chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りっちゃん
フォロー
住所
山科区
出身
吹田市
ブログ村参加

2014/11/15

arrow_drop_down
  • アマゾンって何でもあるよ

    今住んでいる自宅は神戸震災の頃に買った中古。リフォームして住んでいますが主と同じように高齢化しています。トイレの換気扇が壊れました。要るよね、換気扇。これを電気屋さんに発注するとお金がかかる。と言うことで我が家の便利屋さんが修理しました。最初は修理のつもりだったのですが結局換気扇自体を交換です。スイッチ部分と本体、どちらもアマゾンで購入。他でも探したけれど価格が全然ちがうしプライム入っていたら送料なしです。夫、電気のなんやらとか免許持っているので違法ではありませんよ。1時間かからずに交換終了。新しい換気扇なので音が静かやわ。アマゾンは我が家には必要不可欠です。ま、色々使えるおやぢが居てるからやけどね。アマゾンって何でもあるよ

  • ミシン

    刺し子をしつつ、ミシン遊びもしたい。何を縫うのか今欲しいものというか縫う物が思いつかなかったのですが、毎週大阪実家へ通うと「あ、これきれいにしとこ」ってのが見つかりました。クッションカバーかわいい生地でつくりたいね。枕カバー、自宅にダブルガーゼがたくさんあるからそれ使おう。ソファのカバーもきれいなのに替えようか。とミシンを出してきたのに2本針ミシンの糸調子が悪い。糸の通り道確認おっけー、針を替えてみよう。・・・あかんなぁ。こうなると素人はお手上げで元縫製工場の工場長にお願いする。針とルーパーのタイミングが悪くて針が当たっているかも、、、それはわたしには修理できないもんね。さくっと調節してもらえました。元工場長は来月23日にロサンゼルス行きの便に乗るのでそれまでに家の中の色々をやっといてもらわないとね。ミシン

  • 1ミリの差

    わたしが作る刺し子は5ミリ巾の方眼を下書きしています。手芸店には模様の下書きしたものも売っていますが、それはもったいない。さらし布に自分で書けば安くあがるもんね。ちょっと試してみたかった模様、7ミリ巾で作ってみました。5ミリに比べると模様が大きく感じたので6ミリの方眼を書いてみた。たった1ミリなのに碁盤の目は違って見えるよね。この1ミリが刺し子をしたときに模様の見え方も大きく変わると思う。面倒くさい?もう慣れましたよ。1ミリの差

  • 高齢者の冷蔵庫

    実家マンマの具合が良くなかったのでこの一か月は週末大阪往復です。昨日は妹が付き添いで通院。わたしはその間に買い物したり掃除したり、あとはご飯。実家に行く度に冷蔵庫を見てがっかりします。これいつの?ってかんじの食品がある。賞味期限迫っている過ぎている、そんなんあたりまえにある。お豆腐半分はちゃんとフタができていない。白だしが2本も開いている。食品を入れる棚も、あちこちに同じものがバラバラに入れていてだから在庫がわからなくてまた同じ物を買う。もともと「買っておく」ことが多かったけれど高齢になってその傾向が増加。こういうのが認知症って言うのやろか。夫の母もそうです。実家でご飯を作るときは先に冷蔵庫を見てあるものを使い切ることから始まり。父は肉好きなので「これ高そうやん」ってのが時々入っているよ。それは「ふたりで...高齢者の冷蔵庫

  • 再乗船

    夫が去年4ヶ月近く乗っていたヨット、今ブラジルのノローニャ島と言うところに到着しました。どこ?前停泊地から2週間かかりました。そしてまたまたトラブル持ちです。ヨットには2つの帆が着いているのですが大きい方のメインセールが破損しています。もともと古いセールで日本を出るときに買い換えたらええのに、、夫はそう言ってたのにね。今は大きいセールを少したたんでダメージを少なくして走っています。どーする?オーナーふたりの意見はなかなかまとまらない。「買い換えるべき」「もったいないから中古を探す」中古はもうあかんでしょ、、、と言うのがサポートスタッフの意見。さっさと決断しないと、まわりはやきもきしていました。昨日「ニューセル」とやっと決定、日本の油壺のロフトで作るそうです。クロスがあるかどうか色々条件、一か月くらいかかる...再乗船

  • いろんな人おるね

    先週末は京都も4月並みの暖かさでした。久しぶりに散歩する?自宅を出て三条通りから京都駅まで歩くことにしました。三条通り地下鉄御陵駅の前で「すみません、南禅寺に行くのはどっちですか?」小柄な女性が声をかけてきました。「南禅寺はここから地下鉄で一駅やよ」地下鉄乗らないの?わたしたち歩いてそっち方向やけど一緒に行く?と言うことでその小柄な若い女性と中年夫婦はてくてく九条山を超えて歩くことになりました。どこまで行くの?大原方面って?どこから来たの?静岡?オバサン質問攻め。その女性はなんと静岡から鳥取砂丘までラン旅って!夕べはネットカフェに泊まって今朝は草津からやってきた。南禅寺から大原へ、そして鯖街道を走りたいってどーなってんの。左側の小柄な人がその子。仕事の休みができたので静岡から鳥取まで約500kmとして10...いろんな人おるね

  • 大きすぎるバスタオル

    今年は3年ぶりに(こういうの多いね)京都マラソンが開催されます。ふと思い出した。20年ほど前はちょろちょろ走っていたから参加賞のタオルがある。これね、ふわふわで気持ち良さそうやねんけど大きい。洗濯機が満杯になる、干す場所占領する、乾きにくい、と使えないヤツです。我が家はニトリのハンガーに干せるタオル、一般的なバスタオルより細めの使っています。きれいな色やし、それなりに思い出ありやし捨てるわけにはいかない。そうだ、これ切って小さいタオルにして使おう。オーバーロック+二つ折りってのにしたらどうよ。全然イケてない参加賞Tシャツもあったけれど、とっくに処分しました。もうちょっとええもん作って欲しい、、、ってもうマラソンよぉせんけどね。大きすぎるバスタオル

  • イノダコーヒー三条店

    大阪人のあたし、世界で一番おいしいものがたくさんあるのは大阪と思う。でもねコーヒーに関しては京都はいい(好みやけどね)大阪に比べて京都は濃いような気がするのです。結婚してここに住む前から父親に寺社巡りに連れて来てもらった京都。中学くらいからは一人でも美術館に行くようになって、喫茶店(カフェじゃない)にもよく行きました。京都の老舗ソワレ、フランソワ、六曜社、そしてイノダ。コーヒーを飲みに行くってくらい楽しみにしていたかな。イノダに初めて行ったのは小学生の時、秋田から従兄弟が修学旅行に来て面会に行った旅館の近くにあったんだったかな。イノダは実家両親が大好きなお店。高齢になってからはめったに来られなくなって時々豆を買って実家に送っています。前回イノダに行ったのは2021年の11月、うれしそうでしょ。今イノダコー...イノダコーヒー三条店

  • にじいろ

    「気持ちが悪い」「隣に住んでいたら嫌だ」そりゃそういう人もおるでしょう。その感覚も自由やん、けど立場上言ってはいけないね。岸田さんってほんまに身近にカシコイひとおらんのやなぁ。わたしは同性婚ありやと思います。憎み合って戦争をしているより愛し合うのは大事やん。夫婦別姓も本人が良ければ自由、彼と同じ名字になりたい人もいるし、わたしみたいに実家の名前が好きな人もあり。ほとんどは男性の名字になる、男性に「女性の名字になってもいいか?」と聞けば多分9割以上は嫌だと言うでしょう。それは不平等やん。「気持ちが悪い」なんて言ってても世界は社会は変わっていくんだ。にじいろ

  • 誕生日

    大阪の実家、マンマは家族の誕生日にはお赤飯を炊いてくれます。わたしも妹も実家にいた時は一年に4回、今は二人とも家を出ているけれど妹は道路ひとつ隔てたマンションに住んでいて妹家族4人の誕生日にも必ずお赤飯です。わたしも夫の誕生日にはお赤飯、自分の日はしないけどね。京都に戻ってからは夫実家両親の誕生日にそれをすることにしています。昨日は夫の母92歳、お赤飯炊いて持って行きました。ええ嫁さんやー、嫁姑仲ええんやー、、、、全然関係ない。はっきり言って夫の実家は好きじゃない、人間も好きちゃうし家汚いから嫌い。近くすぎる場所に住んでいるからできるだけ距離をとって近寄らない。何かあったときに文句言われへんように偽善でやってます。誕生日

  • 弦張り替えました

    毎日ではないけれどちょっとは練習しているクラッシックギター、この頃途中で音おかしい、チューニングをし直す事が多いのです。なんで?そういうときはGoogleさんに聞いてみる。弦が古くなっている、、、ことが原因のひとつ。そやね、去年5月に張り替えたまま。確かにくたびれている感じはしていました。張り替えか、、、不器用なあたしには大仕事やなぁ。アマゾンでぽちったら当日着でした。なんでこの弦?安いのです、そして弦が柔らかいとかで初心者に向いているんだって。今日悪戦苦闘で張り替えました。張ってすぐは音が定まらないけれど、素人でも分かるくらい音がきれいになりました。またぼちぼち練習してクロードチアリ目指しますって違うからね。弦張り替えました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りっちゃんさん
ブログタイトル
いっしょに食べよう
フォロー
いっしょに食べよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用