やはり年を取ってからの就職活動って大変ですね。昨日、面接まで行ったけど不採用の電話が。これで3連敗。次は、適性検査がWEBであって面接が2回。さて、どこまで進めるのやら。大変やね
やはり年を取ってからの就職活動って大変ですね。昨日、面接まで行ったけど不採用の電話が。これで3連敗。次は、適性検査がWEBであって面接が2回。さて、どこまで進めるのやら。大変やね
そろそろ3月末で定年退職する事を誰に言ったのがわからなくなってきている。昨日も、お世話になりましたと挨拶に行ったら前に言っていたよとご指摘が!!いつまで経ってもこのボケは治りませんね。いやこれからもっと酷くなるかも。誰に言ったのか
引越しの日程が決まった。なんやかんやでする事がどんどん決まって行く。ほんと、移住って大変ですねー。引越し
LINEの既読。私はどうでもいいがすぐ見て暇人かと嫌がる人もいるみたい。iPhoneならLINEのトーク画面で名前を長押しすると既読がつかずに内容が見えるよ。既読
4件目の就職活動。今回は履歴書と400字のレポート提出が必要だったため家に帰って作成。文字を手書きするのはダイアリーくらい。普段文字を書かないからやはり面倒だね。レポートは、見事、400字原稿用紙最後のマス目がまる。で終わった。天才か!就職活動
京都から西条までノンストップで帰ってきた。時間は4時間43分。マラソン並みやね。4時間43分
送別会なるものがどんどん入ってくる。実際のところ何にもしてないのにほんと、付き合いがいいというだけなのに。どんどん
この歳になって30数年ぶりに面接を受けた。相手は4人。なかなか緊張したがますます?か??この歳になると考えるより先に言葉が出ている。気づかれたかな?(笑)面接
新しく住むところを決めてきた。マンションが売れるまではなるべく安く。京都でも今人気がある?桂の方なした。イオンは近くにあるし地域環境が良い。手付金も払ってあとは審査を待つのみ。いよいよだね。新居
鬼門となる30キロを超えた。心配された腰や足の痛みはない。河川敷のいちごは当然美味しくいただきました。今回の給食はこれだけでした。35キロやはりばててきている。ただ足はまだ残っている。最後の銀閣寺に向かう上り坂。息が荒く、フーフーハッハッ(効果音)ようやく上り切ろうとする時反対側からサブ4の目印ランナーとすれ違った。あれ?自分の中ではこの目印ランナーは後ろにいるものと思っていた。そして、下りを利用して目印ランナーに追いついた。ただ、無理して追いついたからこの先どうなるかわからない。残り4キロ、3キロ、2キロとその目印ランナーに付いて行った。そして残り1キロ。最後の力を振り絞って、目印ランナーの引き離しにかかった。もうフォームなんてどうでもいい。サブ4達成だけを目指した。平安神宮前のゴールが見えた。時計は3...京都マラソンその4
スタートブロックはCブロック。おそらくサブ4を狙う人々が多いブロック。午前9時スタートの号砲が鳴った。案の定、京都マラソンのスタート時は道が狭いため、なかなか自分のペースにならない。今回のペースは5キロ28分と応援してくれる嫁に伝えていた。5キロは29分を超えていた。サブ4を目指すなら5キロ28分20秒でいかなければならない。スタートまでのロスが2分。いきなり、3分のビハインドが出来たが焦らす少しずつ少しずつ。それ以降は28分台のペース。京都はスタートから18キロまで上り。その上りを終え、中間点に。2時間1分。なんとか2分挽回。あとは気合いか。愛媛マラソンの時に嫁にランニングフォームが前かがみ過ぎだと指摘された。その後YouTubeを見るとこの誤った前かがみが後半失速の原因だった。今回のレースはこのフォー...京都マラソンその3
雨が心配された京都マラソン。朝の5時にはやんで絶好のマラソン日和になりました。参加者数16,000人。このメダル獲得を目指して頑張りました。つづく京都マラソンその2
さすが徳島。鳴門西PAで売っていた。ひえひえの焼き芋って焼き芋なの?焼き芋自販機
無事にスタート会場に着きました。3回目の訪問だからもう慣れたもの??いつものように球場のバックネットスタンドで着替え。少し早く着いたからのんびりと体を休めます。京都マラソンその1
また一人辞めていく。システムや人員配置では無い。根本的に変えなければ。退職者
さあ、京都へ出発。今回はする事が沢山ある。家を見てきて、マラソンの受付。マラソンして、家見て面接だ。もう一日、休みを取ったらよかったよ。いざ京都へ
あと出勤日は29日。約1ヶ月。そして、有給休暇の残が29日。という事はそういう事だ。引継ぎがあるからそうはいかないがあと全部休んでもいいのね。29日
明日から京都。荷造りは今朝少しだけした。冬場はどうしても荷物が多くなる。まあ、車で🚗行くからいいんだけどね。荷造り
ここ数年職場での義理チョコもなくなったのでバレンタインデーという言葉が死語になりつつある。ホワイトデーのお返しをしなくていいからいいんだけどね。バレンタインデー
愛媛マラソンの疲れがやや残る中、今朝は5キロのランニング。YouTubeでいろいろとフォームや足の着地位置など色々と試しているが結局はわからず仕舞い。どこかでレッスン受けたいよなあ。ランニング
知らない土地での就職活動。60を超えるとなかなか大変だ。indeedで定期的に案内が来るようにしていてようやく書類選考を通過。3社目だ。京都マラソンの次の日に面接をしてもらう。これで京都に行く目的はマラソンから面接に変わった。書類選考
期待された春野菜も天候不順の影響で価格が下がらないそうだ。昨日、キャベツを半玉買ったが200円。もう残された食材はもやししかないのか?野菜の高騰
今日は満月。スノームーンと呼ぶそうだ。残念ながら昼から雨だから満月は拝めそうもない。満月になるとなぜか写真を撮りたくなるんだよなあ。満月
京都マラソンの案内の通知が来ないと思ったらWEB引換に変わっていた。早速、ダウンロードして準備オッケー。愛媛マラソンもそのうちこの流れに変わりそうですね。そうそう、コンサートも今は全部スマホでのWEB確認になっている。わからんじゃダメ。わからなきゃになっている。WEB引換
愛媛マラソン後の疲労はもっとあるかと思いきやそんなにない。若いねー。その後
前のブログで足のつりがコムレケアで治ったと書いたがこんかいのコムレケアはゼリー状のもの。初めて売っていることを見つけてこれだと思い衝動買い。今回は、つってから飲んだが30分後くらいから徐々に効いてきた。1時間後にはつりが治っていた。凄く効きますね。もう少し早めに飲んでいたら・・・まあ、京都では早めに飲むとしようっと。コムレケア
残念ながら還暦サブ4からほど遠く4時間27分02秒でした。最初から抑えて入ったのですが後半、いつもの通り足がつってウォーキングに。コムレケアで治ったものの今度は足が動かなくやはり持久力不足を感じました。それ以上に、上半身のアンバランスさ。腰、首、肩、この辺を強化しないと足だけに頼っていたらこうなることも改めて痛感。まだまだ、伸びしろはある???愛媛マラソン結果
上納金1兆ドル??他にすることあるやろー。物価対策、能登復旧、年金改革・・・。いつまで経ってもノーと言えない日本を継承しているよ。簡単に
さあ愛媛マラソン当日です。この1週間は休み過ぎるくらい休んだし、体調は良好。寒さ対策は西条市のもえないゴミ袋。一応カイロも持参。ここ4週間の走行距離は今週ほぼ休んだのにも関わらず200キロを超えている。あとは、心配される持久力。結果的には4時間10分前後になるだろう。次の京都マラソンが本番だ。ということにしよう!愛媛マラソン
就職活動中。昨日、ある財団から通知が届いた。残念ながら不採用。うーん書類選考だけで面接までもいかないとは。やはり、田舎?住む場所?が悪いのか?ずっと就職サイトを見ていたが1週間くらい前から再募集と掲載されていたから怪しいと思っていたのでやっぱりね。そして、今回の掲載では従業員の、内訳が載っていた。従業員数24名。うち女性23名と掲載。最初から書いとけよ。なるほど、今回は女性募集だったのね。失業保険は150日あるからゆっくり、焦らす。次ーっ!!残念
明日は第62回愛媛マラソン。おそらく、愛媛マラソンの参加は最後となる。珍しく故障もないしマイペースでランニングを楽しみたい。いよいよ愛媛マラソン
寒すぎですね。今朝の室温は12℃。今シーズン最低。昨晩が15℃。電気代が怖いから夜は暖房なし。とっとと寝るに限る。まあ雪がないだけでもましか!流石に
今朝の室内温度は12℃。流石に、暖房を入れた。昨夜の室内温度は15.8℃。暖房は勿体無いので20時30分には布団に入った。先月、電気代高かったからなあ。室内温度
4日ぶりの調整ラン。愛媛マラソンまで、あと2日。疲れない程度に軽く7キロ。さあ、これでいよいよ本番を迎える。直近4週間では200キロを超えて充分であるがとにかく長距離を走っていない。まあ還暦らしく無理をしないように!!次の京都もあるからね。調整ラン
今シーズン最強・最長寒波が襲来しているが、昨年も2月5日は大雪のニュースだった。(過去のブログより)ちょうど、職員が東京のビックサイトに出張の日で、行けるかどうか心配していた日。今回の寒波は今夜からも再度大雪を降らせるみたい。やはり、雪国は住めないですね。昨年も
飲み会は全て受け入れると昨日書いたがどんどん入ってくる。あちゃー。主役になるから断れないし移住するより体を壊す方が先かも💦飲み会その2
これも最後のご奉仕。いや世話になった人たちへの感謝の気持ち。設定された飲み会は全て参加するつもりです。33年間、ほんと皆さんにお世話になったから。ただ、今日の健康診断で少し方向性が変わるかも💦飲み会
今日は健康診断。美味しいカメラを飲んできます。しかし、腹減ったー😢健康診断
コストコの年会費が上がるそうだ。納得いかないけど肝心なのは商品の値段。こちらの値上げ話はほとんど無いのが不安だよ。コストコ年会費
夜中かなり風が強かった。今は少しおさまっている。余談になるがマラソンで一番嫌なことはやはり風。とにかく向かい風は背の高い人の後ろにつけて風除けに・・・。ちっちゃい人間の特典だよ。暴風
少し早いがお世話になった機関や会社に挨拶回りをしだした。まあ、33年間変わらず同じ職場に居たのだから嫌でも知り合いが多いのは間違いないね。挨拶回り
今日から愛媛マラソンまで家飲みは禁止。5日に、外飲みはラス前のお世話になった人の幹事だから参加する。練習も今日から、7キロ。明日5キロ。雨なら休み。木曜日休み。金曜日休み。土曜日休み。疲れを取る練習です。禁酒
明日から最強寒波がやってくるそうだ。土曜日くらいまで続くらしく愛媛マラソンに少し影響がでそう。こればかりは仕方がないですね。大雪
昨年10月還暦を迎えた。規定では60歳の年度末が定年となる。いろいろと考えた結果3月をもって退職することにした。今のマンションを売って京都に移住するつもり。子供がこちらに帰ってくることが無いということが確実となったのが一番の理由かな。第二の人生、新天地で嫁と共に暮らすつもり。健康年齢って長くてあと15年ほど。子育てが終わり、仕事も定年まで勤めて今までのしがらみのない自由な生き方をしてみたい。多分、ここにいたら(今の職場)安定的な生活ができるのであろう。ただ、今の仕事は内部、外部共に疲れる。2月は仕事の引き継ぎ3月は新しい生活の準備。かなりバタバタしそうだがワクワク感があるのは間違いない。この決断がいい転機となるよう思えるようになりたいですね。いろいろとお世話になりました。ブログは続けるつもりだから引き継ぎ...定年退職
久々にまとまった雨が降りそうだ。そのあとは、最強寒波。土曜日まで雪が降るそうだ。愛媛マラソン、寒いのはいいのだが風だけが心配。てるてる坊主作ろうかな。雨
この言葉って差別用語に聞こえる。女性を権力者に貢物として献上するということでしょ。女性からするとなんなん?、と思うのでは無いか。この言葉、平気で使っているマスコミは信用ならないし、何様だと思ってしまう。とにかく、今のマスコミは酷い。上納
愛媛マラソンまであと今日を入れて10日。そろそろ調整に入る時期だ。今日の10キロランでひとまずは練習と呼べるものは終了。あとは、のんびり疲れを取るだけだ。さてさて、還暦サブ4なるか?ちょっと難しそうだがチャレンジはしてみようと思う。あと10日
離着陸時の事故はよくあるが空中衝突はありえないほど珍しい。アメリカで起きた航空事故。生存者は居ないという。パイロットは機体が見えていたそうだから制御不能??となったのか?亡くなった方々のご冥福をお祈りします。空中衝突
埼玉県で起きた道路陥没。インフラ整備から50年以上。日本全国でこういったことが危惧されますね。道路陥没
まためいぼができて治らない。また切るのか?やだなぁ。メイボ
今日で2週間休みなしに走ったが、そろそろ疲れが出ているのか?今朝は寒さもあって体が硬くなっていて足に力が入ったままランニング。と、8キロ過ぎにふくらはぎに違和感が!、!、仕方なく歩いて様子見。1キロほど歩いたら回復したが気をつけなければ。違和感
京アニ放火殺人事件の青葉被告の死刑が確定した。言い方は悪いが生かして殺すという構図となった。あの時放っておいたらなんて賛否両論あるが極刑しか無いと思うので当然の結果であろう。ただ、遺族の気持ちを考えると極刑でも軽すぎる!!京アニ放火殺人事件
今月の月間走行距離が200キロを超えた。1月に200キロを超えたのは2020年以来5年ぶり。なんとなく調子がいい。こんな時に限って・・・気をつけなければ!200キロ
10時間を超えるフジテレビの会見。誰がそんな面倒なこと言ってるの?もうお腹いっぱいです。なんでこんなに大きな話題になっているのやら?誰が?
明日、明後日と雪予報☃️また寒くなるのか?花粉も飛び始めたし寒くて鼻水が出るのか花粉で出るのかどっちやねん。まだまだ、お椿さんまでは寒いんだろうね。雪
人民大移動。オーバーツーリズムが心配されます。京都なんか溢れているんだろうなあ。コロナ禍が懐かしい。春節
とうとう我が街の人口が10万人を切った。人口減少の速度が予想以上だ。出生数が増えないのだから減る一方だ。消滅都市・・・一歩手前かも💦人口
じんわりと電気代が上がっている。今年は、朝の暖房だけで節約をしたが、先月より1万円も高くなっている。こればかりは滞納できないから痛すぎる。じんわりと
カカオの価格が上がっている。チョコレート売り場に行くともう一般人には手を出しにくい価格になっている。アメリカ人からもらおうか!、チョコレート
ずっと湿布は貼らないようにしていたのだがあまりに首の付け根の凝りが酷いので最近はずっと貼っている。貼っている間は効いているような気がするが剥がすとまた痛くなる。注射打とうかな💦湿布
フ◯テレビのCMがACジャパンのものが多くなった。そういや東日本大地震の時もこればかりだったね。テレビそのものの考え方が大きく変わりつつある。テレビ
なんとか帳簿と通帳も合って同窓会の決算が終了。後は、余剰金の処分。一応、これが終わると代表幹事としての役目も終了。自分にお疲れ様。決算
ここ3ヶ月の月のランニング距離が150キロを超えた。今月は、あと1週間ほどあるから200キロは超えそう。ただ、スピードは出ないしすぐ疲れるし不安だらけだ。目標は還暦サブ4だが、危険信号が出ている。150キロ
中◯からフジテレ◯へ。こんなに騒ぐことか?ほんとしょーもない。大騒ぎ
数日前に愛媛マラソンの案内が届いた。とうとう、年齢が大台にのった。13回目のフルマラソンがんばります。愛媛マラソン
1週間ほど前満月だったが1月の満月はウルフムーンと言うらしい。うゎワオーン!ウルフムーン
今朝は暖かかった。となるとそう花粉が飛び出すそうだ。呼ばれなくて飛び出でじゃじゃじゃじゃジャーン!!辛い季節がやってくる😢花粉
今年はホカのシューズ買ったばかりだがどうも相性が良くなく走ると足がすぐ攣るのだ。仕方なく、その前に履いていたアシックスのランニングシューズで練習をしていたが底の消耗が激しく今度は疲れが出てしまう。シーズンで靴を2足。なんて贅沢は出来ないと我慢していたがやはり背に腹はかえられぬと。2月の2大会はこの相棒と頑張るぜ。シューズ
朝、新居浜のイオンまで往復20キロを目指して出発。なんか、人や車が多い??今日は、市主催のマラソン大会だった💦急遽コースを変更した。ずっと上りのランニング。京都マラソンにはちょうどいい練習!だけど、後半かなりバテてしまった。少し不安の残るロングランだったがまあいいか。もう、サブ4は無理みたいです。コース変更
愛媛マラソンまであと3週間。思うような練習は出来なかったが怪我がなかったのは好材料。今日20キロ走って本番前の長距離ランは終了。後は、10キロ程度を適当に。ここで怪我すると終わってしまうからね。愛媛マラソン2025
世間は狭い。松山の病院に行ったあと少し早いけど昼食をおひさま市でとっていたら職場の懇親会で来てくれる賄い(やとな)の人に遭遇。ちゃんと挨拶をして帰ったが世間は狭いね。狭し
どうも腑に落ちないのが元SMAPの中◯くんの女性スキャンダル。ずっと違和感があったのはこういうことだったのか。女性スキャンダルじゃ無く中◯スキャンダルでしょ。女性に対してなんとなく失礼と思うのは私だけなのか?スキャンダル
昨日は嫁の誕生日。まだ還暦一歩手前。ショートケーキでお祝い。プレゼント🎁?一番好きなものあげたよ。そうゼニ・・・💦💰誕生日
あれからはや30年。そりゃ歳もとるはずだ。あの大惨事。今でも目に焼きついている。そして、東日本大震災。こちらは、YouTubeでもかなりのものが上がっているのでさらに目に焼きついている。もう、生きているうちはこんな光景は見たくない。南海トラフが忍び寄る・・・。阪神淡路大震災
この30年間で発生確率が80%と引き上がった。でも、毎年ん%と言っていたらいつかは当たるよなあ。私も毎年予想しようかな。しかし、8月とこないだの地震。ほんと不気味だよね。地震対策水くらいは確保しておくか。南海トラフ
一段と物忘れが酷くなった。職員旅行では携帯の存在を忘れ、まあこれは、座席の隙間に落ちていたんだけど、翌日、ガソリンを満タン入れてお釣りとレシートを受け取ったと思ったら、お釣りの小銭は受け取り5,000円は取り忘れていた。ガソリンスタンドを出て100mくらいして気づいて取りに帰る始末。結局あったのだが、なんともお粗末。ただ、もっとボケると撮り忘れたことすら思い出せなくなるんだろう。もっと言うと、スタンドに行ったことすら。ボケ防止策で毎日何を食べたか記録しているが書くことすら忘れると思い出せない。物忘れ
禁酒2日目終了。流石に、土日飲み過ぎて体がアルコールを要求してこない。このまま断酒??そんなことはあり得ないが、欲しくない時でも毎日飲んでいたからそこを改善しなきゃね。でも、欲しくない時が無かったんだよなあ!!禁酒
本日の振込「予定)で同窓会の決算がほぼ終了。13万円ほどの繰越となる。さて、処分案をどうするのか?議論としては、当日欠席者の扱いだ。個人的には、返さないと連絡して役員会で決定したのだから返さなくてもいいと思っているがやはり反対意見も出る。さてさて、どうなることやら。同窓会決算
昨日は高校サッカーの決勝。前橋育英対流通経大柏。いやいや、高校生のレベルがすごく上がっているのに感心した。J2の下位チームなら負けるかも💦最後はPKで決着したが、テレビ放送ももう少し考えなければ。CMなんてほとんど見ないんだから画面の端の方で流すことは出来ないのか。やはり、ライブで見たいよなあ。高校サッカー
昨日は朝からハーフラン。2時間は切ったもののバテバテ。改めて持久力が足らない事を実感。あと1ヶ月で持久力がつくとは思えないがとにかく歩くことはタブーにしたい。ハーフラン
もう何度も来ている高知だが高知城に行った事がない。もう行く機会はないかもしれない。高知城
飲み疲れ。今日は残念ながら休肝日にします。飲み疲れ
朝一番で日曜朝市アンドひろめ市場に来たのは言うまでもない。もちろん
昨日から飲みっぱなしです。流石に、飲み疲れという言葉が・・いや疲れんぞ!!飲みっぱなし
ここにきて使い方がだいぶ分かってきた。有料登録は今月いっぱいなのにね。同窓会では効率的にはかなりの威力があった。これでしばらく使わなかったらまた一からやり直しなんだろうな。ライン公式アカウント
今日明日と高知へ職員旅行。あんまり行きたくなかったけど断る理由もないから・・・。まあ、昼から飲んで食べるを満喫します。明日の今頃は二日酔いかな。職員旅行
同窓会の代表幹事を任命されて無事開会の挨拶を終えた。写真が無いものと思っていたが業者が撮影してくれていた。酔う前だったからなんとなくうまくいったよ。酔うとダメ人間だからなあ。代表幹事
この歌の「こんこん」の意味は?チャットGPTに聞いてみると擬音語で「しんしん」という意味合いだそうだ。まあ、「しんしん」としてもなんの意味となるからどうでもいいか。今日は寒い!!雪やこんこん
とうとう職場の前にあった公衆電話が撤去された。利用度、維持費を考えたら仕方がない事なのかもしれない。公衆電話
便利なアプリはいっぱいあるが使い方が分からないものも多い。そして、使い方の説明書はほとんど見ない。そういう年になってしもた。アプリ
今日明日とこちら四国でも雪予報☃️。積もるかもしれないそうだ。ちょっとでも積もると土まみれの雪だるま作るんだろうね(笑)雪
お礼状、新聞の寄稿文、そして機関紙の原稿と同窓会が終わったら終わったでする事が山積み。これも、担当者つけておけば良かったよ。お礼状
最近、やたら広告が多くなった。芸能人の本当か嘘か分からない情報も。なんとかならないものか?やめればいいのだが繋がりがあるからそうもいかない。クソがッ!Facebook
年末年始9連休で届いたメールは2,600通。その大半が、不要メール。大体、この時期に重要なメールを送ってくる奴はほとんどいない。居たとしたら、本当のバカだね。2,600通
今日は仕事始め。仕事といっても挨拶だけになりそう。今年も宜しくって当たり前のことなんだけどな。仕事始め
そういや正月にお餅を食べていないのは生まれて初めてか?というわけで今朝はお雑煮にしよう。具が無いから冷凍ほうれん草のみ。これはこれで美味い。お餅
やはりものには順番がある。衝動的になってはダメだ。慎重に!順番
はや連休最終日。ほんとあっという間だね。次の3連休は職員旅行。年明け早々飲みで忙しい。9連休
移住先、悩みますねー。ただ次男の一言が決め手になりそう!物件
「ブログリーダー」を活用して、have a coffee break さんをフォローしませんか?
やはり年を取ってからの就職活動って大変ですね。昨日、面接まで行ったけど不採用の電話が。これで3連敗。次は、適性検査がWEBであって面接が2回。さて、どこまで進めるのやら。大変やね
そろそろ3月末で定年退職する事を誰に言ったのがわからなくなってきている。昨日も、お世話になりましたと挨拶に行ったら前に言っていたよとご指摘が!!いつまで経ってもこのボケは治りませんね。いやこれからもっと酷くなるかも。誰に言ったのか
引越しの日程が決まった。なんやかんやでする事がどんどん決まって行く。ほんと、移住って大変ですねー。引越し
LINEの既読。私はどうでもいいがすぐ見て暇人かと嫌がる人もいるみたい。iPhoneならLINEのトーク画面で名前を長押しすると既読がつかずに内容が見えるよ。既読
4件目の就職活動。今回は履歴書と400字のレポート提出が必要だったため家に帰って作成。文字を手書きするのはダイアリーくらい。普段文字を書かないからやはり面倒だね。レポートは、見事、400字原稿用紙最後のマス目がまる。で終わった。天才か!就職活動
京都から西条までノンストップで帰ってきた。時間は4時間43分。マラソン並みやね。4時間43分
送別会なるものがどんどん入ってくる。実際のところ何にもしてないのにほんと、付き合いがいいというだけなのに。どんどん
この歳になって30数年ぶりに面接を受けた。相手は4人。なかなか緊張したがますます?か??この歳になると考えるより先に言葉が出ている。気づかれたかな?(笑)面接
新しく住むところを決めてきた。マンションが売れるまではなるべく安く。京都でも今人気がある?桂の方なした。イオンは近くにあるし地域環境が良い。手付金も払ってあとは審査を待つのみ。いよいよだね。新居
鬼門となる30キロを超えた。心配された腰や足の痛みはない。河川敷のいちごは当然美味しくいただきました。今回の給食はこれだけでした。35キロやはりばててきている。ただ足はまだ残っている。最後の銀閣寺に向かう上り坂。息が荒く、フーフーハッハッ(効果音)ようやく上り切ろうとする時反対側からサブ4の目印ランナーとすれ違った。あれ?自分の中ではこの目印ランナーは後ろにいるものと思っていた。そして、下りを利用して目印ランナーに追いついた。ただ、無理して追いついたからこの先どうなるかわからない。残り4キロ、3キロ、2キロとその目印ランナーに付いて行った。そして残り1キロ。最後の力を振り絞って、目印ランナーの引き離しにかかった。もうフォームなんてどうでもいい。サブ4達成だけを目指した。平安神宮前のゴールが見えた。時計は3...京都マラソンその4
スタートブロックはCブロック。おそらくサブ4を狙う人々が多いブロック。午前9時スタートの号砲が鳴った。案の定、京都マラソンのスタート時は道が狭いため、なかなか自分のペースにならない。今回のペースは5キロ28分と応援してくれる嫁に伝えていた。5キロは29分を超えていた。サブ4を目指すなら5キロ28分20秒でいかなければならない。スタートまでのロスが2分。いきなり、3分のビハインドが出来たが焦らす少しずつ少しずつ。それ以降は28分台のペース。京都はスタートから18キロまで上り。その上りを終え、中間点に。2時間1分。なんとか2分挽回。あとは気合いか。愛媛マラソンの時に嫁にランニングフォームが前かがみ過ぎだと指摘された。その後YouTubeを見るとこの誤った前かがみが後半失速の原因だった。今回のレースはこのフォー...京都マラソンその3
雨が心配された京都マラソン。朝の5時にはやんで絶好のマラソン日和になりました。参加者数16,000人。このメダル獲得を目指して頑張りました。つづく京都マラソンその2
さすが徳島。鳴門西PAで売っていた。ひえひえの焼き芋って焼き芋なの?焼き芋自販機
無事にスタート会場に着きました。3回目の訪問だからもう慣れたもの??いつものように球場のバックネットスタンドで着替え。少し早く着いたからのんびりと体を休めます。京都マラソンその1
また一人辞めていく。システムや人員配置では無い。根本的に変えなければ。退職者
さあ、京都へ出発。今回はする事が沢山ある。家を見てきて、マラソンの受付。マラソンして、家見て面接だ。もう一日、休みを取ったらよかったよ。いざ京都へ
あと出勤日は29日。約1ヶ月。そして、有給休暇の残が29日。という事はそういう事だ。引継ぎがあるからそうはいかないがあと全部休んでもいいのね。29日
明日から京都。荷造りは今朝少しだけした。冬場はどうしても荷物が多くなる。まあ、車で🚗行くからいいんだけどね。荷造り
ここ数年職場での義理チョコもなくなったのでバレンタインデーという言葉が死語になりつつある。ホワイトデーのお返しをしなくていいからいいんだけどね。バレンタインデー
この3連休は京都で遊び過ぎたから質素倹約の3日間になりそう。外に出るとお金が羽ばたくからね。3連休
今年の愛媛マラソンの受付会場でお見えした屋外ヒーター。なかなか暖かい。新しい暖房機やるじゃんと思っていたらどこのイベントでも使っていたのですね。屋外用ヒーター
今年のマラソンはご承知の通り愛媛マラソンと京都マラソンわ走った。で、どっちのコースの方がきつい?と比較してみると、断然、京都の方がきつい。愛媛のきついところはそんなに長くない平田の坂だけだが京都はとにかく上り坂ばかりだ。スタートから18キロまでの坂。狭いコース。特に、37キロから40キロ手前まで約2キロの坂は足が残っていなければ歩いてしまいかねない。ただ、前半飛ばさない(飛ばせない)だけに、自分には合っているのかも。来年も応募は愛媛マラソン、京都マラソン、大阪マラソン、東京マラソンと4つはするが連続はもうやめよう。お年なんだから。マラソンコース比較
夢の中。風景画を撮っていていい写真が撮れたなあ。フィルム変えて再び写真を撮り出す。とここで目が覚める。トイレに行って、再び写真を撮っている夢。写真を撮り終わり、撮った写真を見返す。そしたら、いい写真が無い?なぜ無い、そんなはずは?ない、ない、ない。諦めた時、そういやフィルム変えたっけと気づく。なんと、前回の夢の続きの出来事を思い出したのだ。なんとなく凄い。途中目覚めたとこも夢ならまだしも。ストレス溜まっているのか??夢の続き
いつもマラソンでつってたふくらはぎ。今回の京都マラソンではほぼつることがなく完走できた。その実戦プログラムはこうだった。1.インソールを利用2.浮指に効果のある靴下を買う3.決められだ走行距離でジェルを補給。4.意識してのランニングフォームで足に緊張を与えないこの4点だった。そして、何より凄いのはもう、7割方足や体力が回復しているということだ。こりゃ、来週の大阪マラソンもいけたね。収穫
卓球会では相手に1点も与えず勝つことはタブーとされているそうだ。そういった決まりはないがいわゆる暗黙のルール。で、わざと点をやって相手に対して敬意を払う。アホらしい。わざとの時点で敬意もクソもない。スポーツは八百長があったらスポーツでなくなるのだ。11-0
今回の京都マラソン。実は、このメダルが欲しくて何としても完走しなきゃと思っていた。そのメダルがこれ。表は舞妓ハーン。裏は、梅??その横に舞妓ハーンの後ろ姿。ほんとオシャレだよなあ。京都マラソンその7
天気曇り、風なし気温13℃。絶好のコンディションで迎えた京都マラソン。とにかく前半は抑えて。さいあがって飛び出すことは厳禁だ。前半は5分40秒のペースを保つ。中間点までのラップは1時間58分58秒と見事なまでの予定通りのランだ。中間点を過ぎ、少しペースアップを試み、後半は1時間57分10秒と見事なまでのネガティブな俺。スタートまでに1分12秒あったので正式タイムは、3時間57分20秒と4年ぶりのサブ4となった。やはり35キロからは上り坂がキツくペースが落ちたが、なんとか頑張れた。やはり、サブ4だとみんなのお祝いメッセージが凄い。何度も何度も歩きなさいと悪魔の言葉を振り払った自分を褒めたいね。京都マラソンその6
スタート会場に到着。早すぎたなんて思っていたのが間違いだった。既に、駅は満員。人で溢れている。あのゲートをくぐるともう引き返せない。まずは、お着替えをして。スタジアムの中へ。さてさて、ジェルを飲んで栄養補給。って、朝おにぎり5個食べたんですけど!!京都マラソンその5
いよいよレース当日。昨夜は8時前に寝てしまい11時頃から寝れなくなったが5時間は寝れたみたいで3時に起床。体調はまずまず。天候は曇りところによりにわか雨予報。最高気温は17℃と少し高め。風は最高3メートル。少し気温は高めだがまずまずのコンディションだ。さてとひとりマッサージしなきゃ。京都マラソンその4
受付完了です。受付会場はこんな感じ。やはり、京都らしいですね。コースはこんな感じだが住人じゃないからよくわからない。今年のメダルです。これ欲しいから、なんとしてでも完走しなきゃ。そしてゴール。明日はフラフラになりながらここまでたどり着く!京都マラソンその3
さてさて、ストレッチも終わったしいざ京都へ!!愛媛マラソンの疲れはほぼ解消。難点があるとしたら足の親指の爪くらいか。今回の目標は足をつらせないこと。これじゃね。京都マラソンその2
いよいよ今度の日曜日京都マラソンが開催され出場する。京都マラソンは2回目でこのブログも読み返した。愛媛マラソンから1週間。疲れはほとんどないが心配なのは足の親指の爪。かばっているとここから違うとこへの痛みがうつっていきそう。とにかく、完走を目指して!京都マラソンその1
ドコモをやめてもう10年近くになるがdカードが届いた。しかも、不在の時に配達され郵便局まで取りに行った。個人の情報があるものなのでわざわざ取りに行ったがもう送らないでほしい。届いたカードはチョッキン。バイバイdカード
花粉が飛んでますね。知らず知らずのうちに鼻水がツーン。コロナ禍ではマスクをつけていたので治ったと錯覚していたがそうは問屋がおろさない。こりゃ薬飲まなきゃ。飛びよる
昨日、インソールを買いにスポーツ店に行って足の診断をしてもらったら俗にいう土踏まずが高いというハイアーチだと診断された。これにより衝撃が吸収されにくくなり疲れるということらしい。ということで土踏まずにクッションが入ったインソールを購入。さてさて吉と出るか凶と出るか。京都マラソンが本番になる。ハイアーチ
今日は仕事が終わったらインソールを買いに行こうと思っている。嫁に言うと、「今更ですか」だって。確かにそうだけど足のつる原因を究明しなければならないので、これからなのだ。インソール
愛媛マラソンの次の日はリカバリーらんを7キロ。そして今日はジョギングを7キロ。フルマラソンがあったものの今月の走行距離は107キロとなった。月200キロペースだ。足の疲れはまだあるから今日のジョギングで京都マラソンまではもう走らない。京都マラソンは楽に走りたいよなあ。ランニング
子供の頃は嫌だった電気風呂。最近は積極的に入るようにしているが、キス⚫️の湯の電気風呂は凄い。筋肉をほぐすどころかかえって筋肉がつってしまう。そんな電気風呂に平気で入っている爺さんがいた。恐るべし!電気風呂
どうやら足のつりの原因が判明した。おそらくだが「浮き指」だろう。自分でも分かっていたが大丈夫だろう、そんなに関係ないだろうと対処はしていなかった。ここが問題だった。この「浮き指」の症状はこうだ。足の親指が地面に着地する時地面に着かず上を向いているのだ。この状態は、ずっとふくらはぎの筋トレをしており疲労からつりやすくなるそうだ。そういや、今回もそうだけど長距離走ると、足の親指の爪に血豆ができているんだよなあ。原因がわかったからストレッチ方法を検索して1週間だけど京都マラソンに備えます。原因判明