chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 鈴木秀美 ✕ 石上真由子 ✕ 山形交響楽団でベートーヴェン「ヴァイオリン協奏曲」、シューベルト「交響曲第8番”ザ・グレート”」を聴く ~ フェスタサマーミューザKAWASAKI

    31日(月)。月末を迎えたので、いつもの通り7月の3つの目標の達成状況をご報告します①クラシック・コンサート=15回(今夜の公演を含む)、②映画鑑賞=18本、③読書=6冊でした①はこのほか公開リハーサルを1回見学しました。②は短編映画が含まれているので多くなっています。③は6冊のうち2冊はまだブログアップしていません今月は超ハードスケジュールでいささか疲れましたが、8月もコンサートが15回あります熱中症に気をつけて乗り切りたいと思いますということで、わが家に来てから今日で3121日目を迎え、香港民主派支援などに取り組んできた中国の元人権派弁護士、慮思位氏が渡航先のラオスで現地の警察当局に連行されたことが29日分かったというニュースを見て感想を述べるモコタロです中国・習近平政権は反政府主義者が世界中のどこに...鈴木秀美✕石上真由子✕山形交響楽団でベートーヴェン「ヴァイオリン協奏曲」、シューベルト「交響曲第8番”ザ・グレート”」を聴く~フェスタサマーミューザKAWASAKI

  • キンボー・イシイ ✕ マルティン・ガルシア・ガルシア ✕ NHK交響楽団でラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」、リムスキー=コルサコフ「シェエラザード」を聴く

    30日(日)。わが家に来てから今日で3120日目を迎え、香港の高等法院(高裁)は28日、抗議デモで歌われた楽曲「香港に栄光あれ」のインターネット配信などを封じる禁止令を却下したというニュースを見て感想を述べるモコタロです中国の傀儡政権では行政も立法も絶望的だが司法はまだ生きていた司法を殺すな!昨日、ミューザ川崎シンフォニーホールで、「フェスタサマーミューザKAWASAKI2023」参加公演「NHK交響楽団ガルシアのラフマニノフと魅惑のシェエラザード」を聴きましたプログラムは①ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18」、②リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」です演奏は①のピアノ独奏=マルティン・ガルシア・ガルシア、指揮=キンボー・イシイです午後4時の開演に先立って、3時から「プレコンサー...キンボー・イシイ✕マルティン・ガルシア・ガルシア✕NHK交響楽団でラフマニノフ「ピアノ協奏曲第2番」、リムスキー=コルサコフ「シェエラザード」を聴く

  • 大野和士 ✕ 久末航 ✕ 東京都交響楽団でグリーグ「ピアノ協奏曲 イ短調」、シベリウス「交響曲第2番 ニ長調」、ニールセン:狂詩曲風序曲「フェロー諸島への幻想旅行」を聴く

    29日(土)。わが家に来てから今日で3119日目を迎え、中国の秦剛外相が解任された問題をめぐり、26日の中国外務省定例記者会見で相次いだ解任に関する質疑が、同省公式サイトの会見記録に一切掲載されなかったが、秦氏に関するその他の記述も全て消し去られているというニュースを見て感想を述べるモコタロです政府に不都合な情報は”無かったことにする”のが習近平政権のやり口秦氏は無事?昨日、夕食に「豚バラ、甘酢ネギ胡麻だれ」「生野菜サラダ」「冷奴」「大根の味噌汁」を作りました「豚バラ~」はタレが美味しいのでご飯が進みました昨夜、ミューザ川崎シンフォニーホールで「フェスタサマーミューザKAWASAKI2023」参加公演「東京都交響楽団耳から納涼♪北欧名曲選」を聴きましたプログラムは①ニールセン:狂詩曲風序曲「フェロー諸島へ...大野和士✕久末航✕東京都交響楽団でグリーグ「ピアノ協奏曲イ短調」、シベリウス「交響曲第2番ニ長調」、ニールセン:狂詩曲風序曲「フェロー諸島への幻想旅行」を聴く

  • セバスティアン・ヴァイグレ ✕ 樫本大進 ✕ 読売日響で細川俊夫「ヴァイオリン協奏曲”祈る人”」、モーツアルト「交響曲第31番」、シュレーカー「あるドラマへの前奏曲」他を聴く

    28日(金)。わが家に来てから今日で3118日目を迎え、北朝鮮の朝鮮中央通信は、金正恩総書記が26日、平壌でロシアのショイグ国防相が率いる代表団と面会したが、ロシアのプーチン大統領の親書が手渡され、「地域・国際安全保障環境について評価と意見を交わし、見解の一致をみた」と報じたというニュースを見て感想を述べモコタロです強権主義国家同士が「意見の一致をみた」のは核やミサイルで他国を脅すことだろ昨日、夕食に「揚げジャガイモと鶏肉の炒めもの」「冷奴」「生野菜とツナのサラダ」「豆腐とオクラの味噌汁」を作りました「揚げジャガ~」は小ぶりの新じゃがを使いますが、とても美味しかったです昨夜、サントリーホールで読売日響「第630回定期演奏会」を聴きましたプログラムは①モーツアルト「フリーメイスンのための葬送音楽ハ短調K.4...セバスティアン・ヴァイグレ✕樫本大進✕読売日響で細川俊夫「ヴァイオリン協奏曲”祈る人”」、モーツアルト「交響曲第31番」、シュレーカー「あるドラマへの前奏曲」他を聴く

  • 高関健 ✕ 横山幸雄 ✕ 東京シティ・フィルでガーシュイン「ラプソディ・イン・ブルー」「パリのアメリカ人」、バーンスタイン「シンフォニック・ダンス」「ディヴェルティメント」を聴く

    27日(木)。わが家に来てから今日で3117日目を迎え、ワシントン・ポスト電子版は25日、ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏が武装反乱を起こした直後の6月24日、プーチン大統領が決断力を持って対応できず「まひ状態」に陥っていたと報じたというニュースを見て感想を述べるモコタロですプーチンは臆病者ということで定評があるからな信じられる部下がいない悲しさ昨日、夕食に「アスパラとベーコンのバター醤油炒め」「生野菜サラダ・ナッツ乗せ」「冷奴」「シメジの味噌汁」を作りましたまるでビールのつまみみたいな料理ですが、あえて否定はしません昨日、ミューザ川崎シンフォニーホールで、「フェスタサマーミューザKAWASAKI2023」参加公演「東京シティ・フィル新時代の先駆者たち~アメリカン・オールスターズ」を聴きま...高関健✕横山幸雄✕東京シティ・フィルでガーシュイン「ラプソディ・イン・ブルー」「パリのアメリカ人」、バーンスタイン「シンフォニック・ダンス」「ディヴェルティメント」を聴く

  • フェスタサマーミューザ「洗足学園音楽大学 ~ バレエとオーケストラで魅せる物語」を観る ~ ベルリオーズ:劇的交響曲「ロメオとジュリエット」から、グノー:歌劇「ファウスト」から他

    26日(水)。わが家に来てから今日で3116日目を迎え、ロシアのプーチン大統領は24日、ロシア軍などの予備役対象となる年齢上限を5歳引き上げる改正法に署名したというニュースを見て感想を述べるモコタロですウクライナ戦で多数の犠牲者が出ている証拠だなプーチンが前線で戦えば良くね?昨日、夕食に「ピーマンのチーズ肉詰め焼き」「冷奴」「生野菜とアボカドのサラダ」「大根の味噌汁」を作りました「ピーマン~」はピーマンが大き過ぎて挽肉が足りなくなってしまいました。次回の反省材料にします味はチーズと塩コショウが効いて美味しかったです昨夜、ミューザ川崎シンフォニーホールで「フェスタサマーミューザKAWASAKI2023」参加公演「洗足学園音楽大学~バレエとオーケストラで魅せる物語」を観ました毎年楽しみにしている公演ですプログ...フェスタサマーミューザ「洗足学園音楽大学~バレエとオーケストラで魅せる物語」を観る~ベルリオーズ:劇的交響曲「ロメオとジュリエット」から、グノー:歌劇「ファウスト」から他

  • 町田そのこ著「52ヘルツのクジラたち」を読む ~ 2021年「本屋大賞」第1位:同じクジラの仲間たちにも聴こえないような周波数で歌を歌う、世界で一頭しかいないクジラ

    25日(火)。わが家に来てから今日で3115日目を迎え、ウクライナ南部オデーサ州のオレフ・キぺル知事は、ロシア軍による23日未明のミサイル攻撃でユネスコの世界遺産に登録された州都オデーサの44棟の建物が被害を受け、うち25棟が歴史的建築に指定された建物であることを明らかにしたというニュースを見て感想を述べるモコタロです野蛮人プーチンにとって世界遺産など何の意味もないウクライナを破壊尽くすだけ昨日、夕食に大学時代の友人S君が送ってくれた「鯖を塩焼き」にして、「生野菜とアボカドのサラダ」「冷奴」「鯵のタタキ」「舞茸の味噌汁」と一緒にいただきました鯖は脂が乗って美味しかったです町田そのこ著「52ヘルツのクジラたち」(中公文庫)を読み終わりました町田そのこは1980年生まれ。福岡県在住。「カメルーンの青い魚」で第...町田そのこ著「52ヘルツのクジラたち」を読む~2021年「本屋大賞」第1位:同じクジラの仲間たちにも聴こえないような周波数で歌を歌う、世界で一頭しかいないクジラ

  • 澤田誠著「思い出せない脳」を読む ~ 人の名前を思い出せない、さてどうする?・・・年をとって衰えるのは新しいことを『覚える力』ではなく『引き出す力』である

    24日(月)。手帳を見てため息をついています明日=25日(火)から来週の8月2日(水)まで、9日連続コンサート(うち7日間はミューザ川崎)なのですこの間、マンションの理事会もあるし、肺がん検診もあります連日の酷暑の中、熱中症で倒れる訳にはいかないので、昨日に引き続き今日も家で読書をして身体を休めることにしますということで、わが家に来てから今日で3114日目を迎えロシア国営のRIAノーボスチ通信は23日までに、プーチン大統領は南アフリカのヨハネスブルクで8月下旬に開催予定の振興5か国(BRICS)首脳会議にはオンラインで参加すると報じたというニュースを見て感想を述べるモコタロです国際指名手配されてるプーチンが南アに行けば逮捕される本音は行きたくないだろ澤田誠著「思い出せない脳」(講談社現代新書)を読み終わり...澤田誠著「思い出せない脳」を読む~人の名前を思い出せない、さてどうする?・・・年をとって衰えるのは新しいことを『覚える力』ではなく『引き出す力』である

  • ジョナサン・ノット✕東京交響楽団でチャイコフスキー「交響曲第3番」&「交響曲第4番」を聴く ~ フェスタサマーミューザ KAWASAKI 2023 オープニングコンサート

    23日(日)。わが家に来てから今日で3113日目を迎え、ロシアのプーチン政権によるウクライナ侵攻の停滞ぶりを批判してきた強硬主義派のイーゴリ・ギルギン被告(53)が21日、モスクワ市内の自宅で拘束され、市内の裁判所に出廷したが、最長で5年の禁固刑を科せられる可能性があると言うニュースを見て感想を述べるモコタロですプーチンも大変だねぇ国連からは卑怯と言われ国内からは手ぬるいと批判される宮城県白石市に単身赴任している息子にすき焼き用の牛肉を送ったら、「カルパッチョを作ってみた」というメールとともに写真が送られてきましたわが家で料理が一番上手なのは息子であることを再認識させられました今年も「フェスタサマーミューザKAWASAKI」の熱い夏がやってきました今年は7月22日から8月11日までの間、ミューザ川崎シンフ...ジョナサン・ノット✕東京交響楽団でチャイコフスキー「交響曲第3番」&「交響曲第4番」を聴く~フェスタサマーミューザKAWASAKI2023オープニングコンサート

  • ジャン=リュック・ゴダール監督「小さな兵隊」を観る ~ アルジェリア戦争下で暗躍するスパイの悩みを描く / 藝大オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」のチケットを取る

    22日(土)。昨夜、元の職場NPCの若手社員T君とK君を誘い、内幸町のIビル地下の沖縄料理店Nで”暑気払い”をやりました私はほとんど外で飲む機会がないので、本当に久しぶりでした彼らの語る現在のNPCの現状について訊きましたが、たまにはこうした会合もお互いにとって良いものだと思いましたということで、わが家に来てから今日で3112日目を迎え、クレバリー英外相は19日、米西部コロラド州アスペンで開かれた安全保障フォーラムに出席し、ウクライナ侵攻を続けるロシアから「聡明で才能にあふれた若い技術者や実業家らが大挙して脱出している」「ロシア国民は不満を募らせている」と述べ、プーチン大統領の支持離れが進んでいる可能性に言及したというニュースを見て感想を述べるモコタロです多くの若者がロシアに見切りをつけて脱出してるから子...ジャン=リュック・ゴダール監督「小さな兵隊」を観る~アルジェリア戦争下で暗躍するスパイの悩みを描く/藝大オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」のチケットを取る

  • 現田茂夫 ✕ 東京藝大シンフォニーオーケストラでモーツアルト「交響曲第39番」、「魔笛」&「ドン・ジョバンニ」序曲、R.シュトラウス「13管楽器のためのセレナーデ」、「ドン・ファン」を聴く

    21日(金)。わが家に来てから今日で3111日目を迎え、自民党神奈川県連は19日、次期衆院選神奈川4区の公認候補予定者となる同区支部長に、山本朋広元防衛相を選んだが、山本氏は2017年に旧統一教会(世界平和統一家庭連合)主催の会合に出席した際、韓鶴子総裁を最大級の賛辞を意味する「マザームーン」と呼んだうえ、「本当に皆さまには我々、自民党に対して大きな力をいただいていることを、あらてためて感謝申し上げたい」と述べる様子が報じられ、批判が殺到、支部長選任が保留されていたというニュースを見て感想を述べるモコタロです次期衆院選の神奈川4区では住民の良識が問われる結果次第で自民党は終わりだ昨日、夕食に「豚肉の冷しゃぶ」「生野菜とアボカドのサラダ」「冷奴」「シラスおろし」「大根の味噌汁」を作りました夏バテには「豚しゃ...現田茂夫✕東京藝大シンフォニーオーケストラでモーツアルト「交響曲第39番」、「魔笛」&「ドン・ジョバンニ」序曲、R.シュトラウス「13管楽器のためのセレナーデ」、「ドン・ファン」を聴く

  • METライブビューイングでモーツアルト「魔笛」を観る ~ 現代にシカネーダーが生きていたら こういう演出をしただろう!:2022-2023シーズン最後を飾る素晴らしい公演

    20日(木)。わが家に来てから今日で3110日目を迎え、議会襲撃事件などを通じて2020年米大統領選の結果を覆そうとした疑惑をめぐり、トランプ前大統領は18日、自身が捜査対象になっていることを通知する書面を連邦検察から受け取ったと明らかにし、「この魔女狩りは、選挙妨害であり、法執行機関を完全に政治的な武器にしている」と捜査を批判したというニュースを見て感想を述べるモコタロですトランプの辞書にない言葉=羞恥心、自制心、謙虚さ、法の尊重、危機管理能力昨日、夕食に「蒸しジャガ・タラコバター」「生野菜とアボカドのサラダ」「冷奴(シラス・紫蘇・オクラ)」「舞茸の味噌汁」を作りました「蒸しジャガ~」は小ぶりの新ジャガを使いますが、娘の大好物です昨日、新宿ピカデリーで「METライブビューイング2022/2023シーズン...METライブビューイングでモーツアルト「魔笛」を観る~現代にシカネーダーが生きていたらこういう演出をしただろう!:2022-2023シーズン最後を飾る素晴らしい公演

  • ジャン=リュック・ゴダール監督「ゴダールの探偵」&「ゴダールの決別」を観る ~ シューベルト「未完成交響曲」、ショパン「別れの曲」、チャイコフスキー「悲愴交響曲」等が流れる

    19日(水)。わが家に来てから今日で3109日目を迎え、文部科学省は18日、2022年度の文部科学白書を公表したが、学校教育において質の高い教員を確保することは必須で、教職の魅力向上と多忙解消が喫緊の課題だとし、「長時間労働の是正は待ったなし」と言明したというニュースを見て感想を述べるモコタロです何十年も前から言われていて何の改善もされていない政権は何をやっていたのか?昨日はカレーを作り、アスパラガス、茄子、ピーマンの素揚げを乗せましたあとは「生野菜とアボカドのサラダ」です。夏野菜の素揚げはカレーにピッタリで、とても美味しかったです昨日、早稲田松竹でジャン=リュック・ゴダール監督「ゴダールの探偵」&「ゴダールの決別」の2本立てを観ました「ゴダールの探偵」はジャン=リュック・ゴダール監督による1985年製作...ジャン=リュック・ゴダール監督「ゴダールの探偵」&「ゴダールの決別」を観る~シューベルト「未完成交響曲」、ショパン「別れの曲」、チャイコフスキー「悲愴交響曲」等が流れる

  • 中田延亮 ✕ 杉山由紀 ✕ 新交響楽団で伊福部昭「シンフォニア・タプカーラ」、ファリャ「三角帽子」全曲、トゥリーナ「幻想的舞曲集」を聴く

    18日(火)。わが家に来てから今日で3108日目を迎え、習近平国家主席の号令を踏まえ、中国各地の教育当局が、政治科目を受け持つ教員を中心に素行や思想信条を調査するよう大学などに指示を出し、不適格と判断した場合は解雇や配置換えなどを求めているというニュースを見て感想を述べるモコタロです習近平主導による政治制度の優位性を若い世代に植え付ける目的だこれぞ専制主義昨日、夕食に大学時代の友人S君が送ってくれた「赤尾鯛」を煮つけ、「生野菜サラダ」「シラスおろし」「冷奴」「白舞茸の味噌汁」と一緒にいただきました赤尾鯛は煮るのが難しく、煮崩れてしまいましたが、とても美味しかったです昨日、東京芸術劇場コンサートホールで新交響楽団「第262回演奏会」を聴きましたプログラムは①トゥリーナ「幻想的舞曲集」、②伊福部昭「シンフォニ...中田延亮✕杉山由紀✕新交響楽団で伊福部昭「シンフォニア・タプカーラ」、ファリャ「三角帽子」全曲、トゥリーナ「幻想的舞曲集」を聴く

  • ジョナサン・ノット ✕ 神尾真由子 ✕ 東京交響楽団でエルガー「ヴァイオリン協奏曲 ロ短調」、ブラームス「交響曲第2番 ニ長調」を聴く ~ 東響 第712回定期演奏会

    17日(月)。大学時代の友人で千葉県勝浦市在住のS君が海の幸を箱一杯送ってくれました鯖、鯵、赤尾鯛、カレイが所せましと詰まっていますこれでしばらくは魚は買わなくても済みそうです持つべきものは友だちです。S君、ありがとうということで、わが家に来てから今日で3107日目を迎え、中国の秦剛国務委員兼外相の動静が途絶えて3週間が経過し、さまざまな憶測を呼んでいるが、ネット上では、女性問題が原因で共産党中央規律委員会の取り調べを受けているとの情報が出回り、台湾紙は先に、新型コロナウイルスに感染して療養中と報じたというニュースを見て感想を述べるモコタロです行方不明はロシアではプリゴジン中国では秦剛か2人でかくれんぼしてたりして昨日、サントリーホールで東京交響楽団「第712回定期演奏会」を聴きましたプログラムは①エルガ...ジョナサン・ノット✕神尾真由子✕東京交響楽団でエルガー「ヴァイオリン協奏曲ロ短調」、ブラームス「交響曲第2番ニ長調」を聴く~東響第712回定期演奏会

  • ジャン=リュック・ゴダール監督「カラビ二エ」 & 「カルメンという名の女」を観る ~ ベートーヴェン「弦楽四重奏曲」が全編に流れる / 音大オケ・フェスのチケットを取る ~ 東京藝大、東京音大

    16日(日)。「第14回音楽大学オーケストラフェスティバル」全4公演のうち11月4日(土)14時から東京芸術劇場で開かれるコンサートのチケットを取りましたプログラムと演奏者は①ラフマニノフ「交響曲第2番ホ短調」(ジョン・アクセルロッド指揮東京音楽大学)、②チャイコフスキー「交響曲第5番ホ短調」(迫昭嘉指揮東京藝術大学)です学生オケと言ってバカにしてはいけません昨今の音大オケはプロ顔負けですということで、わが家に来てから今日で3106日目を迎え、中国国防省は15日、日本海中部で実施する中国軍の演習にロシア軍が近日参加し、海空の戦力を派遣すると発表したというニュースを見て感想を述べるモコタロです覇権主義国家同士で気が合うらしいがロシアの戦力が底をつくのは時間の問題だ昨日、早稲田松竹でジャン=リュック・ゴダール...ジャン=リュック・ゴダール監督「カラビ二エ」&「カルメンという名の女」を観る~ベートーヴェン「弦楽四重奏曲」が全編に流れる/音大オケ・フェスのチケットを取る~東京藝大、東京音大

  • エマニュエル・トッド ✕ 池上彰「問題はロシアより、むしろアメリカだ 第3次世界大戦に突入した世界」を読む ~ 大切なのは世界情勢を多面的に見る視点

    15日(土)。昨日午前、豊島区からの案内に基づき、近くのクリニックで特定健診(一般的な健康診断)を受けてきました事前に電話したら特に予約の必要はないとのことだったので、9時40分ごろに行ったら、それほど待たずに検査を受けられました検尿、採血、胸部レントゲン撮影、血圧など一通り検査し、30分ほどで終わりました検査が終わってから、近くで買い物をして帰ってきましたが、マンション1階のエレベーター前で立ち尽くしましたエレベーターのドアに「午前10時から正午まで、エレベーターの定期点検のため使用できません」という張り紙がこれは1週間以上も前から掲示版に表示されていたので知っていたはずですが、油断していました仕方なく荷物を持って非常用階段を9階まで上がりました脚が半端なく疲れましたその後、再び池袋に買い物に行くため階...エマニュエル・トッド✕池上彰「問題はロシアより、むしろアメリカだ第3次世界大戦に突入した世界」を読む~大切なのは世界情勢を多面的に見る視点

  • 外山雄三氏死去 / オーガスティン・フリッゼル監督「ネバー・ゴーイン・バック」 & ショーン・ベイカー監督「レッド・ロケット」を観る / toraブログのトータル閲覧数が800万PVを超える

    14日(金)。わが家に来てから今日で3104日目を迎え、代表作「管弦楽のためのラプソディー」でも知られる世界的な指揮者・作曲家の外山雄三さんが11日、慢性腎臓病のため長野県の自宅で死去(享年92歳)したというニュースを見て感想を述べるモコタロです20年6月に新日本フィルを指揮したベートーヴェン「第7番」は素晴らしかった昨日、夕食に「アスパラ、ベーコン、ポテト炒め」「生野菜とツナのサラダ」「冷奴」「白舞茸の味噌汁」を作りました「アスパラ~」は初めて作りましたが、美味しく出来ました昨日、早稲田松竹で「ネバー・ゴーイン・バック」と「レッド・ロケット」の2本立てを観ました「ネバー・ゴーイン・バック」はオーガスティン・フリッゼル監督による2018年製作アメリカ映画(86分)ですアンジェラ(マイア・ミッチェル)と親友...外山雄三氏死去/オーガスティン・フリッゼル監督「ネバー・ゴーイン・バック」&ショーン・ベイカー監督「レッド・ロケット」を観る/toraブログのトータル閲覧数が800万PVを超える

  • 芸劇ブランチ:名曲リサイタル・サロン「第25回 酒井有彩ピアノリサイタル」を聴く ~ ショパン「エオリアン・ハープ」、バッハ/ブゾーニ「シャコンヌ」、シューマン「アベッグ変奏曲」他

    13日(木)。わが家に来てから今日で3103日目を迎え、「おしん」「渡る世間は鬼ばかり」などの人気テレビドラマを手がけた脚本家の橋田寿賀子さんが設立した「橋田文化財団」の現金約1100万円を着服したとして、警視庁は12日、業務上横領の疑いで財団の経理担当だった女を逮捕したというニュースを見て感想を述べるモコタロです横領なんていつかはバレるのにどうして手を染めるんだろう渡る世間は甘くない昨日、夕食に「茄子とピーマンの煮浸し」「生野菜とアボカドのサラダ」「豚汁」を作り、「鯵の刺身」と一緒にいただきました「茄子と~」は麺つゆを使って作りましたが、簡単で美味しく出来ました昨日、東京芸術劇場コンサートホールで芸劇ブランチコンサート「名曲リサイタル・サロン第25回酒井有彩ピアノリサイタル」を聴きましたプログラムは①シ...芸劇ブランチ:名曲リサイタル・サロン「第25回酒井有彩ピアノリサイタル」を聴く~ショパン「エオリアン・ハープ」、バッハ/ブゾーニ「シャコンヌ」、シューマン「アベッグ変奏曲」他

  • ピエール・エテックス監督「破局」「恋する男」「ヨーヨー」を観る ~ サイレントとトーキーの名作へのオマージュを感じさせる作品群

    12日(水)。わが家に来てから今日で3102日目を迎え、中国政府のインターネット監視当局は10日、市民らが文章や動画を発信する独立系のニュースアカウント「自媒体(セルフメディア)」への規制強化を発表したというニュースを見て感想を述べるモコタロです中国・習近平政権は国民の表現の自由を奪うのを生き甲斐に感じてるんだろうな昨日、夕食に「豚の冷しゃぶ」「生野菜とアボカドのサラダ」「冷奴」「大根の味噌汁」を作りました「豚の冷しゃぶ」は今夏初の試みですが、豚バラ肉にポン酢、ゴマ、紫蘇の葉が効いてとても美味しかったです新文芸坐でピエール・エテックス監督「破局」「恋する男」「ヨーヨー」を観ました「破局」はピエール・エテックス監督による1961年製作フランス映画(モノクロ・12分)です本作は監督・俳優・イラストレーターなど...ピエール・エテックス監督「破局」「恋する男」「ヨーヨー」を観る~サイレントとトーキーの名作へのオマージュを感じさせる作品群

  • ピエール・エテックス監督「幸福な結婚記念日」「大恋愛」「絶好調」「健康でさえあれば」を観る ~ 新文芸坐

    11日(火)。わが家に来てから今日で3101日目を迎え、イギリス・ロンドン郊外で開催中のテニスのウィンブルドン選手権で5日、男子シングルスの試合中に、環境活動家がコートに侵入し、紙吹雪などをばらまき座り込む珍事件が発生したが、石油・ガス会社に資金を提供している大会スポンサーへの抗議が目的だったというニュースを見て感想を述べるモコタロですその行動で環境や活動家のイメージが良くなるわけではないダブルフォルトだね昨日、夕食に「牛肉の赤ワイン煮」「生野菜とアボカドのサラダ」「卵スープ」を作りました「牛肉~」は若干煮過ぎて肉が固くなってしまいました。次回の反省材料にします昨日、新文芸坐でピエール・エテックス監督「幸福な結婚記念日」「大恋愛」「絶好調」「健康でありさえすれば」の4本立てを観ましたピエール・エテックスは...ピエール・エテックス監督「幸福な結婚記念日」「大恋愛」「絶好調」「健康でさえあれば」を観る~新文芸坐

  • 「N響2023-2024シーズン」現在の指定席で継続へ / 新国立劇場「ポイントアップサービス」に申し込む / 伊坂幸太郎著「逆ソクラテス」を読む ~ 先入観で決めつけてはいけない

    10日(月)。昨日は「N響2023-2024シーズン」座席変更手続き開始日でした現在私はNHKホールでのAプロ2日目、サントリーホールでのBプロ2日目の定期会員ですが、両方とも座席を変更する旨を伝えてありましたそれに従って、変更手続きに入ったのですが、A、Bとも現在の席より条件の良い席(もっと前の通路に近い席)が残っていなかったので、仕方なく現在の席を継続することにしましたどうもN響の場合は、現在の指定席をそのまま継続している定期会員が多いように思いますあと1年間現在の席で我慢して、1年後に再び席替えにトライするか、継続を止めるか判断しようと思いますということで、わが家に来てから今日で3100日目を迎え、全国統一教会被害対策弁護団の村越進弁護団長は6日、東京都内で記者会見し弁護団の声明を発表したが、その中...「N響2023-2024シーズン」現在の指定席で継続へ/新国立劇場「ポイントアップサービス」に申し込む/伊坂幸太郎著「逆ソクラテス」を読む~先入観で決めつけてはいけない

  • 小林研一郎 ✕ 服部百音 ✕ 東京フィルでチャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」、「交響曲第5番」、歌劇「エフゲニー・オネーギン」よりポロネーズを聴く ~ 文京シビック響きの森シリーズ

    9日(日)。わが家に来てから今日で3099日目を迎え、ロシア前大統領のメドベージェフ安全保障会議副議長は7日までに、ウクライナ侵攻に関し、「全ての戦争は即座に終わらせられる。平和条約を結ぶか、1945年に米国が核兵器で広島と長崎を破壊したのと同じことをするかだ」と述べ、核兵器が使用される可能性に触れて威嚇したというニュースを見て感想を述べるモコタロですまるでロシアだけが核兵器を持っているかのような言い草だが認識が甘いと思う昨日、文京シビックホールで「響きの森クラシック・シリーズ」第76回演奏会を聴きましたオール・チャイコフスキー・プログラムで、①歌劇「エフゲニー・オネーギン」より「ポロネーズ」、②「ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35」、③「交響曲第5番ホ短調作品64」です演奏は②のヴァイオリン独奏=服部百音...小林研一郎✕服部百音✕東京フィルでチャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」、「交響曲第5番」、歌劇「エフゲニー・オネーギン」よりポロネーズを聴く~文京シビック響きの森シリーズ

  • 秋山和慶 ✕ 周防亮介 ✕ 東京シティ・フィルでプロコフィエフ「ヴァイオリン協奏曲第2番」、スクリャービン「交響曲第4番”法悦の詩”」他を聴く ~ 第362回定期演奏会

    8日(土)その2。昨日、午後2時からの新日本フィル「クラシックへの扉」定期演奏会(その1参照)に次いで、午後7時から東京オペラシティコンサートホールで東京シティ・フィル「第362回定期演奏会」を聴きましたプログラムは①リャードフ:交響詩「キキーモラ作品63」、②プロコフィエフ「ヴァイオリン協奏曲第2番ト短調作品63」、③スクリャービン「交響曲第4番作品54”法悦の詩”」です演奏は②のヴァイオリン独奏=周防亮介、指揮=秋山和慶ですオケは14型で、左から第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン、チェロ、ヴィオラ、その後ろにコントラバスといういつものシティ・フィルの並び。コンマスは荒井英治です1曲目はリャードフ:交響詩「キキーモラ作品63」ですこの曲はアナトリー・リャードフ(1855-1914)がサハロフの「ロシア民...秋山和慶✕周防亮介✕東京シティ・フィルでプロコフィエフ「ヴァイオリン協奏曲第2番」、スクリャービン「交響曲第4番”法悦の詩”」他を聴く~第362回定期演奏会

  • ジョゼ・ソアーレス ✕ 村治佳織 ✕ 新日本フィルでロドリーゴ「アランフェス協奏曲」、ビゼー「アルルの女」組曲第1番・第2番、ヴィラ・ロボス「ブラジル風バッハ第4番」より抜粋ほかを聴く

    8日(土)その1.わが家に来てから今日で3098日目を迎え、フィリピン軍は中国との領有権を争う南シナ海の南沙諸島で、先月から多数の中国漁船が確認されていると明らかにしたというニュースを見て感想を述べるモコタロです覇権主義国家・中国は”俺の領海は俺のもの、他人の領海も俺のもの”という態度だ昨日は昼も夜もコンサートがあったので、夕食作りはお休みしました昨日、午後2時からすみだトリフォニーホールで新日本フィル「クラシックへの扉シリーズ第16回定期演奏会」を、午後7時から東京オペラシティコンサートホールで東京シティ・フィル「第362回定期演奏会」を聴きましたここでは新日本フィルの定期演奏会について書きますプログラムは①ヴィラ・ロボス「ブラジル風バッハ第4番」より「前奏曲」、「踊り」、②ロドリーゴ「アランフェス協奏...ジョゼ・ソアーレス✕村治佳織✕新日本フィルでロドリーゴ「アランフェス協奏曲」、ビゼー「アルルの女」組曲第1番・第2番、ヴィラ・ロボス「ブラジル風バッハ第4番」より抜粋ほかを聴く

  • ジョゼ・ソアーレス ✕ 新日本フィル「すみだクラシックへの扉」公開リハーサルを見学する ~ ビゼー「アルルの女」組曲、ヒナステラ「エスタンシア」、ヴィラ・ロボス「ブラジル風バッハ第4番」より

    7日(金)わが家に来てから今日で3097日目を迎え、国連が公表した子どもと武力紛争に関する年次報告書で、ロシアが「子どもの人権を侵害している国」に指定されたのを受け、ロシアのネベンジャ国連大使は5日の安全保障理事会公開会合で、国連のグテーレス事務局長を批判したというニュースを見て感想を述べるモコタロですロシアは北朝鮮の向こうを張ってウクライナの子供たちを誘拐してんじゃねぇか!昨日、夕食に娘の大好物「お肉やわっやわっ鶏のガリチー煮」を作りました「牛乳、スライスチーズ、ニンニク、薄力粉、コンソメ」でスープを作り、「シメジ、ホウレンソウ、玉ねぎ」と「鶏もも肉290g」を一緒に炒め煮しています娘は残ったスープを利用してスパゲティを作って食べていました昨日、すみだトリフォニーホールで新日本フィル「すみだクラシックへ...ジョゼ・ソアーレス✕新日本フィル「すみだクラシックへの扉」公開リハーサルを見学する~ビゼー「アルルの女」組曲、ヒナステラ「エスタンシア」、ヴィラ・ロボス「ブラジル風バッハ第4番」より

  • 井上道義氏、新日本フィルとのベートーヴェン公演を降板 ~ フェスタサマーミューザ / 青山美智子著「月曜日の抹茶カフェ」を読む ~ 人と人との出会いは縁、縁を大切に生きようと思わせる12の物語

    6日(木)。ミューザ川崎のホームページに下記の「お知らせ」が掲載されていました「フェスタサマーミューザKAWASAKI2023の8月6日(日)新日本フィル~道義のザ・ベートーヴェン1~で出演を予定していた井上道義(指揮)は、結石性腎盂腎炎により当面の間治療が必要との医師の診断を受けたため、本公演を含む8月上旬までのすべての出演をやむを得ず降板することになりました。つきましては、本公演では指揮を広上淳一氏に変更して開催いたします。曲目の変更はございません(以下省略)」井上氏の健康状態が良くないとは聞いていたものの、とても心配です11月18日(土)には読響を振ってマーラー『交響曲第2番”復活”』を演奏しますが、その時までには復活して、元気な姿で指揮をとることを祈るばかりですということで、わが家に来てから今日で...井上道義氏、新日本フィルとのベートーヴェン公演を降板~フェスタサマーミューザ/青山美智子著「月曜日の抹茶カフェ」を読む~人と人との出会いは縁、縁を大切に生きようと思わせる12の物語

  • METライブビューイングでモーツアルト「ドン・ジョバンニ」を観る ~ ナタリー・シュトゥッツマンのMET指揮者デビュー、イヴォ・ヴァン・ホーヴェの斬新な演出

    5日(水)。わが家に来てから今日で3095日目を迎え、ロシアの独立系メディア「ドシチ」の元編集長ミハイル・ズイガリ氏が3日までに米紙ニューヨーク・タイムズに寄稿し、プーチン大統領に近い複数の関係者の話だとして、民間軍事会社ワグネルの武装反乱が起きた6月24日、プーチン氏が出身地の北西部サンクトペテルブルクで同氏の「金庫番」と呼ばれる富豪のヨットに乗り、地元の祭りを楽しんでいたと指摘したというニュースを見て感想を述べるモコタロですプーチンの危機管理能力ゼロを露呈した出来事だ反乱が成功してたら後の祭りだ昨日の夕食は、いただきものの「冷凍寿司」と「手羽煮」にしました冷凍庫がいっぱいなので、早めに食べないと新しい冷凍食品が入らないのですハッキリ言って手抜きです昨日、新宿ピカデリーでMETライブビューイング、モーツ...METライブビューイングでモーツアルト「ドン・ジョバンニ」を観る~ナタリー・シュトゥッツマンのMET指揮者デビュー、イヴォ・ヴァン・ホーヴェの斬新な演出

  • ヨシタケシンスケ「しかもフタが無い」を読む / エマニュエル・トッド&池上彰「問題はロシアより、むしろアメリカだ」、青山美智子「月曜日の抹茶カフェ」、伊坂幸太郎「逆ソクラテス」他を買う

    4日(火)。昨日午前、豊島健康診査センターで胃がん検診(胃部X線撮影)を受けてきました胃カメラによる検査とバリウムを飲む検査と隔年に実施されますが、今年はバリウムの年ですウィークデーの午前中の割には結構受検者が来ていてちょっと驚きましたということで、わが家に来てから今日で3094日目を迎え、ロシアのボロジン下院議長は2日、民間軍事会社ワグネルの多数の戦闘員が「武器を持って任務を続ける」とSNSに投稿したが、多くの戦闘員がロシア軍と契約したことを示唆しているとみられるというニュースを見て感想を述べるモコタロです今までワグネルがやってきた政権の汚れ仕事を堂々と表立ってやるということね昨日、夕食に「茄子と鶏肉の炒めもの」「生野菜とアボカドのサラダ」「舞茸の味噌汁」を作りました「茄子と~」の材料は、鶏肉、茄子、オ...ヨシタケシンスケ「しかもフタが無い」を読む/エマニュエル・トッド&池上彰「問題はロシアより、むしろアメリカだ」、青山美智子「月曜日の抹茶カフェ」、伊坂幸太郎「逆ソクラテス」他を買う

  • コンクールが映したロシアの今 ~ 朝日・吉田純子編集委員のエッセイから / M.ナイト・シャマラン監督「KNOCK 終末の訪問者」を観る ~ 世界の終末を止めるため家族の誰かを犠牲にしろという要求

    3日(月)。前日に続いて「第17回チャイコフスキー国際コンクール」の話題です昨日の朝日新聞朝刊のコラム「日曜に想う」に、同社編集委員の吉田純子さんが「コンクールが映したロシアの今」というタイトルでエッセイを寄せています超略すると以下の通りです「開幕式は創設65年のお祝いムードに包まれていた。6月19日にロシアで始まったチャイコフスキー国際コンクールの映像に言葉を失う『記念の年』と繰り返す司会者のはしゃぎっぷりに心がついていけない動画には客席も頻繁に映った。アジア人とおぼしき人が、映ることを警戒してか固くうつむいたままなのに対し、ロシア人と思われるほとんどの人が快哉を叫び、盛り上がっていたまず、これが今のロシアという国の現在地であることを、私たちは知る必要があるだろう2014年、私は『五輪と文化』というテー...コンクールが映したロシアの今~朝日・吉田純子編集委員のエッセイから/M.ナイト・シャマラン監督「KNOCK終末の訪問者」を観る~世界の終末を止めるため家族の誰かを犠牲にしろという要求

  • 「第17回 チャイコフスキー国際コンクール」終わる ~ ロシア人が4部門で1位、韓国人が3部門で1位、日本人の入賞なし / リューベン・オストルンド監督「逆転のトライアングル」を観る

    2日(日)。昨日の朝日新聞朝刊が「第17回チャイコフスキー国際コンクール」の結果を報じていました記事の概要は以下の通りです「ロシアのチャイコフスキー国際コンクールが29日に本選を終え、最終結果を発表した途中、ワグネル反乱の激震に見舞われたが、予定通りに続けた。ウクライナ侵攻の影響で中国の参加者が急増した一方、ロシアと対立する「非友好国」の韓国が健闘した。ロシア人がピアノと声楽(女性)、木管、金管の4部門、韓国人がヴァイオリンとチェロ、声楽(男性)の3部門で1位を分け合った日本人はピアノとヴァイオリンで計7人が参加したが、本選への進出はなかった今年は侵攻を批判する欧米の参加者が8割減となった一方、中国からは6倍に増えた」やっぱりね、という結果でした4年後にロシアという国家が存在しているかどうか分かりませんが...「第17回チャイコフスキー国際コンクール」終わる~ロシア人が4部門で1位、韓国人が3部門で1位、日本人の入賞なし/リューベン・オストルンド監督「逆転のトライアングル」を観る

  • 新国立オペラ「ラ・ボエーム」を観る ~ アレッサンドラ・マリアネッリ、スティーヴン・コステロ、ヴァレンティーナ・マストランジェロ、須藤慎吾にブラボー!

    7月1日(土)。今日から2023年も後半戦に突入します別に戦わなくても良いのですが、残り半年であと何回コンサートが聴けるか、あと何本映画が観られるか、あと何冊本が読めるか・・・自分との戦いみたいなものですということで、わが家に来てから今日で3091日目を迎え、ロシア大統領府(クレムリン)は29日、プーチン大統領が熱狂的な支持者と交流する動画を公開し、民間軍事会社ワグネルの反乱鎮圧後、プーチン氏が「驚異的な」支持を集めている証拠だと主張したというニュースを見て感想を述べるモコタロですプリゴジン反乱の動揺を隠すためのプーチン・ロシア得意のフェイク映像じゃね?昨日、夕食に2週間に一度のローテにより「鶏のから揚げ」を作りました2週間なんてあっという間ですね鶏もも肉を栗原はるみ先生の「旨味醤油」に午前中から漬けてお...新国立オペラ「ラ・ボエーム」を観る~アレッサンドラ・マリアネッリ、スティーヴン・コステロ、ヴァレンティーナ・マストランジェロ、須藤慎吾にブラボー!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそさんをフォローしませんか?

ハンドル名
人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそさん
ブログタイトル
人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそ
フォロー
人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用