾いてないときも頭の中が音符とかコードで埋まってるから余計な心配したりくよくよ悩んだりせずにすんでるので助かる。よく「悩むのは暇だから」と聞く
2023/01/27 22:07
雪 雪 雪
火曜日パパが在宅だったので、子どもらを車でピアノ教室に連れて行ってくれたけど帰りにあっという間に雪が降り積もってノロノロ運転で帰ってきてすごく心配した。。翌朝、一面の銀世界で幼稚園からは実質休園の連絡が来たので長男も、電車が動いてないから支援級の先生も来
2023/01/26 22:39
とり/ おかあさんといっしょ / オリジナルアレンジでピアノの練習してみた。
外めちゃくちゃ雪降ってて寒い。。。*:..。o○☆ *:..。o○☆ *この記事が「おもしろかった!」「役に立った!」と思ってくださった方は『拍手ボタン』を押していってください。SNSでシェアしてくださると更に嬉しいです!ブログタイトルのすぐ下から、Twitterを押してくださると
2023/01/24 22:29
元校長先生との座談会。
幼稚園がやっている育児講習会の新たなプロジェクトのモニターとして再び招集されました。今回は元校長先生を取り囲んでの座談会。主に小学校についての疑問や不安に思うことの質問に答えてくれました。それぞれ個別にいろいろ小学校についての悩みはあるものの結局、ざっく
2023/01/23 22:49
すぐ挫けるけどピアノ弾いてる。
自分は年単位でピアノを弾かなくなるぐらい気まぐれなんだけど最近はめちゃくちゃ弾いてる。3歳の頃からピアノを習い始めて、大阪音大のジュニアコースに通ったりごりごりピアノの英才教育を受けてたんだけど自分には才能があると全く思えなくてずっとピアノを弾くのが苦痛
2023/01/22 22:39
残響散歌 Aimer オリジナルアレンジでピアノの練習してみた。
まいまいときよかわさんと演奏したやつのピアノソロのバージョンです。*:..。o○☆ *:..。o○☆ *この記事が「おもしろかった!」「役に立った!」と思ってくださった方は『拍手ボタン』を押していってください。SNSでシェアしてくださると更に嬉しいです!ブログタイトルのすぐ
2023/01/22 21:58
Man and Woman CHAGE & ASKA オリジナルアレンジでピアノの練習してみた。
最近、めっちゃピアノの動画撮影やっててでもマンションの廊下側の工事をやってて音がうるさいから工事のお兄さんたちが昼休みに入った瞬間にガッと撮影するかんじで。土日にYouTubeにアップできたのでよかったら見てください。*:..。o○☆ *:..。o○☆ *この記事が「おもしろ
2023/01/22 21:53
校長先生に相談してみた。
昨日の今日なんですがたまたま夫が在宅勤務デーだったのと、校長先生のアポが取れたのでさっそく小学校へ行ってきました。校長先生は、夫婦揃って改まって何を言われるんだろう、、、とめちゃくちゃ緊張してはる様子でしたが夫が校長室に入るやいなや雑談で空気を和ませてさ
2023/01/20 22:34
校長先生に相談してみようかな。。。
育児講習会のときのお友達と月1で集まる日で昨日の参観日の愚痴を言ってました。。。そしたらいつも良いアドバイスくれるお友達が「それ、一回校長先生に相談してみたら?」って言ってくれて、確かに。。。って思った。あんまり「○○先生が嫌なんで」とかではなく「去年か
2023/01/19 22:50
支援級3年生長男の参観日でした。
「お誕生日会をみんなで話し合って計画する」授業を参観しました。長男は、一番前の席へ移動して先生の話をしっかり聞いて手を上げて発表して真面目すぎるぐらい真面目でした。恐らく普通級だと「キモい」とからかわれるほどの真面目さ。支援級だと、思いっきり真面目にやっ
2023/01/18 22:08
【13】療育 次男編 ~療育に通わせるのも大変~
今年初の療育デー。療育の日はいつも前の晩から楽しみにしている次男です。先生ともすっかり仲良くなって(先生がだいぶポケカを覚えてくれたおかげ)今日もずっとポケカの話を中心に会話を引き出してくれていたようです。後半で私も入室して一緒に雑談をして生活発表会の話
2023/01/17 22:25
自閉症の子におすすめのお手伝い。
3年前のコロナのステイホームのときは子どもたちに割とお手伝いをやってもらっていたのですが最近は息子たちはそれぞれ自分のことで忙しくしててあんまりやってくれなくなりました。でも小3の長男は、また最近毎日、ごはんを炊くのとコーヒーを淹れるお手伝いをやってくれ
2023/01/16 21:00
「母親の価値観」が子どもに与える影響。
子育てって「母親の価値観」に強く依存してて怖いな、、、と思うときがある。例えば「食事マナーがめっちゃ重要」って価値観なら小さい頃から子どもにも「箸の持ち方が!」「食べ方が!」と食事中に叱ることも多いだろうし 「学歴が全て」て価値観なら小さい頃から塾に通わ
2023/01/15 22:01
うまぴょい伝説 オリジナルアレンジで弾いてみた。
冬休み前に撮ってたやつやっとYouTubeにアップしました。だんだん字幕さえも面倒臭くなってきてそのうちノー編集垂れ流しになりそう、、、汗マンションの修繕工事の音が入るようになってしまってなかなか宅録が難しくなってます。。。*:..。o○☆ *:..。o○☆ *この記事が「お
2023/01/14 23:03
ヨガとかマッサージとか大事。
寒くなってきて全身の凝りが酷かったので12月頭ぐらいから毎日YouTubeを見ながらヨガをするようになりました。ヨガは前からぼちぼちやってたけど今回は毎日やってます。冬休みは子供達がヒカキンのMVの真似して「YouTube~ YouTube~♪」って歌いながらヨガマットを敷いて
2023/01/12 22:40
長男、歯科で抜歯。
障害を持つ親子にとってハードルが高い所 ベスト31位 予防接種 2位 歯医者 3位 散髪て人が多いんじゃないかと思います 散髪に関しては、パパの同級生のママさん美容師さんに毎月1000円でカットしてもらえて大変ありがたいです。予防接種に関してはまだ克服できておら
2023/01/11 22:11
発達障害児の育児は辛いことばかりではないと言いたい。
よく障害者育児関連だと「こんなに育児がしんどい」「こんなに大変だ」系の話の方が正直ウケるからブログやTwitterもそういう話になりがちできっと今まさに子育てで悩んでるお母さんだったらお先真っ暗に思っちゃうんじゃないかと思います。実際「うちはこんなに障害者育児う
2023/01/10 22:54
冬休みはコント形式で乗り切った。
冬休み最終日だ。。。あっという間のようで意外と長かった気もする。長男がこの冬休みは別人のように扱いやすくなった。昨日の記事に続くので嫌味なかんじに思わないでくれるとありがたいです。記録です。。。今までだったら長い休み中自分から宿題をすることはなくて親が管
2023/01/09 22:35
長男の癇癪がだいぶ落ち着いた。
ソファの下を掃除しててふと気づいたんだけど。昔は気に入らないことがあったらレゴとかテレビのリモコンとかとりあえず手に持ってるものを投げたりしてブチ切れてたよな、、、と。しかも些細なことですぐブチ切れてた。今日ソファの下を覗いてもレゴが全く落ちてなかったの
2023/01/07 22:30
長男の就職について考えてた。
お正月に義家族と、長男の就職について話してて。というのも、発達障害で支援級の長男、この春に4年生になり小学校を卒業したら地域の中学校の支援級に入る予定で中学校卒業後、支援学校の高等部で職業訓練を受けて障害者枠で就業という流れになるのが一般的なのだけどもう
2023/01/06 22:40
正月のはなし。
1日は朝から晩まで義実家にいました。私の父は長男が3歳のときに亡くなったので、義父と遊ぶ機会があるのは嬉しく思います。義妹の娘ちゃんとも遊んでキャーキャー楽しんでました。2日は日中はうちの実家。母がいろいろ用意してくれていました。九州なので、おすましで海
2023/01/04 22:16
忘年会のはなし。
更新サボってたらいつの間にか年が明けててすみません笑今年もどうぞよろしくおねがいします!さて、年末のできごとでまだ書きたかったことが残ってるので自分のために書き残させてください。(何の参考にもなりません)年末は恒例の音楽仲間との忘年会で親友ルカちゃんのお
2023/01/04 21:45
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぐっさん♪さんをフォローしませんか?