chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
have a coffee break
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/31

arrow_drop_down
  • 永遠に続くこの姿

    我が家から見える石鎚山。朝日に浴びて見るこの姿は今日で最後。毎朝、カーテンを開けて今日は見えるかなあ?と見ていた。見えると不思議と安心してその日1日が気分が良かった。その変わらない姿は永遠に続く。ありがとうございました。永遠に続くこの姿

  • ルーティン

    いつものように朝7時に出勤してドアを開け、軽く掃除をして新聞5紙をチェック。普段と変わらないように。20年近くのルーティンで最終日を迎えます。最後の一言。仕事が終わって言うのか?それとも送別会で言うのか?よくわからんが2つ用意するのがベターだよね。生成AIを活用しなきゃ!!ルーティン

  • 花冷え

    昨日と今日は少し寒いですね。いわゆる、花冷えっというやつか。山の方を見てみるとうっすらと白くなっている。体調管理もだが着るものも苦労しそう。花冷え

  • 総会

    昨日の総会の懇親会で主要な人との挨拶がほぼ終わった。当会館で行うのは面倒だけどこういう時は便利だ。改めて皆さん、お世話になりました。総会

  • 総会

    今日は職場の総会。いよいよ出勤も今日を入れてあと2日。常議員会、総会、懇親会と。来年度のことだから出席はしなくて良いがやはり退職の挨拶はしなくては。これがあったから議員さんのところへは挨拶に回らなかったんだけど。まっ会報も載せたしええか。総会

  • 事務局長会議

    最後の事務局長会議に出席。これからのことを話し合ったが辞める人間にとってはどうでもいい。それなりの発言はしたが、結局は残っているもので決めればいい。さてあと半日、今日は黙っておこう。長い間、お世話になりました。事務局長会議

  • 1,000通

    1週間休むとだいたい1,000通近くメールがくる。今回は1065通。9割は迷惑メール。いや今回は退職するので99%は不要なメールとなる。1,000通

  • 山林火災

    今治で起きた山林火災。鎮火の目処は雨。乾燥に加えて強い風。このままでは今治市内全域で停電になるかもしれないという。対岸の火事と思っていたが実際にこちらで起こるとは!!山林火災

  • 転入手続き

    西京区の区役所に転入手続きに行ったが転出してからと言われ転入、そして銀行の口座開設が出来なかった。一応、西条市役所で聞いたんだけどね。しかし、知らない事がいや知っていた事が忘れてしまってどんどん出てきますね。移住って大変と改めて思います。転入手続き

  • ハローワーク

    昨日は西陣のハローワークに行った。まだ在職中だけど失業保険貰うにしても場所の確認をしたかったし、疑問点もあって少し話もしたかったので。ほぼ疑問点は解決。行ってよかったよ。ハローワーク

  • 転入

    今日は住民票を京都に移します。いよいよ都人の仲間入りだが京都人はいけずやからなぁ。4月に入ったら就職活動も再開。ここは一番がんばらねば。転入

  • イオンモール桂川

    イオンモール桂川に歩いて行ってみた。想像を超えた大きさ。特に、飲食店は半端ない。しばらく楽しめそう。イオンモール桂川

  • コース変更

    昨日は今まで走っていた神戸3号線を変更して新名神を選択。混雑もなくスムーズに行けた。少し距離は長くなるけど混雑を考えるとこちらの方が早いですね。ただ、もう1回ほどしか使いませんが💦コース変更

  • 秒読み

    情報番組のほとんどが桜の開花の話題ばかり。いつ咲くのか地元で咲く桜はどうでもいいけど知らない土地に観に行く時はやはり気になる人が多いですね。秒読み

  • サッカーワールドカップ日本代表が一番乗りで出場を決めた。本戦では少し期待したいですね。祝

  • いろいろと

    今日は午前中松山から帰ってきて粗大ゴミをグリーンセンターまで持って行き車の洗車をしてコインランドリーで洗濯。お昼寝しようと思っていたのになんやかんやでする事が多く出来なかった。いろいろと

  • 懐かしさ

    今日はお昼も送別会。懐かしい顔が!!元気そうにしていて何より。やはり、みんなそんな思いで辞めていったのね。懐かしさ

  • 寒いと思ったら昨夜は雪が降っていた。暖房器具の無い我が家では厳しい。家に帰ると即、布団の中に。やはり、暑さ寒さもお彼岸までなのか。しかし、寒い。雪

  • 処分

    家にあったパソコン3台を処分した。2台は子供のもの。そして1台はパソコン始めた頃のもの。もう30年近い前のもの。当時はパソコンそのものが新鮮で毎晩のように触っていた。それも、スマホやタブレットに変わって家ではパソコンそのものの必要がなくなった。次、何がくるのか?対応できるのか?楽しみであり不安だ。処分

  • 折り返し

    送別会も半分を終え折り返しを過ぎた。あと、6回。頑張るねえ!折り返し

  • 引越し完了

    無事引越し完了です。ダンボールがまだ散らばっているが荷物は全部入れた。今日は、送別会があるので嫁は残して昼前に帰ります。いよいよ送別会もピークです。引越し完了

  • いざ京都へ

    京都に向かっています。あと、2時間弱か。今日は、一日中、引越し作業で忙しくなりそう。新しい生活の第一歩です。いざ京都へ

  • コインランドリー

    引越しで洗濯機が運び出されたのでコインランドリーへ。なんと、ほとんどの機械が回っている。よーく考えると花粉対策なんですね。コインランドリー

  • 響く部屋

    家の荷物を全部出した。残った空っぽの部屋。虚しく響く、ドアの音。明日、引越し先に荷物が入るからいよいよ新しい生活の始まりだ。ちなみに空っぽの部屋は一番公開。こんな感じです。響く部屋

  • 当日

    いよいよ引越し当日。今日は荷出し。明後日荷受けとなる。中学1年生から住み続けたこの地とお別れです。(月内は居ますが)この地で44年。職場は33年。今のマンションは20年。新たな生活に向けて!突き進むしか無い選択。よかったと思えますように!当日

  • 出てくる

    うちの家のもの。子供のものも無いし、少ないものと思っていた。しかし、片付けをしているうちにどんどん出てくる。結局、ダンボール10箱では足りずダンボールの追加注文をして30箱になりそう。結局、隠しているだけだったのか(笑)出てくる

  • 解散

    2012年秋に立ち上がった日野登山部。歴史は12年ちょっとと浅いがいろいろな出会い、エピソードがあった。世代の違う人、地元では無い人日本人じゃ無い人。あらゆる人の受け入れを拒まず最高の時は60名を超えていた。しかしながら、コロナの影響で登山の機会が減り、メンバーも高齢になってなかなか登山するのが億劫になったという現実。さらに、隊長である私が移住を選択したものだから・・・。今日をもって解散します。というより、私は脱退します。長い間本当にありがとうございました。解散

  • 引越し

    今日からお休みをもらって引越しの準備。そんなに荷物が無いと思っていたら出てくる、出てくる。歳を取ると引越しも大変ですね。引越し

  • 厳しい

    やはり60歳を超えた就職活動は厳しいですね。書類選考3面接2と現在5連敗中。元々京都の人はよそ者を嫌うと言っていた。いけずやわあというらしい。とりあえず、月末の定年退職までは一旦就職活動は停止。京都に行ってから探します。厳しい

  • 幸せ者

    昨日は青年部の現役とその頃、全国大会の北海道に行った時のOBが企画して頂いた送別会。みーんな10歳くらい離れた年下。でもみーんな社長。当時のいろいろな話ができて本当に楽しかった。幸せ者だよなあ。幸せ者

  • 送別会週間

    今日から送別会週間に突入。今週3回、来週4回、再来週3回。既に3回しているから合計13回か。こればかりは選択と集中ができないですね。送別会週間

  • 山火事

    大船渡の山火事が鎮圧された。東日本大震災で津波で被災した地域だ。もし自分の住んでいる地域だったら?そう考えるとやはり災害が少ない地域に住みたい。次住む京都は災害が少ない地域だが、やはり琵琶湖がある滋賀が一番災害が少なく次、住むんだったら滋賀県ですねー。山火事

  • 代表幹事

    昨日の役員会をもって同窓会の代表幹事の役も終了。いろいろありましたがなんとか完走です。帰宅部で人脈も無い私を盛り上げてくれた役員の皆様にも感謝。次は8年後。みんなどうなっているのか楽しみ。ありがとうございました。代表幹事

  • 引越し

    いやー大変ですね。若い頃と違っていろいろと言われたらわからなくなってしまう。引越し、再就職、送別会、業務引き継ぎ・・・いろんなことが同時進行でほんと大変ですね。引越し

  • 1週間ぶり

    1週間ぶりのランニング。よく食べていたので、もっと体が重いと思っていたが案外走れた。キロ4分台も出たし走りすぎるのもよくないのかも。っていまさら〜??1週間ぶり

  • 本願寺

    イオンモール京都に車を止めていたので東本願寺と西本願寺を見てきました。車でしか見たことがなかったのですが建物の大きさにびっくり。平日は人が少ないからいいですね。本願寺

  • 面接

    面接が終わり先ほど帰宅です。1対4の面接。約40分間。流石に疲れた。もし合格なら次は13日。とっても忙しい!!面接

  • さあ面接

    就職の応募先となる施設を見てきた。おいおい、会議所の3倍はあろう施設。いやはや、少し引いてしまった。まぁ、気持ちを切り替えてダメ元で受けてきます。さあ面接

  • 値上げ

    まだ値上げするのか?今月は2,500品そして来月は4,000品を超える。もうお腹いっぱいだよ。値上げ

  • 羨ましい

    ある事業主の方から言われたこと。送別会が沢山あることを話したらええことよ。事業主の場合は倒産等でそのまま居なくなるか、病気や事故で死ぬことがほとんどだよ。送別会ぁあるだけ、ましだよ。と言われました。そうなのか。では、送別会断ったらダメですねー。羨ましい

  • 面接

    明日面接のため今から京都へ行ってきます。切れ目のない雇用ができればいいのだがとりあえず京都に住むまでは就職活動はこれで一時中断。失業保険も貰えるし、焦る必要はないのだがやはり、仕事が決まっていると落ち着きますね。面接

  • 一つずつ

    昨日はある会の送別会。一応この会も卒業。一つずつ一つずつ終わっていきます。来月からは新しい出会いがあるのか?これも一つずつ一つずつだ。一つずつ

  • 大雨

    ひさびさに雨が降り続いたね。今日も雨模様。まあ今年は雪も多いから水不足はあまり考えないけどね。大雨

  • 足の疲れ

    寝ていて足が疲れるのはなぜだろう?ランニングをサボっているから?少なくともランニングしている時はこんな感じなかったのだが。ここに来て、まさかの2週連続フルマラソンの後遺症なのか??足の疲れ

  • 引越し

    引越し先のマンションからの契約書が届いた。書類に印鑑をついて返送用意は完了。あとは、礼金や諸々の手数料を支払うのみ。引越し料金と合わせると結構かかりますねえ。引越し

  • ひな祭り

    今日はひな祭り。わが家には関係ないけど孫でもできると一転するんだろうなあ。ひな祭り

  • どうなった?

    埼玉県八潮市の陥没事故。その後どうなった?あれだけ毎日毎日報道していたのに。どの局も報道しなくなった。マスコミの嫌いなところこういうところなんだよなあ。どうなった?

  • イノベーター

    大学のリカレント教育。数年前受講して以来会長を務めさせてもらったがそれもおしまい。コロナが無かったらもう少し活動できたのだが。イノベーター

  • 合格通知

    再就職先の一次試験の合否が届いた。見事合格だ。履歴書、レポート、適性検査はなんとかクリア。次は面接が2回。まだまだ道のりは長いねー。合格通知

  • 値下げ

    マンションの販売価格。3月からチャレンジ価格をやめて少し安くしました。よくよく考えると売ることが目的。これでどうなるのか?値下げ

  • iPhone機能

    使われていない機能が沢山あるiPhone。YouTubeでその機能の紹介が多くあり、最近よく見ている。ほんと、知らない機能ばっかり。ただ、その機能設定した事すら覚えていないから結局は同じみたい。iPhone機能

  • 花粉

    気温の上昇とともに花粉が飛び始めましたね。職場の机の中を整理していたら昨年の花粉対策の薬を発見。1年前のもの。使えるのか??もちろん使うけどね😆花粉

  • ライフライン

    京都に移住するにあたりライフラインの手続きは代行会社に任すというサービスを受けた。なかなか、しつこく(笑)本当に大丈夫かと思わす電話対応。いろいろと調べてまず大丈夫という確信になったがこういうのがあるからオレオレ詐欺的なものが出てくるような気がします。ただ、知らない土地への移住。とっても助かるサービスですね。ライフライン

  • 挨拶回り

    いろいろとお世話になった人への挨拶回りを始めた。とりあえず、飲み会で会う人はその時で。最終的には、3月28日の議員総会で挨拶出来るから安心しているが挨拶出来なかったらすみません。流石に、忙し過ぎる。挨拶回り

  • 健康診断

    健康診断の結果が返って来た。やはり血圧が上がっている。普通に測ると高くても130後半なのに病院で測ると160を超えた。こんなに高いのは初めて。食後のピーナッツ🥜やめなきゃ。健康診断

  • 適性検査

    昨日、再就職の適性検査をWEBで受けた。しかし、同じような問題が続きますね。計算問題とか文章問題は無かったから良かったもののパソコンやスマホがない人は受けれないという事だね。やはり、このくらい徹底しなきゃ。いつまで経っても、持ってない人、使えない人の事を考えてやる時代はもう終わったかもしれない。適性検査

  • 帰れマンデー

    昨夜放送の帰れマンデーは京都特集。いやーいろいろと勉強になった。楽しみがまた一つ増えたよ。帰れマンデー

  • ガソリン

    出光石油の宇佐美。定員に勧められてアプリをダウンロード出したらリッター10円引きだった。その金額は164円。安いー。と、一昔前前は高いー。というレベルなんだけどね。ガソリン

  • うっすらと

    うっすらと雪が降っていた今朝。今日が寒さのピーク。いよいよ春が近づいて来ますね。うっすらと

  • 火事

    今年に入って早くも西条市内中心部で2件目の火災。空気が乾燥しているから気をつけないと。我が家からよく見えたよ。怪我人がなかったのは何よりです。火の用心🎵火事

  • お礼

    またマラソンの話になるが49歳の時、マラソンを始めて練習のしすぎ(今から思うとそんなにしていない)膝を大会1ヶ月前に壊した時。あるマラソンの先輩がここのクリニックいいよと教えてもらったペインクリニック。大会前に痛み止めを打ってもらいなんとか完走。依頼、マラソン大会は14大会連続完走。今回の、京都マラソン急遽フォームを直したのでやはり、負担となる場所が出で痛くてたまらないので昨日受診。京都に行く事を話してこれまでありがとうございましたとお礼を言った。人にはいろいろな繋がりがある。その繋がりをこれからも大事にしたい。お礼

  • 再開

    フルマラソンが1週間。朝ランを再開。朝、雪がちらつくお天気。もっと体が重いものと思っていたがなかなか快調。フルマラソン走る前より調子が良かった。やはり、休養も練習なんですね。61歳サブフォーに向けて始動です。再開

  • 引越し手配

    3月は転勤転入が多いから引越しの手配は難しいと言われていたがなんとか引越しの業者の手配も完了。これから新しい生活まであっという間なんだろうな。引越し手配

  • 大変やね

    やはり年を取ってからの就職活動って大変ですね。昨日、面接まで行ったけど不採用の電話が。これで3連敗。次は、適性検査がWEBであって面接が2回。さて、どこまで進めるのやら。大変やね

  • 誰に言ったのか

    そろそろ3月末で定年退職する事を誰に言ったのがわからなくなってきている。昨日も、お世話になりましたと挨拶に行ったら前に言っていたよとご指摘が!!いつまで経ってもこのボケは治りませんね。いやこれからもっと酷くなるかも。誰に言ったのか

  • 引越し

    引越しの日程が決まった。なんやかんやでする事がどんどん決まって行く。ほんと、移住って大変ですねー。引越し

  • 既読

    LINEの既読。私はどうでもいいがすぐ見て暇人かと嫌がる人もいるみたい。iPhoneならLINEのトーク画面で名前を長押しすると既読がつかずに内容が見えるよ。既読

  • 就職活動

    4件目の就職活動。今回は履歴書と400字のレポート提出が必要だったため家に帰って作成。文字を手書きするのはダイアリーくらい。普段文字を書かないからやはり面倒だね。レポートは、見事、400字原稿用紙最後のマス目がまる。で終わった。天才か!就職活動

  • 4時間43分

    京都から西条までノンストップで帰ってきた。時間は4時間43分。マラソン並みやね。4時間43分

  • 首の付け根

  • どんどん

    送別会なるものがどんどん入ってくる。実際のところ何にもしてないのにほんと、付き合いがいいというだけなのに。どんどん

  • 面接

    この歳になって30数年ぶりに面接を受けた。相手は4人。なかなか緊張したがますます?か??この歳になると考えるより先に言葉が出ている。気づかれたかな?(笑)面接

  • 新居

    新しく住むところを決めてきた。マンションが売れるまではなるべく安く。京都でも今人気がある?桂の方なした。イオンは近くにあるし地域環境が良い。手付金も払ってあとは審査を待つのみ。いよいよだね。新居

  • 京都マラソンその4

    鬼門となる30キロを超えた。心配された腰や足の痛みはない。河川敷のいちごは当然美味しくいただきました。今回の給食はこれだけでした。35キロやはりばててきている。ただ足はまだ残っている。最後の銀閣寺に向かう上り坂。息が荒く、フーフーハッハッ(効果音)ようやく上り切ろうとする時反対側からサブ4の目印ランナーとすれ違った。あれ?自分の中ではこの目印ランナーは後ろにいるものと思っていた。そして、下りを利用して目印ランナーに追いついた。ただ、無理して追いついたからこの先どうなるかわからない。残り4キロ、3キロ、2キロとその目印ランナーに付いて行った。そして残り1キロ。最後の力を振り絞って、目印ランナーの引き離しにかかった。もうフォームなんてどうでもいい。サブ4達成だけを目指した。平安神宮前のゴールが見えた。時計は3...京都マラソンその4

  • 京都マラソンその3

    スタートブロックはCブロック。おそらくサブ4を狙う人々が多いブロック。午前9時スタートの号砲が鳴った。案の定、京都マラソンのスタート時は道が狭いため、なかなか自分のペースにならない。今回のペースは5キロ28分と応援してくれる嫁に伝えていた。5キロは29分を超えていた。サブ4を目指すなら5キロ28分20秒でいかなければならない。スタートまでのロスが2分。いきなり、3分のビハインドが出来たが焦らす少しずつ少しずつ。それ以降は28分台のペース。京都はスタートから18キロまで上り。その上りを終え、中間点に。2時間1分。なんとか2分挽回。あとは気合いか。愛媛マラソンの時に嫁にランニングフォームが前かがみ過ぎだと指摘された。その後YouTubeを見るとこの誤った前かがみが後半失速の原因だった。今回のレースはこのフォー...京都マラソンその3

  • 京都マラソンその2

    雨が心配された京都マラソン。朝の5時にはやんで絶好のマラソン日和になりました。参加者数16,000人。このメダル獲得を目指して頑張りました。つづく京都マラソンその2

  • 焼き芋自販機

    さすが徳島。鳴門西PAで売っていた。ひえひえの焼き芋って焼き芋なの?焼き芋自販機

  • 京都マラソン その1

    無事にスタート会場に着きました。3回目の訪問だからもう慣れたもの??いつものように球場のバックネットスタンドで着替え。少し早く着いたからのんびりと体を休めます。京都マラソンその1

  • 退職者

    また一人辞めていく。システムや人員配置では無い。根本的に変えなければ。退職者

  • いざ京都へ

    さあ、京都へ出発。今回はする事が沢山ある。家を見てきて、マラソンの受付。マラソンして、家見て面接だ。もう一日、休みを取ったらよかったよ。いざ京都へ

  • 29日

    あと出勤日は29日。約1ヶ月。そして、有給休暇の残が29日。という事はそういう事だ。引継ぎがあるからそうはいかないがあと全部休んでもいいのね。29日

  • 荷造り

    明日から京都。荷造りは今朝少しだけした。冬場はどうしても荷物が多くなる。まあ、車で🚗行くからいいんだけどね。荷造り

  • バレンタインデー

    ここ数年職場での義理チョコもなくなったのでバレンタインデーという言葉が死語になりつつある。ホワイトデーのお返しをしなくていいからいいんだけどね。バレンタインデー

  • ランニング

    愛媛マラソンの疲れがやや残る中、今朝は5キロのランニング。YouTubeでいろいろとフォームや足の着地位置など色々と試しているが結局はわからず仕舞い。どこかでレッスン受けたいよなあ。ランニング

  • 書類選考

    知らない土地での就職活動。60を超えるとなかなか大変だ。indeedで定期的に案内が来るようにしていてようやく書類選考を通過。3社目だ。京都マラソンの次の日に面接をしてもらう。これで京都に行く目的はマラソンから面接に変わった。書類選考

  • 野菜の高騰

    期待された春野菜も天候不順の影響で価格が下がらないそうだ。昨日、キャベツを半玉買ったが200円。もう残された食材はもやししかないのか?野菜の高騰

  • 満月

    今日は満月。スノームーンと呼ぶそうだ。残念ながら昼から雨だから満月は拝めそうもない。満月になるとなぜか写真を撮りたくなるんだよなあ。満月

  • WEB引換

    京都マラソンの案内の通知が来ないと思ったらWEB引換に変わっていた。早速、ダウンロードして準備オッケー。愛媛マラソンもそのうちこの流れに変わりそうですね。そうそう、コンサートも今は全部スマホでのWEB確認になっている。わからんじゃダメ。わからなきゃになっている。WEB引換

  • その後

    愛媛マラソン後の疲労はもっとあるかと思いきやそんなにない。若いねー。その後

  • コムレケア

    前のブログで足のつりがコムレケアで治ったと書いたがこんかいのコムレケアはゼリー状のもの。初めて売っていることを見つけてこれだと思い衝動買い。今回は、つってから飲んだが30分後くらいから徐々に効いてきた。1時間後にはつりが治っていた。凄く効きますね。もう少し早めに飲んでいたら・・・まあ、京都では早めに飲むとしようっと。コムレケア

  • 愛媛マラソン結果

    残念ながら還暦サブ4からほど遠く4時間27分02秒でした。最初から抑えて入ったのですが後半、いつもの通り足がつってウォーキングに。コムレケアで治ったものの今度は足が動かなくやはり持久力不足を感じました。それ以上に、上半身のアンバランスさ。腰、首、肩、この辺を強化しないと足だけに頼っていたらこうなることも改めて痛感。まだまだ、伸びしろはある???愛媛マラソン結果

  • 簡単に

    上納金1兆ドル??他にすることあるやろー。物価対策、能登復旧、年金改革・・・。いつまで経ってもノーと言えない日本を継承しているよ。簡単に

  • 愛媛マラソン

    さあ愛媛マラソン当日です。この1週間は休み過ぎるくらい休んだし、体調は良好。寒さ対策は西条市のもえないゴミ袋。一応カイロも持参。ここ4週間の走行距離は今週ほぼ休んだのにも関わらず200キロを超えている。あとは、心配される持久力。結果的には4時間10分前後になるだろう。次の京都マラソンが本番だ。ということにしよう!愛媛マラソン

  • 残念

    就職活動中。昨日、ある財団から通知が届いた。残念ながら不採用。うーん書類選考だけで面接までもいかないとは。やはり、田舎?住む場所?が悪いのか?ずっと就職サイトを見ていたが1週間くらい前から再募集と掲載されていたから怪しいと思っていたのでやっぱりね。そして、今回の掲載では従業員の、内訳が載っていた。従業員数24名。うち女性23名と掲載。最初から書いとけよ。なるほど、今回は女性募集だったのね。失業保険は150日あるからゆっくり、焦らす。次ーっ!!残念

  • いよいよ愛媛マラソン

    明日は第62回愛媛マラソン。おそらく、愛媛マラソンの参加は最後となる。珍しく故障もないしマイペースでランニングを楽しみたい。いよいよ愛媛マラソン

  • 流石に

    寒すぎですね。今朝の室温は12℃。今シーズン最低。昨晩が15℃。電気代が怖いから夜は暖房なし。とっとと寝るに限る。まあ雪がないだけでもましか!流石に

  • 室内温度

    今朝の室内温度は12℃。流石に、暖房を入れた。昨夜の室内温度は15.8℃。暖房は勿体無いので20時30分には布団に入った。先月、電気代高かったからなあ。室内温度

  • 調整ラン

    4日ぶりの調整ラン。愛媛マラソンまで、あと2日。疲れない程度に軽く7キロ。さあ、これでいよいよ本番を迎える。直近4週間では200キロを超えて充分であるがとにかく長距離を走っていない。まあ還暦らしく無理をしないように!!次の京都もあるからね。調整ラン

  • 昨年も

    今シーズン最強・最長寒波が襲来しているが、昨年も2月5日は大雪のニュースだった。(過去のブログより)ちょうど、職員が東京のビックサイトに出張の日で、行けるかどうか心配していた日。今回の寒波は今夜からも再度大雪を降らせるみたい。やはり、雪国は住めないですね。昨年も

  • 飲み会その2

    飲み会は全て受け入れると昨日書いたがどんどん入ってくる。あちゃー。主役になるから断れないし移住するより体を壊す方が先かも💦飲み会その2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、have a coffee break さんをフォローしませんか?

ハンドル名
have a coffee break さん
ブログタイトル
have a coffee break
フォロー
have a coffee break

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用