chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つむじ風
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/11

arrow_drop_down
  • 欅しぐれ

    山本一力/朝日文庫2007年2月28日初版。著者の作品には2014/09/05、「まねき通り十二景」でお目に掛かって以来、久々の登場である。今回の話しは実際、あり得ない話だが、渡世人と商人が同じ書道塾で机を並べ、肩書無しの付き合いから、男の友情に発展といったものが作品のテーマになっている。著者はこのテーマが好きで、同様の作品が多いらしい。特に日頃から細かい事の積み重ねを基とする商人、「士農工商」の最下段である工人(職人)、商人の生活、活動を背景に描くのを得意としているようだ。そして、「士は己を知るもののために死す」という信頼、友情を中心にした作品作りである。著者の「思い定めた確信」をいかに描くかということに尽きる。例えば、185p「雨の降りしきる中、主の危篤を知らせに猪之吉のところに急ぐ誠之助の心象描写」など、...欅しぐれ

  • 日本の歴史をよみなおす

    網野善彦/ちくま学芸文庫2005年7月10日初版、2012年3月10日第22刷。この著作は当初の「日本の歴史をよみなおす」からその後の「続・日本の歴史をよみなおす」を合わせて1冊にしている。続編は更に豊富な資料で裏打ちされた「日本の歴史」の見直しである。ポルトガルの宣教師(ルイス・フロイス)の「日欧文化比較」1562~1579の日本での生活から。おおらかと言うか、野蛮と言うか、現代では考えられないような生活習慣があったようだ。双系的な社会から律令国家になって、父系制に移行を建前とする社会、室町末から江戸初期、あらゆる社会的機会から女性が排除され地位が低下、賤視の対象となって定着したことも歴史の流れとして頷ける。224pから後半(続)、上時国、下時国両家の話し(百姓は農民か)は実に面白かった。豪農、時国家は四艘の...日本の歴史をよみなおす

  • 重大局面、今後の予測5

    8日、9日のピークは50人を下回り、苦肉の策「自粛」の効果が実る形になったようだ。このまま推移すれば最低ラインは10人を切ることも夢ではない。次の山は14日、15日頃と思われるが、「自粛」を続行すればピークを20人以下に持っていける可能性が出て来た。ここで悩ましくも考えなければならないのは経済活動の再起動である。「重大局面、今後の予測3」で指摘した通り、簡単ではない。典型的な韓国の例で言えば、5月6日に外出規制や集会制限などの感染防止策を一部緩和したばかりだったが、ソウル市内の繁華街にある遊興施設で、たった一人の不注意が、感染再燃、感染拡大に火を付けた。当局の追跡調査によれば、5月2日に20代の男が、発熱等の症状があるにもかかわらずライブイベントに来場し、更に同日複数のクラブやバーに立ち寄っていたという。その結...重大局面、今後の予測5

  • 重大局面、今後の予測4

    5月に入って1日、2日と感染者が連続して150人を超えたが、内訳をみれば1/3強は(4/24から4/25頃に感染したであろう)病院の院内感染関係者である。院内感染を除けば、自粛の効果(この戦法が正しかったかどうかは別にして)は確実に出ているように見える。依然、院内感染は収まらないが、それを含めても5日には新たな感染者が58人まで減少した。更に、6日、7日と連続して下げ、3月30日以来の23人となった。明日あたりからまた次の山がやって来るが、院内感染をキッチリ押さえたかどうかで新たな感染者の発生が決まる。8日~9日まで院内感染も含めて50人以下に収まれば、希望も見えてくるのだがどうだろうか。日本中が、この「希望」の瞬間を、息を潜めて待っているのだが、CORONAはそれを嘲笑うかのように出没し、止まることを知らない...重大局面、今後の予測4

  • 村上海賊の娘(一巻)

    和田竜/新潮社文庫2016年7月1日初版、2017年1月10日第9刷。著者の作品は2年程前に「のぼうの城(上下)」でお目に掛かっている。この時の主役は男だったが、今回は女が主役。あまり物事を深く考えない、大胆不敵な村上の姫。醜女で悍婦、しかも大女、ここまでくると思い出すのはイタリアの女優ソフィア・ローレンであろう。いささか古いが、彼女を短パンにして髪を短くし、真っ黒に日焼けしてもらえばピッタリではなかろうか。背が高くて唇が厚くギョロメ目な所など、そっくり。その弟景親は、都合の良い手下のようにコキ使われて、全く弱気の情けない男になってしまったのだが、困りながらも姉者には密かに全幅の信頼を寄せているらしい。荒っぽい事でも男に引けを取らない戦大好きの女海賊なのである。瀬戸内の芸予諸島能島を拠点にした村上海賊の戦国時代...村上海賊の娘(一巻)

  • CVの生命力

    世界の各種感染症研究所で今回の「CORONAVirus」について調査が行われている。その中で、「CORONAVirusの生命力・寿命」について、凡そ判って来たことは、既に経験済みの重症急性呼吸器症候群(SARS/サーズ)や中東呼吸器症候群(MERS/マーズ)よりもしぶとく、寿命が長いことだった。その感染力を維持している時間は、・プラスチックの上で3日から9日、・鉄の上で5日、・ボール紙の上では24時間・手術手袋の上で8時間、・銅の上では4時間、・エアロゾル中では3時間というものだった。これでは「三密」の環境で感染しないというのが不思議なくらいである。このことは、経済活動再開にあたり、対策の目安にもなる。例えば、パチンコはどうだろう。対策として、ホールの空調は外気取り込みを強めにして、空気の滞留を避ける。客、従業...CVの生命力

  • 消毒2

    アルコール消毒については、20200406【CORONAVirusの性質】(消毒1)でその詳細を記した。今回の新型コロナウイルスの感染拡大でアルコール消毒液が不足していることから、やむを得ない場合に限り、酒造メーカーが造るアルコール濃度が高い酒などの「高濃度エタノール製品」を代替品として使うことが認められている。厚労省は当初、消毒液の代わりとして70~83度の酒を推奨していたが、同22日に「60度台でも一定の消毒効果がある」と使用を容認。更に、国税庁はこうした酒を医療機関などが購入しやすくするため、5月1日から出荷する分を対象に、一定の要件を満たせば、酒税を課さないことを決めた。酒税が課されないためには、容器のラベルに「飲用不可」「高濃度エタノール製品」と表示することや医療機関から要請があった場合には、優先して...消毒2

  • 無症状の感染者

    今回のコロナ感染症には「無症状の感染者」或いは「発症しない感染者」の存在があることは、以前から知られている。その理由はともかくVirus保持者でありながら発症しない状態にある。これが、どの程度継続するのか、自然治癒するのか、抗体が出来るのか、詳しいことは判っていない。しかしながら、Virus保持者である以上、周囲に感染させる力は具えているものと思われる。3月25日あたりから感染拡大が始まって1か月が過ぎたが、この「無症状の感染者」の存在について、注目すべき2つの統計データがある。1つは、20200426、中国の疾病対策予防センター(CDC)の発表によると、今回のCORONAに感染した子供2,143人について、以下のような症状の分布が見られたという。1.50%は発熱やせき、のどの痛み、鼻水、倦怠感などの軽症だった...無症状の感染者

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つむじ風さんをフォローしませんか?

ハンドル名
つむじ風さん
ブログタイトル
つむじ風
フォロー
つむじ風

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用