chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
村上空手道研究会
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/30

arrow_drop_down
  • 2025.04.17 木曜日

    インスタ更新中です!新潟県村上市近隣で「空手道」に興味のある方、是非チェックしてみて下さいhttps://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29j本年度から木曜日は竹内先生担当のスポ少部と中学・高校生の部活に分かれて練習するようになりましたまあそんなに厳粛的な決まりはないのですが、レベル別という点では良いのではないでしょうか?!後半、東先生はユリにつきっきりで指導ですねもう少し集中力が持続すれば上達するはずです打ち込み練習身長差があるので大変ですが、当たり負けしないようにという練習では良いのかもしれません2025.04.17木曜日

  • 2025.04.15 火曜日

    インスタ更新中です!新潟県村上市近隣で「空手道」に興味のある方、是非チェックしてみて下さいhttps://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29j修正会小林先生より組手練習の情報提供があり、それに基づいてメニューを作ってみました組手のテクニックや練習メニューは日々進化していますが、個人的にはベースは変わらないと思っていますシンプルに「得点して、失点しない」簡単な答えですがすごく難しくて深遠なテーマですね「これを習得すればほぼOK」のような魔法技はありません「引き出し」が多いほど、知略を凝らすほど、根性が座るほど勝つ確率が高まるのだと思いますいっぱい引き出しを作って、いっぱい詰め込んでくださいそのお手伝いはコーチとして十二分発揮しますが、...2025.04.15火曜日

  • 2025.04.14 月曜日

    インスタ更新中です!新潟県村上市近隣で「空手道」に興味のある方、是非チェックしてみて下さいhttps://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29j昨日の錬成大会の報告をしていただきましたよ!皆、それぞれ自己分析と課題をまとめてくれていて、とても判りやすかったです。PDCAサイクルはとても大事です。高校生たちはもう一段階上の分析と対策を提出してくれました。強豪校のように毎日の学校部活という環境下ではないので、歯がゆいところもありますがそれでも出来るだけ頑張ってます。2025.04.14月曜日

  • 練成大会

    インスタ更新中です!新潟県村上市近隣で「空手道」に興味のある方、是非チェックしてみて下さいhttps://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29j2025.04.13スポーツランド燕練成大会が行われました燕真空手塾主催の形・組手のレベルアップ会であります村上からは9名の選手と2名の指導者が参加一日いい汗を流したようです月曜日には感想や反省などを報告願いますNコーチは菩提寺の会議を優先しました父の後釜で護寺会役員に任命されて抜けられない集まりでした小さなお寺なのですが、住職不在で護寺会で守らなくてはならない状況となり、結構頻繁に作業があります「もっと年長者にお願いしては?」と懇願したのですが、家のつながりや役員の系譜などがあるそうで受けざ...練成大会

  • 2025.04.10 木曜日

    インスタ更新中です!新潟県村上市近隣で「空手道」に興味のある方、是非チェックしてみて下さいhttps://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29j木曜日は竹内先生に担当指導日としてお願いしたところ、定期的に練習に参加して頂けるようになったので、Nコーチは「村上中等教育学校空手道部」の部活として動けるようになりました。助かります。スポ少部分は基本練習メイン部活は基本練習から「形」「組手」を意識したメニューでした日曜日の練成大会の感想や反省点をシッカリまとめて報告願います!2025.04.10木曜日

  • 2025.04.08 火曜日

    インスタ更新中です!新潟県村上市近隣で「空手道」に興味のある方、是非チェックしてみて下さいhttps://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29j自主練習の火曜日なのですが、日曜日に練成大会がありますので気持ちのスイッチを入れるため、形練習から始めましたよまだシーズンインしていない感じです調整を進めてほしいです!後半は組手練習テクニックや技も重要ですが、気合というか勢いがまだまだな感じでした「野獣」のNコーチを見習ってください勢いの部分は自身があります2025.04.08火曜日

  • 2025.04.07 月曜日

    インスタ更新中です!新潟県村上市近隣で「空手道」に興味のある方、是非チェックしてみて下さい。https://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29jポスターが完成しました!保護者会の皆さんの絶大なるお力にて素晴らしい仕上がりとなりました。何度も作成の声が上がったのですが、なかなか腰が重くて実現しなかったのですが、やはりこんな時に頼りになるのは保護者スタッフですねぇ!!!市内に広く広報したからと言ってすぐに会員数が増えるとは思っていませんが、「村上でもシッカリ空手を稽古している道場があるんだ!」という宣言にはなるはずです。気を引き締めてこれからも稽古に勤しみたいと思います。2025.04.07月曜日

  • 出稽古!

    インスタ更新中です!新潟県村上市近隣で「空手道」に興味のある方、是非チェックしてみて下さい。https://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29j恒例の吉田道場出稽古ですNコーチも一緒になって基本練習でした師匠からたくさん指導して頂きましたまた相対稽古の相手にもなって頂き、本当に感謝ですある程度の力を込めて打ち込みできるのは師匠以外にいないので本当に嬉しいのです今回はココミ・アイシン・ユイトの三名も参加ですいい汗かいていましたこの積み重ねは必ず実を結ぶはずです!出稽古!

  • 金曜の稽古

    インスタ更新中です!新潟県村上市近隣で「空手道」に興味のある方、是非チェックしてみて下さい。https://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29j「スペースの有効利用」と「稽古日の増加」、更には「課題の反復練習」などに金曜日が使えるのではないかな?とふと考えました。なかなかお邪魔できなかった朝日道場の様子も見ることができるので、一石二鳥ですね!朝日の道場生はこの日は1名のみとはいっても、OBのお子さんで一緒に稽古していたのでアットホームでした。村上道場からは、ウタ・ココミ・アイシン・チナリ・アオイの五名が参加。アオイは朝日の指導者から稽古をつけてもらっていたようですが、他のメンバーはNコーチと課題の研究です。チナリさん、一生懸命でした...金曜の稽古

  • 2025.04.03 木曜日

    インスタ更新中です!新潟県村上市近隣で「空手道」に興味のある方、是非チェックしてみて下さい。https://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29j新年度スタートの記念写真ですお休みが4名いましたので寂しい感じとなりましたが、本年度はこんな感じの集合写真などを多く掲載しようかな?どうしようかな?と考え中です。インスタ更新やポスター作製など、保護者会の皆さんが活発に広報宣伝活動を担ってくれています。(恐怖の重鎮会議)道場の隆盛はこうした活動が大事になるのですね!2025.04.03木曜日

  • 新年度スタート!

    インスタ更新中です!新潟県村上市近隣で「空手道」に興味のある方、是非チェックしてみて下さい。https://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29j新年度からはブログの更新はトピックがあったら行うようにします是非、充実している「インスタ」ご覧ください!新年度スタート!

  • 2025.03.31 本年度最終日は月曜日でした!

    インスタ更新中です!新潟県村上市近隣で「空手道」に興味のある方、是非チェックしてみて下さい。#空手しようぜ#村上空手道研究会🥋🥊#松濤館#松濤館流空手#松濤館流#大濤会新濤館#村上市#空手道場#スポーツ少年団#スポ少https://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29j新年度に向けて、稽古メニューも若干手を加えたいなぁ、などと考えています。今晩は実験メニューちょっと濃さが足りないかな?と反省。お休みが多かったので残念ですが、今後は曜日で内容のボリュームを変えるのでなるべく休まず練習しましょう。休む分、上手くなる機会が減ります、これは間違いない!です2025.03.31本年度最終日は月曜日でした!

  • 2025.03.27 木曜日

    「#空手やろうぜ」インスタ更新中です!新潟県村上市近隣で「空手道」に興味のある方、是非チェックしてみて下さい。https://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29j基本稽古から始まります立ち方がなかなか習得できないようですが、集中力の問題かな?!高校空手道部の部活時間でもあるのでNコーチはいろいろメニューを考えますが、今晩はユイトにお手伝い頂きました。返しの練習です、押し込まれないように頑張りましょう。元気な姿で撮影していました保護者会の皆さんがポスター作りに頑張ってくれていますこんな感じになるのかな?今後修正を入れて、村上市近隣に広報活動です原案ですから完成品が楽しみです2025.03.27木曜日

  • 2025.03.25 火曜日

    「#空手やろうぜ」インスタ更新中です!新潟県村上市近隣で「空手道」に興味のある方、是非チェックしてみて下さい。https://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29j合同練習というか、もはや「村上市空手道連盟」の練習日となりました新年度から参加基準を変えて新スタートを考えています今週末、全中選抜に出場するコウヘイの調整に皆協力してくれていました。「今更、苦手な部分を克服するより、得意な技を極めよう!」テーマを決めて一時間以上動き回っていました。保護者会のご尽力でインスタグラムを始めたことはお伝えしていますが、ただいま「ポスター」も作成途中です端で撮影会をしていましたNコーチの感想「馬子にも衣裳」怖いJK先輩方がチナリに熱血指導をしていま...2025.03.25火曜日

  • 2025.03.24 月曜日

    「#空手やろうぜ」インスタ更新中です!新潟県村上市近隣で「空手道」に興味のある方、是非チェックしてみて下さい。https://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29j今晩はお休みが多かったですね少人数の道場になってしまって、お休みも増えると寂しい感じですが、濃い練習ができますね!基本・形・組手、バランスよく練習していますが、出席率が上がれば曜日別も検討したいとも考えています。まあ、指導者の集まり次第でもあるのですが、ね。2025.03.24月曜日

  • 通常稽古以外のお話

    「#空手やろうぜ」インスタ更新中です!新潟県村上市近隣で「空手道」に興味のある方、是非チェックしてみて下さい。https://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29j当道場は日本空手道連合会大濤会に所属しているのですが、加入の経緯から大変お世話になっている道場があります。「吉田空手道会」さんです。村上からは90km離れたところなのですが、頻繁に出稽古を受け入れて頂いております。受け入れて頂いている石村先生はじめ他の皆さんに感謝しかありませんが、通う道場生達もなかなかガッツがありますよね!今週の日曜練習にはアイシンとユイトがお邪魔させていただきました!良い稽古ができましたか?本来ならNコーチもお邪魔して指導方法やら自身の稽古やら、大人相手...通常稽古以外のお話

  • 2025.03.20 木曜日

    「#空手やろうぜ」インスタ更新中です!新潟県村上市近隣で「空手道」に興味のある方、是非チェックしてみて下さい。https://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29j木曜練習は竹内先生が参加するので三人体制ですよってクラス分けも細かくできます東先生と竹内先生はスポ少クラスNコーチは高校生の部活対応とは言いながら、後半は中学生とユイト(全少出場レベルなので)が合流ですね形はボチボチですが、組手は動きが良くなってきましたねそろそろ出稽古で対人練習が必須となってきたようです「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」...2025.03.20木曜日

  • 2025.03.18 火曜日

    保護者の皆さんにインスタをナイスな感じでUPしてもらっています!新潟県村上市近隣で「空手道」に興味のある方、是非チェックしてみて下さい。https://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29j自主練習の日ですので、前半は各々の課題に向き合い稽古です。Nコーチ、JKコンビ、チナリは形練習組手がしたいのですが、苦手なのでしっかり稽古です。他の皆は組手オンリー好きなだけあって日々成長していますね!〆のトレーニングで鬼ごっこ結構ハードです月曜稽古の様子です基本がメインでしたが、後半は形練習に大きく時間を割きました「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は...2025.03.18火曜日

  • 2025.03.13 木曜日

    保護者の皆さんにインスタを良い感じにUPしてもらっています!新潟県村上市近隣で「空手道」に興味のある方、是非チェックしてみて下さい。https://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29jトレーニングから始まります基本練習村上中等教育学校後期課程(高等学校)空手道部は別メニューです平安初段を熱心に復習していました後半は、アイシンとユイトも加わり、組手練習です反復練習の賜物が見え始めてきました!「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約や連絡は不要ですのでお気...2025.03.13木曜日

  • 2025.03.11 火曜日

    ちょうどコーヒーを飲もうかな?と用意していた時、大きな揺れが起きました。あれから14年。他人事に思わず備えを!とは言いますが、日々の喧噪で忘れがちになりますからこうした節目にシッカリと思い出したいと思います。道場生募集中です!https://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29j火曜練習は結構内容の濃いメニューですよ保護者の皆さんにインスタのUPや練習風景の撮影など多岐にわたってご協力いただいています。ありがとうございます。負担にならない程度で今後もよろしくお願いします。「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「...2025.03.11火曜日

  • 2025.03.10 月曜日

    道場生募集中です!https://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29jNコーチの練習メニューとしては珍しく「基本」を多くしましたよ!といっても「相対稽古」基本移動を攻防に分けて技をシッカリ行う練習ですね結構疲れるのでありますまあ武道ですから、相手がいてナンボですので!形稽古は全員が色帯になったので自覚をもって頑張ってほしいですね「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてください。日時毎週「月曜日」と「木曜日」PM7...2025.03.10月曜日

  • 2025.03.06 木曜日

    道場生募集中です!https://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29j今晩の稽古がスタートですトレーニング基本練習形稽古の後、黒帯と色帯は別メニューでした組手はメソッドの復習後、打ち込み徐々にペースを上げています「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてください。日時毎週「月曜日」と「木曜日」PM7:00~9:00会場神林地区公民館ホール(神林農村環境改善センター内)服装動きやすいジャージなど費用無料2025.03.06木曜日

  • 2024.03.04 火曜日

    新年度に向けて道場生の募集をしております。気になる方、興味のある方は巻末をご参照ください!保護者会のご尽力によりインスラグラムのアカウントを開設しました。https://www.instagram.com/karate_murakami?igsh=djdzeHZzcTF4Y29jコーチ、事務作業、企画立案、ブログ管理、自身の稽古、マスターズへの道と仕事でもヘロヘロの上、空手も大騒ぎなのでインスタ躊躇していたのですが、やはり広報宣伝活動は大事ですので、懇願してお願いした次第です。ありがとうございます!さあ自主自立の稽古日ですココミとチナリの師妹コンビ(?)は本日形練習に注力です慈恩、90分ほど打ち込んでました、お疲れ様ウタ、ユイト、修正会のコウヘイ、ナツキ、リオの5名は組手練習ですちょっと負荷を掛けましたの...2024.03.04火曜日

  • 2025.03.03 月曜日

    新年度に向けて道場生の募集をしております。気になる方、興味のある方は巻末をご参照ください!「ひな祭り」って3月3日というのが全国では多いのでしょうが、村上地域では旧暦(?)に習って4月にひな人形を飾る風習となっています。地方では多いのではないでしょうか?まあ、一応、男子ですのでそんなに興味のわかない行事と言えば身も蓋もないですね。基本練習もそこそこに今晩は組手の強化をメニューとしました先日の昇級審査であまりにも組手の出来が悪かったのと、先日の村上市長杯でも全く良いところがなかったように感じたので、新年度に向けてテコ入れですちょっと手を加えたら見違えるほど動きが良くなりました「やればできる」「その気になれば動く」のでありますではでは、これから頑張っていきましょう!中学生+高校生とユイトは別メニュー怪我しない...2025.03.03月曜日

  • 2025.02.27 昇級審査会

    新年度に向けて道場生の募集をしております。気になる方、興味のある方は巻末をご参照ください!昇級審査会でした有段者が多くなってきたので受審者が少なくなってきましたが、一人一人、黒帯への長い道のりを必死に歩んでいるのであります結果発表前の竹内先生からのアドバイスタイム村上ではただ結果を発表して終わりではなく、ポイントの解説が審査後にあります!7人受審して6人が昇級全体的にもう少し練習が必要かな?次の稽古から心機一転、今まで以上に頑張りましょう!「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてくださ...2025.02.27昇級審査会

  • 2025.02.25 火曜日

    軽くトレーニングから始まった火曜稽古です尻が火で燃えあがって大騒ぎのチナリは形練習東先生が付きっきり(?)で支えて(?)くれていますコウヘイの全中選抜出場まで時間が限られていおるので組手練習で終始しました「手持ちのカードは多いほうが良いに決まっているけど、使えないカードは宝の持ち腐れ」「ここぞという必殺技、大事だよね~」そんな感じでした2025.02.25火曜日

  • 2025.02.24 セミナーと大会

    午前中は「林晃組手セミナー」に参加ココミとアイシン・アオイもいましたよセミナーとあったので午後からの予定も考え、空手着を忘れたのは失敗でしたクルマのトランクには防具は入っていたんですけどね・・・講演から始まって、実技指導まで皆さん、レベルアップできたかな?午後からは組手試合を数多くこなしたとのこと良い経験が積めたようでしたで、昼食もそこそこに胎内道場主催の大会に駆けつけました試合は協会スタイルなので、全空連形式に慣れているとやや戸惑いがあるのかもしれません結構鼻血が出ていましたね・・当然、協会スタイルに慣れていれば反対に感じるのかもしれませんただ言えるのは「しっかりしたコントロールされた鋭く速い技」はどちらでも有効になるということです一見違うように見えても同じところに行き着くのだと思いますそして夜は道場稽...2025.02.24セミナーと大会

  • 2025.02.20 木曜日

    今晩も稽古が始まりますお休みの人もいますが、先週に比べ人数も多くなってきて活気が出てきました来週は昇級審査ですので、形稽古に必死ですねまあ普段からこれくらい頑張ればすぐ上達するのでしょう!ウタとココミのJKコンビもテスト明けで稽古再開です体力が落ちていましたが、すぐ戻るはずです体力より心配なのは成績「まあ頑張りました!」コーチではあるのですが、親みたいなものなのでお勉強具合も心配してしまいますNコーチ、仕事柄、この時期は何かと会合があります年末は家庭の事情で全てキャンセルしたのですが、お付き合いも大事な職務ですので(?)宿泊が増えますねこのホテルの朝食は美味いんです2025.02.20木曜日

  • 2025.02.17 月曜日

    寒波再来かつ出席者が激減・・・とにかく何かと「寒い」のであります準備運動代わりのボール遊び結構良いメニューかな?と思っています基本稽古後、形練習して、ミット打ちで終了30分ほど早めに終わりました明日火曜日は悪天候が予想され、なおかつ、ここ最近の欠席者が多いこともあってお休みします木曜日以降は極力お休みしないようにしましょう!2025.02.17月曜日

  • 2025.02.13 木曜日

    今晩はチナリとアオイの二名だけの稽古日でした!Nコーチは顔を出して人数が少ないことを確認後仕事に戻りましたので、実質マンツーマン体制になったのでした昇級審査対策で平安初段・三段、慈恩の練習に多くの時間を割きました二人にとってはラッキーだったのではないでしょうか、ね?2025.02.13木曜日

  • 2025.02.11 火曜日

    空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてください。日時毎週「月曜日」と「木曜日」PM7:00~9:00会場神林地区公民館ホール(神林農村環境改善センター内)服装動きやすいジャージなど費用無料今晩も修正会さんとの合同練習でしたとはいっても、テスト期間なので4名のみ祝日でもあるので時短で終了としましたが、内容はまあ濃い目にしましたよ!新年度からの全国大会への切符を目指しましょう2025.02.11火曜日

  • 2025.02.10 月曜日

    空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてください。日時毎週「月曜日」と「木曜日」PM7:00~9:00会場神林地区公民館ホール(神林農村環境改善センター内)服装動きやすいジャージなど費用無料基本練習から稽古が始まりますシッカリじっくり頑張ってます形練習後、ミット打ち打ち込むのも大事な練習ですが「持ち手」のほうが良い稽古になりますね2025.02.10月曜日

  • 2025.02.06 木曜日

    今晩の練習は小学生のみでした新年度に向けて、見学の人もチラホラいらっしゃるのですがなかなか入会までは決まらないようです「武道」ですので思っていたのとは違うと感じたのかもしれません空手道の良いところは「一人」でも稽古できることですから、シッカリ頑張ろうと思います形練習この五人は壁にぶつかっているようですね誰が最初に突破できるか!期待していますトラウマ決定の組手練習でしたよ「びっくりしたぁ!」ヒマリの感想でした2025.02.06木曜日

  • 2025.02.04 火曜日

    前半は「村上ボールレクリエーションクラブ(仮)」後半は「村上市空手道連盟」小学生三人だとこんな活動内容となりましたミット打ちは大事な稽古だと思います本当なら「巻き藁」か「サンドバック」が良いんですけどね2025.02.04火曜日

  • 2025.02.03 月曜日

    空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてください。日時毎週「月曜日」と「木曜日」PM7:00~9:00会場神林地区公民館ホール(神林農村環境改善センター内)服装動きやすいジャージなど費用無料高校生たちはテスト期間中ですのでお休み中学生たちも期末の試験期間に入りそうですね「勉学」はシッカリ頑張って下さい!「空手バカ」はやる気だけでOKですよ基本稽古を一通り形稽古はちょっと負荷をかけて厳しめにしてみました次回の練習から実践していってほしいですね2025.02.03月曜日

  • 2025.01.30 木曜日

    空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてください。日時毎週「月曜日」と「木曜日」PM7:00~9:00会場神林地区公民館ホール(神林農村環境改善センター内)服装動きやすいジャージなど費用無料今晩もトレーニング関係から練習のスタートです基本練習からは少年部と高校生は別メニューです形・組手、良く言えば「バランスよく」、言葉を選べば「時間が足りなく」いまだに練習メニューは試行錯誤です2025.01.30木曜日

  • 2025.01.28 火曜日

    高校生・中学生はテスト期間に入ったり課題があったり、勉学優先となりました。よって今晩の出席者は小学生のユイト・チナリ・リオ三名のみ空手の稽古ではなく、トレーニングの日となりました!村上ボールレクリエーションクラブ昨日に続き普段より、活発に元気に積極的にアグレッシブに動き回っていました。これはこれで良いのですが、複雑な気持ちになったことは否めません。2025.01.28火曜日

  • 2025.01.27 月曜日

    今晩から通常の稽古体制にしようと思ったのですが・・・魔が差して、ドッチボールをしちゃいました・・・汗ばむほど真剣に取り組んでいて、嬉々として動き回っていましたもちろん見ている私と東先生の心の中は、(カラテモオナジヨウニトリクンデホシイナァ)基本稽古と形稽古特にこの5人は一から徹底的に練習ですね言い方が適切かどうかはありますが、もうすこし「頭」を使って稽古を進めると良いのかも知れません一つに意識が向くと、他を忘れる、そんな印象です空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみ...2025.01.27月曜日

  • 2025.01.26 大会!

    第三回村上市長杯空手道選手権大会を神林総合体育館武道場にて開催しました!今回は4年ぶりの開催ということで「原点回帰」近隣道場の選手による、形組手ともにクラス別の「リーグ戦」方式で開催しました。結果的にかなり好評でしたよ!「一回戦敗退なら形組手両種目出場で試合数2回で終わるけど、今回は両方で10試合以上で来た!」「応援する保護者も見ごたえあったし、大きな声での声援もOKだったので嬉しかった!」延べ70名の参加数でAM9:00~PM3:30まで時間を使ったので参加数が増えれば、コート数を増やして予選をリーグ戦、順位決定をトーナメント戦にするなど検討の余地はありますが、出来れば次年度以降はオープン参加に戻してリーグ戦をこの大会の特徴にできればいいなぁ!と事務方は考えておりますね。チナリが選手宣誓すごく緊張してい...2025.01.26大会!

  • 2025.01.23 木曜日

    いよいよ次の日曜日は「第三回村上市長杯空手道選手権大会」です先日も記述しましたが本来ならオープン参加の大会なのですが、数年間大会を開催しなかったため、運営を担ってくれていた保護者スタッフの世代がすっかり変わってしまったのと、開催時期が厳冬期になってしまい参加選手にも負担がかかるなどからクローズ募集の大会となってしまいました。村上市内の3道場と近隣地区の2道場からのべ70名の参加規模で開催予定です。1コート運営、形組手ともに「リーグ戦」、少人数でも内容の濃い大会となるはずです。試合デビューの選手も多数いるようですので、新年度に向けての弾みになれば最高ですね!村上道場の大会前最後の追い込み練習でした出場選手が調整している間、Nコーチと村上中等教育学校「高等部?」の二名は基礎練習でした2025.01.23木曜日

  • 2025.01.21 火曜日

    今晩も練習の開始です形練習組手練習自分自身の体なのですがコントロールすることは意外と難しいものです。ちょっとしたきっかけやアドバイス、または取り組みなどで段違いに動き・動作・集中力が向上することがあります。それは自身が持っている真の力量なはずですので、自在に扱える、そんな訓練も上を目指すなら必要だと思います。そんな「アハ体験」をしてみました(したつもりです)2025.01.21火曜日

  • 2025.01.20 月曜日

    1/26(日)は数年ぶりに「村上市長杯」が催されます。フリーエントリーにしたかったのですが、コロナ禍で大会自体の連続性が途切れ(村上大会としては今回が15回目)、ノウハウと錬成会の意味合いを再確認をしたかったので初回と同じように「リーグ戦」で「近隣道場のみ」の内容としました。村上・朝日・修正会・胎内・加治川の5道場で参加数は36名18年前の半数ですので時の流れを感じます今週の稽古は大会仕様デビュー戦の子もいますので所作から練習です2025.01.20月曜日

  • 2025.01.16 木曜日

    なんと稽古参加者が0の日でした。記憶では「初」の逆快挙なのであります。東先生、竹内先生、Nコーチの三人でよもやま話やら来週の大会の件など打ち合わせができたので、有意義であったというのが救いでした。新年度に向けて村上市付近で空手を始めてみたい方がいましたら、今の時期がベストです。寒さが厳しい時期ではありますが練習会場は冷暖房完備ですので、環境は整っています。4月中旬からは大会シーズンに向けての特練体制に入りますので、下準備期間の今がおすすめです。空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約や連絡は不要ですのでお...2025.01.16木曜日

  • 2025.01.14 火曜日

    今晩も修正会さんとの合同稽古でしたとりあえずトレーニングプランクとスクワットはマストにしています劇的な変化は期待できませんが「積み上げる」効果は時期に解るはずですその場基本から形練習組手の相対練習からフリー通常通りでしたねこの武道場が広さも手ごろで快適で施設としては一番便利かな?!空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてください。日時毎週「月曜日」と「木曜日」PM7:00~9:00会場神林地区公民館ホール(神林農村環境改善センター内)服装動きやすいジャージなど費用無...2025.01.14火曜日

  • 2025.01.13 月曜日

    アイシン・ユイト・アオイが富山組手錬成会に参加してきました帯同でNコーチも同行する予定でしたが、事務局からスタッフは足りているので大丈夫です!と言われたのでお言葉に甘えて道場稽古に専念しました遠路、お疲れさまでしたね手ごたえや成果を報告してください前泊で乗り込んだようで、トンカツを満喫していたようです(富山ってトンカツが名物だったっけ?)その道場練習でしたがお休みが非常に多くて、JK二名とJS一名、計三名でした寒かったのですが、マットは敷設せず、空手トレーニングに勤しみましたプランク20秒を数セット何故か自然発生的にしりとりが始まっていました気を紛らすには最適なのでしょうねチナリはウタとココミの妹分的な存在になってきたようです努力家で負けず嫌いをまねてほしいですね2025.01.13月曜日

  • 2025.01.09 木曜日

    寒波襲来ですよ!午後九時の稽古終わりには停めていた車が雪に埋まっていました・・・トレーニングから練習が始まります基本稽古形練習組手練習はお休みでした外は寒いのですが、やっぱり空調が効いていると楽ですね空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてください。日時毎週「月曜日」と「木曜日」PM7:00~9:00会場神林地区公民館ホール(神林農村環境改善センター内)服装動きやすいジャージなど費用無料2025.01.09木曜日

  • 2025.01.07 火曜日

    村上市空手道連盟(村上空手道研究会・朝日空手スポーツ少年団・修正会)主催の第三回村上市長杯開催に関しての打ち合わせ会議を行いました。おおむね原案通りで準備を進めることとなり、事務局として一安心です。今回はコロナ禍明けの開催となるので規模を縮小して「お試し」運営としました。また本来の「近隣地区との交流」と「地区の競技力向上」という目的に沿って、胎内・加治川の道場までにお声掛けし競技内容も「基本リーグ戦」「人数が多い場合はグループでリーグ戦、上位二名でトーナメント戦」としました。試合経験を積む、試合ごとにレベルを上げていくなどに期待が持てますね。来年以降はもっと多くの皆さんに参加を呼びかけしたいと思います。一発勝負のトーナメントもいいのですが、せっかく出場しても一試合で終わる人が「半数」いるのはなんか寂しいな...2025.01.07火曜日

  • 2025.01.06 月曜日

    年末年始のお休みも無事に終えて稽古がスタートです前半は今月末に控えた「村上市長杯」の素案を協議しましたその後、急いで基本練習、形練習、組手練習バタバタしましたが、とりあえず必須のメニューはこなし(?)ました!今年一年、元気第一、第二は目標達成、頑張っていきましょう空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてください。日時毎週「月曜日」と「木曜日」PM7:00~9:00会場神林地区公民館ホール(神林農村環境改善センター内)服装動きやすいジャージなど費用無料2025.01.06月曜日

  • 2025(令和7年)

    新年の稽古始めは1月6日(月曜日)からです。今年も良い一年になるよう祈念申し上げます。2025(令和7年)

  • 年末年始

    村上空手道研究会並びに村上空手道会の2024(令和6)年の稽古は終了しました。一年間、大きなトラブルもなく無事過ごせましたこと感謝の一言ですさて新年は2025(令和7)年1月6日(月)から稽古始めとなります。期間が空きますので、道場生の皆さんには最低限のトレーニングをお願いします。また、地域内で「空手道」に興味のある方は下記をご覧になって下さい。春先になると、大会シーズンが始まるのでなかなか初心者の指導に注力できないのが例年続いています。寒いですが、今の時期なら基本からしっかり稽古しているので最適だと思います。練習会場は冷暖房完備ですので比較的快適です(これが最大のアピールポイントですね)空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどま...年末年始

  • 2024.12.24 火曜日(本年最終)

    雨は夜更け過ぎに雪へと変わり始めました。往年の名曲のようでした(ジャストの世代なので思い出深いです)さて、自主稽古の日です。前半は形練習皆の注目が一点に集まり始めましたなんか飛んでます頑張って下さい後半は組手打ち込み一年を締めくくりました出席者が少なかったのですが昨日に続いて記念写真「昨日取れなかったスタイルで撮りましょうよ!」道場生達に勧められましたので、とりあえず隠しました2024.12.24火曜日(本年最終)

  • 2024.12.23 月曜日

    月曜練習(村上空手道スポーツ少年団)の年内稽古は今晩が最終日です。トレーニングからスタートプランクは体幹強化に必須ですね基本練習はフルメニューで(回数を減らしましたが)形練習は平安初段から五段まで通しで行い、その後はレベル別に課題の稽古でした約束組手の後、ミット打ちで終了Nコーチの気合入れで皆、本年最高の元気が出ていましたね(毎回、これぐらいパワーがあれば、一足飛びに上手く強くなるんだけどね)とりあえずの記念写真来年は皆の大活躍を期待と祈念します2024.12.23月曜日

  • 出稽古(年度内最終)

    吉田道場の皆さんには大変お世話になった一年間でした。また石村先生に置かれましては公私ともに大変可愛がっていただき、感謝しかございません。件の家庭の事情で本日もNコーチはお休み。村上からはココミが汗を流してきたようです。まあ熱心ですね!「努力は自分を裏切らない」出稽古(年度内最終)

  • 2024.12.19 木曜日

    当会では新年度に向けて空手体験会を開催開催します。興味のある方は記事の巻末をご覧ください。今晩の稽古がスタートします各種、トレーニングから。木曜日はNコーチ、自由気ままの日ですので、まずはアイシンとユイトに「ガンを付けて」追いつかれそうになっているので主従関係を再構築します。基本練習は負荷トレーニング込みアイシンには必要以上に負荷をかけていますほぼ「趣味」の状態になってきていますね!形稽古、組手練習の最後までしつこく負荷をかけ続けましたやっているのもけっこう疲れます空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約...2024.12.19木曜日

  • 2024.12.17 火曜日

    当会では新年度に向けて空手体験会を開催開催します。興味のある方は記事の巻末をご覧ください。2024(令和6年)の稽古は本日を含めて4回となりました!来週の火曜日、12/24にて稽古納めとなります。年末に向けて出席者が少なくなっています。勉学に勤しむもの、インフルエンザ等感染症でダウンするものなど様々な理由ですが、「寒い!」とか「何となく!」といった理由でお休みする者はいないようなので(タブン)まあ一安心であります。思い想いの自主練習となりました。ココミ、アイシン、ユイト、チナリの4名の出席者でした。空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて...2024.12.17火曜日

  • 2024.12.16 月曜日

    当会では新年度に向けて空手体験会を開催開催します。興味のある方は記事の巻末をご覧ください。まさに「冬ごもり」の時期となってきました。基本稽古といろいろなレクリエーション的なトレーニングを取り入れ、体力UPと技術向上を目指します。形稽古も自主練習が多くなってきていますが、一人一人の取り組み方が大きな差となりますよ!空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてください。日時毎週「月曜日」と「木曜日」PM7:00~9:00会場神林地区公民館ホール(神林農村環境改善センター内)...2024.12.16月曜日

  • 2024.12.15 吉田道場

    当会では新年度に向けて空手体験会を開催開催します。興味のある方は記事の巻末をご覧ください。恒例の出稽古です。本来なら前夜に新濤館の忘年会があり、宿泊してそのまま稽古に参加・・・という段取りでしたが、件の事情によりNコーチは欠席。ココミとユイトが参加したようです。当道場の保護者達は気が利くので動画を送ってくれました。得意形を師匠にチェックして頂いたようです。年末年始、それから新年に向けてじっくり稽古できるので是非習ったことをシッカリ身に着けてほしいです!空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約や連絡は不要で...2024.12.15吉田道場

  • 2024.12.12 木曜日

    「人間万事塞翁が馬」といいます。私(Nコーチ)のベースの一部になっていて、前向きというか「ポジティブシンキング」の由来でもあります。月曜日に家人がケガをしたのですが、思いのほか重傷で診察では全治三か月、二か月間は安静となりました。入院も検討したのですが叶わなかったので自宅療養の日々となります。日常生活全般にわたって介助が必要で二人暮らしなので、今までのように好き勝手に動き回ることに制限が入ってきます。道場を含め、空手活動は積極的な参加が難しくなるのですができる限り万障繰り合わせるため頑張りますよ。ということで、炊事洗濯掃除入浴介助のため、今晩はお休みいただきました。東先生、竹内先生、ウタ、ココミ、アイシン、ユイト、チナリ、アオイ、ユリが稽古に来たようです。かなり寒くなってきましたが、練習会場は冷暖房完備な...2024.12.12木曜日

  • 2024.12.10 火曜日

    当会では新年度に向けて空手体験会を開催開催します。興味のある方は記事の巻末をご覧ください。自主練習と合同稽古が恒例となっている火曜日です。村上は4名、修正会は3名、錦織選手も合流して8名+東先生、修正会の小林先生、Nコーチで稽古というか練習を進めましたよJKと小学生たちは形稽古から後半は組手練習組手練習、JK達はNコーチの冬特訓のスタートとなりました。「ジッ」と見ていたチナリ、興味津々にセラバンドをいじり始めます。いじる(弄る)、村上地域の方言では「チョシコマッコ」って言いませんかね?チョシコマッコするチナリ頑張りましょう2024.12.10火曜日

  • 2024.12.09 月曜日

    当会では新年度に向けて空手体験会を開催開催します。興味のある方は記事の巻末をご覧ください。マットは半面対応の稽古日でした。ここ最近、お休みが多いですね。体調管理には十二分にお気を付けください。基本練習~形練習~組手練習まで通常通りでしたが、若干時短気味かな?家人が腰を痛めて「介護状態」でしてなかなか大変な日々ですが、将来の老々介護の予行練習みたいでいい経験となっています。空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてください。日時毎週「月曜日」と「木曜日」PM7:00~9...2024.12.09月曜日

  • 2024.12.05 木曜日

    当会では新年度に向けて空手体験会を開催開催します。興味のある方は記事の巻末をご覧ください。今晩も参加者が少なかったので自主練習となりました。ほぼ、形稽古ココミはソーチンウタはゴジュウシホダイユイトはゴジュウシホショウ得意形を試行錯誤中ですが、何となくそれぞれの特徴に合わせるとベターなチョイスかな?(ベストは不明です)Nコーチはバッサイダイがお気に入り「ドカン!バリバリ」そんな擬音がイメージされて、何となく自身に被るからですね。少人数の稽古日でしたが「見学しても良いですか?」と来訪者がいましたよ。気になったら気軽に遊びに来てください!空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代ま...2024.12.05木曜日

  • 2024.12.03 火曜日

    当会では新年度に向けて空手体験会を開催開催します。興味のある方は記事の巻末をご覧ください。今晩も修正会さんとのコラボ稽古でした。トレーニング~軽く基本~形練習~組手練習思い思いにレベルアップに向けて練習を積み重ねています。(アイシン、ごめんね!Nコーチ心の声)空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてください。日時毎週「月曜日」と「木曜日」PM7:00~9:00会場神林地区公民館ホール(神林農村環境改善センター内)服装動きやすいジャージなど費用無料2024.12.03火曜日

  • 2024.12.02 月曜日

    当会では新年度に向けて空手体験会を開催開催します。興味のある方は記事の巻末をご覧ください。師走に入りました。元日には大きな地震があり被災された方にはその後の豪雨被害もあり大変な年だったと思います。幸い当道場生の皆さんは大過なく過ごせそうで、改めて平穏な日々を送ることがありがたいのだと、ふと、感じました。今晩も基本練習からスタートです。道場生の皆さんは薄っすら気付いていると思うのですが、Nコーチの基本練習は内容は多くても時間が短めです。師匠には必ず叱られると思うのですが、体に染みついた習性ですみません。その分、形練習と組手練習といった実践的な練習に時間を割きます!寒くなりますが、出来るだけ休まずコツコツ稽古を積み上げましょう。「空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけ...2024.12.02月曜日

  • 2024.11.28 木曜日

    当会では新年度に向けて空手体験会を開催開催します。興味のある方は記事の巻末をご覧ください。本日は5名の道場生と東先生、竹内先生の7名が出席でした(Nコーチは会合でお休み、年末ですので多くなりそうです・・・)基本練習の後、一人ずつ形を打ち、チェックされたことを空手ノートに書き込む内容だったとのこと(保護者からの連絡です)PDCAサイクルなのであります!「空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてください。日時毎週「月曜日」と「木曜日」PM7:00~9:00会場神林地区公...2024.11.28木曜日

  • 2024.11.26 火曜日

    当会では新年度に向けて空手体験会を開催します。興味のある方は記事の巻末をご覧ください。ユイトとチナリ、東先生との4名の稽古日でしたその場基本後、組手の練習に時間を使いましたNコーチとこの二人の練習は笑いが多くなってしまいます。何故なのか、不思議です。「空手に興味がある!」「礼儀作法を感じるため武道を習ってみたい」「体を動かしたいけどマイペースでやってみたい」などなどまずは「体験」から如何ですか?対象者は幼児からシルバー世代まで。実際「見て」「動いて」「感じて」みないと始まりません。事前の予約や連絡は不要ですのでお気軽に来訪してみてください。日時毎週「月曜日」と「木曜日」PM7:00~9:00会場神林地区公民館ホール(神林農村環境改善センター内)服装動きやすいジャージなど費用無料2024.11.26火曜日

  • 202.11.25 月曜日

    今晩も出席率の悪い日でした!6人で基本練習予定されている大会も終わったのでこれからは通常稽古に戻ります今一度、ポイントを確認しながら練習です形は平安初段と五段組手は約束組手Nコーチは流石に大阪出張の疲れが残っていましたユイトは元気いっぱいでしたね考えようでは孫でもあり得る年齢差なので、当たり前と言えばそうなのですが、なんか悔しいです202.11.25月曜日

  • 日本空手道連合会全国大会

    大濤会に昨年度から加盟して2年連続の全国大会です。エディオンアリーナ大阪小学5年男子形種目にユイトが出場一回戦は勝ちましたが、二回戦で負け僅差のように感じましたのでもう少し上に行けそうでしたが、上位陣は全少でも入賞するほどの猛者ぞろい。そちらとはかなり差がある感じでしたね。航空機を使っての強行軍だったので観光らしいことはできませんでしたが、宿泊先が近かったので通天閣近辺とあべのハルカスには寄ってみました。お好み焼きとたこ焼きをテンプレートのように頂きましたよ。日本空手道連合会全国大会

  • 2024.11.21 木曜日

    今晩も出席率の悪い日でした。道場生の総数もかなり減ってきましたので致し方ない点もありますが、これから寒さが厳しくなってくれば交通も悪くなりますし、少ない日が多くなるのかもしれません。ユイトの総仕上げをしようと思ったのですが、目先を変えて基本のポイントを復習してみました。そのことを踏まえて「平安五段」を稽古です皆さん、理解できたでしょうか!?さて、土曜日は空路で大阪入りです。ユイトの夕食希望は「お好み焼きとたこ焼き」だそうです。ビールは飲めそうです。2024.11.21木曜日

  • 2024.11.19 火曜日

    今晩はユイトとチナリの二名だけでしたので、形練習に集中しました「地獄の指導棒」で細かにチェックしますユイトも「地獄の指導棒」片手にチナリのチェックです我慢の限界でチナリの逆襲が始まりましたねNコーチに「判ったかね?私もやるときにはやるのですよ!」チナリは怖いです。(稽古の合間に寸劇でした)2024.11.19火曜日

  • 2024.11.18 月曜日

    基本練習~形練習まで稽古終わりにユイトの激励会を保護者会が開いてくれましたNコーチが引率しますので試合直前までシッカリサポートしようと思います2024.11.18月曜日

  • 出稽古

    恒例の出稽古です今回はユイトが参加でした来週の連合会全国大会に向けて調整真っ只中です。基本形の審判目線での評価を全国資格者にお願いしました基本形ですから教本通りにシッカリ行うことが当たり前なのですが、加点をどう持っていくか!?が悩みどころです。出稽古

  • 2024.11.14 木曜日

    今晩の出席者は東先生・竹内先生・ユイト・ユマ・チナリ・アオイ・ヒマリの7名でした。(Nコーチは急な用事でお休みでした、すみません・・・)基本から形練習というメニューだったとのこと。中学生・高校生はテスト期間。小学生だけだとここに三名ほどが増える感じです。ずいぶん道場生が少なくなってきました。募集するのも考えなくてはなりませんが、時期と担当が悩みどころです。2024.11.14木曜日

  • 2024.11.12 火曜日

    前半は形練習修正会の皆さんは土曜の審査に合わせて分解の練習をしていましたねココミとチナリはマンツーマンでした仲の良い姉妹のようですユイトはNコーチと加点ポイントの再確認ですアイシンは時折、「姿勢悪い!」と檄を飛ばされ、気が抜けない状態でした後半は組手練習間合いを外す練習でしたが、難しいかも、です私にとっては一番苦手な動きです2024.11.12火曜日

  • 2024.11.11 月曜日

    稽古スタートです基本練習後、形練習は三グループに分かれました東先生とユリ新しい形にチャレンジですNコーチと小学生チナリとアオイは新しい形をチャレンジ中ユイトは精査する練習でした中学生・高校生も初めての形練習レイと愛真は雲手ウタと心美は珍手「珍手」Nコーチはかなり前に挙動は覚えた気がするのですが、すっかりチンプンカンプンになっておりました時間を見て師匠に習おうかな?と思います打ち込み練習して終了通常通りでした!2024.11.11月曜日

  • 2024.11.07 木曜日

    非常に参加者の少ない稽古日でした季節の変わり目だからでしょうか、体調不良者が続出です少ないのは一概に悪いことではないかもしれません細かく稽古を進められるので、その点では有利ですね2024.11.07木曜日

  • 2024.11.05 火曜日

    今晩はお客様が来訪されました!現役国体選手の錦織さんです。所属は吉田道場なのですが、職場が近くにあるので「時間があったら寄って下さい」とお願いして叶いました。で、組手レッスン良い感じに昨日の復習ができました。グッドなサイクルが回っているようです。2024.11.05火曜日

  • ジュニア組手練習試合(強化練習会)

    2024.11.04(月・代替休日)於:スポーツランド燕恐らく県連主催のフリーエントリー強化練習会は初開催かもしれません。一日、組手試合形式の練習会でした。午後の帝京長岡高等学校空手道部皆さん主導の練習メニューで、30分ほど動き回ったのが一番きつかったのかもしれませんが。修正会と合同で参加者の記念写真です。皆、少しずつ上達したように感じましたよ。ジュニア組手練習試合(強化練習会)

  • 2024.10.31 木曜日

    月曜日・木曜日の練習会場は神林公民館のホールをお借りしています。紆余曲折しながら「空調完備」の練習場を探し、たどり着いたのであります。非常に使いやすいのでありますが、公民館施設なので各種行事やイベント、更には非常時の避難場所等に活用される機会が多いのが難点です。まあ、間借りしている身分なので贅沢は言えませんね。ただいま「文化祭」会場として使用ができないので、代替えの練習会場を探しましたが・・・久しぶりに「流浪の民」と化しました。とにかく空き施設がない!目を付けていたところは単発利用で先を越されていて、かといって、お休みするのも如何なものか・・・苦肉の策で「体育館ステージ」を借りました。今から20年前にここで全く苦手な形練習を毎日していた記憶が・・・そして指導者もいないので悩みに悩んだ思い出が・・・(Nコー...2024.10.31木曜日

  • 2024.10.29 火曜日

    特別ゲストが来る予定でしたが、諸事情の為、持ち越しとなりました。残念!近々叶うと良いですね。さて今晩も自主練習がメインです。四苦八苦していたチナリを見かねて、ウタ姐さんが手を貸していました。こうした先輩の自主性がとても、とても大事です。受け継がれてきた「先輩→後輩」のバトンが村上道場の持ち味だとも思います。後半は組手の基本練習後、打ち込み三昧空手バカ(!)のココミが休んだので心配したら、新型コロナに感染して発熱したそうです(ただし、すこぶる元気だそうですが・・・)密接な接触者はいないはずですが、関係各位、ご留意ください。2024.10.29火曜日

  • インターハイ選抜県予選

    (道場生向けの広報媒体の意味合いもありますので若干長めの記事です)2024.10.27~28鳥屋野総合体育館(新潟市)二日間にわたって熱戦が繰り広げられました。当道場からは村上中等教育学校一年のウタとココミが地区予選を勝ち上がって出場です。初日は形競技と個人組手の一回戦ウタの演武はいつもどおりでした4人上位進出で5位か6位くらいグループが違えば4人には残れたかな?そんな印象です。ただいま進化中の彼女ですので次回以降に期待です問題はココミ第一ラウンドは問題なく通過できる実力ですので、第二ラウンドで打つ形を最終調整に時間を費やしてきました流石(?)ココミです「19.1」のロースコアを出しました!動画を見せてもらったのですが、私なら「0.0」か温情で「5.0」を付けますね第二挙動であり得ない運足ミスです応援に来...インターハイ選抜県予選

  • 2024.10.24 木曜日

    今晩の稽古がスタートです基本練習後、形練習ウタとココミは土日の大会に向けて最終調整ですねNコーチは仕事の関係でお休み大事な時期なのにすみません・・・2024.10.24木曜日

  • 2024.10.22 火曜日

    火曜日恒例の上級クラスの練習日です。参加基準は「有段者以上」ですが、自主練習がしっかりできる、上達志向のある「茶帯」もオブザーバー参加をOKにしています。この女子二人も「目指せ!黒帯!」頑張って練習していますね。とても嬉しいですし、楽しみです。村上は松濤館流修正会は糸東流流派が違うので形練習は個人練習になりますが、皆で切磋琢磨している感じが良い雰囲気です。2024.10.22火曜日

  • 2024.10.21 月曜日

    ユイトの北信越大会報告会から始まった今晩の練習です。「皆も続いて、自身の目標に向かって頑張ろう!」東先生から激励が飛んでいましたよ。今週末はインターハイ選抜県予選準備をシッカリしましょうね。2024.10.21月曜日

  • 2024.10.20 第19回北信越小中学生空手道選手権大会

    長野県立武道館(佐久市)流石に日帰りは厳しいので、前泊で乗り込みました!小5男子形種目にユイトが出場ライバルであり、稽古仲間であり、友人でもあるソウと一緒にアップして、いざ試合でした!新潟県からはテッショウ君、ソウ、ユイトの三名が出場、16名でのトーナメント戦ですユイト一回戦5-0で勝ち(画像が悪くてすみません)二回戦2-3で負け・・・このコート、かなり旗の割れる判定が多かったです(休憩時間に知り合いの審判に感想を聞いたら、かなり接戦の試合が多くて悩んだということです)コーチとしてはもう少し上に行けたのかな?と感じましたが、どの選手も頑張っているので致し方ないのかもしれませんね。ちなみにテッショウ君は三位入賞でした、おめでとう。(できれば一緒に稽古したいですね)2024.10.20第19回北信越小中学生空手道選手権大会

  • 2024.10.17 木曜日

    本年度から稽古日を変更し、曜日ごとの担当を決めております。月曜日Nコーチ火曜日東先生木曜日竹内先生土曜日定期稽古なし、たまに出稽古日曜日出稽古個人的には負担が減って気が楽になったかな?と思ったのですが、遠征等が多くなってそれはそれでまあ忙しいですね・・・竹内先生と小中学生が練習開始です。Nコーチと高校生、そして日曜日に大会を控えたユイトは今一度「教本」の読み返し「基本形」「指定形」は教本通りが原則ですが、「書いていない部分」をどう解釈して表現するか!?難しいですね、組手がメインのNコーチは四苦八苦です教本の復習中ストレスがたまってきた(?)ので組手稽古にチェンジ動きは日に日に良くなってきているような、さあ、どうでしょうこちらも組手練習に突入です頑張って下さい、マジで2024.10.17木曜日

  • 2024.10.15 火曜日

    今度の日曜日は小中学生の北信越大会です。村上市空手道連盟として修正会から中一男子組手にコウヘイが、村上からは小5男子形にユイトが出場予定です。調整も佳境です来週は高校生が全国代表をかけて県大会に出場です「ジャイアントキリング」頑張りましょう!2024.10.15火曜日

  • 2024.10.14 月曜日

    気候は稽古するにはいい時期となったので、気合の入った指導にきりかえましたよ!基本を大事に、しっかり考えて稽古する当たり前と言えば当然なのですが、それがなかなか難しい・・・ユイトは今度の日曜日、北信越大会であります仕上がりは順調ですが、課題も山積です焦らず、さぼらず、積み重ねています2024.10.14月曜日

  • 2024.10.10 木曜日

    10月10日と言えば、昭和世代の私にとって「体育の日」がなじみ深いです。1964年の東京オリンピック開会日を記念した祝日だそうですが、今現在では移動祝日となり名称も「スポーツの日」となったのです。こだわりはありませんが、でも何となく違う気がするのであります。東先生と竹内先生が小中学生の指導Nコーチは高校生の指導日です。インターハイ選抜出場を目指して頑張り中です!2024.10.10木曜日

  • 2024.10.08 火曜日

    特別練習日です前半は形練習形の基本動作を軽く行ってから自主練習一人一人全員の前で演武で終了進捗状況確認と胆力UPが狙いです後半は組手練習打ち込み稽古のみでしたが、良い動きが散見できました!Nコーチはぎっくり腰で痛み止めを飲んで参加でしたのでヘロヘロでした2024.10.08火曜日

  • 2024.10.07 月曜日

    前半の一時間だけの稽古でした。後半はとあるイベントの打合せでした。内容はおおむねOKとなったので準備を進めたいと思います。2024.10.07月曜日

  • 2024.10 第一週末

    2024.10.05(土)ユイトが県の強化練習に参加してきました全少本戦には出場できませんでしたが、形三位、組手四位なので両種目に汗を流してきたようです組手に苦戦をしたようです。そろそろ体格差が課題の一つになりそうなのかもしれません。2024.10.06(日)恒例の出稽古です。ウタ・ココミ・アイシン・ユイト(二日連続!タフだねぇ)の4名が参加師匠と大学生たちにしごかれてきたようです。Nコーチは両日ともお仕事。2週間ぶっ続けで連勤中です。ブラックですねぇ・・・まあ自業自得なのですが・・・2024.10第一週末

  • 2024.10.03 木曜日

    練習会場の都合で今晩は神林総合体育館武道場を利用しました基本練習後、高校生とユイトはNコートと別メニューでしたよ今月後半にはユイトの北信越大会、ウタとココミはインターハイ選抜県予選と重要大会が続きます。出来る限りの稽古をしましょう2024.10.03木曜日

  • 2024.10.01 火曜日

    神無月ですね。出雲大社のある地域は神在月だそうです。日中にはシッカリ会議して、夜は大宴会でしょう!今晩も稽古スタートです。トレーニング保護者の皆さんは稽古の間、見守り活動をしてくれています。火曜日にはちょっとだけトレーニングに参加してもらっています。迷惑かもしれませんが、せっかくの機会です。体を動かしてほしいと思い、始めました。健康の為、あるいはアスリート化を狙って(?)お付き合いください。形練習アイシンとユイトは得意形の稽古に入っています。少しずつ成長しているように感じますね。終わりに紅白戦を行いました。1分30秒、6ポイント差東先生と小林先生のミラー形式審判勝ち負けより、課題を見つけるのが狙いですが、果たして皆さん、理解していたでしょうか?2024.10.01火曜日

  • 2024.09.30 月曜日

    道場生も指導者も少ない稽古日でした・・・基本をしっかり稽古した後、形についての再確認~の、チナリ、アオイ、ユウシン、ユリ、4人の立ち方特訓です特にチナリは茶帯になったので厳しい稽古に入ります。目が潤んでいました、というか、泣いていました。時間が押したので打ち込みを少々課題が残ったので、明日の火曜日の持ち越しとします!2024.09.30月曜日

  • 2024.09.26 木曜日

    令和6年度第二回昇級審査会を行いました8名が受審です6名が昇級でした上手くいかなかった人、念願の級に届いた人などなど悲喜こもごもでしたが、日頃の練習量と質が決め手でした見学いていた黒帯軍団は審査終了後、マットを確保して稽古をはじめました新茶帯のチナリにココミ先輩が課題点を復習ですウタはNコーチとこれまた課題の「起こり」の克服です積み重ねが大事ですねぇ2024.09.26木曜日

  • 2024.09.24 火曜日

    稽古始めと終わりには座礼をするのですが、前には指導者、後ろのほうには稽古者が並ぶのが通例となっています。JKコンビも稽古者なのですが、一般段位へ移行したので「準指導者」扱いで座礼時には前に並ぶようにしました。すると今晩のように、前方が4名、後方が2名と非常にアンバランスになってしまいます。こんな日は一番稽古しなくてはならないNコーチが稽古者の末席を座させていただくことにしました。なんか良かったです・・・前半は形練習ウタはとにかく打ち込みココミは体の使い方を大研究中アイシンは得意形をおっかなびっくり練習中ユイトはNコーチと立ち方の大改革中後半は組手練習今一度、自分と向き合う練習メニューでした皆、真面目に練習しているのにねぇ。2024.09.24火曜日

  • 2024.09.23 月曜日

    次の木曜日は昇級審査会です!可能な限り皆さんには昇級してほしいと思っています。しかしながら所謂「下駄をはかせて」帯色が変わっても本末転倒です。実力に合った判定をしますので、今晩は大サービスで現状の指導者の見立てを個別に伝えました。まあ三日間で改善できるとは思いませんが、冬の審査に向けて稽古の糧にしてください。2024.09.23月曜日

  • 出稽古

    恒例の出稽古です基本は吉田道場上級者向けの稽古日ですが、石村先生のご厚意で出稽古の受け入れをお願いしています。毎回、多彩なゲストが来ますのでその点も楽しみなのであります。石村先生のご指導はもちろん、現役選手たちの細かなアドバイスはかなり「贅沢」です。今日は村上からはココミとユイトが参加です。一つ一つ、体の使い方から勉強していました。出稽古

  • 2024.09.19 木曜日

    高校生・中学生はテスト期間でお休み17日の火曜日は出席者0だったので臨時休養日にしました。木曜日は竹内先生が主導して稽古を進めるので基本練習が多いですね!後半は形稽古に注力ですよまあ、来週が昇級審査なので言葉は良くないのですが、「ケツに火が付いた」状態なので皆、必死です。この必死さが常日頃あれば、上達も早いのですがねぇ。こうした感じはどんな人でも共通でしょう。2024.09.19木曜日

  • 2024.09.16 月曜日

    第58回新潟県空手道選手権大会於:三条市体育文化会館(通称たいぶん)少年女子にココミ中二男子にソワ中一男子にアイシンが出場しましたココミが組手4位一位から三位まで帝京長岡勢に独占され、なおかつ二回も負けて顔出しできなくなっています・・・まあ、練習環境が違うので試合内容を見ても上出来だとは思うのですが、負けん気の強い彼女にとっては悔しさ以外無いようでした。勉学との両立や部活ではない練習環境などウタも含めて悩んでいるようですが、工夫次第では何とかなるのかな?と思っています。共に考えていきましょう!長くなるのですが、ちょっと「村上」について整理です。一番小さい単位は「村上空手道スポーツ少年団」所謂「村上道場」ですもう少し大きい単位は「村上空手道会」日本空手道連合会大濤会の所属団体で「朝日道場」も含めます。もう少...2024.09.16月曜日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、村上空手道研究会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
村上空手道研究会さん
ブログタイトル
村上空手道研究会
フォロー
村上空手道研究会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用