chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やさしいはり灸屋さん 葉月堂ぶろぐ https://blog.goo.ne.jp/harikyu-hazukido_001

福岡市南区、西鉄大橋駅西口より徒歩3分!・やさしいはり灸屋さん

不妊治療・女性・更年期障害・逆子・腰痛・月経痛・月経不順・不妊症・子宮筋腫・更年期障害・逆子・不眠・イライラ・肌荒れ・疲労・倦怠感・手足の冷え・むくみ・難聴 耳鳴り めまい 自律神経失調症 花粉症・鼻炎・ものもらい・眼精疲労・虚弱体質・アレルギー(鼻炎・皮膚炎・喘息)・夜尿症・夜泣き・疳の虫・高血圧・低血圧・糖尿病・風邪・喘息・頭痛・頭重・坐骨神経痛・肩こり・頭痛など

はづき
フォロー
住所
南区
出身
中央区
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • 電気工事で全停電

    朝9:00~16:00ビル全体が停電のため・・・葉月堂鍼療も16:00まで休鍼16:00以降は通常通りの鍼療でした・・・何にもできないのと・・・うす暗い外へお蕎麦を食べてから・・・春日公園のつつじを観てきました天気も良くてお昼の春日公園は気持ちが良かったですよ~つつじも本当に綺麗に咲いてました草木と土のにおいが心地よく天地の気をいただいてきました帰りにららぽーとでお野菜を購入16:00通常通りでしたが・・・電気工事が終わず・・・患者さんがエレベーター使用できませんでした治療室は薄暗いまま・・・音楽♪も無く・・・の鍼療鍼灸専門なので、鍼とお灸なので・・・治療が出来ました・・・。日が高いので全然大丈夫でしたよ~施術中に復旧電気工事無事終わってよかったですね・・・帰りはエレベーターも使えました電気工事で全停電

  • 今日は肌寒かった〜

    今日は雨少し肌寒く感じました土曜日は28℃あったから・・・今日は雨の中の御来院ありがとうございました〜鍼療終了後・・・いただいた無印良品のバウムを珈琲入れてもぐもぐタイム夕食は炊き込み無印良品の炊き込みも美味しかったですありがとうございました〜今日は肌寒かった〜

  • 停電

    24日木曜日はビル全体が停電になります停電

  • 本日お休み

    今日は日曜日お休みいただいておりますお昼に蕎麦・・・本日の蕎麦は対馬産のそばでした十割蕎麦予約が必要です・・・予約してなかったので・・・4人で行ったのですがギリ蕎麦つゆだしが切れたので暖かいのが2品しかなくて残念でしたが・・・冷たいお蕎麦もめちゃ美味しくいただきました。今度は予約して行こうと思います初めて蕎麦がきを食べました〜見た目はお餅みたい〜で、蕎麦のたんご、麺つゆも美味しいけど、きなこが合うね・・・蕎麦がきは血糖値の急上昇を防ぐそうですよ〜満足、満足本日お休み

  • 本日土曜日通常通り

    本日土曜日・・・通常通りの鍼療でした28℃まで上がり・・・冷房を入れたり切ったりと暑い日になりました土曜日のご予約はお早めに〜本日も葉月堂へご来院ありがとうどざいました〜患者さんもヨガ🧘をやっている方も多いです。呼吸法など本当に良いと思います😮‍💨人の体は個々違いますのでやり方やできるもの、できないものなど、気をつけてくださいませせっかく体のためにやっていても痛めたりする方もいらっしゃいますので・・・本日土曜日通常通り

  • 今日の葉月堂

    今日も天気が良くて春の陽気が昼間の車の運転中は暑いくらいですでも、陽が当たるところはあたたかいですが・・・家の中はまだ肌寒いですよねちょい前、風が冷たく寒い日だったのに、今日も26℃くらいに気温があがるので、身体がついていかず、自律神経などの乱れの患者さんが多いですよね鍼灸治療で元気を取り戻していただきたいと思いますお花も買って1週間くらいです・・・キレイですがすこし枯れてきました水は朝と夕方きれいなお水にかえてます。夏の生花はもっと短いかな今日の葉月堂

  • どうしょうかな・・・

    葉月堂のブログ開始が2006年の4月~gooblogを使ってきましたお知らせで『2025年11月18日をもちまして、gooblogはサービスを終了することとなりました』と・・・サービスが終了となるみたいで・・・乗り換えをしないといけないらしいです鍼灸葉月堂もブログをはじめて20年経ちます患者さんが葉月堂ブログを観てくださって20年ありがとうございましたブログの引っ越し今度乗り換えをどこにするか検討中です推奨するブログサービスは、Amebaブログ・はてなブログになります。引越しデータ作成など・・・なんか面倒くさいかもでも今までの日記データーを移さないといけませんああああああああ!どうしょうかな・・・

  • レンジ

    治療室にあるレンジが・・・昨日のたけのこご飯をお昼にレンジで温めようといつもの様にピッと押したら・・・めちゃくちゃ変な音が・・・音だけではなく・・・臭いもなんかおかしい治療室のレンジはもう何年になるだろう・・・オーブンレンジで、東京にいるときに買ったから・・・25年以上になるよく頑張りました。お疲れ様でしたレンジ

  • 顔の皮膚のはり感と艶

    昨年の10月に日本伝統鍼灸学会が東京大会が開催されたのですが、講演内容、その中の1つに首藤先生のビデオ講演をアーカイブで拝見させていただいたとき、思ったことは、90歳を超えていらっしゃる先生とは思えない顔の色艶先生は毎日ご自分に鍼灸治療を施し、ご自分の脈を診てご自分の手足に鍼をする。鍼灸師なら当たり前のことと・・・あの映像の観たときに今日に自分をうかがう・・・そして補うだからあのお顔には皮膚の色とつやが・・・本当に本治法はすごいのだ~よ~顔ではない手足の治療今日はタケノコご飯とタケノコみそ汁作りました~めちゃ美味しい顔の皮膚のはり感と艶

  • 今日も寒い1日

    今日も寒い1日でした~治療室に暖房を入れて鍼療葉月堂にはご家族、ご夫婦、親子、ご友人同士でご来院にされることも多いので治療室は和気あいあいとした感じで鍼灸治療をしています今日も葉月堂へご来院ありがとうございました~🎣釣りのお土産にあじ🐠いただきました~今日の夕食はアジアジを焼いて食べたらめちゃくちゃ美味しかったです昨日、勉強会で吉井先生にいただいたコーヒーはハワイコーヒーバニラのにおいかな~今日も寒い1日

  • 令和7年度経絡治療学会福岡部会スタート

    今日は風がめちゃくちゃ強くて寒かった~雨が降らないだけ良かったかな今日は勉強会でした令和7年度経絡治療学会福岡部会第1回目研修会4月13日(日)岡田明三会長講演実技福岡医療専門学校4階開催9:30~受付10:00~12:00『経絡治療総論』『日本の鍼灸のこれから』12:00~13:00昼食13:00~15:30リウマチについて経絡治療の臨床実技供覧今回も盛りだくさんの講義と質問もたくさんあってよかったです受講生の皆さんには明日からの臨床に活かしていただきたいと思います部会受講生、今期も臨床30年以上の鍼灸師~1年目鍼灸師まで様々今年も勉強したい方々が集まりました~今期年間受講生約30名、聴講3名今年もがんばってまいりましょ~令和7年度経絡治療学会福岡部会スタート

  • 本日は・・・

    本日土曜日は・・・いつもは夜まで通常通りなのですが今日は葉月堂鍼療は早めに終了申し訳ありませんでした🚙の車検やら、明日から今期が始まる部会の準備やら、ここしか休みが取れず、時間取れなかったので・・・用事を済ませて、帰りに久山植木に寄ってきました~その後・・・博多駅で明日の勉強会の打ち合わせ明日は福岡医療専門学校10:00~開催ですまだ、ネームプレート作成などなどできていないもう23:40・・・本日は・・・

  • 今日は20℃超え

    今日の福岡は晴れ最低気温13,2℃最高気温20,4℃葉月堂のドアを開けていても寒くない・・・でも明日~少しずつ寒くなるみたいですよ日曜日の勉強会は寒いかもしれない今日も朝からヨモギ茶飲んでます今日は20℃超え

  • 準備中

    令和7年度、経絡治療学会福岡部会4月13日(日)〜開催〜予定通りに開催準備中

  • スポーツジム

    スポーツジム🏃‍♀️コロナ禍が落ち着いてから再入会したのに・・・ジョイフィット大橋が・・・5月まで・・・どうしようかな〜スポーツジム

  • 学術大会

    只今、今期令和7年度4月から経絡治療学会福岡部会研修会の準備をしております。4月13日(日)から始まりますよ〜皆さん〜お待ちしております私が鍼灸学生で関東支部会員だった頃学術大会を思い出しました〜フムフム〜ワクワクでした〜学術大会

  • 今日もいい天気

    本日、天気が良くて気持ちがいい1日でした〜🎶花粉もスギが終わり、ヒノキだね〜スギがだめの人は楽になりました〜ってヒノキアレルギー🤧患者さんは今から辛い〜と言っております5月連休までは・・・🤧#日曜日は令和7年度経絡治療学会福岡部会第1回が4月13日(日)〜はじまります。只今、準備中です⇓http://www.harikyu-hazukido.com/newpage6.htmlヤバイ忘れていた経絡治療学会学会誌インフォメーションを書いていませんでした鍼療合間に提出・・・本当に忘れていました・・・葉月堂、鍼療終了後にいただいたお菓子でホッと一息その後ガソリンスタンドへ⛽️今日もいい天気

  • 日曜日

    来週の日曜日は令和7年度経絡治療学会福岡部会4月スタート只今準備中です~今日は母親を夕方大野城いこいの森まで桜を観に出かけました今年最後の花見自然はやっぱりいいですね~春が来たな~これからあたたかくなり~気持ちもワクワクしてきます桜はそんな気持ちにもさせてくれるなんじゃコレ・・・何んかわからん生き物も・・・(=^・^=)もたくさん山にいた捨て猫かな日曜日

  • 本日、土曜日の葉月堂は通常通り

    本日、土曜日の葉月堂は通常通りの鍼療でした~今日の御予約がいっぱいでお断りし申し訳ございません御予約はお早めにご連絡くださいませ差入れに珈琲とお菓子をいただき鍼療の合間にポリポリとポッキーとコーヒーありがとうございます本日、土曜日の葉月堂は通常通り

  • 清明

    清明4月5日頃(2025年は4月4日)。および穀雨までの期間。太陽黄径15度春分から数えて15日目頃春先の清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明潔」という語を略したもの万物が若返り、清々しく明るく美しい季節ですこの頃は桜🌸の花が咲きほこり、お花見のシーズン🌸先程、グリーンコープさんの商品が届き・・・ドライアイスで・・・もくもくもく~清明

  • 葉月堂通常通り

    葉月堂~通常通り鍼療でした~以前書きましが✍・・・陰気から陽気に変化する時期万物が生じる時期発陳発生春の陽気は上にのぼる傾向にあります。肝の働きも活発になってきます。でも発散までいかずに陽気が外に発散しきれずに停滞、頭がふわふわしてり頭痛、イライラ、不眠、めまい、動悸など起きやすくなります今日も葉月堂にこんな感じの患者さんが多かったですね鍼灸治療で整えて運動もやり過ぎて血を消耗しすぎるようでは悪化してしますので軽いウオーキングで気を巡らすくらいで良いでしょう〜葉月堂通常通り

  • さくら

    福岡の桜も満開です夕方ちょこっと行ってきました牛頸方面、大野城の桜🌸春・・・きれい~さくら

  • 対馬

    馬の調教師の先輩と・・・🐴今回は乗馬の予定はありませんのんびりとお話してきました行ってみたい場所があり深浦水雷艇隊基地跡長崎県対馬市美津島町竹敷に位置する深浦水雷艇隊基地跡は、対馬の一大軍事拠点の一部であった。1886年(明治19年)、浅茅湾南部の竹敷港に水雷施設部が設置され、海軍艦隊が出入りするようになった。日清戦争に勝利すると竹敷軍港の艦隊根拠地としての重要性が一段と高まり、竹敷海軍要港部は1896年(明治29年)~1912年(大正元年)までに日本海軍初の要港部として設置された。現在は海上自衛隊対馬防備隊基地として利用されている。日清戦争において、海軍大尉・鈴木貫太郎(のちの海軍大将・侍従長・第2次大戦終戦時の総理大臣)は水雷艇長として竹敷の深浦水雷艇隊基地から出撃、清国威海衛の戦闘や対馬沖海戦では大...対馬

  • 対馬の旅

    対馬の朝☀️晴れました〜朝まで飲んでる人もいる最終3:30らしい・・・朝食7:30全員朝ごはん食べていた・・・すごい万松院は対馬藩主宗家の菩提寺で、1615年初代藩主・宗義智(よしとも)宗家19代を弔うために宗家20代目の義成が建立その後、何度かの火災で焼失し、現在の本堂は1879年(明治12)に建造された物、当初は松音寺と称し、臨済宗の寺院でしたが、1622年に義智の法号から万松院と改称。「諫鼓(かんこ)」です。鼓の後ろが空洞になっています。領主に対し諫言しようとする人がこの鼓を打ち鳴らします。「諫鼓苔生す」「諫鼓鳥」という言葉は何れも諫鼓の必要がないという意味から領主の善政を意味する「萬松(枩)精舎」の掲額は後水尾天皇の第三皇女鏡宮の書を皇室から贈られたものです。松が枩になっているのは長期繁栄を意味し...対馬の旅

  • 経絡治療学会学術大会in九州2日目

    9:30~10:30まで一般発表の座長のお務め無事終了皆さんお疲れさまでした~今回学会は写真も撮れず何にもないああああああああああ!2日目が終わると・・・対馬へ夕食は対馬名物・・・石焼料理最高でした~その後、部屋のみまだまだ続く~部屋飲み経絡治療学会学術大会in九州2日目

  • 経絡治療学会学術大会in九州1日目

    本日、何とか雨は降らなかったけど・・・寒い寒の戻り🥶第39回経絡治療学会学術大会in九州令和7年3月29日(土)30日(日)アクロス福岡4階、国際会議場開催11:00〜12:00受付12:00〜12:30開会式今回は岡田会長、欠席・・・岡田会長講演実技が今野正弘副会長の講演実技変更となりました終了後は懇親会美味しいかった・・・お話も楽しかったですよ〜長崎のこみね先生と石川の富田先生と鍼灸のお話しが盛り上がってしまいました〜夜の中洲、今日はめちゃ寒っ経絡治療学会学術大会in九州1日目

  • 明日から学術大会

    今日の鍼療後は明日から学術大会の準備明日から学術大会

  • 鍼灸院は何でも屋

    本日も葉月堂へ1日御来院有難うございました。今日も様々な症状鍼灸院は何でも屋さん足首捻りました〜、、、お風呂場で滑って打撲、、寝違え、車止めで転けましたからなどなど外傷もいらっしゃいます内科疾患、婦人科疾患、精神疾患、泌尿器疾患、皮膚疾患などなど鍼灸院は何でも屋だあね鍼灸院は何でも屋

  • 今日もひどい黄砂

    山はかすむ~黄砂が今日もすごい車も真っ白・・・花粉なのか・・・黄砂なのか・・・PM2,5なのか・・・桜は咲き、本当はよい季節なのに・・・ヤバイ今日もひどい黄砂

  • 黄砂・・・

    福岡市は、25日に黄砂の飛来を予測ヤバッ見通しは午前が5㌔以下で午後から夜間が10~6㌔5㌔以下時は健康面で呼吸器系などの疾患のある人はジョギングなどの屋外での激しい運動や不要不急の外出はできるだけ控える花粉、黄砂で最悪マスクは必要だねこんな汚い黄砂の中、桜咲く今日は福岡市は最高気温27℃以上あった・・・Tシャツでもよかった感じ5日午前9時半ごろ、福岡市中央区の福岡管区気象台敷地内にある桜の標本木を職員が観察🌸開花宣言の判断基準とされる5、6輪を上回る8輪の開花を確認福岡では平年より3日遅く、昨年より2日早かったらしい明日もこんな感じみたい・・・黄砂・・・

  • ありがとうございました~

    韓国のお土産いただきましたありがとうございました。本日の鍼療終了後~菓子いただきました(´~`)モグモグ韓国も中国人観光客が多いそうですよ近いですしね~中国に源を発する黄砂が朝鮮半島に流入し韓国各地を覆うものとみられPM2.5(微小粒子状物質)に続いて中国発の黄砂まで相次いで韓国に飛来し仁川(インチョン)と忠清(チュンチョン)地域には黄砂危機警報が出されたみたいこれが日本にやってくるのね~ありがとうございました~

  • 本日お休み

    本日、日曜日は葉月堂はお休みです来週土曜日~はもう学術大会だ~天気が良くなりますように~今日は朝から傷寒論午後~買い出し今年も桜珈琲買っちゃった本日お休み

  • 土曜日も通常通りの鍼療

    本日の土曜日、通常通りの鍼療でした御来院ありがとうございました春だみやけ通りに辛夷(こぶし)並木お花がきれいまだ写真取れてませんが・・・今日の夜は大根で大根の煮物が食べたくなったのでシンプルで美味しい土曜日も通常通りの鍼療

  • 令和7年度の経絡治療学会福岡部会

    令和7年度(2025年)福岡部会申込受付中4月から令和7年度(2025)経絡治療学会福岡部会開催(2025年)経絡治療学会福岡部会の開催令和7年4月~令和8年3月までの10回となります。日程は下記に記載、ご確認ください※8月夏期大学・3月は学術大会のため休講令和7年度第1回目研修会4月13日(日)開催福岡医療専門学校開催予定岡田明三会長講演臨床実技10:00~12:00『経絡治療総論』『日本の鍼灸のこれから』13:00~15:30『リウマチについて』『臨床実技供覧』http://www.harikyu-hazukido.com/newpage6.htmlからお申込みください。それからHPに開催日の日程スケジュールを記載していますのでご確認をお願いいたします。令和7年度の経絡治療学会福岡部会

  • ドジャース

    3月15日(土)~19日(水)MLB東京シリーズが東京ドームで開催ロサンゼルス・ドジャースとシカゴ・カブスが来日するこのイベント15日(土)16日(日)プレシーズンゲームとして両チームが日本プロ野球(NPB)の読売ジャイアンツ、阪神タイガース18日(火)19日(水)MLB2025年シーズンの開幕戦としてドジャースとカブスが公式戦盛り上がりましたね~Facebookに・・・ドジャース

  • 葉月堂の鍼灸治療

    鍼灸葉月堂の治療葉月堂youtubehttps://youtube.com/@harikyu.hazukido?si=icWDl7IqkPsD91Vq葉月堂の鍼灸治療

  • 4月の工事変更

    前回は4月23日(水)でしたが24日(木)に変更になりました。4月の工事変更

  • ガパオライス

    初めてのガパオライスパプリカが無かったので、ピーマンで・・・いろいろオイスターソースがあるので、試してみたいガパオライス

  • 対馬

    2週間後は・・・経絡治療学会学術大会大会終了後は対馬へ今回はまだ行っていないところも行きたいな「万葉の時代の港」とも言われる、対馬市美津島町小船越(こふなこし)地区にある、西漕手(にしのこいで)西漕手は遣隋使や遣唐使(初期)の時代にも使われていた港で、文字通りの「船越」の役割を果たしていたらしいブラタモリ対馬編でも放送していたよねhttps://kacchell-tsushima.net/archives/7048私達がやっている鍼灸は、前漢時代(BC206-AD8)に編纂された中国最古の医学書とよばれている『黄帝内経』にも記載がある中国の伝統医学です。日本には遣隋使や遣唐使の伝来とともに伝えられたといわれ、その後独自の発展を遂げ、日本独自に発展してきた日本伝統鍼灸治療なのですよ対馬

  • 1日雨

    本日も通常通りの鍼療でした1日中雨遠方からいらっしゃる患者さんもいますのでこんな雨はこんな雨の土曜日、葉月堂御来院ありがとうございました〜1日雨

  • 春の陽気

    陰気から陽気に変化する時期万物が生じる時期発陳発生春の陽気は上にのぼる傾向にあります。肝の働きも活発になってきます。でも発散までいかずに陽気が外に発散しきれずに停滞、頭がふわふわしてり頭痛、イライラ、不眠、めまい、動悸など起きやすくなります運動もやり過ぎて血を消耗しすぎるようでは悪化してしますので軽いウオーキングで気を巡らすくらいで良いでしょう〜春の陽気

  • 今日の夜は焼き鳥

    本日の葉月堂鍼療終了後やきとりを買いビール🍺といただきま〜す今日の夜は焼き鳥

  • 確定申告

    今年も確定申告が終わりました〜確定申告

  • 本日、お昼・・・

    今日は葉月堂鍼療の合間に卒業パーティーに出席してきました福岡医療専門学校の卒業生の皆様本当におめでとうございます😆心からお祝い申し上げます学生さんの皆さんから鍼灸師へスタートラインに立ちましたね〜頑張ってもらいたい私たちの頃とは何か違う気が、感じかな・・・学生の時から、研修、研究会や学会などなど、技術向上など目標を持って足運んでたかな・・・。目標など、変化するものですけど、何か芯を持っていたように思います。今は動画などが多すぎて、逆に困るのかもしれませんね毎日臨床をしていますと、あっと言う間に時が過ぎている感じですよ国試の1週間前に学術大会が昭和大学であってて参加してたよねモチベーションが上がったよね思い出しましたパーティー終わってまた鍼療に帰りました本日、お昼・・・

  • 言葉

    ふむふむ言葉

  • ドリンキングリッド

    マックでコーヒーをお持ち帰りしたら口の部分を開けてら・・・2枚の蓋が付いてきた〜なかなか1枚を剥がせなかった店員さんもこれは取れないよねドリンキングリッド

  • 花粉

    あ〜つ花粉が目がなんだかすごく痒い感じ山がなんだか霞んでる外出は花粉保護メガネが必要かも🕶花粉

  • 経絡治療学会福岡部会

    4月から令和7年度(2025)経絡治療学会福岡部会開催(2025年)経絡治療学会福岡部会の開催令和7年4月~令和8年3月までの10回となります。日程は下記に記載、ご確認ください※8月夏期大学・3月は学術大会のため休講令和7年度第1回目研修会4月13日(日)開催福岡医療専門学校開催予定岡田明三会長講演臨床実技10:00~12:00『経絡治療総論』『日本の鍼灸のこれから』13:00~15:30『リウマチについて』『臨床実技供覧』令和7年度(2025年)福岡部会申込受付中http://www.harikyu-hazukido.com/newpage6.htmlからお申込みください。それからHPに開催日の日程スケジュールを記載していますのでご確認をお願いいたします。経絡治療学会福岡部会

  • 台湾茶

    葉月堂の鍼療終了後は台湾帰りの患者さん昼間と夜の寒暖差があるみたいそれから、台湾の自動外貨両替機は便利で手数料は取られないので便利でも、日本円は今は旧札しか使えないらしい~ご注意ください台湾のお土産のお茶でほっと一息いただきま~す台湾行きたいな台湾茶

  • 経絡治療学会九州大会

    今月開催の経絡治療学会学術大会・九州大会の申し込み3月7日(金)まで経絡治療学会九州大会

  • 3月3日

    3月3日節句とは、季節の節目のことで、現在はお祝いの行事として根付いていますが、古くは邪気をはらうための年中行事とされてきました。上巳節が中国から日本に伝わった平安時代の遊びが関係し平安時代、貴族の子供たちの間では紙の人形を使った「雛遊び(ひいな遊び)」という遊びが盛んに行われていてこの紙の人形に邪気を移し、川に流していたことから、「ひな祭り」という呼び名が浸透したと考えられてるそうです🌸旧暦の3月3日は桃の花が咲く時頃桃の木は長寿の象徴で桃という漢字が木偏に「兆」と書き、桃の花はとても多くの実(子供)を付けることから、多産を意味する縁起のよい花とされています今日の夜はいただきものの大きなトマト🍅でサラダこのキッド美味しかったですよ3月3日

  • 研修会の打ち合わせ

    気温20℃以上ありました・・・雨だけど本日、日曜日、葉月堂はお休みです朝から糸島へ2月(全10回)で令和6年度が終了しましたので来期、令和7年度経絡治療学会福岡部会が4月からスタート日程内容など、打ち合わせ令和7年度経絡治療学会福岡部会予定が決まりましたのでお申込みは受付中下記↓からhttp://www.harikyu-hazukido.com/newpage6.htmlお昼は、ダンザパデーラ福岡県糸島市で、旬の栄養価が高い食材を使った料理バイキング形式です野菜がたくさん食べられますhttps://www.danzapadella.com/めちゃ(=^・^=)かわいいこれが(=^・^=)猫背打ち合わせ終了後は・・・・・・マックのモノポリマクドナルドのハッピーセットで「モノポリー」皆さん知ってますか?昔の人...研修会の打ち合わせ

  • 3月だ〜っ

    3月1日(土)ですよ〜もう2ヶ月が・・・本日も通常通りの鍼療でした〜。午後〜雨☔️でした〜。今日も1日ご来院ありがとうございました〜明日は朝から経絡治療学会福岡部会の来期の打ち合わせ只今、日程表など最終作成中がんばろ〜明日も天気はあまり良くないらしい〜花粉は大丈夫かな3月だ〜っ

  • 2月も最終日

    今日は2月28日2月は短い・・・鍼療終了後に電気屋さんにUSBメモリを買いに行くそしたら、充電バッテリーが特売コーナーで安く売っていたので購入1,790円帰りに灯油を買いに途中、パッと横向いたら、倉橋先生のフラメンコスタジオ教室の前でした世界は意外に簡単で心配ごとは心配ごとが。実際には、どうにかなることばかりなのかもしれません。寿命が尽きますけど・・・すべてどうにかなり、取越苦労の方が多い💦笑顔には笑顔が、人が笑顔でいると自分も笑顔になりますよね☺️感謝には感謝が集まるようになっている・・・❤️感謝をする人❤️=❤️感動できる人❤️=❤️成功する人❤️2月も最終日

  • デカッ

    鹿児島桜島大根いただきましたデカイッカットして持ってきていただいました・・・重かったと思います生でも、なんでも美味しいそうですわ~ありがとうございました何作ろうかなデカッ

  • ご注意を

    ウオーキングは体力の維持や向上のために、ウォーキングはいいと病院で歩け歩けと言われて、歩きすぎで足を痛めてくる患者さんも多いお一人お一人、体力も筋肉も違うのですから、先ずは少しずつ、ゆっくりとですよご注意を

  • そろそろ

    気温は先週よりは上がってはいますが風が冷たい感じ最高気温14度くらいかなそろそろ花粉、PM⒉5、黄砂など大陸から偏西風にのって運ばれてくる黄砂洗濯などへの影響がいい加減にしてほしい今日は大丈夫みたいですけど・・・洗濯ものが外に干せなくなるそろそろ

  • 天皇誕生日、振替休日

    今日は天皇誕生日の振替でお休み祝祭日はお休みをいただいております勉強会の日程と財団に出す申請書を作成したりとで何か時間が過ぎてしまう今度の日曜日、部会の件で4月からの日程、内容などを決定します今日の夜は山芋と卵で作る~「博多発和風だし香る山芋鉄板キット」は、長芋300gと卵1個があれば、和風だしの風味豊かなふわとろ食感の博多名物「山芋鉄板」めちゃくちゃ美味しかったです天皇誕生日、振替休日

  • 日曜日

    葉月堂は休鍼今日は2月23日(日)全国、鍼灸国家試験でしたね学生の皆さん頑張って~今日は朝からお昼傷寒論桂枝麻黄各半湯方~悪寒、発熱して、脈が浮、桂枝湯、麻黄湯などで陽気を補い発散してやれば汗が出て解熱する。桂枝湯、麻黄湯も陽気を補う薬方。これは陽気が発散できない状態皮膚病の初期の段階と同じ・・・。夕方に買い出しお米も5キロ4,000円超え日曜日

  • 土曜日も通常通りの鍼療

    本日の葉月堂~通常通りの鍼療朝の掃除中♪アレクサ~宇多田ヒカルの曲~ながし~(^^♪鍼療中にAskul…届く以前はザ・ガッターズ現在はコーガンズで活動されておられるそうです~ドラマー🥁スゴイですよね~CDをいただきました~今日はご夫妻で御来院ありがとうございました~只今聴いております福岡を中心に活動する日常を歌うロックンロールバンドコーガンズユーチューブ聴いてみてね~https://www.youtube.com/watch?v=kxXIeOXEUMU土曜日も通常通りの鍼療

  • 梅まつり

    梅の季節になりました梅まつりが舞鶴公園で開催行ってみたいけど2025年02月22日(土)~2025年02月23日(日)【日時】開催日が延期になりました2月22日(土)、23日(日)無料でご入園できるそうです※出店内容が変更になります。最新情報にてご確認ください。午前10時~午後4時⌚【場所】舞鶴公園梅園●植物を使ったワークショップ1鉢300円●中止→乗馬体験●武将隊演舞(23日のみ)出演スケジュール(各20分程度)①12:30福岡おもてなし武将隊②13:00小西武将隊③14:00福岡おもてなし武将隊④14:30小西武将隊●猿まわし随時●射的やスーパーボールすくいなどのあそびブース(有料)●中止→3分で着付け完了簡単着物1回(60分)1,000円●射的&おもちゃ釣り(有料)随時●みどりのまちマルシェブース・...梅まつり

  • 2月20日は

    2月20日は歌舞伎の日だそうです歌舞伎を観に行ってみたいなWikipedia、コトバンクでは・・・・・・・1607年(慶長12年)のこの日、い出雲阿国(いずものおくに)が江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名の前で初めて「かぶき踊り」を披露した日出雲阿国出雲阿国は、安土桃山時代の女性芸能者で、少女による小歌踊り「ややこ踊り」を基にして「かぶき踊り」を創始したことで知られており、この「かぶき踊り」が様々な変遷を得て、現在の「歌舞伎」が出来上がっている。彼女が出雲出身かどうかは明確になっていないが、出雲大社の巫女となり、慶長の前の文禄年間に出雲大社勧進のため諸国を巡回したところ評判となったと言われている。「かぶき」の由来は、「傾く(かたむく)」の古語にあたる「傾く(かぶく)」の連用形を名詞化したものだと言われている...2月20日は

  • 名言

    名言

  • (=^・^=)

    大好きな(=^・^=)ですが・・・葉月堂には様々なアレルギーをお持ちの方が来院されますですので、ペットは飼うことはできませんでもかわいい(=^・^=)のモノが増えますね(=^・^=)

  • 葉月堂はお休み

    2月16日(日)はお休みです今日は朝から真一先生に爆笑される髪の毛の寝ぐせがすごかった~めちゃ笑われた休みなので・・・気にしません確定申告や勉強会の日程内容作成、財団提出申請書作成などなどやることが・・・あっという間に時間が過ぎる・・・やばい夜8時くらいかな・・・ららぽーと福岡、本屋へ本を購入珈琲をお持ち帰りで来週は鍼灸の国家試験ですね・・・鍼灸学生さん~頑張ってね~私たち二十数年前のことだけど・・・国試1週間前、昔は経絡治療学会学術大会は2月第3土日に開催だったよね私たちその日は学術大会参加してたな来週は国試だけど~って・・・葉月堂はお休み

  • 本日、土曜日通常通りの鍼療

    今日も1日御来院ありがとうございました~もう2月も15日ですよ~確定申告も2月17(月)~3月17日(月)まで本日1日雨降ったり止んだり患者さん~の差し入れ~いただきました~くばらのキッドをこれ美味しい爽やかなゆず果汁とまろやかな甘麹たれに、オニオンフレークと香るバジル、フライドオニオンのトッピングをセットトマトと和えるだけで、トマトをより美味しく感じる風味豊かなサラダと・・・博多名物の「山芋鉄板」と和風だしの旨み豊かなふわとろ生地に、かつおのだし感・醤油のコクと野菜や果実の甘みを生かしたフルーティーなだしソースをかけるとめちゃくちゃ美味しいらしい本日、土曜日通常通りの鍼療

  • バレンタインデー

    バレンタインデーをすっかり忘れていました・・・患者さん~のチョコレートをいただいて・・・あ~そうだった~ありがとうございました鍼療の合間に一口・・・あまくて美味しいですよね~元気が出ちゃうバレンタインデー

  • ムフフッ

    本日の最終の鍼灸施術終了後・・・に、いちご大福~ちょこっとほっとひと息タイム夕食の前苺もめちゃ甘かったしめちゃくちゃ美味しかったムフフッ

  • サイズはどうか分かりませんが・・・

    うち母親が手編みで作った部屋着のベスト・・・横浜のお母さんにとせっかく送るので何かといっしょにと思いましたが・・・近くの八百屋で果物とか送ろうと思って合間に走って行ってきたが・・・何件か行ってみましたが・・・閉まっていた昨日市場がお休みだからかな郵便局でベストだけを送りましたサイズはどうか分かりませんが・・・

  • 葉月堂はお休み

    建国記念の日は、日本の建国を記念する祝日🗾日本の初代天皇とされる神武天皇が即位した日として制定されました。「建国をしのび、国を愛する心を養う日」💛とされており、日本の歴史や文化に触れ、国を愛する心を育む日とされています建国記念の日は、かつては「紀元節」という祝日、「紀元節」は、神武天皇が即位した日を祝うもので、明治天皇の時代に制定第二次世界大戦後にGHQによって廃止され、その後、1966年に「建国記念の日」として改めて制定されました夜・・・ドトールコーヒーへこの時期はいろんな試験があるのでしょう・・・夜遅かったのですが、試験勉強をされている方が多かったです鍼灸師の国家試験もあと少し・・・ですものね~学生さんは頑張って~葉月堂はお休み

  • ありがとうございました

    昨日、令和6年度の経絡治療学会福岡部会が終わりましたありがとうございました~また4月から令和7年度がはじまります4月からのスケジュールが決定次第ホームページに記載いたしますhttp://www.harikyu-hazukido.com/newpage6.htmlお待ちくださいませありがとうございました

  • 経絡治療学会福岡部会開催

    2月9日(日)経絡治療学会福岡部会令和6年度(最終回10回)場所:福岡医療専門学校:10:00〜15:00①基礎科:診断〜治療まで:田畑真一、吉井厚②臨床研究科:霊枢〜実技:田畑里美①②合同実技:田畑真一・吉井厚・田畑里美今年令和6年度も無事に終了いたしました。来期のスケジュール予定が決定次第にHPアップいたします。どうぞ宜しくお願い致します。午前:基礎科と臨床科分けて講義・実技午後から合同実技研修会終了後はおかたずけ~治療室で研修会で使用した、タオル、毛布などの洗濯です・・・経絡治療学会福岡部会開催

  • 明日の準備

    本日の葉月堂鍼療~通常通りの鍼療は終了後・・・は・・・明日の経絡治療学会福岡部会の準備令和6年度の研修会が最終日となりますまとめの回ですお待ちしております明日も寒いらしいので、遠く~参加の先生は明日の交通機関が通常通りでありますように願います福岡医療専門学校4階開催10:00~①基礎:診断~治療まで:実技:・田畑真一、吉井厚②臨床研究科クラス:霊枢~臨床実技:田畑里美13:00~臨床実技①②合同:田畑真一、吉井厚、田畑里美明日の準備

  • よもぎの効果

    毎日、ヨモギ茶飲んでます草飲んでる感じだけど・・・昔から民間で薬として切り傷の出血,虫刺されなどに生の葉の汁を塗る。冷え,腰痛,痔、全草は腹痛,貧血,下痢,便秘,神経痛,リウマチ,腰痛,食あたり。若葉の青汁は高血圧,動悸,息切れに良い.漢方では葉を温補,止血作用を目的として腹部の冷痛,鼻血,吐血,下血などに用いる。特に婦人科系の止血薬や安胎薬として知られる。漢方処方では,芎帰膠艾湯などに配合される。鍼灸院ではお灸でもぐさを使用よもぎの葉の裏の毛・・・モグサの原料として知られていまする。よもぎの効果

  • 鍼灸の領収証

    鍼灸院で治療をうけたら、必ず領収証をお出しします患者さんの中には不要の方もいらっしゃいますが、毎回、お渡ししております。鍼灸治療は医療控除の対象です現在は医療費控除は領収書の提出は不要となりましたが、5年間の保存義務がありますので、大事にしまっておいてください。医療、歯科、クリニック、などなど、手術、薬、交通費等の支払った領収証がその金額が1年間(1月1日~12月31日)10万円を超えた場合所管税務署に確定申告書を提出して所得税の控除を受けることができます。鍼灸の領収証

  • 今日も雪

    今日も本当に寒い1日でした〜この寒い中、葉月堂への御来院有難うございましたなんとか福岡市は積もることもなく、交通機関も通常運行でした・・・今日も雪

  • 寒かった〜〜

    昨日の夜から寒くなりましたね〜朝⛄️も積もっていないし、通常通りでした。山の方は積もっているもいたいですが福岡市内はめちゃ寒いけど、全くでした本日、誕生日で真一先生がケーキを買ってきてくれましたいただきます鍼療後、☕️といっしょに🍰を食べましためちゃくちゃ美味しかったです😋寒かった〜〜

  • 乾燥しますね

    無印良品のコードレス超音波アロマディフューザーを使っていますアロマディフューザーですがミストが出るので少しは喉の加湿が出来るような感じで待合室に置いています乾燥しますね

  • 勉強会

    2月9日(日)経絡治療学会福岡部会令和6年度(最終回10回)場所:福岡医療専門学校:10:00〜15:00①基礎科:診断〜治療まで:田畑真一、吉井厚②臨床研究科:霊枢〜実技:田畑里美①②合同実技:田畑真一・吉井厚・田畑里美準備中勉強会

  • 土曜日の葉月堂

    今日の葉月堂鍼療は通常通りでした〜2月が始まりました・・・来週は全国的に寒波がやって来る〜みたいです土曜日の葉月堂

  • 1月が終わる

    本日31日(金曜日)今日も通常通りの鍼療でした1月も終わり早いですねおもしろい顔して今日も終了~明日から2月・・・2025年1ヶ月経ってしまいました頑張っていきましょう今日も1日お疲れ~様~1月が終わる

  • 頑張りすぎないでね~

    頑張りすぎないでね~

  • 言葉

    普段、間違いに気付かないまま使ったり聞いたりしている言葉や、いざという時にどっちが正しいか分からない言い方、よくありますね。フムフム言葉

  • 鍼管

    使用している鍼管は特注で作っていただくので、お値段やや高い素材、長さ、太さなど微妙に違う鍼管

  • 3月の経絡治療学会学術大会

    経絡治療学会学術大会in九州」大会3月29日(土)30日(日)開催ですアクロス福岡4階国際会議場締め切りは令和7年3月7日(金)3月の経絡治療学会学術大会

  • 本日、日曜日はお休み

    朝からzoom勉強会傷寒論・・・終了後、その後、今日は少し、黄帝内経霊枢の営気と衛気について読んでみました~葉月堂の患者さんは0歳~90歳代の方、様々な患者さんが来院されますが毎日の治療でも感じる~症状は同じでもおひとりおひとりは全く違うのですよね営衛生会遍第十八黄帝問于岐伯曰。人焉受気。陰陽焉會。何気為営。何気為衞。黄帝、岐伯に問いて曰く、人は焉(いづく)くに気をうけるのか。何れの気を営と為し、何れの気を衛と為すのか。営安従生。衞于焉会。老壮不同気。陰陽異位。願聞其会。営は安(いづ)くより生じ、衛は焉くに会するか。老壮は気を同じくせず。陰陽は位に異にす。願わくば其の会をいかん。人は精気はどこから受けるのか?陰陽の気はどのように会合するのか?どの気を営気とし、どの気を衛気とするのか?営気がどのように生成さ...本日、日曜日はお休み

  • 今日の最終はぎっくり腰

    本日も鍼灸葉月堂へご来院ありがとうございました葉月堂の患者様方は遠方からもいらっいますので天気などが気になりますよね・・・この前のように雪が積もり交通機関が機能しないなど本当に困りますよね最終はぎっくり腰遠方治療後帰りは楽になって動けていたけど・・・帰りも2時間以上かかるらしいお大事に~今日の最終はぎっくり腰

  • 鍼灸治療後は~🚙

    本日、葉月堂鍼療終了後・・・20:30ららぽーと福岡ギリギリは人が少なくていいですね・・・明日土曜日も葉月堂鍼療は通常通りなので・・・映画観て帰ろうなんてことにはなりませんが、珈琲をぱっと飲んで帰りました~明日も鍼灸治療頑張ります土曜日のご予約もいっぱいになってしまいました鍼灸治療後は~🚙

  • 今日はPM2.5やや多い

    昨日は濃霧で霞んでいましたが・・・今日はPM⒉5がやや多い日でした何か鼻が変・・・今日は何ッて感じ2月になるPM2.5か、花粉か、黄砂か本日お土産にいただいたお菓子を鍼療終了後に~珈琲タイム本日も御来院ありがとうございました~今日は気温が15℃でした今日はPM2.5やや多い

  • 濃霧

    今日は外が・・・?PM?黄砂?福岡市から観た山・・・濃霧注意報が出ていたらしい外をみたら霞んでいました濃霧

  • 皆さんお気を付けくださいね

    この頃、脚立から落ちて・・・の患者さんが・・・骨折の方も落ち方もありますが・・・私も6,7年前・・・脚立から落ちて手首骨折あり得ない・・・自分がなぜッでも・・・誰でもあり得ますよ脚立、足を滑らしたとか年末など大掃除などでが多かったのかな・・・皆さんおきをつけくださいませ~脚立注意鍼療後のほっとひと息いただきま~す皆さんお気を付けくださいね

  • また上がった・・・

    野菜が高いまたまた灯油も上がってきている先程、灯油を春日まで買いにいってきました~帰りにドトール珈琲また上がった・・・

  • 経絡治療学会学術大会in九州

    今年3月29日・30日開催経絡治療学会学術大会は九州大会です経絡治療学会学術大会in九州

  • 今日は寒さが和らいだ1日でした

    本日土曜日も通常通りの葉月堂でした・・・今日は暖かく感じましたね今日は鍼療終了後に現在、バスケットボール京都のハンナリーズサポートトレーナーアシスタントをしている岩瀬さんが来てくれました~鍼灸資格取得後は京都ハンナリーズhttps://hannaryz.jp/Bリーグhttps://www.bleague.jp/昨年~京都在住毎日忙しく頑張ってるそうです良かった~良かった~。頑張ってほし~~18日、19日は「MASCOTSALL-STARGAME」でお休みで帰省中🚅バスケットボールは6月がシーズンオフだそうです私も以前はスポーツでご飯食べていましたが今現在は朝から晩まで治療室で鍼灸治療の1日身体を動かしてないな京都のお土産もいただきましたいただきま~す今日は寒さが和らいだ1日でした

  • 1月17日

    1995年1月17日の阪神、淡路震災5時46分あれから30年大都会を襲った大地震で被災者支援や生活再建など様々な課題があり地震対策や復旧復興など様々な見直しがなされたきっかけとなりました。あっという間に30年あのとき、まだソフトボールしていて熊本の会社を辞めて2月から東京の会社へ移籍するために荷物をまとめて引っ越し会社にお願いしていた頃・・・大阪、関西地区高速道路があの時震災がすごくて、荷物が予定通りに届くか分からないと言われでも送らないといなかったので、送ったと思います東京に移籍後1995年3月20日に地下鉄サリン事件だった地震は何所で起きてもおかしくないので地震が来た時に家具が倒れてこないようしっかりと支えてくれるつっぱり棒など必要ですよね・・・あとは震災が起きるとスーパーで水、食料、日用品、乾電池が...1月17日

  • 野球殿堂入り

    2025年野球殿堂入り発表イチロー氏、岩瀬仁紀氏、掛布雅之氏、富澤宏哉氏が殿堂入り!https://baseball-museum.or.jp/野球殿堂博物館おめでとうございます!富沢さんは審判の方です富沢宏哉(とみざわ・ひろや)1931年(昭6)7月25日生まれ、東京都出身の93歳。野球経験のないプロ野球審判第1号。社会人野球の審判を経て、55年にセントラル野球連盟審判部入局。通算出場3775試合は歴代2位。59年6月25日の天覧試合で左翼線審、77年9月3日に巨人・王貞治が世界新の756号本塁打を放ったヤクルト戦で球審を務めた。80~89年に審判部長、94年退局。「野球審判ガイドブック」などの著書があ特別表彰では元セ・リーグ審判部長の富沢氏が殿堂入りした。選手経験のない審判員の草分け的存在で、在籍35...野球殿堂入り

  • (=^・^=)

    鍼灸師さん宅の(=^・^=)写真ウチには(=^・^=)はいませんが・・・観るだけでかわいいですよね(=^・^=)

  • 金平糖

    きれいな金平糖をいただきましたキレイですね金平糖はグラニュー糖だから珈琲や紅茶にもいいと思いますヨーグルトでもいいかも金平糖

  • 葉月堂はお休みいただきました~

    1月13日(月祝)成人の日葉月堂はお休みいただきました~葉月堂はお休みいただきました~

  • 経絡治療学会福岡部会

    令和6年度(第9回目研修)経絡治療学会福岡部会開催1月12日(日)10:00~15:00福岡医療専門学校4階開催10:00~①基礎:実技:背候診:田畑里美・吉井厚・田畑真一基礎医学・診察の仕方:田畑真一、吉井厚②臨床研究科クラス:臓腑経絡詳解:腎:田畑真一、霊枢~臨床実技:足陽明胃経:田畑里美13:00~①②クラス合同臨床実技:ベッドサイド:吉井厚:経筋治療今年初めの研修会明けましておめでとうございます今年もコツコツと頑張ってまいりますよ~・・・どうぞよろしくお願いいたします今日は終了後・・・部会スタッフと夕食お土産と福袋いただきました終了後は治療室で患者着とタオルの洗濯で終了です皆さんお疲れ様でございました・・・経絡治療学会福岡部会

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はづきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はづきさん
ブログタイトル
やさしいはり灸屋さん 葉月堂ぶろぐ
フォロー
やさしいはり灸屋さん 葉月堂ぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用