chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てっけんだいありー3番線 http://diary3rd.seesaa.net/

麻布学園鉄道研究部の公式ブログです。 ブログ容量の関係で移転しました。

文化祭展示に向けた活動を報告していきますので、是非ご覧ください。

麻布学園鉄道研究部
フォロー
住所
港区
出身
港区
ブログ村参加

2014/12/15

arrow_drop_down
  • アクセス数60000回突破!ライトも点灯!

    どうも、おからです。 ついにこのブログの累計アクセス数が60000回を突破しました〓50000回を突破したのが2020/9/7なので約1年で10000回のアクセスをしていただきました。いつも読んでいただきありがとうございます。これからも更新を頑張っていきますのでよろしくお願いします。

  • トンネルをライトアップ

    どうも、おからです。中間試験が再来週に迫っており、試験一週間前からは作業ができなくなるため、文化祭までの作業日が実質2週間程になってしまいました。 ーーー作業報告ーーー地下区間を再現するにあたって、トンネルをLEDでライトアップします。

  • 鮫洲・梅屋敷・蒲田方面

    こんばんは、たっきーです。 前回に引き続き、今回は鮫洲から蒲田まで。 レイアウト上では、蒲田を出るとすぐに高架化されます。

  • 書くことがありません!

    どうも、おからです。一畳レイアウトはほぼ完成しており、まだ先の見えない京急レイアウトや羽越レイアウトの作業をしているため、また更新が止まっていました。更新をサボっていた一学期の作業報告をすればいいと思ったのですが、写真を撮っていなかったのでそれすらも出来ず…。何かあればちょくちょく更新していきます。 ーーーここから作業報告(?)ーーー

  • 横須賀中央・京急田浦方面

    こんばんは。たっきーです。 ちょっと前に学校でレールサイドのページが1ページ余ってるから、と言われたので、1ページ書きました。引退してからこっちに書こうと思っていたけど、レールサイドにまったく足跡を残さずに鉄研を去っていくのも寂しいと思っていたので、ちょうどよかったです。 あと、文化祭の外部客について、抽選申し込みが始まりました。13日水曜日までです。お越しになられたい方…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、麻布学園鉄道研究部さんをフォローしませんか?

ハンドル名
麻布学園鉄道研究部さん
ブログタイトル
てっけんだいありー3番線
フォロー
てっけんだいありー3番線

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用