chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
走るナースプラクティショナー https://blog.goo.ne.jp/missy0806

診療所だけでなく診療車で街を走りながらメンタルヘルス、薬物依存、ホームレス、貧困層の方々を診療

日本には馴染みが低いナースプラクティショナーとしてカナダ、BC州で働いています。地域でプライマリーケアプラクティショナーとして患者さんの健康向上、維持を目的にケアを提供しています。仕事が大好き。 日本で看護師歴8年後カナダへやって来たのは1998年。カナダ人の夫と子供3人の家族は宝物。 全く英語ができなかった私がカナダで看護師となり2013年には大学院卒業。修士号を取得。努力は必ず報われる!

野々内 美加
フォロー
住所
カナダ
出身
松江市
ブログ村参加

2015/01/05

arrow_drop_down
  • 看護倫理と職務の間で

    昨晩のオンライン勉強会はこれについて。開催したのは州の看護協会。講演者は政府の方。法律家ではありません。強制的な治療-走るナースプラクティショナー~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~数日前にニュースに出ていたinvoluntarytreatment法案の可決。これは成人に対してアルバータ州の話。すでに若年層のものが実在するこの州で驚くことではないけれど、そのニ...gooblogとても勉強になりました。講演そのものは可決されようとしている法案の説明。その後の全体でのディスカッション。特に私は州の新参者なので、誰がこの州のリーダーなのかを知る良い機会となりました。良い意見を言う人は早速ググってどこの誰だか、チェックをしました。さてさて、本題そのものはその法案に...看護倫理と職務の間で

  • 寂しくなる

    Gooブログのサービスが11月で終了になるお知らせ。3箇所目になるこのブログ。次で4箇所目。はてなへ移動することを決めているのですがタイミングが悪すぎ。以前はほぼ毎日書いていたブログ。引越しエトセトラで休みがちになった一年前。どうでも良いことを書いている時もあれば、大切なメッセージを書く時も。で、今回の日本で行うプレゼンには沢山のブログへのリンクもつけていました。作業半ばでリンク先を変更するのが面倒で、このまま続行することに。ブログの引越しそのものは11月までに完了すればよく、5月の日本行き、6月はヘルシンキと忙しい合間にする必要はなし。よって7〜8月にブログの引越しをします。でもフォローしている人が1人2人といなくなって寂しいGooのプラットフォーム、、、冒頭写真:秋色のカルガリー。この自転車チャレンジ...寂しくなる

  • 自己満足の新しい試み

    昨日は気温が20度まで上がったのに、今日は雨から雪へ。新天地へ来て10ヶ月。まだまだここの気候には驚かされます。できた〜。ようやく今年の日本プレゼンのビジュアルの準備が終了。できれば今度は講演の練習。そうすると足したり引いたりしなければならない題材がわかる。時間を測ってみると、全て話すと2時間になる!!!安心してください。全部は話しません。お題を聴講者の人に選んでもらい、それらを指定された時間で話す仕組みです。結構面白そうなものができたと自己満足。スライドを使わず新しい試み。楽しみ〜冒頭写真:こちらも川下りのボートが何隻も自己満足の新しい試み

  • 自分史

    5月に日本でやるプレゼンの準備をしていて、過去の記事や執筆を探していました。最近のものは検索で出てくるし、問題はなかったのですが、それ以前のものは紙媒体しかなくて。まだまだクラウドスペースに保存するような時代ではなくて、それも一度飛行機の中でメモリースティックをなくしたことがあり、大学院一年目以前のものはほぼ全て無くしていて、記憶も曖昧。紙媒体のものがあったはず、、、と。でもそれも、昨年引越してからリノベーションで書籍類は引越し箱から出していない状態で、10箱もあり探すのが大変だった。こうやって探してみると、覚えていないものもあり、懐かしく自分の書いたものを読み返しました(古い2つは見つからなかった、、、)。プロフェッショナル用の履歴書はオンライン上にあるのですが、そこには日本で頼まれて執筆したものや、日...自分史

  • 薬だけではなくて

    治療薬によって麻薬の違法使用をやめたお二人。口を揃えて人生が変わったと言います。朝起きてから寝るまで、辞めたくても辞められない麻薬のことばかり考えていた日々が嘘のようだ、と。ディーラーからどれぐらい購入するべきか?使用量を減らそうと思っても、退薬症状が辛過ぎて、何も手につかず、ついにまた利用する。そして後悔、とそんな生産性のない生活から解き放たれた、と嬉しそうに話す。生活が穏やかで、時間が有り余るほど、、、、暇この暇は結構厄介。ストレスが高くなって違法麻薬の使用が再燃する人より、暇すぎてつい、、、と言う人のほうが多いと私は臨床から実感している。麻薬のない生活で、生きる意味や存在場所を見つけないと簡単に戻っていってしまうのだ。仕事や家庭での役割、コミュニティでの役割などを持つことの重要性。まずはカウンセリン...薬だけではなくて

  • ボリューム

    前の仕事もだったけど、今の仕事も波が大きい。波とは患者のボリューム。気温や天気に作用される。とても忙しい日もあれば、全く誰も来ない日とその差が激しい。時間があれば、診察以外のことができるので嬉しいのですが、長く続くと頭もだらける。こんな日は自分のパソコンを持ち込んで、仕事以外の日本語での仕事をしたいのだけど、持ち込んだ日に限って超忙しくて開けずのままとなる。持ち込まない日は暇にと、変な法則が効いている。あああああ、冒頭写真:RCMP(ロイヤルカナディアンマウンテンポリス警察)の始まりとなった場所。ボリューム

  • 写真撮影

    学会なで写真撮影禁止の注意書きを見たことある人は多いはず。これは著作権に関わること。特に無断使用、出典元が不明になったり。未発表のものが発表と取られて、パブリケーションできなくなったりと、そのような問題が起こるから。しかし覚えておきたい、自分のためだけに使用の場合は問題はない。本を借りてコピーを取るのと同じ。一切合切禁止するより、背景の理由を理解してもらう方が大事だと私は思います。海外の学会では写真を撮っている人を取り締まる人もいなければ、注意書きも出ていない。だから注意書きを見ると異様な気持ちになります。残念ながら自分が運営していたシンポの1日目にその言葉が休憩中の画面に出ていました。2日目には削除しましたが、、、で、ヘルシンキでは発表者の責任として•Labelallslidesthatincludeu...写真撮影

  • 無断欠勤の理由

    無断欠勤と言うものをしてしまった。先日のブログで「イースターで世の中は4連休」と書いていた私。カナダ全土が4連休だと思っていた。だってカナダへ来て27年。毎年そうだから。国土の大きさ世界で2位のカナダは11の州とテリトリーに分かれていて、州ごとの政治のことは知っていた。しかし祝日の回数が州によって違うことを知らなかった。レイクルイーズで今シーズン最後のスキーを楽しんでいると電話が鳴る。出勤しないの?と。いやいや今日は祝日ですから、と言うとAB州は祝日ではないのよ!と言われた。ええええええええ!なんとBC州がカナダの中で祝日が一番多い州だと知った。スケジュールコーディネーターが電話の向こうで、患者の予約が入っているけどどうするの?と言う。いやー今スキー場で職場のパソコンも持っていないし、遠隔診療なんて無理で...無断欠勤の理由

  • 被害に遭わないために

    土地と住宅価格高騰で、賃貸の料金も非常に高くなって久しいカナダ。そんな状況を悪用する輩のニュースが絶えない。例えば先週は、若い母親の母子家庭。賃貸のシャワールームに隠しカメラが設置してあったのを見つける(最初は釘だと思っていたらしい。小指の太さのカメラ)。これは犯罪。母親はすぐ警察へ通報。そのカメラは大家に繋がっていたのだ。すぐその家を出たのだけれど、借りれる場所がなく、友人や親戚の家を転々。ようやく見つけた場所に隠しカメラとは、、、、これより酷いのが、賃貸料を割引してあげるから、時々性的関係を持って欲しい、と。持ちかける。もちろんターゲットは学生や留学生。これも犯罪。良心的な値段の場所が見つけられないところに漬け込んでいる。堂々とSNSで募集したりしている人も。このようなことを要望されたり、募集を見つけ...被害に遭わないために

  • 損するよ

    この週末はイースターの祝日で、世の中4連休。私は週に2日働く週と重なり、6連休。久しぶりのイースターランチを家で準備(この数年、イースターの連休はスキー旅行ばかりしていた)。末娘と友達を招待して楽しいひとときでした。悪い癖-走るナースプラクティショナー~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~私の悪い癖。書を読まない。取説とか読むのが大嫌いです。読んでも斜め読みをするのが私。で、昨日ICNからメールをもらいました。プレゼンのスライドの締切は5月1日です、と...gooblog先日のブログで、よく読まないといつか損するよ、と書きました。そしてついに、、、5月の日本行きも迫ってきて、東京から神戸への飛行機を予約購入してから気づく日にちが違う、、、、慌てて連絡しましたが...損するよ

  • プレゼンの心得

    あれから集中的に時間を使って、スライドを終了させて提出も済ませました。いえーいい。悪い癖-走るナースプラクティショナー~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~私の悪い癖。書を読まない。取説とか読むのが大嫌いです。読んでも斜め読みをするのが私。で、昨日ICNからメールをもらいました。プレゼンのスライドの締切は5月1日です、と...gooblogスライドのガイドラインで書かれていたこと。あくまでビジュアル的サポートとしてのスライド作成。日本で行われる学会に行って毎回思うこと。詰込のスライドの多さ。画面ぎっしり書かれている言葉。びっくりしました。海外では口頭発表はあくまで口頭で伝えることで、スライドは補助的役目。しかしなぜかメッセージボードになっているからです。フォン...プレゼンの心得

  • 強制的な治療

    数日前にニュースに出ていたinvoluntarytreatment法案の可決。これは成人に対してアルバータ州の話。すでに若年層のものが実在するこの州で驚くことではないけれど、そのニュースの中で、最も驚いたのが同様のものがBC州にある、と言う言葉。えええええ〜知らんぞーと思い検索してみれるとこれが出てきた。InvoluntaryCareAlreadyExistsinBC,ButIsItWorking?-CMHABritishColumbiaVANCOUVER,BC–(September18,2024):OnSeptember15,2024,PremierEbyannouncedthathisgovernmentisexpandinginvoluntarycareforpeoplewithbraininjur...強制的な治療

  • 悪い癖

    私の悪い癖。書を読まない。取説とか読むのが大嫌いです。読んでも斜め読みをするのが私。で、昨日ICNからメールをもらいました。プレゼンのスライドの締切は5月1日です、と。思いっきり、そのメールを読んでいたエレベーターの中で「ええ!」と声に出してしまった。だって5月に入ったらやろうと思っていたから、、、、。5月は日本で対人の講演が2つあって、そのプレゼンのスライドも済ませていない状態。飛行機の中や旅行の移動中にICNのスライドは作るつもりだった。やだ、両方今月中に済ませないといけないってことだ。それもあと2週間か、、、、予定外すぎて声を出してしまったのだ。もちろん乗合の人たちに大丈夫?と聞かれました(笑決定-走るナースプラクティショナー~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療し...悪い癖

  • リーダーとして

    リーダーにとって必要なこと。一つ先をみていること。他と同じところにいては前進が少ない。前へ前へ進むために必要なこと。それをチームに持っていく。いつ、どうやって持っていくかも重要。馴染みのないこと、知らないことに対する抵抗は自然と高くなるもの。それをいかに低く抑えるか、ビジュアルや文章の下準備も。そして一番大事なのが焦らないこと。反応をみて、計画を練り直す。それの繰り返し。と反省した週でした。リーダーとして

  • 先を見据えた政策を

    ふむむむむ〜看護協会のこちらのお知らせを読みました。看護管理研修(付加研修含む)及び新たな認定看護管理者教育課程に関するご意見募集 公益社団法人日本看護協会 JapaneseNursingAssociation公益社団法人日本看護協会 JapaneseNursingAssociation「認定看護管理者教育課程を見直し、認定看護管理者教育課程に代わる「看護管理研修(付加研修を含む)」及び「新たな認定看護管理者教育」を整理しました。」と言うことで、ページのリンクを読んだ私の感想。よくわからない、、、これはB課程認定看護師とは別に作るOO看護師課程と言うこと?目的を質の向上のために、、、と。はー、ため息が出てしまいます。卒後教育を充実させたい気持ちはわかります。しかし看護管理に必要なリーダーシップ、社会的資産...先を見据えた政策を

  • 決定

    先週、ICNCongressの運営からメールが届きました。看護の国際学会は6月9-13日にフィンランドのヘルシンキで開催されます。私の口頭発表は6月11日10:15-11:20セッション23に決まったそうです。メールには早割参加者が5500人だそうです。前回のモントリオールが6000人だったので、今回もその辺りの参加者数になりそうですね。4月末日までに写真とBioを送らなければなりません。それが終われば全体のプログラムの発表があるでしょう。日本からの発表者を楽しみにしています。ヘルシンキで会いましょう〜冒頭写真:あー春スキー決定

  • 医療現場の暴力

    この続き。医療者を守るために-走るナースプラクティショナー~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~医療現場の暴力って何だと思いますか?殴ったり蹴ったりと直接的な身体的な暴力はもちろん、唾を吐きつけたり、飲み物を投げつけたりする間接的な身体的暴力、怒鳴ったり、...gooblogコードパープルやホワイトの訓練や教育や警備員もプロトコルなども大切ですが、そのようなことが起こった後のディブリーフィングやフォローも大事。今の職場の素晴らしいところはここだと思う。1日に2度も起こったこと。すぐハドルをして即席のディブリーフィングやチェックインで、互いの心境を確かめ合う。そして上司も駆けつけて情報収集。週に2度あるラウンドでも個別の計画を練った。今週は何故か似たようなことが...医療現場の暴力

  • 大所帯ならでは その4

    この続き大所帯ならではその3-走るナースプラクティショナー~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~昨日の続きなぜマネージメントは看護師の代行入力をやめる方向に向かっているのか?看護師は患者との直接ケアのためにいる。代行入力する時間を患者との時間に費やして欲し...gooblog今週から2週間トライアルで看護師が代行入力をすることになりました。正直な感想超楽!だって今まで、3か所に記入しなければならなかった指示書きが一回で済むのだから。楽に決まっている。さあ、このトライアルのあとはどうなるのでしょうか?冒頭写真:350mぐらい続くコブ斜面を完走。緩やかな場所でストップして写真を撮った。相方はアホらし、とコブに入る前に他のコースへ行ったのでたった1人で。後から来た4...大所帯ならではその4

  • 医療者を守るために

    医療現場の暴力って何だと思いますか?殴ったり蹴ったりと直接的な身体的な暴力はもちろん、唾を吐きつけたり、飲み物を投げつけたりする間接的な身体的暴力、怒鳴ったり、罵ったり、脅す、言葉の暴力ももちろん。性的、人種的な差別発言も言葉の暴力に入ります。胸や股間のような局所以外でも、本人の許可なしに触ることも、体に触らずとも威嚇のために近寄ることも暴力とみなされます。カナダではこれら全て違法にもなるので、被害者は加害者を訴えることもできます。医療者だから仕方ない、とはなりません。患者は病気を治したくて医療職に接しています。待ち時間とか、なかなか治らないことに苛つくこともあります。退薬症状やメンタルの病気なども人間の暴力的な反応を引き起こすこともあります。しかしだからといって医療者は患者家族からの暴力を受けなければな...医療者を守るために

  • 警備員

    私の職場は外来センターみたいなところ。8階建で、第1次救急、透析や歯科や看護外来とか様々なプログラムが入っている。オリエンテーション初日に驚いたのが警備員の常駐。ピースオフィサーも常駐。BC州の救急病院で働いていた時にもいた警備員。厳つい型いでプロフェッショナル!と言う感じだった。呼べばすぐ駆けつけてきてくれて、頼りになる存在だった。しかし医療費削減で警備員は職員ではなく外注となり、アルバイトというか日雇い感が拭えないような感じの人が増えていった。で、今の州に来てから以前のようなプロっぽい警備員を彷彿させる警備員とピースオフィサーの常駐。頼りになる存在。特に本日はコードホワイト(暴力)が2度も発生。2人組で暴力的な人をエスコートして連れ去ってくれる。悲しいけれど、医療現場には必要な職種だわ、と思った1日で...警備員

  • 仲間の募集

    シンポジウムの時に発表したのですが、日本APN後援会では新入社員を募集しています。詳しくはこちら。募集要項 日本APN後援会日本APN後援会一般社団法人法人なので、設立時に提出した事業計画は5つあります。しかし今の人数では3つが限界。事業を拡大していくにはもっとマンパワーが必要です。ボランティア活動ですが、社員特典もあります。任期は2年。厳しい募集要項になっています。日本の職場の採用でもこんなことしないぞ、と言うような内容が盛り込まれているのも承知しています。それほど人選は大事です。ぜひ、考えてみてください。お待ちしています。申込締切まであと10日です。冒頭写真:今来ているスキーリゾートはウイスラーに次カナダで2番目の大きさを誇るサンピークスリゾート(日本の会社が所有しています)。閉山まであと10日と言う...仲間の募集

  • 大所帯ならでは その3

    昨日の続きなぜマネージメントは看護師の代行入力をやめる方向に向かっているのか?看護師は患者との直接ケアのためにいる。代行入力する時間を患者との時間に費やして欲しいからと知った。なんともストレート。救急病院の病棟には医療秘書がいて、医師の指示を扱っていてくれた。看護師の仕事はそれが正しいものか適切なものかの判断だった。外来しかない今の部署。医療秘書はいないから看護師の仕事になっているようだ。医師の仕事は治療計画を立てること。それを書けば、後の作業は看護師がしてくれて、最終的な署名を入れるだけ。病棟勤務時代に、私は医師の口頭指示をカルテに書き込むことが頻回にあった。なんたって医師は常駐していないので、患者に何かあれば、電話で報告をして指示を仰ぐのが通常だった。医師は看護師が書いた指示に後日署名を入れる。今の部...大所帯ならではその3

  • 大所帯ならでは その2

    先日の続き大所帯ならでは-走るナースプラクティショナー~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~新職場で働き始めて早10ヶ月。診察のボリュームが増えていきます。以前の職場はチーム1。今は大所帯。看護師との協働も沢山あります。その中で何度もチェックされるのが処方...gooblog上司へ、医師と同じように看護師に処方箋を書いてもらう提案をメールでしました。返事はすぐきたけれど話し合いが必要と。で、部署のエデュケーター(クリニカルナースエデュケーター、CNE)が私のところへ来ました。もっと詳しく話を聞かせてほしい、と。で、この方とにかく話を引き出すのが上手い。なぜなにから私の気持ちまでしっかり引き出す。誰の方を持つわけでなく中立的な立場を守りながら。そして私のサポート...大所帯ならではその2

  • 昔の仲間

    先日の職場への電話。前職で同じ地域で働いていたNPだった。で、電話をかけてきた理由は、以前私の患者だった方を引き継いだから。あー彼女なら安心。きっと良いケアをしてくれるはず。患者の引継ぎ以外にも積もる話で時間はあっという間に過ぎた。会議や勉強会や食事会でしか会わなかったけれど同僚は同僚。お互いの近況報告をしたのだ。とても楽しい時間だった。そんな同僚を持っている自分は幸せ者だと思った。冒頭写真:地元の方にこのコースのことを聞いてみて急斜面は始めだけだよ、と言われたので滑り始めたら始めが半分ぐらいまであった。滑る降りるしかないから完走はしたけど難関だったわ。派手に転ぶことも木に衝突することもなく完走できた自分を褒めるのだ。昔の仲間

  • NP学生の教育と実習

    NP教育について。以前も書いてきました。コピー機-走るナースプラクティショナー~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~私が看護学生の頃言われた言葉頭を使わないのならコピー機の方がマシだ。(カンファレンスで症状について説明を求められ、答えられなかった時に医師に言われた。カルテを写す...gooblog予算がないからか、それともすでに臨床経験をしているからか、学士実習のように臨床指導員はついて来てくれません。教育は学士と同じく、総論や理論的な学科は他の修士ストリームの学生と共に受けます。よって講師は教授となります。ターム中に書く論文3本やクラスディスカッションなど辛かったですが、そのおかげで医療をとらえる思考力も伸びたのだから必要だったと思います。しかしNPの学科に...NP学生の教育と実習

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野々内 美加さんをフォローしませんか?

ハンドル名
野々内 美加さん
ブログタイトル
走るナースプラクティショナー
フォロー
走るナースプラクティショナー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用