プロフィールPROFILE
OLしながらジャズピアニストとして活動していましたが、2013年7月に息子を出産。 現在は専業主婦として、子育て奮闘中です。 子ども向け番組のピアノアレンジ動画や、折り紙で新幹線を立体に折る動画なんかも載せています。
200回 / 351日(平均4.0回/週)
ブログ村参加:2015/01/16
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,062サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 20/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 65,183サイト |
2013年4月〜14年3月生まれの子 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,649サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 64,982位 | 59,938位 | 67,749位 | 67,758位 | 50,954位 | 47,939位 | 45,369位 | 980,062サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 20/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 2,581位 | 2,336位 | 2,731位 | 2,751位 | 1,878位 | 1,713位 | 1,599位 | 65,183サイト |
2013年4月〜14年3月生まれの子 | 82位 | 74位 | 83位 | 88位 | 64位 | 60位 | 56位 | 1,649サイト |
今日 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,062サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 20/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 65,183サイト |
2013年4月〜14年3月生まれの子 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,649サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ぐっさん♪さんの読者になりませんか?
1件〜30件
イエスタデイ / Official髭男dism / ピアノで弾いてみた。
お久しぶりです。次男が入院したりバタバタしてました。(詳細は後日)だいぶ前に録画した動画の編集が終わったのでよかったら聴いてください。初めてのヒゲダン。めちゃむずかった。けど素敵な曲だったので弾き飽きなかったです。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+; Twitterでブロ
ちょっと前にTwitter内で「我が子への体罰は必要か否か」という論議があって我が家の場合について、いろいろまとめたくなったので記事にしました。まず、長男の2~3歳ぐらいのときは癇癪がとても酷くそれが躾や甘やかしによるもの、、、と勘違いしていたのでお尻ペンとかお
今日は午前中療育で午後は、小学校就学前健診でした。慣れない場所で健診とかぜったいパニックになるだろうな、、、と不安だったので、事前に小学校にもそのことをお伝えしておきました。みんなは母子分離で、5年生が一人ずつ入学予定の子どもの手を引いて眼科健診や歯科健
今日は幼稚園の体操教室の日だったので迎えに行ったときに、担任の先生とも少しお話しすることができたので昨日のことを相談しました。 (→「僕は病気だから」)幼稚園では昼間はいつも通りに明るく過ごしてたようです。「最近とてもよくおしゃべりするようになったな。友達
校長先生との話をずっと隣で聞いていたからかも分かりませんが午後の外出時に突然長男が「僕は病気だから泣いちゃう」と言って、泣き出しました。今までも、外出時に何かが怖くて泣き出すことはありましたが「僕は病気だから」という前置きに私はびっくりして、夫と目を合わ
今日は夫に有給をとってもらい、長男も幼稚園をお休みさせてみんなで春から通う小学校へ行きました。まず校長室に。長男は歴代校長の肖像画が並んでいるのが怖くてもうパニックになっていました。発達検査の書類と幼稚園の先生が書いてくれた、愛情溢れる就学支援シート(い
今日も夫が息子たちを連れ出してくれたので昨日に引き続き、一人の時間が持てました。とは言え、出不精なわたしは結局一日中家にいたんだけど普段、チビに邪魔されてできないゴチャゴチャの片付けができてスッキリしました!!夫と子どもは、大学の学祭に行ってたみたいでレ
今日は夫が息子たちを連れて出かけてくれたので業務スーパーとAEONのはしごができました。昨日の記事の通り(→料理をサボる!)冷凍食品を研究しに行きました!!まず業務スーパー。前回に行ったとき(→初の業務スーパー。)と同様、中国産の冷凍食品にはやはり手が出せな
自分で作った肩書きで「主婦リーランス」てのがあって、もちろんブログを書くこともそうですが、文章を書いたり、ピアノ動画とかでなんとか今後、収入を得ていきたいと考えていて、先月ぐらいからTwitterを強化しています。ぐっさん♪https://twitter.com/miyukiy0722なかな
更新が随分滞ってすいません。。。小学校入園に向けて書かなあかん書類とか、ピアノ弾いたりとかそんなんで忙しくしてました。昨日は、枚方宿ジャズストリートで演奏してきました。夫にも飛び入りしてもらい、いろいろ演奏しました。強風でかなりアクシデントも多く大変でし
次男の可愛さが爆発してる。ウルトラマンに変身中。毎日、見えない敵と一生懸命戦っていますw3歳男子、、、なんて可愛いんだ。親への恩返しを全て終えると言われているほど可愛い3歳。長男が3歳のときもめちゃくちゃ可愛かったなー♡昨日は、兄ちゃんの遠足が近くだったの
長男がずっと「アクアビーズが欲しい」と言い続けていてでもこれ以上細々したおもちゃが増えるのが嫌だったのでなんとなくスルーしてたけど、 やっぱりどうしても欲しいってことだったので買いました。兄ちゃんはカーズ。 弟がぜったい自分のは?と発狂するので選ばせ
少し前の話になってしまいますが、兄弟揃って七五三のお参りをしてきました。現6歳と3歳なんで、タイミング的には全然違うんですがなんせ1度でまとめたかったんで、汗暑くもなく寒くもなくの絶好なお天気でした。 境内で家族写真も撮ることができてよかったです。仕上が
長男の運動会が2度延期になり風邪をひかせちゃいけないプレッシャーと、うまくできるのかという心配とで(→☆)かなりストレスを感じている日々だったのですがようやく火曜日に終えることができ、ホッとしました。前日まで雨が降っていて、開催もかなり危ぶまれていたけど
次男、昨夜すごく夜泣きしてたけど私が疲れ果てて起き上がれなかったので夫が面倒みてくれててそしたらお熱でした。。。最近機嫌悪かった(→☆)のは体調が悪かったせいかな。ごめんよー次男。。。今日は雨も降ってたし次男も熱があったので一日中家にいられて次男もお昼寝
最近は長男よりも次男に手を焼いています。3歳4ヶ月。いろいろ心の成長なんでしょうが、昨日はあまりにもキツ過ぎた。大好きなキックボードで800m先のスーパーに行きたいって言うからいいよーって言って、行きはルンルンで商店街のおばちゃんたちに「あらじょうずねー」
父は2年半前に亡くなったのですが晩年よく「生き様」という言葉を口にしていたことを、最近よく思い出します。確かにその言葉通り、父の生前を思い出すと、ちゃんと私に「生き様」というものを遺してくれていてわたし自身に、たくさんの生きるヒントを与えてくれています。
今日はパパに子どもたちを預かってもらって小学校のときの同級生の、ムラとなこちゃんとランチしてきました。独身時代は、ここに男子も混ざってよく飲みに行ってたのですがそれぞれ結婚して子育て中なので、今日は女子(ゆーてもアラフォー)のみの昼集合です。それにしても
昨日は、次男の3歳児健診だったのでそれまでの時間、AEONで遊ばせていました。お昼ご飯は、新幹線の見えるベンチに座って、長男のお弁当をつくるときについでに作ったおにぎりを食べました。 昔、パパがこの近くの職場だったので、よく昼休みに合流して一緒にお弁当食べて
先週は、次男の幼稚園の面接がありました。兄弟枠なので優先的に入れてもらえるので緊張することも無いのですが普段はやんちゃな次男なのに、蚊の鳴くような声で質問に答えていて、ちょっとドキドキしてましたがちゃんと先生の言うことを理解して答えていました。(この写真
今週はなかなか気持ち的にヘビーな1週間でした。。。運動会の練習が母子ともにけっこうしんどくて公開練習も何度か見に行ったのですが去年までと違って、年長さんともなると周りの子との差が、よりくっきり分かる。かけっこでは圧倒的にビリで、ふざけて走ってるように見え
次男の一時保育の日と、公開練習の日が重なったのでじっくりと見ることができました。まずは組体操。周りを見ながら動いているので、ワンテンポずれてしまうのですが長男なりに頑張っていました。これ以外にも、タワーやピラミッドなどの大技があったのですがわたしも補助に
次男が来年から行く幼稚園(長男と同じ)の願書を書き終えたところです。いよいよだなーと現実味が湧いてきました。ちょっとずつ涼しくなって公園で遊び易くなってきました。この赤い瞬足の靴と緑の帽子が気に入っていて、独特なファッションになっていますw逞しく坂道を登っ
長男の発達障害を知ってからママ友付き合いを辞めたのですが(→☆) そのお陰でママたちを遠くから眺めていろいろ気付くことができました。わたしが気になるのは「くらべるママ」です。いつも自分の子と誰かの子を比べています。なんとなく女の子のママに多いような気がし
今日は家族全員で美容院へ行き、その帰りにとある大学のキャンパスでのんびり過ごしました。キャンパスって広いし安全だし、のんびりできて良いんですよね。大抵の大学は、食堂なども近隣住民に解放していると思うので、行ってみてはいかがでしょうか。さて、本題ですが我が
今日も言語聴覚士さん & 作業療法士さん、それぞれのマンツーマン指導をしていただきました。言語聴覚士の先生は、滑舌の悪さを治すお口の運動以外に簡単なゲームなどもやってくれるのですが長男の中でなかなか「勝ち」「負け」の概念が難しいそうで。ジャンケンで「グーは
次男のプレ幼稚園の前期日程の最終日。みんなでサツマイモのおやきをつくりました。 なんぼ最初に手を洗っても子どもだから、靴下とか鼻の中に手ぇ突っ込んだりするので自分で丸めたやつは自分で食えよ、と思ってしまう母。とっても美味しくできました♡先生たちは10月の
わたしは子どもの頃から「もう◯◯ちゃんとは遊びたくない」と、本人に言ってしまう人間だった。そのせいで先生から怒られたり、今まで「ひどい」とか「冷たい」と言われることも多かった。この性格は父親譲りで、父親自身も自分の性格が厄介だと言っていたし母親からは父親
カメラ位置迷走中で、右肘多めですみません。ASKA さんのソロ、1991年発売の曲です。子どもの頃、お小遣いを貯めて買った思い出の曲で今でも大好きな曲です。ラウンジピアノ風のアレンジが多いと思いますがASKAさんが歌っているようなアレンジに拘りました。 他の
3連休ですね。1日休みが多いだけなのに、気持ち的な余裕が全然違うから不思議。ちょっと時間があるし細かいネタが溜まったので、ざっくり書いておきます。最近の我が家では、適当に茹で鷄をつくってその煮汁のアクや油をとった後に、お味噌汁を作るのがブームです。めちゃ