chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大谷翔平 快挙達成!

    本日(2024.9.20)大谷翔平選手が50ホームラン、50盗塁の偉業を成し遂げた。私はたまたまテレビの実況中継で、49号、50号のホームランの場面を見ることが出来た。まさしく感動の場面である!大谷翔平快挙達成!

  • 秋の催したけなわ

    岩見沢神社例大祭百餅祭り子ども神輿敬老会秋の催したけなわ

  • 一年前はこうでした!

    5類移行後のコロナ私は8月下旬にコロナ陽性の判定を受けて約2週間自宅療養をした。通院した時の症状としては咳がでる、体がだるい、微熱があるといったことで、普通ならば風邪?と思って病院へ行かないで済ますかもしれないようなものであったが、病院の近くを通ったので念のために立ち寄った。受付で症状を述べると即別室(発熱外来)へ案内さ......>続きを読む一年前はこうでした!

  • 去年の今日はこれでした!

    2週間ぶりの外出今日は2週間ぶりに外出をした。札幌のキタラホールでの第655回札幌交響楽団定期演奏会に行ってきた。実は東京からご夫婦で来道されていたHご夫妻との約束であったのだが、私はてっきり10月10日と思っていた。今朝9時過ぎくらいにメールが入り「本日はよろしくお願いします。」とのこと。あわてて確認すると、たしかに......>続きを読む去年の今日はこれでした!

  • 去年の今日はこれでした!

    2週間ぶりの外出今日は2週間ぶりに外出をした。札幌のキタラホールでの第655回札幌交響楽団定期演奏会に行ってきた。実は東京からご夫婦で来道されていたHご夫妻との約束であったのだが、私はてっきり10月10日と思っていた。今朝9時過ぎくらいにメールが入り「本日はよろしくお願いします。」とのこと。あわてて確認すると、たしかに......>続きを読む去年の今日はこれでした!

  • 九月を迎えて

    私の誕生月を迎えて4日目を迎えたが、懸案であった岩東高校と岩西高校合併後の校名について道教委の方針が示された。どのように決まろうとも賛否両論あることは否めないであろうが、こともあろうに私がアンケートに書いた校名に決まり内心驚いている(私以外にも同じ意見の人がいたとは)。多くの人が考えた「岩見沢高校」は否という道教委の方針が示された中でのアンケートは難題であつた。岩東OB/OGの中にも複雑な思いを抱く人がいるようだが、決まった以上は新生「岩見沢東高校」に期待し、応援をしたいものである。九月を迎えて

  • 歌手引退

    今更宣言するまでもなく、事実上はとっくに歌い手としては活動はしていなかったのだが、あえてここで宣言するのは自分自身の心にケジメをつけるためである。5月に実施された混声合唱団「樹」第4回演奏会において私は、混声合唱とピアノための「樹の心」のステージだけテノールの一員としてステージに立つた。そのことを決意してからは自分なりに事前練習をし、合唱団練習にもほぼ参加した。結果、本番のステージにおいて自らが委嘱した新曲の初演を感動的に終えることができた。このステージを自分の歌い手としての最終ステージにしようと決めたのである。これから予定されている合唱祭や姫路でのコロフェスタは聴衆として楽しませてもらうと思っている。歌手引退

  • 残念な低投票率!

    岩見沢市長選挙が行なわれた。その投票率がなんと46.69%で前回より1.33%減少となった。1人の市民として誠に残念であり、恥ずかしくさえ思うものである。今回に限らず国政レベルの選挙においても、低投票率が続く日本の現状は由々しき問題であろう!残念な低投票率!

  • 高石ともや 逝く!

    今朝(早朝)SNSを通して高石ともや逝去の報に接した。17日に京都市内の病院で亡くなったとのことであるが、私にとっては衝撃的なニュースであった。高石ともや(本名尻石友也)君は中学校(雨竜中学)、高等学校(滝川高校)と私の後輩であり、お互いに雨竜在住時は家も比較的近くであり、中学時代には近くのグラウンドで一緒に野球をしたこともあった。私が高校二年の時に父親の転勤で雨竜を離れてからは殆ど接点はなったし、高校卒業後の彼についても全く知らずにいた。私が、高石ともや=尻石友也であることを知ったのは30歳の時であった。岩見沢東高校の音楽教師として赴任し当時の2年生の授業で「みんなに聞いてほしいこの一枚」といことでレコードを募集したことがあった。その中に「想い出の赤いヤッケ」というLP盤があった。それが高石ともやのもの...高石ともや逝く!

  • 盆踊り

    恒例の子ども盆踊りが16.17日の2日間開催される。櫓を組み、太鼓の練習も事前に練習を重ねて(櫓は大人、太鼓は子どもたち)本番がたった2日間というのは少々短い気もするが、担当者の負担などを考えると妥当なところかも知らない。それよりも、大人が参加しない盆踊りは、むしろ大人が主役であった昔に比べると物足りなく感じてしまう私である。盆踊り

  • 今朝の岩見沢

    岩見沢神社前に設置されている温度計、今朝(8月15日午前9時30分)の気温です。とても爽やかななので、徒歩で歯科定期検診に行って来ました。今朝の岩見沢

  • 無事に終わりました

    「第49回岩見沢東高校合唱部・同OB会合同演奏会」は昨日無事に終了しました。暑すぎる日中開催にも関わらず、多数の方々にご来場いただきありがとうございました。現役、OB共々に熱い演奏をしてくれました。今後については未定ですが、49回も続いた足跡を無にしてしまうことはありえないと思っています。無事に終わりました

  • オリンピック2題

    昨日(5日)のオリンピックから日本の活躍を2題ピックアップしてみた。1.体操男子種目別決勝の鉄棒で岡慎之助選手が優勝し、個人総合、団体総合との3冠を達成した。見事であった㊗️2.バレーボール男子準々決勝日本対イタリア戦は日本が勝利目前まで行きながら、あと1点が取れずに惜敗した。誠に残念であった😭オリンピック2題

  • ラジオ体操

    NHKラジオ第一放送(午前6時30分)のラジオ体操に通っている。児童、生徒が夏季休暇中の恒例行事である。昔、町内会の当番で通ったことがあつた。当時は「せっかくの夏休みに何故親子共々早起きしなきやならないのか?」との不満を感じていたものであつた。しかし今は自然に目が覚める。そしてラジオ体操を趣味(?)にしているのでとても楽しい。ラジオ体操

  • いよいよ2週間後になりました!

    第49回岩見沢東高校合唱部・同OB会合同演奏会が2週間後の8月12日に開催される。この演奏会は次年度以降どのようになるか未定であるが、私見としては50回を一区切りとしてほしいと思っている。いよいよ2週間後になりました!

  • おめでとう白樺学園〜良かったね茂冨さん!

    高校野球北北海道大会で白樺学園が優勝し、夏の甲子園出場を決めた。白樺学園の監督は亀田直紀さん、知る人ぞ知る佐藤茂冨さんの教え子である。佐藤茂冨さんは私と同年代であり、岩見沢東高校野球部OB(33期)である。彼は北海道学芸大学(現教育大学)卒業後高校教師となり栗山高校、砂川北高校、鵡川高校等に勤務し野球部を指導した。そして砂川北、鵡川では甲子園出場を果たしている。一貫して公立高校を指導した名将である。2019年に惜しくも急逝したが、鵡川高校時代(2004)に春の甲子園に出場した時の主将、4番バッターが亀田直紀さんである。おそらく、茂冨さんは大喜びし、祝杯をあげているであろう。おめでとう白樺学園〜良かったね茂冨さん!

  • 合同演奏会

    半世紀にわたって続いて来た歴史的演奏会が行われる。それは「第49回岩見沢東高等学校合唱部・同OB会合同演奏会」である。OB会の結成から関わって来た1人として感無量なる思いがある。現役支援とOB(OG)の親睦を2本柱として発足したOB会であつたが、49回まで続くとは(しかも欠かすことなく)誰が予想したことか?1975(昭和50)年8月の第1回演奏会、たまたま大雨に見舞われて終演時には市民会館の玄関先まで雨水が押し寄せていて驚いたこと。またある時は市民会館の改築工事のため、会場を札幌に移して実施したこともあった。30回記念演奏会では、新実徳英氏に新曲委嘱をしたが出来上がってきて曲が、練習回数が限られた(多くはない)条件下では超難曲とも言えるもので七転八倒しつつも上演にこぎつけたことなど、思い出は尽きない。幾多...合同演奏会

  • ほぼ復調

    6月中旬から体調を崩していたが、先週(12日)に医師の診察があり、ほぼ復調のお墨付きをもらった。体重がまだ完全に戻っていないのと、体力も落ちていて歩行などの疲労感が強い、などを考えると8割がたの回復としておこう。ただ、たまたま12日(金)に居酒屋「ふみや」がオープンしていたので、飲食テスト(?)に行って来た。普段どうりの飲食をして全くの違和感もなく、「これで行ける!」の自信を得た。ほぼ復調

  • 「コロ・フェスタ」とは

    CoroFesta(コロ・フェスタ)とは小・中・高・大学、あるいは一般・おかあさん・職場といった合唱団の部門分けのない、全ての合唱人に開かれた、誰もが楽しめる『合唱のお祭り』です。一般社団法人音楽樹では、前身団体である21世紀の合唱を考える会合唱人集団「音楽樹」発足当初から何度か開催してきた各地での企画コンサートを発展させ、2001年より現在の形で「コロ・フェスタ」と称した「合唱のお祭り」を開催してきました。毎回異なる開催地の実行スタッフと音楽樹とが力を合わせて、スーパーバイザーであった故三善晃氏の音楽的な基軸を据え、その土地ならではの特色を活かした催し物となっています。合唱による人々の交流の場、そして合唱文化の興隆の場となっているフェスティバル、それが「コロ・フェスタ」です。「コロ・フェスタ」とは

  • 「コロ・フェスタ2024in姫路」への道

    先日、実行委員会より正式な公募要領等が告知されて、いよいよ「コロフェスタ2024in姫路」への公募が始まった。その道を模索していた「混声合唱団樹」が母体となって「樹の心を歌う合唱団」として正式にエントリーすることと思われる。6月25日夜に様態が急変して救急車のお世話になり、その後も通院、養生を続けてきた8703であったが、一時は「姫路への道どころではないぞ!」という心境になりかけたこともあった。しかし、少しづつ気力、体力が回復しつつある。その証が今日の投稿である。本日午前中は某団体が主催するボーリング大会に参加し、2ゲームを投げ切ることができた。樹メンバー20名と有志参加者によって11月9日、10日に実施される「コロフェスタ2024In姫路」へ向けてLetsGo!!「コロ・フェスタ2024in姫路」への道

  • 8日ぶりの夕食

    8日間夕食を摂っていなかったわけではありません。具合が悪くても食事だけは一食たりとも欠かすことなく食べ続けました。もちろん、量はふだんどうりではなかったけれど、欠食しなかったお陰で、この間、2〜3キロ程度の体重減ですみました。そして、今日からは本格的に健康食(?)に戻りました。8日ぶりのお酒も格別でした。やはり健康第一ですね🍻🍶🍷8日ぶりの夕食

  • 最近の自分

    今日から7月である。6月中旬から体調を崩してしまい、通院とベッドの生活で7月を迎えてしまった。検査等の結果では、今のところ重度の障害などは残らずに回復に向かえそうである。写真は今朝(7月1日)の自撮りだが、約2キロほど痩せた。みなさん、お身体を大切にしましよう‼️最近の自分

  • コロフェスタ in姫路への道

    混声合唱団「樹」が目指していたコロフェスタin姫路への道が現実的になって来た。本日段階で、参加希望者が20名に達していよいよ本格的なエントリーに向けて動き出すことになった。楽しみである。曲はもちろん、混声合唱とピアノのための「樹の心」である。コロフェスタin姫路への道

  • 淳一さんと飲み語る

    岩見沢東高校長の渡辺淳一先生と会食をする機会を得て、今宵楽しくも有益なる時を過ごした。年齢は我が息子と同じという淳一さんは誠に素晴らしい教育者であり、新岩見沢〇〇高校を立派に立ち上げてくれることを確信したものである。淳一さんと飲み語る

  • コロフェスタ in姫路への道

    混声合唱団「樹」が団員に呼びかけていた「コロフェスタ2024in姫路」への参加呼びかけが終盤を迎え、昨日事務局長から参加希望者数が公表された。昨日段階で、6割強の数となり参加実現に向けて更なる取り組みが展開されることになったようである。誠に嬉しいことである。個人も団体も「井の中の蛙」にならないことは大切なことである。コロフェスタin姫路への道

  • 緑滴る北海道

    6月を迎えて北海道は最高の季節を迎えています。今日は「よさこいソーラン祭り」の最終日で、大通会場では最終ファイナルステージが展開されています。長い冬を終え、短い春がすぎて、いよいよ緑滴る真夏を迎えようとしている北海道。私はこの時期の北海道が最高の季節と思っています。四季折々変化に満ちている北海道ですが、「緑滴る北海道」で山の幸、海の幸を満喫してほしいものです。緑滴る北海道

  • コロ・フェスタへの道

    「コロ・フェスタin姫路2024」(11月9,10日)への参加を目指して、混声合唱団「樹」では現在団員に参・非の調査を行っているようである。今朝その途中経過をのぞいてみたところ、ほぼ半数の参加希望者がいるようである。なんとか半数を超えて、20名越えになることを期待したい。コロ・フェスタへの道

  • コロフェスタ

    コロフェスタとは、一般社団法人音楽樹が主催する行事の一つで、小・中・高・大学、あるいは一般・おかあさん・職場といった合唱団の部門分けのない、全ての合唱人に開かれた、誰もが楽しめる【合唱のお祭り】です。道内では、2005岩見沢、2013小樽、2018釧路にて開催されている。今年は、コロ・フェスタ2024in姫路が予定されている。現在、混声合唱とピアノのための「樹の心」をコロフェスタin姫路で演奏しようという機運が高まっている。ぜひ実現したいものである。写真は、コロフェスタin釧路の前夜祭における樹とコールアイリスの熱演模様であるコロフェスタ

  • 盛会裡に終了

    混声合唱団「樹」第4回演奏会は、ほぼ満席状態の集客があり盛会裡に終えることができました。それぞれに趣向をこらした選曲によるステージ構成も良かったと思います。特に今回は委嘱新曲の全曲初演〜混声合唱とピアノのための「樹の心」〜があり、注目を集めていたようです。その初演も団員そして指導スタッフの熱のある猛練習が実り、感動的な演奏が展開されました。今後、この新曲の広がりと樹のますますの発展が期待されます。盛会裡に終了

  • いよいよ明日になりました

    何度かにわたり宣伝して来た演奏会が、明日行われます。きっと良い演奏会になるはずです(と、信じています)。多数のみなさんにお聞きいただけると幸いです。いよいよ明日になりました

  • 最後の強化練習

    混声合唱団「樹」第4回演奏会(5月26日)に向けて、最後の強化練習が18日、19日の2日間行われた。各ステージごとの仕上げ練習を行ったが、特に委嘱初演曲については客演指揮者(18,19日),ピアニスト(18,19日)、作曲者(18日)を迎えて行った。最後の強化練習

  • 「えべつ合唱の輪」

    5月12日(日)に「第23回えべつ合唱の輪」が開催された。コロナ禍のため久しぶりの開催となり、会場のえぽあホールには多くの合唱仲間が集まっていた。そして、明るさと喜びに満ちていた。江別市立大麻西小学校をトップバッターに全11団体が素敵な歌声を響かせた。この会の特徴として、「全団体が終わるまで、みんなで聞き合おう」が徹底していることである。したがって、最初から最後まで聴衆が多くいる。これは他地区の合唱祭なども見習ってほしいところである。「えべつ合唱の輪」

  • 8703の部屋復活

    スマホのブログ欄が消失していましたが、ただ今復活しました。8703の部屋復活

  • 2週間後になりました

    混声合唱団「樹」第4回演奏会まで残すところ2週間となりました。各ステージは順調に仕上がっているようだが、私の指揮する曲に関しては、男声パートのまとまりがもう1歩、2歩期待されるところである。2週間後になりました

  • 樹 特別練習

    今日は混声合唱団「樹」の特別練習日であった。連休中ということで参加者は少なかったが充実した練習であった。私は前半はテナーの一員として委嘱新曲の練習に加わり久しぶりに長時間歌った。後半では担当分2曲の指揮もやった。樹特別練習

  • 玉泉館跡地公園の桜🌸

    今日あたりが見頃かと思い午前中我が家から徒歩数分の名勝「玉泉館跡地公園」へ出かけたしかし残念ながら桜の開花は終盤であつた玉泉館跡地公園の桜🌸

  • がんばれニッポン🇯🇵

    早起きしてサッカー(パリ五輪最終予選準決勝)を見ています。勝てば五輪出場が決まります。前半終了、日本が2点を取ってリードしている。後半は両チーム無得点で、日本の勝利が確定。パリ五輪への出場を決めた。おめでとう㊗️がんばれニッポン🇯🇵

  • 今日は58回目の結婚記念日です!

    今日は私たち夫婦の58回目の結婚記念日です。下の写真は50回目(金婚式)の写真です。今日は58回目の結婚記念日です!

  • 「ふみや」休業

    私の憩いの場でもある味処「ふみや」が明日から期間未定の休業に入る。誠に寂しいことであるが、一日も早く再開店することを願っている!「ふみや」休業

  • 松野哲氏 立起表明

    岩見沢市長の松野哲氏が、本日(4月17)、来る8月25日に行われる岩見沢市長選挙に立候補することを表明しました。松野哲氏立起表明

  • 「樹の心」に関する~tubuyaki

    既報のとおり、私が委嘱した混声合唱とピアノのための「樹の心」が5月26日(日)に混声合唱団「樹」第4回演奏会において全曲初演される。現在、関係者は演奏会に向けて努力を重ねているところでるが、最近、私がふっと思ったことがある。作曲者の藤嶋さんと「代表曲と言われるような曲にしたいね!」の言葉をかわしつつスタートし完成したこの曲が、はたしていつ頃に広く世の中に知れ渡るのだろうか?まずは初演で聴いていただける人が数百人として、次に楽譜が出版されるか否かは未知のことであり、等々考えていると結構長い道のりになりそうである。「自分の存命中にこの曲が広く歌われるのは難しいかな?」と思いつつあった昨今、全国的に聞いてもらえるチャンスが見つかったのである。このチャンスを逃す手はない!それは「一般社団法人音楽樹」が主催する「コ...「樹の心」に関する~tubuyaki

  • 北海道勢の活躍に期待!

    今回はスポーツの話題である。直近のことでは女子プロゴルフの阿部未悠選手(恵庭市出身)が富士フィルム・スタジオアリス女子で初優勝を飾った。菊池、小祝に続く女子プロの若手として今後も大いに期待できそうである。男子の片岡選手(江別市出身)も2勝目を目指してほしいところである。球春到来の甲子園は北海道勢(北海、別海)は1回戦敗退であったが、北海道勢夏の活躍を大いに期待したい。次はプロ野球、サッカー、バスケットであるが、まずは北海道日本ハムファイターズ。今シーズンこそ、最低でも最下位脱出、願わくばAクラス(3位以内)入り、もっと願うならばリーグ優勝をと期待しているのだが、はたしてどうなることか?私の見解としては投打ともにAクラスにはもう一歩足りないか、が印象である。ぜひ私の予想を覆すような活躍をしてほしいと願ってい...北海道勢の活躍に期待!

  • 2024/04/01

    3月30日.31日の2日間、混声合唱団「樹」及び拡大合唱団の集中練習がおこなわれた。委嘱新曲の練習を客演指揮者(横山琢哉)とピアニスト(石井ルカ)の両氏を迎えて行った。そして2日目には作曲者(藤嶋美穂)にも来ていただいた。全5曲の初演に向けて初の合わせ練習は次から次へと課題が見つかりこれから約一月の練習成果がいかに高いものになるか?一人一人の努力に期待するところ絶大である。2024/04/01

  • いよいよ2ヵ月です!

    混声合唱団「樹」第4回演奏会まで残すところ2ヵ月となりました。最近、有望な新人も加わりますます充実する合唱団として成長を続けています。桂冠指揮者としても誠に嬉しく思っています。そして、いよいよ今月30日(土)、31日(日)の2日間、客演指揮者横山琢哉氏を迎えて委嘱新曲(混声合唱とピアノのための「樹の心」)の集中練習が行われます。土曜日は午後から夜まで、日曜日は朝から夜までという、まさに合宿練習と言っても良いような集中練習です。私が藤嶋氏に新曲依頼をしたときに、「後々、藤嶋さんの代表曲と言われるような混声合唱曲になると良いですね!」と話し合ったのが昨日のことのようによみがえってきます。今回は何十年ぶりか(?)で私もテナーの一員として歌うつもりでいます。いよいよ2ヵ月です!

  • 新曲初演

    2021年8月に私が委嘱した新曲が約2年の時を経て2023年12月に全曲完成した。そして、2024年5月26日(日)混声合唱団「樹」第4回演奏会において全曲初演される。新曲初演

  • iZANAi

    第35回iZANAiコンサートが開催されるヴォーカルアンサンブルグループiZANAiは札幌市内の音楽教師仲間により1988年に結成。以来年1回のコンサートを重ねている。耳に馴染みやすい曲を中心に、幅広いレパートリーを有し、小・中学生から熟年層まで広く親しまれている。iZANAi

  • 混声合唱団「樹」第4回演奏会

    下記のように開催予定である。今回は委嘱作品である、混声合唱とピアノのための「樹の心」全5曲初演が注目されている。混声合唱団「樹」第4回演奏会

  • 異変?

    北海道の中でも豪雪地帯として、それなりに有名な岩見沢市であるが、今年は昨年の12月中に一度だけ24時間で70センチ超という日はあったが、それ以後は驚くような大雪は来ていない。札幌雪まつり後の2日間にわたる最高気温10度を超える暖気で、雪解けが激しくてメイン道路の雪は殆どなくなってしまった。あの暖気が雪まつり中でなくて良かった、と思ったのは多くの道民の気持ちであろうが、支笏湖とか層雲峡とかでは氷が解けて大変であったらしい。ということで、岩見沢の少雪(?)は10年に一度くらいはあることなので異変とは言い過ぎかもしれないが住民にとっては嬉しい冬である。一方、札幌市は2月に入ってからはそうとうな雪が降り続いているようである。これは例年のことであるが、岩見沢で雪が降っているときには大体は札幌は晴れ、札幌が雪の場合は...異変?

  • 2024/02/27

    2024/02/27

  • 昨年の3日間は東京でした

    明日からは、これです!3泊4日の東京滞在、しかも初めてのホテル、超々方向音痴の自分、大丈夫なのか?まあ、なんとかなるであろう!...>続きを読む昨年の3日間は東京でした

  • 小澤征爾さんのこと

    小澤さんが指揮者としてデビューして帰国した時、私は大学生であった。そしてNHK交響楽団と共に札幌公演を行った。当時の私は実家から汽車(国鉄)通学をしていた。公演当日も汽車で札幌へ出る予定であったが、あいにく台風が直撃し石狩川及び支流が氾濫してしまった。そのため、豊幌、江別間の鉄橋が崩壊してしまい、国鉄が不通になってしまった。チケットを保有している数人の仲間と共に現場まで駆けつけ、何とか渡る術はないものかと思ったのだが、泣く泣く断念したという苦い思い出がある。それ以後、小澤氏の勇姿を直接目にする機会は無く今日に至った。昨日NHKEテレ(クラシック音楽館)で「追悼・・・マエストロ・小澤征爾」2つのウイーン・フィル共演映像からお届け。を全て視聴した。2002年のニユーイヤーコンサート、そして2016年ウイーン・...小澤征爾さんのこと

  • 前途多難?

    岩見沢東高校と岩見沢西高校が2025年4月に統合される予定だが、今春の両校の出願者数は、現段階で定員を下回り、新設校への期待の低さが表れたのではないかと懸念されている。以下、2月18日付け北海道新聞の記事を転載。前途多難?

  • 訃報に思う

    次から次へと著名人の訃報が続いている中、ついに巨匠小澤征爾さんまでが逝ってしまった。そして今日、高校同期のK君の訃報が入った。年齢的にも自分と同期の仲間が年々減ってきている。今年に入ってからは同じ町内でも2名の人が逝った。私が知る人だけでも、これだけ訃報が続くということは、明らかに日本の人口減は加速しているのではなかろうかと思う昨今である。そして、私と同年代の人でも明らかに男性の訃報が多いようであり、男女の平均寿命の違いが判る。訃報に思う

  • 「雪まつり」に思う

    第74回「さつぽろ雪まつり」が開催中である。私はこの時期になると必ず思い出すことがある。内容的には楽しいとか嬉しいとかいうものではないので、これまではほとんど口外したことはない。むしろ、自分にとってはほろ苦い後悔の念であり、家族にはごめんなさいと言うべきことであるからだ。ふたりの子どもが幼稚園児、小学生の頃は可能な限りは雪まつりに連れて行った。そこまでは良しとして、次のことが後味の悪い思いとしてつきまとっている。私は人混みが大嫌いなので、少しでも人混みを避ける作戦を取ったのだ。それは、人がたくさんいない時に行って遊ばせ、混み合う前に帰って来る、であった。恐らく、子どもたちはもっとゆっくり遊びたいと思っていたに違いないと気づきながら、我を貫いた30代の父親であった。「雪まつり」に思う

  • 断念、残念!

    楽しみにしていた下記イベントへの参加を断念した。誠に残念である。理由は自らの体調不良と交通機関(JR)の不安定である。第37回札幌市中学校合唱演奏会「合唱の輪」日時令和6年2月4日(日)2部12:30〜3部15:〜会場カナモトホール(札幌市民ホール)お近くの方は今からでも間に合いますので、是非お出掛けください♪下の写真は某市立中学校の校舎です。中学生の活躍を期待し、次の機会を楽しみにしています!断念、残念!

  • 混声合唱団「樹」に期待する!

    今年創団14年目を迎えた混声合唱団「樹」は、待望(?)の団員30人体制で活動を続けている。そして、第3回目までは不定期的に開催していた演奏会であったが、4回目からは槙幹雄代表、井澤明宏指揮者のもと各年開催に踏み切った。第4回定期演奏会は下記のように開催予定である。新生「樹」の活躍に期待し、ご来光を添えて祝福したい。混声合唱団「樹」第4回定期演奏会2024年5月26日(日)えぽあホール14時開演演奏曲目(概略)⚪︎混声合唱とピアノのための「樹の心」藤嶋美穂作曲【委嘱初演】客演指揮横山琢哉ピアノ石井ルカ⚪︎懐かしいNコン課題曲「ともしびを高くかかげて」「ひとつの朝」指揮横山直樹ピアノ畠山伶寧⚪︎「バードのモテト」「麦の唄」「時代」「思い出すために」より指揮井澤明宏ピアノ畠山伶寧⚪︎山下祐加無伴奏曲集「Tens...混声合唱団「樹」に期待する!

  • 嬉しいニュース

    統合問題等々、最近はやや明るい話題に遠い感がある岩見沢東高校であったが、久しぶりに嬉しいニュースが今朝(1月24日)の北海道新聞(岩見沢、南空知版)に掲載された。かねてより渡邊校長から現役の奮闘ぶりを聞いていたが、その成果が現れていることをとても嬉しく思つている。嬉しいニュース

  • 今年初めての面会

    入院中の妻と今年初めての面会をした。管が付いていない姿を久しぶりに見ることが出来た。顔色も良く、息遣いも安定していているようであった。2017年3月3日の発症から7度目の正月を迎えたことになる。今年初めての面会

  • 嬉しい「音楽季評」

    1月16日、北海道新聞文化欄に三浦洋氏(北海道情報大教授)の音楽季評が載った。その中で、辻千絵さんがピアノを担当している「ピアノトリオのひととき」(昨年11月13日、札幌・ふきのとうホール)が紹介され、すこぶる高い評価を得た。辻さんをはじめメンバーの方々が真摯に活動を継続されていることを知る者の一人として、とても嬉しく思っている。嬉しい「音楽季評」

  • 新年会

    コロナ禍により途絶えていた忘年会、新年会が順調に(?)復活しつつあるようだ。小生、昨日4回目の新年会を終えた。4日、6日、8日に続いてなので、ややオーバーワークと言えよう。ただ、この4回は全て市内開催であったので疲労感は少ない。再来週に札幌で予定されている会が新年会の打ち止めになるかな?昨日の会は参加者のほとんどが、いわゆる後期高齢者であったが、数十人の参加者の中で私が知っている人は来賓の松野市長と同じ会から同行したT氏の2名だけであった。あらためて、私は若い人(自分より)との触れ合いが多いことを実感した。新年会

  • 50年ぶりの邂逅

    昨日、岩見沢東高校OB/OG有志による新年会があった。コロナ禍のために、久しぶりの開催となった。開催日時等の関係から、ほとんどが岩見沢市内もしくは近郊に在住し、いわば常連といえるメンバーであったが、中に一人、実に50年ぶりに再会した人がいた。私が岩東高校に赴任した時(30歳)の3年生合唱部員であったTさんである。積もる話は、たった1〜2時間で語り尽くせない感はあったが大いなる収穫であった。50年ぶりの邂逅

  • 2024年を迎えました

    テレビからいただいた初日の出の写真を添えて、新年のご挨拶を申し上げます。みなさんにとって素晴らしい年になりますように。世界が平和でありますように。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます🙇2024.元旦横山直樹2024年を迎えました

  • 年末の賑わい

    昨年までの数年、年末の賑わいは無かった。もちろん、コロナ禍が原因であった。本年5月からコロナが5類に分類されてから徐々に色々なことが正常(コロナ以前)に戻って来ている。集団行動の感染源のように警戒された合唱活動も、今ではマスクを着用してステージに立つ人がごくごく少数になって来ている。年末を迎えて各地の街中の賑わいも以前に戻って来ているようだ。Facebookが5年前.10年前の忘年会の写真をバックアップしてくれている。すでに亡き人や病に伏している人の姿もあり、悲喜交々の感はあるがなつかしさも格別である。小生も忘年会、新年会等それぞれ複数会予定されているが健全に楽しみたいと思っている。?年前の有志忘年会(?)年末の賑わい

  • やって来ました冬の天使‼️

    昨日までの数日、気温は真冬日が続いていたが雪は少なかった岩見沢市。しかし、今朝は写真のとうりで昨日から24時間で71センチの積雪があったようである(公式発表)。実は今夕、大切なイベント(祝賀会)が、ここ岩見沢市内で行われる。その参加者の大半が札幌、小樽からJR利用ということで、朝方には中止という言葉がかなり強く思い浮かんでいた。しかし、現在(12時15分)は陽がさし始めているので、予定通り開催できそうだ。11時ころの我が家前やって来ました冬の天使‼️

  • 昨日はこれでした

    この冬一番の猛烈な寒さの中、初めて訪れる会場へむかう。無類の方向音痴を自覚しているので、十分過ぎるほどの時間的余裕を持って目的の地下鉄駅に着いた。しかし、結果的にはM氏の援軍を受けて会場に到着したのは、開演時間の直前であった。Mさんには寒い中、大変な御足労をお掛けしてしまいました。ごめんなさい🙇‍♀️演奏会そして打ち上げ会、二次会ととても盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。昨日はこれでした

  • 素晴らしい演奏会を聞いた

    昨日(13日)北海道教育大学岩見沢校〜芸術.スポーツ文化学科音楽文化専攻定期演奏会を聞いた。この冬一番の寒さの中ではあったが、とても素晴らしい演奏会に立ち会うことができて幸せであった。会場(岩見沢市民会館)ロビーはクリスマスムードに溢れていて寒さに震えながら駆けつけた人々を温かく迎えていた。私はこの演奏会には、ほとんど欠かすことなく行っているのだが、年々演奏内容が高みに向かっていることを実感している。その要因は資質に恵まれた学生たちの努力の賜物であるが、それを支え導く指導スタッフの素晴らしさがあいまってのことと思われる。若返ったと思われる指導スタッフのもと、これからの岩教育大音楽文化学科の更なる飛躍が期待される。最後に、年々聴衆の数が増えていることも誠に嬉しいことである。これからも岩見沢市の貴重な文化活動...素晴らしい演奏会を聞いた

  • 委嘱新曲完成

    2021年8月22日(日)、札幌駅構内にあった「ありんこ(おにぎり屋)」で作曲家藤嶋美穂さんとお会いし、新曲の作曲を依頼した。その新曲が昨日完成し、最後の一曲が届いた。混声合唱とピアノのための「樹の心」詩:高田敏子曲:藤嶋美穂1.樹氷2.雪3.樹の心4.みかん5.美しいものについて3.と5.については何度か演奏しているが、全曲初演は2024年5月26日(日)実施予定の混声合唱団「樹」第4回定期演奏会(大麻公民館)において行われる。委嘱新曲完成

  • ほぼ積雪ゼロになりました

    北海道では豪雪地帯として有名な岩見沢市ですが、12月5日現在、ほぼ積雪ゼロになりました。一時期はこのまま根雪か?と思ったのだが今のところは寒暖の繰り返しが続いているようだ。下の写真は12月5日14時30分時点の我が家前です。ほぼ積雪ゼロになりました

  • 札響は素晴らしい!

    素晴らしい演奏に感動した(今朝の北海道新聞の記事を転載)札響は素晴らしい!

  • 年末の演奏会

    年末の演奏会と言えば、まず浮かんでくるのが日本各地で開催されるべートーべンの第九である。その他、クリスマスコンサートなどもあるが、定期演奏会というのは年末を避けることが多いようだ。しかし、珍しくも(?)年末開催を恒例にしている合唱団もある。ここに紹介したのは「慶応義塾大学混声合唱団楽友会」の定期演奏会であるが、私は身内が関係者であることもあって、過去3回の演奏会に足を運んだ。しかし、今年の12月28日開催には行けそうもない。交通事情、天候等々北海道から年末に出かけることは大冒険(大袈裟)なのである!残念ながら、今回は岩見沢から応援のエールを送ることにする。年末の演奏会

  • 「まなみーる」でクラシック

    恒例の札幌交響楽団演奏会が近づいて来た。札幌まで出掛けて行かなくても札響が聞ける、年に一度の機会であり楽しみである。「まなみーる」でクラシック

  • 第5回氷室冴子 青春文学賞

    昨日(26日)は表記授賞式&トークライブに行って来た。私は高校時代の彼女には面識はあるが、作家氷室冴子とは面識が無い。あらためて彼女の早逝が惜しまれるひと時でもあった。第5回氷室冴子青春文学賞

  • 新宿で会った仲間たち

    今回も楽しいひと時でした。いつもありがとう😊新宿で会った仲間たち

  • KuuKaiはユニークな合唱団

    不定期に、かつ、たまにしか演奏会をやらない合唱団だがユニークな団体である。過去の演目を見ても話題性に富む内容が目白押しである。昨日は創団29周年第29回演奏会を聞いた。今回はなんたって4人の指揮者が登場し、しかも栗山先生以外の3名が団員であるということが面白い、というか見事である。名簿を見ると他にも指揮者がいるではないか!なんと贅沢な合唱団である。KuuKaiはユニークな合唱団

  • 三平酒寮&トッパンホール

    3月以来、8ヵ月ぶりに東京へ行く。2泊3日の滞在であるが楽しみ満載である。初日は新宿の三平酒寮にて、上京の折には歓談をする常連(?)メンバーとの酒宴がある。翌日はトッパンホールでTokyomalechoirKuuKaiの演奏会を聞き打ち上げにも参加予定である。今回も一人旅ではあるが、日に日に遠出が億劫になる自分を鼓舞する旅でもある。三平酒寮&トッパンホール

  • やって来ました冬将軍⛄️

    夏が長くて、つかの間の秋が過ぎ去り、11月11日に初雪が降りました。いよいよ北国の長い冬の始まりです。寒さはともかく、殺人的な豪雪だけは来て欲しくない、と、毎年思いつつ冬への覚悟を決めるこの時期が大嫌い、と言いながら83回目の冬を迎えました。今朝(7時)の岩見沢市春日町ですやって来ました冬将軍⛄️

  • 退任から半年

    混声合唱団「樹」の常任指揮者を退任してから間もなく半年になろうとしている。退任後も8月の「うたごえ全国大会」(Hitaru)、10月の「札幌市民合唱祭」(キタラ)で指揮をする機会があり、音響がよいと評判のホールで心地よい演奏ができてうれしかった。しかし、13年間の月2回通常練習に出かけるという習慣が無くなり、なんとなくケジメがつかない生活が続いている。ただ、毎月の町内会関連の行事とか外出の機会はあるのだが、長く続いた音楽(合唱)関係の行事で出かけるという習慣が無くなったことは格別である。退任から半年

  • 流行に乗りたくない!

    インフルエンザが流行しているらしい。コロナ禍の時にはほとんど話題にすらならなかったインフルエンザだが、コロナがやや影が薄くなってくるとデシャバッテくるとはなんとも不思議である(実は不思議ではなく根拠はあるらしいが)。19日の上京に備えて、本日インフルエンザワクチンの接種に行ってきた。3連休明けでもあり、病院は超満員の盛況であった。約2週間程度で効果が出てくるというからギリギリ有効か?と思っている。この手の流行には絶対乗りたくないので、私はインフルエンザワクチンを毎年欠かさず接種している。その間感染したこともあるが、かなり軽症で済んでいる。流行に乗りたくない!

  • 承前

    佐藤清人絵画展は下記にて実施中です期間11月25日(土)まで場所サーバルコーヒー(岩見沢市3条西4丁目~であえーる岩見沢隣、駐車場ビル1階)時間11:00~19:00(日曜日定休)承前

  • 個展

    岩見沢東高等学校OBであるS君の個展を観て来た。彼の個展を観るのは、たしか3度目であるが独特の作風が楽しみである。S君はとても有能な人材であり、絵の他にもサックスを吹き、漫画を描き、日に一万歩歩くことをも趣味にしている。個展

  • 市民の文化祭

    第71回市民の文化祭〜音楽の集い〜を聞いて来た。久しぶりの開催であつたが、出演団体が6団体で合唱は4団体の参加であった。いささか寂しさを感じるところであったが、出演した団体はそれぞれ素敵な演奏を聞かせてくれた。会館周辺の紅葉も見事である。市民の文化祭

  • 久しぶりの市民合唱祭、キタラのステージ

    昨日(10月22日)は、久しぶりに札幌市民芸術祭「市民合唱祭」に参加し、これも久しぶりであつたがキタラ大ホールのステージで演奏(指揮を)した。客席で鑑賞する機会は度々あり、音響の良いホールとしての印象は確かなのだが、あらためて、演奏者にとっても大変素晴らしいホールであることが再確認できた。今回は先の(8月25日)ヒタルでの演奏会で演奏した1曲を、その時のメンバーで「樹の心を歌う会」と銘打って参加した。初演時と変わらない、もしかしてあの時以上の出来ではなかったか?と自負しているところである。久しぶりの市民合唱祭、キタラのステージ

  • 11月は、これに行く予定です

    11月は、これに行く予定です

  • 10月15日仙台の午後と夜

    木声会演奏会打ち上げ会とその210月15日仙台の午後と夜

  • 今日はこれです

    昨日はこれでした今日はこれです

  • 今月は、これに行きます

    毎回欠かすことなく出かけている演奏会です。必ず妻も一緒に行っていたのですが、前回に続いて今回も一人旅です。今月は、これに行きます

  • 感動的な演奏でした

    交響詩岩見沢、大変立派な演奏でした。感動的な演奏でした

  • 炭鉄港と吉岡君

    今日は息子と二人で、安平町の道の駅へ行き、吉岡宏高君に会って来ました。炭鉄港と吉岡君

  • 交響詩「岩見沢」

    長く歌い継がれてきた交響詩「岩見沢」だが、ここ数年演奏の機会がなくて、「また歌いたい!」の声が高まっていた。この度、岩見沢市開庁140年、市制施行80周年の記念式典に際して公募合唱団(130名)によって演奏されることになった。昨日、その第一回目の練習が行われた。指揮横山琢哉ピアノ瀬戸裕子エレクトーン二俣衣里交響詩「岩見沢」

  • 夕刊の休刊

    「そろそろ夕刊が来る時間だな」と思ったが、「そうか夕刊は終わったんだ!」思いかえしたところである。他の新聞はどうかわからないが、私が長く愛読して来た北海道新聞は2023年9月30日をもって休刊になった。時代の流れとは言え一抹の寂しさを感じている。夕刊の休刊

  • あれから1年

    2022年9月26日は私の82回目の誕生日でした。そして、私が幹事で高校時代の同期有志会を札幌のホテルで行いました。春先から幹事を任され、時期は秋ということで日時の検討をする中、9月26日に設定しました。自分の誕生日であることは公言していませんでしたが、中に知っている人がいて写真のようなお祝いをしてくれました。あれから1年がたち、メンバーの一人は旅だってしまいました。おかげさまで、私は昨日83回目の誕生日を迎えることができました。昨年とは大違い、たった一人で懇意にしている店に行き、店主夫妻に祝ってもらいました。あれから1年

  • (承前)自由曲選曲の傾向

    北海道合唱コンクール中学校・高等学校部門における自由曲の選曲について調べてみた。中・高あわせて89曲の自由曲が演奏された。そのうち日本人作曲家の曲が83曲、外国曲が6曲であった。やはり日本人作曲家の曲が圧倒的に多い傾向は変わっていない。登場した日本人作曲家の数は28名であったが、中でもT.N氏の22曲が最多であり、ほかにM.K氏の9曲、Y.M氏の7曲、K.M氏.H.C氏の5曲などがあった。個人的な感想としては、もうすこしポリフォニーなどを歌うところがあってもよいのでは?と感じた。(承前)自由曲選曲の傾向

  • 2日間、若い合唱を堪能!

    9月16日、17日の2日間、「第74回北海道合唱コンクール」中学校・高等学校部門すべての団体の演奏を聞いた。ただし、16日は早朝(5時57分岩見沢発)出発で寝不足であったために、何団体かは途中寝入ってしまい全てを聞くことができなかった。ごめんなさい!高等学校部門Aグループ(6名以上32名以下)17団体、Bグループ(33名以上)3団体中学校部門同声16団体、混声17団体コロナ禍後(まだ治まってはいないが)、ようやくマスクを外しての演奏が可能となったことは喜ばしいことであった。しかし、演奏人数がコロナ以前に比して減少している傾向が見られたことは残念であり懸念されるところである。だが、少人数ながら誠に素晴らしいアンサンブルを聞かせてくれて全国大会出場を果たした団体もあり、コンクールは歌うだけではなくて、聞く場所...2日間、若い合唱を堪能!

  • 5類移行後のコロナ

    私は8月下旬にコロナ陽性の判定を受けて約2週間自宅療養をした。通院した時の症状としては咳がでる、体がだるい、微熱があるといったことで、普通ならば風邪?と思って病院へ行かないで済ますかもしれないようなものであったが、病院の近くを通ったので念のために立ち寄った。受付で症状を述べると即別室(発熱外来)へ案内されて、検査を受けた。ややしばらくして院長が来て「コロナ陽性でした」とのこと。そして、「事前に電話連絡をしてくれないと困ります」と叱られた。しかし、本人は風邪と思っているのに、わざわざ電話をしてから通院はしないであろうに、と思いつつも院長の言うことを聞いていた。私は軽症でそれほど苦しむこともなく、食欲減退で3キロほど減量になった程度で済んだが、この程度の患者であれば病院へも行かずに、風邪薬を飲んで済ませる人が...5類移行後のコロナ

  • 2週間ぶりの外出

    今日は2週間ぶりに外出をした。札幌のキタラホールでの第655回札幌交響楽団定期演奏会に行ってきた。実は東京からご夫婦で来道されていたHご夫妻との約束であったのだが、私はてっきり10月10日と思っていた。今朝9時過ぎくらいにメールが入り「本日はよろしくお願いします。」とのこと。あわてて確認すると、たしかに9月10日の約束であった。たしか約束した時には「一月後であれば体力も回復しているであろうから大丈夫!」と判断した記憶がある。ということは,この時点で完全に一月の誤差ができていたのだ。さて、今朝の小生は大変であった。12時20分頃キタラロビーで待ち合わせのためにはメールを受けた1時間後には家を出なければならない。簡単な朝食を済ませ、携帯を充電し、衣装を整え、さっそうと家を出る。家を出て約10分後、携帯を充電状...2週間ぶりの外出

  • 承前

    お蔭で、8月28日から今日(9月5日)までアルコールは完全シャットアウトしている。一週間をこえるアルコール断ちはいつ以来だろうか?おそらく十二指腸潰瘍で入院(40歳代)して以来ではなかろうか。しかし、今日現在は「飲みたい!」の意欲はまだ湧いてこない。いつになったら「飲みたい!」の思いが心底湧いてくることか?その時こそが、完全復活の時と思っている。承前

  • コロナ発症から10日

    8月27日から咳が始まり、よく28日から投薬が始まった。そして、今日が発症から10日目を迎えた。ようやく全身の倦怠感は去り、咳がまだ残っている程度になった。体温は発症当初から微熱程度であり、今はほとんど平熱に戻っている。ただし一貫して食欲は旺盛ではなかったが、毎食後に服薬をすることになっていたので、わずかでも3食を取っていた。今朝の測定では体重が約3キロほど減少していた。結果、発症から10日目にしてほぼ平常に近い体調に戻ったと言えそうだ。コロナ発症から10日

  • 無事に終わりました……しかし

    「うたごえ祭典in北海道」が無事に終わった。私は25日、27日の審査、26日は指揮と3日間フル稼働でがんばった。そして昨日、どうも体調が良くないので、岩見沢へ着くなり行きつけの病院を訪ねた。そこで得た診断は「コロナ陽性」であった。身体がダルくて大変です!樹とTHEGOUGEのステージ練習の模様無事に終わりました……しかし

  • いよいよ今週です!

    「うたごえ運動75周年2023日本のうたごえ祭典in北海道」がいよいよ今週(24日~27日)に開催される。26日(土)の特別演奏会Ⅰにゲスト出演させていただく混声合唱団「樹」&THEGOUGEの合同練習(2回目)が昨日開催された。なお、演奏曲目は下記のとおりである。混声合唱とピアノのための「樹の心」より(初演)作詩:高田敏子作曲:藤嶋美穂樹の心美しいものについて指揮:横山直樹ピアノ:竹田有希「麦の唄」ア・カペラ混声合唱のための「朝ドラ!」作詞:中島みゆき作曲:中島みゆき編曲:信長貴富「時代」混声合唱とピアノ連弾のための作詞:中島みゆき作曲:中島みゆき編曲:松本望指揮:平田稔夫ピアノ:成田圭吾・小原叶梨いよいよ今週です!

  • 8月も後半です!

    暦の上では立秋から1週間が過ぎてお盆そして8月の後半に入り、猛暑の北海道にも間もなく秋風が吹き始める時期を迎える。今年の8月は「うたごえ祭典in北海道」があり、25日・27日の審査員、26日のステージ(指揮)という大役があるので、その準備および体調管理に努めている。特に、5月の演奏会において最終ステージを椅子に座って指揮をすることになった反省から、現在、軽いランニング等を毎日継続しているところである。8月も後半です!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、8703の部屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
8703の部屋さん
ブログタイトル
8703の部屋
フォロー
8703の部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用