chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 洞爺丸事故の教訓(2024.9.26卓上四季~北海道新聞)

    青函連絡船の洞爺丸が遭難したのは70年前のきょうだ。僚船を含め計5隻が沈み、1400人を超える犠牲者を出す。20世紀ではタイタニック号の遭難に次ぐ世界第2の海難事故とされる。<目を覆う七重浜の惨状虚空をつかむ死者の手>。事故を速報した本紙号外が凄惨な現場の様子を記録する。台風15号(洞爺丸台風)は最大瞬間風速60メートルに迫る烈風を起こし、想像を絶する大しけをもたらす。生還者は1割強にとどまる。船はなぜ出航し、大事故に至ったのか。出版から40年近くたつ坂本幸四郎著「青函連絡船ものがたり」が多くの教訓を伝える。坂本さんは通信士として別の連絡船に乗務し、危うく難を逃れた。台風は時速110キロで進み、津軽海峡西方で速度を落として発達した。気象衛星や雨雲レーダーはなく予報が難しい時代である。空に一時広がった晴れ間...洞爺丸事故の教訓(2024.9.26卓上四季~北海道新聞)

  • 久しぶりの生演奏

    ここひと月あまり生のクラシック音楽に触れていないためか、「何かが足りない!」感を覚えていた。84歳プラス2日目に聞くことになる「岩田真由美&マ・コルド・ダルク」ピアノコンサートを楽しみにしている。久しぶりの生演奏

  • 忘れられない日

    1954年(昭和29年)9月26日,この日は私の14歳の誕生日であった。毎年やってくる誕生日だが、この日のことだけは特別に忘れられない日になった。当時私は雨竜町に住んでいたが、この日は栗山町から午後の列車で帰途に着いた。栗山の親戚宅に1泊し祭典を楽しんで帰ったのだが、岩見沢で乗り換え滝川駅に向かうあたりから風が強まり、台風15号の襲来が始まった。何とか滝川からバスで雨竜の自宅に着いた頃には本格的な嵐になっていた。そして翌朝、洞爺丸の惨事を知ったのである。生存者159人,死者1159人という大惨事であつた。忘れられない日

  • 大谷翔平 快挙達成!

    本日(2024.9.20)大谷翔平選手が50ホームラン、50盗塁の偉業を成し遂げた。私はたまたまテレビの実況中継で、49号、50号のホームランの場面を見ることが出来た。まさしく感動の場面である!大谷翔平快挙達成!

  • 秋の催したけなわ

    岩見沢神社例大祭百餅祭り子ども神輿敬老会秋の催したけなわ

  • 一年前はこうでした!

    5類移行後のコロナ私は8月下旬にコロナ陽性の判定を受けて約2週間自宅療養をした。通院した時の症状としては咳がでる、体がだるい、微熱があるといったことで、普通ならば風邪?と思って病院へ行かないで済ますかもしれないようなものであったが、病院の近くを通ったので念のために立ち寄った。受付で症状を述べると即別室(発熱外来)へ案内さ......>続きを読む一年前はこうでした!

  • 去年の今日はこれでした!

    2週間ぶりの外出今日は2週間ぶりに外出をした。札幌のキタラホールでの第655回札幌交響楽団定期演奏会に行ってきた。実は東京からご夫婦で来道されていたHご夫妻との約束であったのだが、私はてっきり10月10日と思っていた。今朝9時過ぎくらいにメールが入り「本日はよろしくお願いします。」とのこと。あわてて確認すると、たしかに......>続きを読む去年の今日はこれでした!

  • 去年の今日はこれでした!

    2週間ぶりの外出今日は2週間ぶりに外出をした。札幌のキタラホールでの第655回札幌交響楽団定期演奏会に行ってきた。実は東京からご夫婦で来道されていたHご夫妻との約束であったのだが、私はてっきり10月10日と思っていた。今朝9時過ぎくらいにメールが入り「本日はよろしくお願いします。」とのこと。あわてて確認すると、たしかに......>続きを読む去年の今日はこれでした!

  • 九月を迎えて

    私の誕生月を迎えて4日目を迎えたが、懸案であった岩東高校と岩西高校合併後の校名について道教委の方針が示された。どのように決まろうとも賛否両論あることは否めないであろうが、こともあろうに私がアンケートに書いた校名に決まり内心驚いている(私以外にも同じ意見の人がいたとは)。多くの人が考えた「岩見沢高校」は否という道教委の方針が示された中でのアンケートは難題であつた。岩東OB/OGの中にも複雑な思いを抱く人がいるようだが、決まった以上は新生「岩見沢東高校」に期待し、応援をしたいものである。九月を迎えて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、8703の部屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
8703の部屋さん
ブログタイトル
8703の部屋
フォロー
8703の部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用