chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大晦日から新年へ

    2021年もとうとう最後となり風の冷たい寒い日、近所のお庭の柿は小鳥のレストラン状態でありますいよいよ押し詰まり気ぜわしい感じの中ジィジ氏の教室は今日も高校生も一緒に歴史勉強会開催でお昼はパスタ2種とサラダ。モリモリ食べてデザートは差し入れの堂島ロール6時間の勉強終わって「良いお年を」のご挨拶送ってから屋上に出て今年最後の夕陽を撮って夕飯には年越し蕎麦のお共に天ぷらを揚げて見通し良いように蓮根も(*^^)v海老は見事に丸まって(^ω^)お蕎麦は深大寺そばテレビ見ながら台所しごとをするうちゆく年くる年が始まり浅草寺の仲見世は大蜜状態で初詣始まるのを待っておりますまもなく新年に・・・🎍備忘録状態の日記を見て戴きまてありがとうございました💛来年も変わらずこんな調子で日々の暮らしの記録を続けると思います悔いの残らぬよう...大晦日から新年へ

  • 年の暮れだけれど

    昨日帰ると亡き義母の実家より届いていたジィジ氏の従弟からの野菜箱毎年ありがたい事であります✨玄関飾りや水回りには和飾りを飾りお楽しみは匠なAさん作の各種飾り物どれも手乗りか指乗サイズで楽しい事でありますおやつに、昨日購入してきた一足早い「花びら餅」仙太郎製は梅のお花がついていて午房も餡も大変美味しゅうございます💛そうこうするうちお昼になりジィジ氏から頼まれていたお好み焼きセットを運ぶと、ジィジ塾では中学生が高校講座で歴史の勉強中歴史が好きなのでどんどん進むらしいそのうちテーブルを片づけてご飯作りもします今日はお好み焼きで中学生「ご飯を作る」という宿題があるらしい出来上がったお好み焼きを食べたら次は小さめなホットケーキで茹で小豆をのせて出来上がり冬休みに入ってから毎日勉強しに来ているのは中1と中2なのに高校生口座...年の暮れだけれど

  • 菜の花を見て・・・夕方帰宅

    年末の行動計画昨日飾り物して掃除、本日お正月物の買出しという事でお店の混まない内に出動🚴出かける時母に「出かけるので誰か来るかもしれないから髪キチンとして歯を入れておいてネ」というワタシ・・・(^ω^)で、出かけると菜の花であります以前見た時よりかなり徒長したけれどまだ元気空色号を止めて暫く眺めます寒さで花びら痛み気味帰るとやはり誰か来たようで玄関に戴き物あり(*^^)v明日30日は家の飾り物などする為一度帰宅なので夕方いつものバスをまっているといつまで経ってもバスが来ない・・・マタマタやってしまいました~今日からバスは年末なので休日運転ですといつものバスはお休みだ~いやはや暖かい頃のように歩く気持ちにはならず時間を潰して次のバスを待ち電車に乗ると、車窓は暗いけれど街が近づいてくると徐々に光が増えてきてやがてス...菜の花を見て・・・夕方帰宅

  • 朝は凍ったけれど晴天・踊る花屋さん

    寒い朝お花は凍り付いて霜柱は3センチくらいかなり寒いと思ったけれど、室温1℃昨日は家の中の水道が凍ったというので昨日よりはましらしいお天気は良いので布団干し日光は家の中まで入り込んでるので畳にも布団広げ放題でそうこうするうち陽気な花屋の娘がやってきて踊りながらお花の配達に~💛お隣へ母友さん宅へは空色号でリンリン♪午後は炬燵で朝は凍ったけれど晴天・踊る花屋さん

  • 移動して・後4日で2022年

    月曜につきひとまづ移動してきたのでいつもの場所で夕陽撮り📷帰る時に乗る電車が西に向かいます見ている間に夕暮れな感じに・・・明日28日はお飾り物をする日とはいっても門松は印刷物だし、あちこちの神様にお供え餅を供えたら終了少しお掃除の仕上げをしたら一度家に帰るかも慌ただしい年の暮れという感じ姉の飾った花が可愛いので📷菊作りの方の仕事が思われます花の形も色々移動して・後4日で2022年

  • 冬の薔薇と出張ヤギの事

    商店街まで行く時に通る道は薔薇の咲く庭巡りで今季一番の冷え込みと何度も放送される中あちこちに薔薇が咲いておりますしかもとってもキレイ✨蕾もこうなると散歩も楽しいでありますそして園庭に動物のいる保育園にはこんな楽しい張り紙出張してくれるヤギさんは、こちらとこちら(こっち向いてくれない)実家だったらお願いしたい所だけれど(^ω^)でも食べて欲しくないものもあると思うのでどうなの~?冬の薔薇と出張ヤギの事

  • ジィジ氏のぱくっと弁当

    クリスマス関係ないジィジ氏はぱくっと弁当所望に付き今日は巻き巻きにして玉子焼き・胡瓜・椎茸・油揚げ・小松菜・明太子の6種類の具材でサンドイッチと似たような中身であります留守の時はコンビニ調達なので手作りはちょこっと安心感(*^^)v買い物に出ると花屋さんのお正月飾りがステキで暫く拝見✨良いのは早めに無くなるかもお正月のものもボチボチ揃えて行かなくちゃと思いながら帰ると、今日もお菓子の戴き物可愛いけれどお菓子の食べすぎ要注意でありますジィジ氏のぱくっと弁当

  • メリー♡クリスマスなお菓子色々

    花屋の姉からシクラメンが届いたのでありがとうメールをすると「よろしくね」ってそれは母の事ねわかっちょるさ~💛クリスマスのお菓子は戴き物があれこれあるんだけれど、やはりこれも好きこちらのには雪が降ったみたいフォークもクリスマス仕様でお抹茶もグリーンだし🍵源吉兆庵のお菓子は大きな栗入りで可愛い缶はボヤージュサブレは可愛いモチーフの詰め合わせちょっとづつ味見をしたら、〆はお茶とお煎餅でね🍵メリー♡クリスマスなお菓子色々

  • 帰宅日の写真

    もう何度も氷の張る朝があり頑張っていた花達が力尽きていく中でカーネーションの頑張りに拍手であります寒菊も咲いていて蕾の出来ていた浜菊は開かずに終わる感じ花壇を囲ってあるブロックが水仙の力で壊れて球根の勢いがスゴイ・・・水仙は何故かブロックの穴が好きらしく(勝手に出てくる)このままにしておいたらそのうちこれらも割れる事になるのかも帰宅日なので外遊びは早めに終了して台所仕事は、各種野菜の煮物や生姜焼きなど温めてすぐ食べられるものをあれこれ作りおやつはコンビニ調達のプリンのケーキクリスマスの楽しげなのじゃないけれど母は美味しゅうございますって💛雰囲気重視のお煎餅もあるしネ夕方バス停に向かうと田んぼが耕されていて草ボウボウだった畑も綺麗になり農家の仕事も春に向けて進んでる感じ駅からの空は大人しめな夕空で最寄りの駅に着く...帰宅日の写真

  • 冬至「一陽来復」

    1年で最も日が短かく太陽の力が一番弱い日の朝日は7時39分夕陽は15時40分太陽の弱まったこの日を境に再び力が甦ってくる陰が極まり再び陽にかえる冬至を境に運が向いてくるという考えによると明日から上昇運に転じる日なんだか心も明るくなります~💛お風呂には採りたての柚子を入れ南瓜の煮物や小豆餡の入ったアンマンを食べて夕方風が無くなったので又花殻の始末終わる頃川べりを行くニャンコさん発見カメラを向けていると立ち止まって・・・すると姿勢を低くした歩き方になり速足で行ってしまうのかと思ったら走りながらこちらを見てから去っていきました昨日とは違うニャンコさんだったな~😼冬至「一陽来復」

  • 良いお天気

    昔の家の作り方って台所は北側でその隣が茶の間次が座敷そして縁側という並びなので、居間である茶の間は寒く晴れた日には外の方が暖かいので早々に外へでて、窓ふきすると暑くて上着を脱ぎセーターを脱ぎ・・・ガラスはピッカピカ✨やれやれと庭を見ると、黄水仙の開花発見どんどん伸びて紫陽花より背が高くなるはず昨年元気だった白花桜草のこぼれ種から芽生えた苗にも蕾を発見✨そしてあちこちに乾かしてある花殻を焼却場へ運ぶ作業で歩数を増やそうと歩き回るうち昼食の頃となり、食後に再放送の「やまと尼寺精進日記」を見ると冬至のカボチャ料理の紹介でかぼちゃの従弟煮スープそうめん南瓜南瓜プリンどれも美味しそうだけれど明日の冬至の南瓜は普通の南瓜煮だわもう煮ちゃったし午後には縁側で母の散髪して暫く外仕事の続きをしていると、もう夕方で夕陽の写真を撮り...良いお天気

  • 移動日の空

    月曜日の朝はお忙し留守宅の冷蔵庫に保存しておく野菜もの総菜にかわいいハートを投入でありました美味しくな~れ(*^^)v 田舎の駅に到着するといい感じの夕暮れで ちょっと旅気分暫く良いお天気が続くようなので外仕事かな~移動日の空

  • コツコツと

    今年も本当に残り少なくなってきたので色々な事順番にこなしていかなければなどと思いつつ細々としたことを匠なAさん作品の干支の交代準備もして着物の入れ替えついでにクリスマス仕様の帯をだしてみると何だか楽しそうクリスマス茶会していた頃が懐かしい事帯どめも整頓してみれば同じような色あいばかりゼンゼン会っていない熟女茶会友とクリスマスに小さなお茶会でもと思っていたのにオミクロン旋風が始まってしまったので又延期な感じに・・・座れなくなったかもと言ってるのでこのまま終わるのかも知れず🍵コツコツと

  • ギリギリセーフ&買い物してバラを見て

    9時過ぎにジィジ氏がオベント持参で出かけたので何気なく着物の入れ替え作業を始めてお腹空いたので何食べよと時計を見ると12時10分、そこでうっすらと今日は歯科医院の日だと思いだししかも予約時間は12時30分急いで歯磨き・身支度してダッシュするとギリギリで到着でありました(*^^)v思い出して良かった~💛帰りは買い物しながらゆっくりと・・・いつものバラ咲くお宅の12月の薔薇昨日今日とかなり気温が下がったのにまだ元気に咲いていて蕾もちらほら✨銀杏並木も紅葉も美しいでありました✨ギリギリセーフ&買い物してバラを見て

  • 静かな夕景と静かなツリー

    母93歳の誕生日なのに帰宅日でゴメンネな感じだけれどスーパー調達の地味ケーキでも美味しい”と何でも食べられる幸せ味わっておりました💛帰宅時の景色は静かな夕暮れで駅からの景色も久しぶりに夕陽なし車窓もほんわりですわ丸の内KITTEのクリスマスツリーは今年も越前和紙仕様で降り注ぐ雪”を表現した光の演出との事ふんわりとした光が演出されておりキラキラな華やかさとは遠い感じ昭和の人としてはショーウィンドウのこういう雰囲気の方がウレシイにゃん静かな夕景と静かなツリー

  • 菜の花ロード

    帰宅日につき早めに買い物にでると🚴思いがけずの菜の花これからクリスマスも楽しみたい所ですが青空に菜の花空色号を止めて座り込むと菜の花の香り漂ってこれから寒い日がくるけれど頑張ってね~❀菜の花ロード

  • 初氷の日

    明るい朝、庭に出ると氷張ってます霜が降り氷が張るようになると今まで元気だった花達が枯れていく時であり早速ヘタったベゴニアやマリーゴールドなどを処分千日紅は花はダメだけれどまだ根が張っているので茎を切って片付けると、早めに育ったニゲラが出現❀咲くのちょっと早すぎちゃったみたい❀鉢植えのマーガレットはまだ大丈夫蕾は沢山あるけれど、、頑張れ~相変わらずオキザリスは元気(午前)開花していて(午後)3時を過ぎると店じまい午後にyokkoちゃんが大根や蕪を届けて下さりありがたい事であります💛暫く話をしてさよならの時は3時34分どんどん夕陽が沈んでいきます風がないので、集めてあった菊やキバナコスモスの花柄を焼却せんと二度目の焚き火をして、着々と片付け作業片付け終わると4時54分夕暮れがやってきて家に入り戴き物で、ふろふき大根...初氷の日

  • 虹と夕焼け

    明るい朝を迎えたのに10時過ぎから曇ってきてしまい風が冷たいけれど枯れ果てた菊や千日紅を片付けると千日紅の下から葉が紅葉した苺が出現植えつけた苺が紅葉してないのはなぜ?お昼近くに雨が降りだしたのでゆるりと過ごしていると4時頃縁側に明るい光が差し込んだので外にわお案の定虹でございます今日の虹は大きいので全体を撮れる所は無いかと歩き出したもののどこも電線ばかり雨が降っているので傘をさしております東の空の雲が段々明るくなり真ん中あたりに薄くなった虹があるけれど雨が止んできて薄い色に・・・段々雨も止んできて東の空がピンク色に染まりお月様も西の空はすっかり暗いのに今日の夕焼けは東の空虹と夕焼け

  • 移動して・ふたご座流星

    早くも移動日となり田舎の夜ふたご座流星群の活動がピークにというので度々外に出てみると流れ星が一つ🌠月の沈んだ2時~5時に沢山の流れ星が見えるという事だけれど上を見ていると首が痛いし寒い・・・月はまもなく西の山に沈みそうで空には沢山の星がきらめいておりますさてどれだけの流れ星を見る事が出来るのかしら移動して・ふたご座流星

  • ピアノの発表会

    ちびっこ兄弟のピアノ発表会なのでお花屋さんに行くと様々なシクラメンで店先は華やか✨珍しい大人色のシクラメンお値段もヨロシくご贈答用価格でありますなどと見学しながら出来上がりを待ちお花と各種お土産を持って出かけると陽ざしを浴びた紅葉に出会いしばし写真タイム会場に到着してちびっこ兄弟に会ったので青い空に向かってバンザイポーズリクエスト飛んだ方が良かったかも(*^^)v今日は盛装に黒マスク記念写真も撮っていい感じ中学生は忙しくピアノ続けるの大変になって来たらしいけれど音楽のある日々、いい感じに過ごせますように💛ピアノの発表会

  • キラキラの季節・丸の内

    帰宅日に丸の内を歩いてみようと外に出ると仲通りのキラキラ✨信号を渡ろうとすると目の前にお嫁さまカップルであります駅前はウェディング前撮りラッシュそれぞれにポーズを決めて駅舎の前でもポーズ指導の声が飛んでおります仲通りにはミノムシの気分になれそうなのがあちこちに出来ていて、中にはカップル💛通りの真ん中にはビニールハウス🏠中はこんな感じ今年の丸ビルツリーはハリーポッターからの贈り物という趣向で時間ごとにキラキラが輝きます✨✨✨クリスマスが近づき街はキラキラ✨暫くキラキラ散歩楽しませて戴きましょうかネキラキラの季節・丸の内

  • 稽古の花

    今年の稽古最後の花は先週落ちてしまった白椿と空木の照葉お菓子は「柚子香」名物裂がステキ着物は夕陽を浴びた冬木立な感じで(*^^)v終わりの挨拶は「良いお年を」でありましたコロナ禍で稽古中断がありまだ復帰しない方もいるけれど新しく入会した方もいて来年も楽しくできますようにと願いつつ🍵稽古の花

  • 帰宅日の紅葉

    お天気に恵まれず体力温存的2日間を過ごしての帰宅日メデタク晴れたので空色号にてゴミ出し&お墓掃除して何気なくいつもと違う道を行くと朝日を浴びた紅葉であります(*^^)v空色号を止めてしばし写真タイム📷足元にはず~っと散り紅葉見上げれば赤や黄色の色様々に・・・♪歌詞そのままに綺麗だ事✨昨日は暴風雨だったのに散ってしまわずに残っていてくれて嬉しいの心💛近くの家の大イチョウも後少し帰宅日の紅葉

  • 今日もテレビ画像で

    予報通り一日中雨模様につきじっと家籠り、となれば写真の友はテレビさん「テントを背負って」好きであります白馬連邦に雲を見に行くお話泊まった山小屋からまだ星の見える早朝に歩きだし、素晴らしい日の出の瞬間に出会い朝日に映える雲海が素敵✨若い頃には何度も雲海を見るような旅もしたけれど・・・テレビってありがたい(*^^)v自分の力は使わないのに一緒に登った気分で雲上の絶景ポイント富山湾の上に生まれる雲を見ております下に見えるのは富山湾今日もテレビ画像で

  • どんよりな一日・草取りしたりテレビみたり

    朝の空は期待が持てそうな始まりだったけれど結局オキザリスも開花できずの空模様でザンネン少し風があるものの寒くないので草取りしたり、掃除したり近頃お昼の時間に「やまと尼寺精進日記」が放映されているので、懐かしく見ていると柚子の季節のお話で柚子を使った様々なお料理芋から作ったコンニャク入りのおでん美味しそう~手作り柚子味噌をつけて頂く出来立てコンニャク大根の漬物コンニャク芋や柚子をお土産に山を登ってきた慈瞳さんのお母上がお若くてビックリ今はまっちゃんも慈瞳さんも山を下りてしまったけれど懐かしく拝見どんよりな一日・草取りしたりテレビみたり

  • 着々とパンを頂き・移動・門松スタンバイ

    今朝のパンはピザ風にカリッと焼いて果物も移動日なので首尾よく家事を片付けて午後に出かけようとすると塀の上に置いた嵯峨菊が腹筋状態で咲いており南天の照葉もいい感じご近所の小菊お気に入りなので時々戴いて挿し木するのだけれどゼンゼン定着してくれないのにこちらでは毎年お元気✨駅前の花屋さんでカワイイサンタを見ているとお花もクリスマス仕様そしてお店の横に門松であります松は長持ちするので早めに用意なのですね~ホンッとに今年も残り少ないって事、実感でありました着々とパンを頂き・移動・門松スタンバイ

  • 戴き物と紅葉

    ジィジ氏の生徒さんが「パンを持って行って良いですか」というので貰っておいてと言われたので待っていると大量のパンが届きました。これを見て昨年も戴いたな~と思い出し、早速頂きますちょっと焼いてから色々はさんでミックスサンドっぽくしたり果物も・・・(*^^)v色々家事をしてからウィンドーショッピングなどしつつ足腰強化運動を思い、スタスタ踏切近くの紅葉が光を浴びて綺麗なので写真を撮ります📷半分ほどは日陰になったけれど太陽が当たっている部分は綺麗であります✨昨日見た銀杏の木も記録しました(..)φメモメモ秋色が鮮やかさを振りまきつつ過ぎて行く感じ🍂戴き物と紅葉

  • 銀杏並木を通って歯科医院へ

    青い空を見ながら銀杏並木へ行くとここ数年短く刈り込んでしまい色付きを見られなかったのに、今年は黄色に~まあ綺麗だ事✨上を見ながら歩いてしまいます落ち葉のお掃除がかなり大変なのだけれどこの景色見せて戴いて嬉しい事✨銀杏見物の後は、歯科医院の予約日若くて奇麗で可愛い声の先生綺麗で華奢なおててでペンチ持って歯を抜いちゃうなんてスゴ~イ銀杏並木を通って歯科医院へ

  • 稽古の花

    蕾で持ってきた椿開いてきました照葉が他にないので、持参したドウダンツツジと白い椿にしようと思っていたのに花を落としてしまったので赤い椿にしてお菓子は「初霜」着物は小紋で今年の稽古は後一回年末の雰囲気近づいてくるけれど12月の行事も楽しみませんとね✨✨稽古の花

  • 帰宅日のあれこれ

    朝から良いお天気になり帰宅日に付き外仕事は致しませんけれど明日の稽古用の花を探しに、ウロウロしてあれこれ物色ドウダンツツジが鮮やかだけれどこんなに赤い色は茶花向きとは遠い雰囲気水仙や小菊の色々万両など色々みてやはり椿かなと思ったり侘助椿も咲いていたけれど寒さで花びらが傷んでいるもの多し駅からの夕陽は薄い色で暗くなり始めの景色来た時は11月今日はすでに12月電車の中の方々の服装が冬服に変わりました👕ハッキリ冬が来たと感じたであります(*^^)v帰宅日のあれこれ

  • 爆弾低気圧通過・縁側茶・夕陽に紅葉輝く

    雨は夜10時頃から降り出し風も段々強くなり一晩中賑やかで、南風なので玄関先においてた長靴がびしょ濡れに・・・(^ω^)朝が来ても雨は降り続き、風もビュンビュン10時頃になると雨は止んで青空に、しかし風が強いのでよもぎさんからの戴き物のお菓子で久しぶりの縁側茶・・・冬の日差し老舗のお菓子美味しく頂戴致しました🍵夕方風が収まったので光の無い時にはちっとも綺麗に見えない畑の紅葉夕陽を浴びたら綺麗に撮れるのじゃないかと行ってみると・・・いい感じであります✨光の無い時は茶色傾向強かったのになかなか良い感じ~これぞ光のマジック✨も少し寒い朝が続いたら終わってしまいますわネ爆弾低気圧通過・縁側茶・夕陽に紅葉輝く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カメラはいつもポケットに(^ー^*)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カメラはいつもポケットに(^ー^*)さん
ブログタイトル
カメラはいつもポケットに(^ー^*)
フォロー
カメラはいつもポケットに(^ー^*)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用