chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りっちゃん
フォロー
住所
山科区
出身
吹田市
ブログ村参加

2014/11/15

arrow_drop_down
  • 四年ぶりの大笑い

    昨日は独身時代大阪中之島で働いていた頃の同期に合いました。前回会ったのはちょうど4年前。次は還暦会やね、と言ってたら例のヤツのパンデミック。どの家にも高齢者がいるし集まって食事というわけにはいかなかった。もうそろそろ会おう!桜満開の京都に4人が集まりました。還暦会のはずがもう62歳になってしまった。前回大笑いの内容は更年期のはなし、それが4年経って両親の認知症とか自分たちのそれとか年金等々。内容がちょっと深刻になってきたよね。それでも何でも笑い話にして相変わらずボケとツッコミが交差する4人。あんたたちは最高やわ。京都桜満開、わたしたちの心も久しぶりに満開。ずっと友だちでいてくれてありがとう。こんなに楽しませてもらって元気モリモリで今日から実家で阿姨してきます。四年ぶりの大笑い

  • 菜の花まみれ

    昨日の伏見散歩、昼飲みがメインではないです。(ちょっと予感してたけど)目的の菜の花です。あれ、なんだか寂しいなぁ。去年4月6日はもっと咲いていた。花の苗自体が少ないのはなんでだ?大丈夫です、土手はたっぷり咲いています。黄色って幸せの色なのはなんとなく分かる気がするな。最初に見たのはいつだったか、2010年。それからこの時期に京都に居る限りは必ず行ってた。どんどん花の範囲が広がっていったね。海外からの観光客も増えました。菜の花まみれ

  • 昼のちょい飲み

    今年は桜の開花がとんでもなく早いでしょ、毎年楽しみにしている伏見酒蔵の菜の花も早いんじゃないか、とあせって今日見に行きました。伏見の商店街を通って行くのですが、そこが昔から昼のみ当たり前の食堂というか居酒屋天国なのです。お昼ご飯あー、飲みたい。若い頃とちがって60過ぎると昼間のお酒は眠くなる。刺身定食と一番小さいビール、かわいいもんだ。昼のちょい飲み

  • 町内会

    面倒なものが回ってきました。町内会の役員です。今時は町内会に入らないおうちもあります。町会費、回覧板拒否です。それは自由ですが市民新聞は配らないといけない。夫12年ちょっとの中国生活、広島の4年間合計で約16年町内の色々にかかわっていません。その間に町内会が必要だと感じたこともなく、参加しなくてもええんちゃうかとも思います。コロナの3年の間は行事は中止、それでも困る人ってないよね。高齢者の見守りが必要だと言うひともあるかも、でもそれは町内会に入らなくても関係ない。希望する人だけが町内会に入ればいいのに、、、って言うのはあかんのやろなぁ。今年は行事が復活するだろうし、面倒な一年です。町内会

  • ロサンゼルス~パナマシティ

    夫、ロサンゼルス乗り継ぎパナマですが帰りのチケットがありません。帰りはヨットで帰国やからね。海外渡航の場合帰り航空券がないと入国できない国もあります。どうするん?今乗っているクルー、関空から南アフリカへ行ったんだけれど南アフリカがそう。「わたしはフネに乗ります」って言うような証明書を持って行きました。乗船する船長からのサイン入り証明書。それがどこまで信用できるのか証明できるのかは不確かですが、夫も一応その紙切れを持って行ったのですが関空ではチェックインでなかなかオッケーが出なかったそうです。最終的には「到着した場合に問題発生することあり」でも仕方ないですよ、って感じ。ロサンゼルスで一旦アメリカ入国、どうやった?じぇんじぇん問題ない、パナマも。パスポート見たら港の税関で出入国している、船舶免許も見せたら「あ...ロサンゼルス~パナマシティ

  • セール担いで

    夫、今日夕方の便でロサンゼルス~パナマシティ。セールを作ってくれたメーカーさんが関空まで送ってくれます。セールは大きなバッグに入っていて、それをラップでぐるぐるまき。これ32kgギリギリ、追加料金なんとセーフなってほしいね。もしロサンゼルス税関で「これなんや?開けてみ」って言われたら困るね。フネも今パナマへ向かっているけれど夫の方が先に着く。最低でも3日は待つだろうなぁ。くれぐれも事故の無いように、楽しんでください。セール担いで

  • 花の季節

    バタバタと大阪実家で家政婦して帰ってきたらベランダのムスカリがたくさん咲いているやん。このところ気温が高かったしね。玄関の小さい花壇も芽がどんどん生長しています。この季節は我が家中年夫婦、花粉症に悩みます。夫今スギ花粉で大変、あたしもそうなんだけれど杉よりヒノキの方がきつい。桜が咲き始めるとスギ花粉飛散は少なくなり、杉花粉が絶好調。冬の間外ではマスク無しだったのに、この自由になった今は外マスク。。。今日スーパーの花屋さんで珍しくミモザを売っていました。多分ミモザの日の売れ残りだろうなぁ、、、と安くなっていたので即買い。かわいいけれど花粉っぽいよね。夫の出発まであと少し、毎日落ち着かないです。花の季節

  • 32kg

    夫が再乗船するフネのセールが出来上がり琵琶湖のセール屋さんへ確認に。ヨットを乗ったときがあったけれどロフトに入れてもらったのは初めてです。セールはオーストラリアでカットして油壺のロフトで縫いました。夫の出発便に間に合わなければここのセールメーカさんも油壺に駆けつけてなんとか間に合わせる!っと。出来上がって良かったよ。47フィートのメインセールは大きいです。飛行機預け荷物にするのにできるだけ小さくたたんで(セールに影響が無い程度にね)小さく見えるけれど32kgあるよ。関空まではセールメーカーさんが夫とセールを送ってくれるそう、助かるなぁ。でもロス乗り換えとパナマ空港から待ち合わせの港まではひとりで運ぶ。たっちゃん大丈夫か?グループラインに報告したらオーナーのひとりは「結構軽いやん」って、あんたが運べよ!フネ...32kg

  • 落ち椿

    そろそろ桜開花予想なんて気になる季節、でもまだ梅の花があるかなぁと京都南インター近くの城南宮へ行ってきました。城南宮さんは遠い昔に父親と桜を見に行ったことがあります。テレビではしだれ梅と椿がきれいだと聞いていたのに「しだれ梅ほぼ終わり」って書いてあった。・・・どーする?せっかく来たしね、城南宮山は方除け、交通安全も祈願で有名。フネには金比羅山が祀ってあるらしい。フネも交通やからお参りしとこか。そのしだれ梅は確かにすっかり終わっていました。椿は32種類も植えてあってこれから咲く感じのもありました。しだれ梅が満開やったら落ち椿の奥がさぞきれいやったやろなぁ。京都桜の開花予想は3月22日、そのままだと31日には満開に。ああぁ、楽しみだ。落ち椿

  • エアコン掃除

    京都も暑いくらいの気温です。もうエアコン暖房は使わないかもと掃除をしよう。ずーーーーっと自宅留守にしていた夫、エアコンに限らず家の掃除ってほぼしたことない。ちょっと手伝ってもらおうと言うとあちこち外しておもいっきりやん。「ホコリがいっぱい」ってなんか腹立つ、それやったら毎年してくれたらええのに。こういう事が積もって熟年離婚ってのがあるんだと思うよ。カルディで買ってきたものかわいく美味しくできました。エアコン掃除

  • 行けませんよ

    主が留守の間主婦はさぞかし羽を伸ばして遊べると思うでしょ。そうです、去年はそうでした。「りつこ、マイレージ使ってハワイ来たらええやん」そりゃ行きたいよ。長崎墓参りついでに九州旅行したいよ、白馬に春の山を見にしばらく居候したいよ、本当は台湾一周だってしたいよ。今年はね、町内会の役員がまわってきたのですよ。コロナがなんとか治まりつつあってこの3年間なかった行事が復活しそう。回覧板もしょっちゅうまわさんとあかん。長いこと家を空けられないやん。大阪実家の様子も見に行くしね。しゃあないです。カルディでこれ買ってきたし、桜もち作ろうかな。行けませんよ

  • 落ち着かない

    夫がまた参加するフネ、今はカリブ海グレナダという国にいます。グラナダ?まぁそこから来ている名前とか。国際情勢に詳しい方はああ、、、っと思うでしょうが、わたしは初めて位置も知りました。そこで破損したメインセールを修理、オートパイロットも壊れているとかでそれも片付けてあと5日くらいで出航予定。夫と待ち合わせ予定のパナマシティに向かいます。ニューセールは多分間に合うとかで大変な荷物を持って搭乗やね。先にフネが着いて迎えに来てもらえるとええねんけどなぁ。そんなこんなで今年の春もわたしは落ち着かない日々を送っています。今日もとんでもない気温のピーカン、なのでひとり散歩に出かけました。何を見るともなくいつものコースで京都駅まで。蹴上げ近くの日向さん。通り道やしね、なんとなく神頼みというか。「夫がさくっとパナマに到着し...落ち着かない

  • エプロンは主婦の制服

    京都の生地屋さんノムラテーラーは毎月末にはぎれセールをやっています。1.5m長さのはぎれが税込み550円、って安いでしょ。その日は寺町通りのお店満員です。ですが同じ物をオンラインでも買える。なんかあるかなぁ、、、って見ていたら、ちょっと欲しいのがあった。お店のオンラインでは完売ってなっていても1.5mのはぎれで販売していることもあり。オンラインは容量があるけれどメール便で230円、地下鉄片道よりも安い。3種ポチりました。ミントグリーンにオレンジにんじん。2年使っていたハーブ柄エプロンがヨレヨレ汚れで廃棄したからちょうど良い。エプロンは毎日使う物だから何枚か必要だし、気に行った生地があれば買っちゃう。・・・という理由をつけてまだ待機している生地あります。エプロンは主婦の制服

  • 名残惜しい

    京都自宅には長いこと乗っている車ジムニーがあるのですが広島に居る間だけ長距離ドライブしようと中古の車を買っていました。広島生活の4年を過ぎて退職、京都に戻るときにその中古の車も持って帰りました。1年だけ乗ろうか、夫の大事な相棒フェアレディZ、手放すことになりました。昨日は最後のドライブに福井県の梅の名所、三方五湖へ。ここには梅干しを買いに何度も来ています。ちょうど梅も見頃。梅と夫とZ嬢。ずっとこの車と遊びたいけれど維持費はかかる。夫は正社員じゃないので退職金というものはないし、贅沢はできないもんね。広島生活の4年間、思い出は全部Z嬢といっしょ。大好きな阿蘇には2回、四国も2回四万十川も見た、ゲゲゲの境港も行った。毎週瀬戸内の島々に遊びに行ったね。京都での1年も白馬友人にも会いに行けた。ドライブはし尽くした...名残惜しい

  • シニア割引

    わたしは1961年生まれです。たまにネットで生年月日を入れる時、その1961と言う数字はものすごーく遠い年代になっています。今年2023年やもんね、そりゃそうだ。自分が子どもの頃(これまた遠い)62歳はおばあちゃんだと感じていた。でも自分も孫のいる同級生もおばあちゃんっぽくないと思うよ。シニアという分類に入るのは早いような気がするけれどこういうときはラッキーだと喜ぶね。映画館もいつ行っても1,200円です。毎月クリニックへ行くと高齢者ばかりで悲しくなります。シニア割引

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りっちゃんさん
ブログタイトル
いっしょに食べよう
フォロー
いっしょに食べよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用