chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りっちゃん
フォロー
住所
山科区
出身
吹田市
ブログ村参加

2014/11/15

arrow_drop_down
  • 人のいないところで散歩する

    隔離期間をすぎてちょっと外へ出ています。まだ咳が出るので食事とかは行きにくいねん。長いこと歩いてないしちょっと出ようよ。我が家から車で1時間あればマキノに行けます。夏休みが終わり人いてへんね。早生の稲穂もきれい。マキノピックは本日お休み、ブドウ狩りやってないね(せぇへんけどさ)並木を歩いて往復、今日は暑いね。マキノピックが開いてたらブルーベリーや野菜を買いたかったけれど途中こんなんあってねトマト、なす、万願寺唐辛子を買ったらバジルと紫蘇たくさんもらいました。まだちょっと早いけれど栗も実っているところがあってね盗んでないよ、落ちているんをおっきい栗です、明日ゆでようか。コロナ後遺症はほとんどないようですが体力は落ちました、息がちょっと重たいのと咳がまだ取れない。こんなんで済んだから良いとしましょ。良い季節に...人のいないところで散歩する

  • オバサンは筆を選ぶ

    5月半ばからまた練習をしているギターです。わたしの遠い記憶ではホセが家に来たのは96年、わたし35歳ってか。子どもの頃は音楽は得意だったはずなのになんであっさりと練習を止めたのか、ずっと訳を考えていました。指痛いよね、それ以上に楽しくなかったような気がする。なんで?確かに子どもの頃のように音符が頭に入ってこなかった。今はそれ以上にアホになっているのにまた音楽を始めようとしている。何が楽しくなかったん?ギターを買ったときにこの本も買った。わたしはこの入門本が楽しくないのです。また練習を始めてそのことに気がついた(気がする)本のせいにする。クラッシックギター初心者の練習方とか曲とか今はネットで検索ができる。この曲好きやなぁってのをプリントしてみた。最初は全然やけどだんだんそれらしくなってくるとうれしいやん。昔...オバサンは筆を選ぶ

  • なつかしいもの出てきた

    広島から京都に戻ってきて毎日夫は倉庫を片付けていました。マレーシアから帰って来て更に散らかっているのでは(わたしは見に行かない)今週末レースがあるのでグローブがいるとかで、またごそごそしていたら「りつこのグローブまだあったで」へぇ、ほんまや。61歳のわたくし、これを最後に使ったのはいつでしょうか。30代半ばにはヨットから離れていたので、、、よおあったね。「オレンジ色のセイリングバッグに入っていたわ」へぇ、バッグまだあったん?もう捨てたと思っていた。このグローブは柔らかくて使いやすかったね。手が小さいわたしにもそこそこのサイズでボロボロになるまで使い倒した。夫「まだ使えるで」もうわたくしはこれをはめることはないです。今週末の大阪湾は琵琶湖の同じハーバーにいらしたオーナーさんのお招きで「りっちゃんもどうですか...なつかしいもの出てきた

  • 隔離生活

    我が家の夫コロナ陽性です。白馬で5日間遊んで翌日ヨット、そのオーナーが持ってたんですよね。4回目のワクチンを受けたらウイルス侵入を防げるんだと思い込んでいた。敵は手強い。一緒に遊んでいた人が陽性確定、たっちゃんからわたしも感染するのは予想通り。オーナー感染ですぐに抗原検査に行ったけれどウイルス量とか確実性弱いよね。週明けて火曜日のPCR検査で陽性でした。その日わたしもノド痛い咳が出る、、、来たよ。陽性者の濃厚接触者に症状が出た場合は「みなし陽性」わたしは検査には行かない。昨日は熱と咳がしんどかったので今日かかりつけ医に電話をしてドライブスルー方式で薬をもらってきました。お医者さんはほんまに大変や。たっちゃんはも8日目なので症状は落ち着いています。わたしはきっと昨日がピークだったのかな。ふたりとも感染したの...隔離生活

  • やっぱり蕎麦がすき

    白馬から松本市へ向かう途中お昼ご飯は蕎麦と決めていました。うどんもラーメンも蕎麦も大好き、信州へ来たからにはお蕎麦食べんとね。でもネット検索していたわけでも無く行楽地より町中のお店がええやんね。この日は月曜日でどうやら蕎麦業界は休日らしく、見つけた店はどこも定休日。ランチ難民かも、、、やっと見つけたのが百八、ももはちという店でした。ご飯時をかなり過ぎていてお客さんも少ない、でも食べているのはてんこ盛り天ぷらのお蕎麦、それがお勧めなん?でもね60を過ぎると天ぷらたっぷりはしんどいのです。たっちゃんはキスと舞茸天ぷらのお蕎麦、わたしは蕎麦の花のお蕎麦、ピリリと辛かった。わたしの妹、夫の実家は出石の蕎麦屋さん、秋田にいるおばさんの家は稲庭うどんを作っている、麺にはご縁あるね、長生きするってか?たっちゃんのコロナ...やっぱり蕎麦がすき

  • なつかしお菓子

    白馬友人宅に2泊お世話になって三日目は松本へ移動。途中道のりは安曇野を通りました。友人からおもしろいお菓子屋さんがあると聞いて寄ってみる?穂高駅近くだったかな、ポン菓子作っています。若い人は知らないかも、わたしが小学生の頃(50年も前やん)ポン菓子屋さんが車でやってくる。コメと砂糖を持って行くとお菓子を作ってくれました。こんなんやったかな、遠すぎて記憶なし。山東にいた時にトウモロコシで作って売っているおじさんがいたな。黒豆好きなのでひとつ買いました。甘すぎずちょっと塩味もありでビールもいけるかも。5日間の旅行から帰った翌日、たっちゃんは琵琶湖へヨット仲間と。きのうヨットの持ち主(医者)のコロナ陽性発覚。一日一緒にいた3人は慌てて検査へ、3人とも陰性。でもたっちゃんは「ノド痛い」熱は無いですが微妙。4回目打...なつかしお菓子

  • 信州りんご

    白馬へ行くと友人がりんごの共和園芸農業協同組合(共和園協)へ連れて行ってくれます。何年か前からそこへ行くのは楽しみの一つ。京都では見ない名前のりんごもあり。9月になると「千秋」「秋栄」秋だけのりんごが美味しいこと。白馬に行けなかった時はここでネット購入しています。今回旧鉄道を見る前に連れて行ってもらいました。「今はちょうどりんごがない時期かも」と友人。あるやん!夏限定のんがありますよ。なんだかすてきな名前です。新種だそうですがこれがこの先も毎年生産するとも販売するとも分からない。3種買いました、960円って安すぎる。お味?冬りんごほどの甘みはないです、これが夏のりんご。小さいから食べきりサイズ、ちょっと酸っぱみがええねん。毎朝りんご食べています。信州りんご

  • 美ヶ原ハイキング

    今回の旅行は友人に会うのともうひとつ、行ってみたかった美ヶ原を歩くこと。せっかく白馬に行くのに登山せんのか?もうしんどいねん、カメラ持って歩くだけで十分でございます。・・・登山靴が泣いている。白馬の友人宅を出て松本へ。翌日は6時すぎにホテルを出発、コンビニで朝と昼のご飯を買いました。とにかく暑いを想定しているから午前中にハイキング終了させたい。車は1時間ちょっとで美ヶ原道の駅へ。山をどんどん登っていくドライブウエイ、なんだか雲がかかってくる。駐車場に着いたらガスガスで真っ白じゃあーりませんか。8時に歩き始める予定が天気回復を待つことにしました。なんとなくガスが薄くなってきた感じになって9時にやっと歩き始め。寒いので長袖半袖を重ね着してウインドブレーカーも羽織ります。それでも白いよね、しゃあないね。美ヶ原の...美ヶ原ハイキング

  • 旧信越線跡ハイキング

    白馬の友人は鉄道好きです。わたしもどちらかと言うと好きです(オタクではない控えめ)もちろん気動車が走っている姿は素敵です、それ以上に廃線跡に魅力を感じます。白馬に行く度に色々引き出しを出してくる友人、今回は何?「きっとりっちゃんは気に入ると思うよ」友人ご夫妻が車で連れて行ってくれた先は旧信越線の廃線跡でした。横川駅から歩き始めて20分くらいかな、レンガの駅舎が残っていました。高低差ほとんど無しで歩きやすい道です。この遊歩道?の魅力のひとつはトンネル、それもひとつじゃないよ。5個あったかな、こういうの好きよーーー、見とれるオバサンの後ろ姿。なんとなく「トワイライトゾーン」5つのトンネルを抜けると「横川から3番目の第3橋梁(めがね橋)は長さ91m、高さ31mで約203万個のレンガ造りで日本最大のレンガ造リアー...旧信越線跡ハイキング

  • 白馬へ

    先週土曜日から信州白馬の友だちに会いに行きました。彼に会うのは3年ぶり白馬は7年ぶりです。実は白馬から新潟に行きそこからフェリー、北海道なんてのも考えていた(たっちゃんが)のですがそんなね、、、計画がしっかりできてないから断念。先週はあちこちで大雨、わたしたちが通る北陸道も被害に合っていました。北陸道の敦賀~今庄通行止め、、、米原~一宮、から東海北陸自動車道で砺波まで北上。そこからやっと北陸道ってなんと大回り。でも通行止めの救済措置?というのかな通行料金は一部無料となっていました。中央道を通る方が距離は短いのですが北陸道って車少なくて白山とかも見られる、糸魚川から白馬へぐんぐん登る道がええのです。だって大糸線があるんやもーん。この日は列車の通る時間じゃなかったけれどいいよ、線路も楽し。とその前に糸魚川から...白馬へ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りっちゃんさん
ブログタイトル
いっしょに食べよう
フォロー
いっしょに食べよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用