日々のこと、お弁当、手作りお菓子やパン、ハンドメイドなど、4人家族+トイプードルの日常を綴ります。
2000年生まれの娘、2003年生まれの息子、そして2014年に新たに加わったクリームのトイプードル”みかん”との日常を気ままに更新中。 何でもない日々こそ大切に暮らしたいと思っています。 季節のこと、家族のこと、お弁当のこと、わんこのこと、そしてパン作りやお菓子作り、ハンドメイドなど、私の毎日を豊かにしてくれる趣味についても綴ります。
昨日3/27は、イースターの日でしたね。子供たちが小さい頃は卵型のカプセルにお菓子を入れてエッグハントをしたものです。今年は100均で可愛い抜き型を見つけたので、クッキーを焼いてみました。跳んでいるうさぎさんがずんぐり体型で、みかんが走って
みかんと一緒に菜の花の咲く公園をお散歩。ふんわり黄色い絨毯みたいで綺麗〜♪春は桜のピンクのイメージもありますが、私にとっては菜の花やタンポポの黄色が、春が来た〜ってわくわくする色です(≧∇≦)今日はそんなに良いお天気ではなかったけれど、一面
昨日は息子の小学校の卒業式でした。我が家にとって永遠のベビちゃんの息子が、卒業だなんて!何と月日の経つのは早いのでしょう。前から1、2番目が定位置の息子も、彼なりに成長して、この6年間で30cm大きくなりました。入学式の時の写真と比べるとや
昨日は、草むしりをしながら、みかんと庭遊び。スイッチが入ると、庭を駆け回ります^^; ↓↓↓「よーいドン\(^o^)/」「ヤッホー♪」そして、ひとしきり走り終えると、ママの所へ。ちょっと風が強くて、みかんの毛が乱れています^^; ↓↓↓「
3連休ですが、娘は部活。息子は1日オフだったので、パパママ息子&みかんで、息子の自転車をみに『サザンモール六甲B612』へ。「一�にお出かけ嬉しいですよ♪」これまでなかなか来る機会がなかったのですが、わんこもバッグインして一緒に雑貨屋さんや
神戸に引っ越してきて丸12年(^^)関西弁は未だにうまく話せないけれど、いかなごの釘煮はまぁまぁ上手に炊けるようになりました(^^)vいかなごのくぎ煮・・・ご存知ですか?瀬戸内海で捕れるいかなごという魚の幼魚を醤油や砂糖で甘辛く炊いた佃煮の
お気づきの方もいらっしゃったかもしれませんが、10日ほど前、愛用していたカメラが壊れてしまいました。ここ何回分かのブログ写真はiPhone撮影、今日の写真から新しいカメラでの撮影です壊れてしまったのは、約7年前に購入したデジタル一眼レフカメ
娘のお誕生日用にアーモンドクリームを入れて焼いてあったタルト。予定が延期になり、昨夜ようやくお祝いすることができました。カスタードクリームを入れて、苺を並べ、ろうそくを立てたら…完成\(^o^)/ちょっと焼き過ぎてしまったけれど、娘のリクエ
昨日はとても長い1日でした。実は明石で息子のテニスの大事な試合があったのですが、ちょうど中学校の備品購入日と重なってしまっていました。最初はテニスの試合の送迎と応援をパパに任せ、私は備品購入の後みかんとお留守番しながら娘の誕生日の準備をして
3月11日。5年前の今日、東北では多くの人の命や家族や友や、家や車や船や畑が失われました。5年経った今も、様々な問題が山積で、復興とは程遠い現実もあるのでしょうけれど、テレビで見る東北の皆さんの元気な笑顔や復興にかけるエネルギーに逆に私が励
昨日は、朝から冷たい雨の一日となりました。雨の日のお出かけは、傘も持たなくてはならずみかんを抱っこしにくいので、バッグに入ってもらいます。ピョコンと顔を出して可愛い(≧∇≦)←親バカですさて、またまたみかんのフードのお話です。フードの話オン
春のようなポカポカな一日でした。窓を開け放していても、全然大丈夫♪と、思っていたら、やっぱり午後から鼻水が止まりません^^;今日は朝から、ハウスメーカー(スウェーデンハウス)さんの10年点検でした。外装から床下、屋根裏までじっくり点検してい
ぽかぽかな一日でした。冬の間は24時間ずーっと自動運転でONにしているエアコンを今朝何ヶ月かぶりにOFFにしました。今年はこのままエアコンを入れずに過ごせるのかな?それともまた寒くなるのかな?冬の間にめっきり出不精になってしまったみかんも、
ひなまつりの今日はますます暖かい日になりそうですね。洗濯もはかどります(^^)昨日、スキーキャンプから帰ってきた息子、今日は3時間目からの登校で良いとのことで、のんびりスタートの午前。朝から2人で、昨日の残りもののチーズケーキでお茶の時間を
暖かい一日となりました。みかんは、午後からトリミングに行ったので、久しぶりの一人時間です。今日は、スキーキャンプから帰ってくる息子も疲れているのでテニスはお休みだし、娘もテストが終わってホッと一息というところなので、一日早いけれど、ひなまつ
少し久しぶりになってしまいました。早くも3月。今年はうるう年だったので、一日得した気分ですが、2月はやっぱり短いですね^^;そんな2月最後の日だった昨日、息子はスキーキャンプへと出発して行きました。インフルエンザによる学級閉鎖があったりと、
「ブログリーダー」を活用して、aki さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。