chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
遊民翁
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/29

arrow_drop_down
  • JR飯田線(愛知県豊橋ー長野県辰野)乗り鉄旅(2024/8/20)

    以前から一度乗ってみたいと思っていたJR飯田線の乗り鉄に出掛けた。ローカル線の風情を楽しむため、鈍行列車を利用。豊橋駅7時48分長野県天竜峡駅行きに乗車。天竜峡駅では、次の乗り継ぎ電車の待ち時間を利用して、姑射橋(こやきょう)から「天竜渓谷」を見学。次の電車で、元善光寺駅で下車、「元善光寺」に参拝。この後は、電車を乗り継いで、飯田線の終点辰野駅(元々は、大回りしていた中央線の岡谷から塩尻間の途中駅だが、今は、岡谷から約6㎞のトンネルによる短絡線が出来たので、完全なローカル駅になった)経由で岡谷駅へ。四本の各駅停車を乗り継ぎ、岡谷駅に16時59分着。トータルの乗車時間は7時間半。天竜峡まではトンネルや林間の連続、天竜峡からは、左手に中央アルプス、右手の南アルプスの山々を見ながら、水田や果樹園の中を走る線路で...JR飯田線(愛知県豊橋ー長野県辰野)乗り鉄旅(2024/8/20)

  • 発見された日本の風景(高野光正コレクション)に出掛けた(2024/8/2)

    横浜に出かけた序に、横浜高島屋で開かれていた「高野光正コレクションー発見された日本の風景ー」に立ち寄った。米欧で収集した明治時代の日本の庶民、風景などを描いた油絵・水彩画コレクション。派手さは無いが興味深い絵が100点以上展示。楽しめた。発見された日本の風景(高野光正コレクション)に出掛けた(2024/8/2)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、遊民翁さんをフォローしませんか?

ハンドル名
遊民翁さん
ブログタイトル
遊民翁の活動
フォロー
遊民翁の活動

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用