RX0動画でSLATEライド! 裏箱根ダート編 (2019.2.24)
これまでは写真撮影のみで運用してきた、SONY RX0。ただ、この高性能機を写真だけで使うのはいささか勿体ない。手振れ補正機能は無いものの、2mの高さから落下しても大丈夫な堅牢性と水深10mも耐える防水性。せっかくなので、これを活かしてSLATEライドの動画を撮ってみよう
南伊豆でフルサイズ50mm単焦点、一本勝負!(2019.02.10)
SONY α7導入から早2年。これまでは、超広角(16-35mm)ズームレンズで、ここ一番の絶景ライドでフルサイズの威力を楽しんできた。絶景×フルサイズ×超広角の威力は絶大で、レンズを通して脳みそが蕩けるような快感。そして2019年。フルサイズカメラの世界、また一歩、歩み
長いこと自転車趣味を続けていると、避けられないのがマンネリ。ウェアを着て、長時間ライドして・・・徐々に飽きてきちゃったってこと、あるよね。そんな時に有効なのは、いかに走るコースに新鮮味を持たせるか。工夫の仕方は、その人次第。僕のように絶景を求めるもよし、
2018年に購入したアイテムのインプレ記事、ついつい面倒臭くて先延ばしにしてしまってた(^^;誰かの役に立つかもしれないので、ちゃんと記録しておこう。あと、英語の勉強のために、間違いだらけの英語でブログ書いてのたうち回ってるけど、わざわざこんなブログに足を運んで
「ブログリーダー」を活用して、HAOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。