ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年のサンタさんからのプレゼント。
今頃になってのクリスマスのネタです。去年は、クリスマスプレゼントが楽しみすぎて24日の夜中に次男が何度も起きてしまうという状況になってしまったので今年はちょうど土日だし、23日の深夜にサンタさんがやってきました。朝、寝ぼけながら起きてきてツリーの下に突然
2022/12/29 22:48
クリスマスパーティに行った。
クリスマス関連で3つぐらい書きたいことあるけどバタバタしてるーーーーとりあえず1つめ。義父の招待で毎年クリスマスパーティに参加させてもらっていて昨日は、義父とうちの家族だけでの少人数での参加になりましたが息子たち、とても喜んでいました。長男も食べられるも
2022/12/26 22:43
仏のような友。
場面緘黙症の次男が唯一会話ができる親友がいて育児講習会のときに知り合ったママの子で子どもらが赤ちゃんのときからずっと友達で今日はそちらのお宅に次男とおじゃましました。次男は初めてやるSwitchの星のカービィに大興奮でずっと親友とはしゃいで遊んでいました。元臨
2022/12/22 22:36
ここがヘンだよ、日本の小学校。
最近、発達ゆっくりの子のお母さんと話してて例えばADHDのお子さん、、、忘れ物が多い、じっと座ってられないだから普通級から支援級に移ろうと思うんだけどって話を聞くと「忘れ物をしちゃいけない、授業中にじっと座ってなきゃいけない」ってルールがあるせいで特性のある
2022/12/21 23:01
師走でバタバタしております。
なぜかかつてないほど忙しい師走を迎えています。(専業主婦なのに)ブログさぼりがちですみません。なので最近の雑記。次男のランドセルがやっと届きました。母と待ち合わせしてごはんを食べてみんなで受け取りに行きました。次男が選んだセイバン天使のはねとPUMAコラボの
2022/12/20 22:42
ぼよよん行進曲 オリジナルアレンジで練習してみた。
昨日UPした動画です。ぼよよん行進曲だよん チャンネル登録と高評価をお願いします!なんか風邪っぽいので早く寝ます。W杯もFNS歌謡祭もM-1 も何一つ観てない私、笑おやすみーーー*:..。o○☆ *:..。o○☆ *この記事が「おもしろかった!」「役に立った!」と思ってくださった方
2022/12/18 22:17
学童の親睦会に参加した。
学童のスピンオフってかんじで親子で参加できるイベントへ行って来ました。というのも、3年生で学童を卒業しちゃう子が多いので(うちは6年生までいてもらうけど)3年生の親子で軽く親睦会みたいなものをしよう、ってニュアンス。思ったよりたくさん(15組ぐらい?)来
2022/12/17 21:41
支援級3年長男の2学期末の懇談会でした。
ほぼ先生の悪口になってしまいそうな予感...というのも、長男の支援級、この2年ほど新しく来た先生が病気療養で来なくなって別の療養明けの先生が来て、また病気療養でいなくなって、また新しい先生が来て、、、をひたすら繰り返していてその中でも一年生のときから頼りにし
2022/12/16 22:33
PRIDE(プライド)CHAGE&ASKAピアノで弾いてみた。
最近、日中が忙し過ぎて夜になると頭がぼーーーっとしてしまいます。なので今日はYouTubeにUPしたけどこちらのブログでは紹介してなかった曲のリンクを貼っておきます笑おやすみなさーい*:..。o○☆ *:..。o○☆ *この記事が「おもしろかった!」「役に立った!」と思ってくださ
2022/12/15 21:44
【12】療育 次男編 ~放課後デイに気が乗らない~
次男が今、療育がすごくうまくいってて毎回すごく楽しみにしているし、先生と親友みたいに心が通じ合ってポケモンの話を楽しそうに会話している様子をみると、3月で終わってしまうのがすごく惜しいと思ってしまう。長男は放デイには入れておらず学童へ通っていて次男も学童
2022/12/14 22:47
何者でもない自分に落ち込んだ。
以前の話の続きです。そこからの流れで育児ボランティアについての説明を聞きに行きました。特技を「ピアノ弾けます」「発達障害の子育てについて話せます」みたいなところでいきたかったけど既に、音大卒、リトミック資格あり、音楽療法、なんちゃら支援士、なんちゃら相談
2022/12/13 22:10
次男とスケート。
専業主婦なのに、冬休みまで業務的な用事がパンパンに入っていてキツいっす。あっという間に冬休みに入り、そして2023年になってそうで怖い。今日は次男の幼稚園の親子スケートでした。途中からダウンを脱いでしゃかりきに滑っていた次男でした。私は前日まで見学に変更しよ
2022/12/09 22:20
鈴鹿サーキットが楽しすぎた。
最後に行ったのは3年前とかで、今回で3回目の鈴鹿サーキット。子どもたちは9歳と6歳になり、身長制限もだいぶクリアして乗れるものが増えて今回はめちゃくちゃ楽しかったです。長男の代休に合わせてみんなで休みをとったのでど平日でほどよい混み具合で、思う存分楽し
2022/12/07 22:24
次男の発達検査でした。
次男、初めてのK式の発達検査を受けてきました。兄ちゃんは何度か受けたことがあるけど次男は以前に言語のみの検査を受けたことがあって正式なやつは今回が初めてです。いつも通っている児相の中の療育の一部屋で行われました。お兄ちゃんのときの先生と同じだったから私は
2022/12/06 22:31
障害のある人の雇用について思うこと。
長男にはまだまだだいぶ先の話だけど今の日本の障害のある人たちの働く環境にすごく疑念を抱いていて。 前の会社にも障害のある方が2人、毎日全部署の廃紙を回収してまわってそれをシュレッターにかける、という仕事を毎日毎日やっていて(しかもそのうちの一人は昔、ボラ
2022/12/04 22:43
支援級の学習発表会でした。
去年までは支援級のみ教室開催でしたが今年からようやく舞台での発表になりました。見守るのは支援級の保護者とお手すきの先生たち。なんかほんと、その方が気が楽です。運動会のときは支援級の長い出し物を他の学年の保護者に見てもらうのがもぞもぞしてしまう感覚だったの
2022/12/02 22:23
生活発表会を休んだ長男。
去年までコロナ対応で支援級は教室開催だった生活発表会ですが今年は3年生に混ざってリコーダーを吹くのと支援級だけで和太鼓をやるのと2DAYSで行う予定で、今日はリコーダーの日だったのですが朝、なかなか起きてこなくて、朝ごはんは普通に食べてましたが出発の10分前
2022/12/01 22:10
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぐっさん♪さんをフォローしませんか?