chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
窪田恭史のリサイクルライフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • どんな物にもヒビがある。だが光が差し込むのはそこからであるー第147回YMS

    「どんな物にもヒビがある。だが光が差し込むのはそこからである」。表題にもあるこの言葉は、ナポレオン・ボナパルトが遺したものだと言われています(諸説あり)。「陰極まれば陽に転じ、陽極まれば陰に転ず」、古くから言われていることがまさに真理だと思わされるお話しでした。2月8日、「夢・あいホール」にて第147回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催しました。お話しいただくのは、株式会社ユサワフードシステム代表取締役、湯澤剛様。湯澤さんについては、以前当ブログ「食に人生あり-大船海鮮食堂魚福(大船)」でもご紹介したことがあります。お話しのテーマは、「あきらめなければ道は拓ける。朝の来ない夜はない。~負債40億円からの挑戦~」。序.コロナで売上が突然ゼロに湯澤さんは先代から45年、神奈川県下に海鮮系の居酒...どんな物にもヒビがある。だが光が差し込むのはそこからであるー第147回YMS

  • 2023年1月アクセスランキング

    あっという間に2月です。昨年に続き日本海側は大変な大雪に見舞われていると聞きますが、今朝たまたまZOOMでお話しさせていただいた新潟の方の地元の様子がこんなでした。横浜では信じられない景色ですが、本当はもっと凄かったのだそうです。また、つい先日ですが、1分間で社会を知るYoutube動画「RICEメディア」さんに弊社秦野工場が取り上げられました。ぜひご覧ください。では、2023年1月にアクセスの多かった記事トップ10に移ります。定番4記事の結果は以下の通りでした。2位:「エコノミーとエコロジーの語源」(97ヶ月連続)4位:「Yema(イェマ)-フィリピンのお菓子」(16ヶ月連続)5位:「久村俊英さんの超能力を目撃してきました」(32ヶ月連続)6位:「『上田和男さんバーテンダー歴50年を祝う会』に参加してき...2023年1月アクセスランキング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、窪田恭史のリサイクルライフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
窪田恭史のリサイクルライフさん
ブログタイトル
窪田恭史のリサイクルライフ
フォロー
窪田恭史のリサイクルライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用