chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りっちゃん
フォロー
住所
山科区
出身
吹田市
ブログ村参加

2014/11/15

arrow_drop_down
  • わたしの好きな白馬

    白馬村にはヨット仲間だった友だちが住んでいます。ヤツは西宮の酒造会社で働いていたけれどペンション経営をしたいと家族で移住、したのはいつだったかな。夫たちヨット仲間は毎年末スキーをしに彼の家に行っていましたがわたしはスキーしないし行かずに大阪実家で年越しでした。「わかいうちは海外旅行、国内はちょっと年取ってでも行ける」から国内旅行には余り興味なかったしね。はじめて行ったのは2005年、たっちゃんが上海で仕事をすることになった年だったかな。いっぺんで好きになりました、あの大自然の風景。たっちゃんの休暇帰国の度に友人宅に居候をするようになって2008年ってことになっているね。一度だけ鉄道で行った事があってね、その時に乗った大糸線に一目惚れというのはこのこと。この時から気動車好きになったんやね。白馬に住んでいても...わたしの好きな白馬

  • 居酒屋だー

    4回目接種後予定のひとつ、広島暮らしでずっと行けなかった近所の居酒屋。・・・実は先週フライングして焼き鳥食べたけど。独身時代からのお付き合いだから35年以上の行きつけです。山科駅から歩いて5分くらいかな。ずいぶん前に改装したけれど、それまでは昭和っぽいお店でした。夕方5時半に行ったらまさかの満席。三日間の「ハモ祭り」ってなんとそうなの?2階に席がギリギリ空いていました。いつもは予約するのに昨日に限って「早い時間だから」と油断するとこうなる。何が名物ってない、特に安いわけでもない、ずっと通う理由は何かなぁ。ハモ半額目当てのお客さんで賑わっていて、そこそこ食べて飲んでお勘定。感じの良いマスター「久しぶりですね」って会話でマスターは70歳のお誕生日って。近くのケーキ屋さんであわてて買いました、小さい気持ちです。...居酒屋だー

  • 打ちたてほやほや

    マレーシアから夫無事に帰国、4回目のワクチン接種ができました。モデルナの集団接種です。夕べは腕が痛くて眠れずロキソニンを飲みました。3回目は2月でその時より規模は小さくなっていて接種したい人減ったのかなぁ。わたしの友だちにも「もうええやろ」って人もいる。年内には5回目も検討って、いつまで?これだけ感染者が増えて若い世代もあせって3回目を受ける人がいる。帰省のため旅行のためPCR検査受けるんだったら、ワクチンの方が長持ちするんちゃうん?我が家の60歳代ふたりは早く接種できて良かったーですが大阪の妹は3回接種済みやけど先週末感染してしまいました。仕事に出ていたらいろんな人と接触する、感染確率多いです。59歳だからまだ4回目の接種券はきていない。3回打ってもすり抜けるウイルスはしたたかだ。「意味ないやん」と受け...打ちたてほやほや

  • 遊びの予定

    昨日19日、7時間のバス旅で夫はクアラルンプールに到着。マレーシア本土は中国語が通じるから羽が生えているようです。LINE電話で「北海道行くん?」と聞いてみたら「行きたい」そうです。「色々待ち時間にルート考えといて」夫は若い頃車にシュラフを積んで2度旅行しています、ボーイスカウト出身なのでこういうの得意。フェリー、宿、帰って来たら決めんとあかん。その前に25日は大事な4回目のワクチン接種です。これさえ済ませば強気です。近くの行きつけだった(長いこと行ってない)居酒屋、「ジュラシックパーク」の新作、見に行く、福井の恐竜博物館にも行きたい(恐竜好きなのです)白馬の友だちにも会いに行こう、一緒に飲もう。今年は無理だろうけれど座間味の海でも遊びたい。コロナ、海外渡航、この先どうなるんやろうなぁ。遊びの予定

  • 110日

    17日、夫はお世話になったフネを降りました。昨日はマレーシアの小さな島からフェリーでマレーシア東側のメルシンという小さな町へ。今朝長距離バスでクアラルンプールへ向かいました。チケット売り場(まだ開いていない)外国の小さな町って感じ。チケットは購入済みなので問題なしです。朝7時にバスは出発。なんかギラギラで落ち着かない、日本人にはありえん車内やね。6時間~7時間でクアラルンプールへ着く予定です。夫のヨット生活は110日、そのうち1ヶ月くらいは国内です。オーナーの一時帰国がなければもうちょっと先まで乗っていられたかな。もしかしたらペナン行くかなとか、そしたらわたしも行ってペナン観光したいなぁとか勝手な妄想+企みをしていましたが叶いませんでした。ふたりのオーナーはしばらくダブルハンドでの航海です。夫には「いつで...110日

  • ジンジョウカズエ氏個展

    って言ったら他人みたいやけれど、ずっと前からの友だちです。夫同士が学生時代からの大仲良し。何度も案内状をもらっていたのに今まで行ったのは一回だけ。それも何時のことやろ、たっちゃんがまだ上海にいた頃?広島にいた頃も個展あったのに、遠いしなかなか行けなかった。今回は逃さず。彼女の色使いが他の人には絶対無い、個性たっぷりでかわいいキャラクター、いいニュースがない今、かえちゃんの画を見たら明るくなるよ。行けて良かったよ、会えてうれしかった。ジンジョウ先生、次も期待しています。ジンジョウカズエ氏個展

  • 紫蘇入れました

    京都に帰ったらとずっと思っていた梅漬けです。重石無しって?迷っていた時間が長くて開始遅れましたが順調に梅酢があがっています。そろそろ紫蘇をと思っていたら置いていないスーパーもあり終わる前にとあわてて昨日買いました。葉っぱをむしって洗って、ちゃんと乾かしまして塩をすり込みあく抜き2回。あんなにたっぷりあったように思ったのにちょびっとになってしもた。梅1キロに紫蘇100gって書いてあったから少なくはないと思う。はじめの1kgと4日後に買った1kg、きれいに赤くなったらええね。らっきょうも2ヶ月でもうカリカリ美味しいです。毎日おなじニュースを見ていて「宗教は怖い」な。紫蘇入れました

  • 来た来た

    4回目ワクチンの接種券が来ました。待ってたよー。どこで早く受けられるのかを確認しました。近所のかかりつけ医師が一番やけれど電話で聞くと早くて8月1日。集団接種を調べるとファイザーは詰まっているのにモデルナやったら空きたっぷりあるよ。なんかモデルナ人気ないよね。ファイザーもモデルナも打ったけれどどちらも次の日発熱寝込んだ。同じやったら早いほうがいい、ネットで時間も予約できるよ。夫とふたり7月25日に予約しました。わたしは20日から受けられるけれど22日に夫帰国、また寝込む事も想定して25日にしました。ほんま熱でます、腕痛い、家事せんでもいいねんで。実家大阪のじじばばは8月7日って言ったかな。クリニックでは予約が取りにくい、ファイザーだから。どちらでも一緒です、モデルナで早く打ちましょう。来た来た

  • 帰国します

    マレーシアのティオマン島にいる夫、来週末に帰国することにしました。大阪を出発して宮崎~奄美大島~石垣島、石垣を出て2ヶ月半です。オーナーふたりと一緒に3人での航海ですが、オーナーひとりが石垣島とマレーシアで2度帰国。家庭の事情は他人にはわからんけど、昨日ティオマンに来て合流しました。もう一時帰国は無しやんね。夫2ヶ月の予定でしたが(それは絶対に延びると思っていた)4ヶ月近くになりました。この先も続けたかったらそれもいいと思っていますが、帰国して歯の治療(ちょっとした手術必要)とワクチン4回目を済ませてもらわないと。石垣出発やらが延びなかったらもう少し先まで行けたかもしれないなぁ。ヨットって豪華優雅なイメージを持つ人が多いと思います。それは石原家のイメージ、外への航海は結構しんどい事が多いです。フネの知識は...帰国します

  • 自然は帳尻を合わせる戻り梅雨

    梅雨の戻りだそうです。京都は梅雨と言われていたのは2週間だけでその後の強烈な暑さ、今頃になってやっぱり梅雨やんね。それなりに雨は降るんや、雨も大事やからね。この先も今週はずっと雨マークの京都、祇園祭やのに。・・・ってもともと祇園祭は梅雨時の祭り、山鉾巡行は雨ふらんとって欲しいなぁってそういうくらいの梅雨末期の祭り。降るのが当たり前なのです。わたしも長いこと山鉾見てません、前回は2014年だった。まだたっちゃんは山東ぐらしだったから、ひとりでさくっと行ってワイン一口飲んで帰った。巡行はテレビで見る、宵宵山に行くのがええ感じです。でもそれだってあの路地は前に進めないくらいの人混みになる。もう鉾建てが始まっているから見に行こうかとも思った、雨やしなぁ。宵宵も行きたいけれど今感染者激増やから人混みややめとく。こん...自然は帳尻を合わせる戻り梅雨

  • 黒い傘を選ぼ

    昨日傘を買いに出かけたと書きました。4年間広島で使っていた日傘ですがちょっと陽当たりの場所に置いていただけで日焼け。シビラのお気に入りやのになぁ、不細工になったなぁ。と言うわけで10日くらい前にあわてて折りたたみ日傘を買いました。きれいな色で良いかなぁと思いながらも、内側コーティングしてないから、、、。安さと色と持ちやすいので買いました。ちょっとした不安は大当たり、強い陽射しは傘を突き抜けてりっちゃん直撃でほんまこの傘意味ないやん状態。昨日買ったのは内側がちゃんと遮光黒いやつです。黒いのは地面の照り返しも違うらしくて黄色いの体感温度が全然ちがいます。高価ではないですが主婦には痛い、無駄なお金を使いました。わたしの買い物には何も言わない夫ですが恥ずかしくて黙っておきます。黒い傘を選ぼ

  • ワクチンを打ってください

    今年京都は祇園祭の山鉾巡行が行われます。京都には祭り色々あれどもやっぱりこれが京都!って感じやね。今日日傘を買いに街へ出ると飾り並んでいた。6月になると離れている山科駅でもコンチキチンの音を流したりしています。人が集まりすぎないように規模を小さくしたりして祭り自体は7月から始まっています。秋の時代祭も巡行されます。もういろんな事の行動制限は緩くなり、想像通りにあっという間に感染者は増えた。誰も気にしていないんちゃう?あんなに神経質になっていた手指の消毒、素通りして店に入る人ばかり。ウイルスは常にあるのに、そりゃ感染者増えるわ。26歳だったかな甥っ子(夫兄の子)は一度も接種していない。「死にたくないし」2回受けていたってもう効果薄いっていうんだから、そういう人達が数を増やしているんだろうな。我が家60代夫婦...ワクチンを打ってください

  • マレーシアからの便り

    夫が乗っているヨット、ミリという場所を出て一週間後の7月2日やっとティオマン島に着きました。風が思いっきり南からなのでなかなか前には進めない、船長とふたりだったのでワッチもしんどかったと思います。イルカ、うじゃうじゃおる。動画を見せてもらいましたが、よぉフネにぶつからんと泳ぐんよね。ティオマンという島は結構なリゾートの島だそうです。今回はハーバーを借りるのではなく沖にアンカリングしてフネを固定しゴムボートに乗って陸へ移動します。その移動した海岸には小さなレストランがあって家族経営、おとうさんもおかあさんも、そして子ども達もとても人なつっこく船長はすっかりここが気に入ってしまったそうです。家の事情で今離脱しているもうひとりのオーナーは来週再再再(3回目)参加予定。風の状態を見てしばらくはここに滞在かも。夫は...マレーシアからの便り

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りっちゃんさん
ブログタイトル
いっしょに食べよう
フォロー
いっしょに食べよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用