chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
窪田恭史のリサイクルライフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

  • 久しぶりの空海、桜懐石-日本料理空海③(弁天通)

    過去2回ほどこのブログでご紹介している弁天通の「日本料理空海」さんですが、4月14日、久しぶりにお邪魔しました。【過去の記事】日本料理空海日本料理空海②まだ18時と早い時間だったにもかかわらず、既にお店は個室もカウンターも満席。ひょっとすると我々のお目当てとみなさん同じだったかもしれません。3月、4月限定のお得な四季の懐石、これからご紹介する「桜懐石」です。日本料理は見た目も楽しめるのがいいですね。<酒菜>・福、筍絹皮川藻寄せ・桜花三味新丈・からす芋金団(きんとん)・擬製豆腐(豆腐と野菜入り卵焼き)木の芽田楽・浸し豆子持昆布<お造り>※冒頭写真・天使の海老・天然鮪中とろ・初鰹・活鮃・松輪鯖(妻色々、山葵、自家製土佐醤油)旬のお刺身は味が濃く、顔が綻びます。「天使の海老」は、「WORLDKITCHEN(ワー...久しぶりの空海、桜懐石-日本料理空海③(弁天通)

  • 牛をめぐる冒険-うしごろ横浜店(鶴屋町)

    4月12日、お招きいただいて鶴屋町にある焼肉店「うしごろ」へ行ってきました。以前ご紹介した、「串羊羊サンライズ」のような高級感ある店構えで、あんまりお洒落なので最初店を間違えたのかと思い、せっかく5階まで上がったエレベーターを降りてしまいました。この時は「横浜店限定極みコース」、早速参りましょう。初めに、季節のナムル盛り合わせ。富山産白海老の和牛ユッケ。上に乗っているのは玉ネギではありません、「富山湾の宝石」、白海老です。サラダは二種類選べます。僕が選んだのは韓国海苔のサラダ。龍王(ドラゴン)カルビ。梅青唐辛子、特製コチュジャン、二種類のソースで。焼いたらこんな感じ。一つ一つ焼いていただけるので、素人が台無しにせずに済みます。極みのタンと厳選厚切りハラミ。冒頭の写真はその焼く前のものです。テールスープ。一...牛をめぐる冒険-うしごろ横浜店(鶴屋町)

  • 世界で愛されるベリーダンスとその魅力-第149回YMS

    4月12日、「夢・あいホール」にて第149回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催しました。今回の講師は「ずっと行きたかったトルコ・ディナー-ニューアリババ②(関内・相生町)」でもご紹介した、ベリーダンサーのヤヤ・ジャスミン様。「世界中の女性から愛されるベリーダンスとその魅力」と題してお話しいただきました。ジャスミンさんのプロフィールを簡単にご紹介します。ジャスミンさんは中国西安出身。幼い頃から中国舞踊に親しみ、留学をきっかけに来日してからは研究者、会社員として活躍しておられましたが、2021年にプロのベリーダンサーに転身されました。ここからは当日参加されたZOOM聴講者の方からいただいた感想を元にご紹介したいと思います(残念ながら、今回僕は出席することができませんでした)。<ZOOM聴講者の...世界で愛されるベリーダンスとその魅力-第149回YMS

  • 重厚感のあるカウンターで京都の夜をーBAR K6(京都)

    4月4日の夜も更けて。この日出会ったどなたの口からも出てきたバーが、こちらのK6。開店して今年で29年、地元では知る人ぞ知るお店のようです。冒頭からいきなり変わったエチケットのボトルを挙げましたが、こちらは小学館との共同で生まれた、漫画のキャラクターをテーマにしたウィスキーです。時間もだいぶ遅かったのと、既に相当飲んでいたのでウィスキーを軽く。まずは、グレンアラヒー(GLENALLACHIE、ゲール語で「岩の谷」)200Sシングルカスク。アルコール度数56.9%、珍しい栗の樽を使っているそうです。クリームのようなまろやかさとワインを思わせる甘みがあります。一転してピーティーなアートセッション・アンリミテッドシークレットアイラ14年へ。絵画のようなエチケットが美しい。アルコール度数は53.3%。モルト由来の...重厚感のあるカウンターで京都の夜をーBARK6(京都)

  • 思いがけないご縁と京都の夜とー割烹佐楽(京都)

    4月4日、京都御所南にある割烹佐楽さんにお邪魔しました。店主の佐藤俊介さんは、何と前職でしかも25年前の同じ時期に同じプロジェクトで共に仕事をしていたという方です。当時は面識ありませんでしたが、年齢も同じであまりの偶然に驚くばかり。元々多方面に散っていくことの多い職業でしたが、和食の料理人に転じたという話は聞いたことがありません。さて、そんな驚きの出会いで盛り上がった後、お料理は店主のお任せで。上の写真はもちもちした雲竜豆腐。写真を取り損ねてしまったのですが、その後●氷魚(ひうお:アユの稚魚)とうるい(オオバギボウシの若葉)と菜の花。●イイダコの黄身酢がけと京風のお鉢が出てきました。お酒もお任せで。店主が焼いた猪口で吞むこともできます。今回のお酒は、●風の森(奈良)●上喜元(山形)●初亀(静岡)つづいてス...思いがけないご縁と京都の夜とー割烹佐楽(京都)

  • 屋久島の大自然に育まれる伝統的製法の焼酎-屋久島伝承蔵(本坊酒造)

    昨年11月13日、屋久島にある本坊酒造さんの屋久島伝承蔵へ行きました。焼酎の蒸留所はこれで霧島町蒸留所、霧島蒸留所につづき3軒目です。開所は1960年、まだ屋久島で林業が盛んにおこなわれていた頃ですね。明治20年からあるという古甕を含む、手造り甕仕込みという伝統的な製法で、屋久島産の芋と屋久島の超軟水を使った、まさに「屋久島の焼酎」を製造しています。硬度120mg/ℓ未満であれば軟水と呼ばれる中、屋久島の水の硬度は驚きの10mg/ℓ。飲めばその違いが誰でもすぐに分かるほどです。宿ではその軟水で炊いたご飯が出てきたのですが、本当に驚くほど美味しいのです。さて、話を戻して焼酎造りを工程順にみていきましょう。まずは原料の薩摩芋(黄金千貫)。最近は薩摩芋が腐る病気、「サツマイモ基腐病(もとぐされびょう)」が全国で...屋久島の大自然に育まれる伝統的製法の焼酎-屋久島伝承蔵(本坊酒造)

  • 初めての屋久島-ヤクスギランド/屋久杉自然館②

    <つづき>切株更新。今度は人間が伐採した後の切株の上に幼木が育つ、切株更新です。江戸時代、材木として価値のある部分だけを切り出すため、根からかなり上の部分を伐採していました。そのため、このような大きな切株が数多く残っています。土埋木。江戸時代、屋久杉の用途は屋根に用いる平木であったため、加工しやすい部分のみを利用し、利用されなかった部分はそのまま放置されました。そうした木を土埋木と言います。屋久杉は非常に脂分を多く含むため、300年経った今でも朽ちることなく木の形をとどめて残っています。こうした土埋木の上にも倒木更新が起こっていますね。栂の木。杉にヤマグルマという木が着生しています。このヤマグルマ、大きくなると杉を絞め殺すこともあるのだとか。ヤマグルマの樹皮からはトリモチが採れます。荒川橋という吊り橋から...初めての屋久島-ヤクスギランド/屋久杉自然館②

  • 初めての屋久島-ヤクスギランド/屋久杉自然館①

    これも随分前になってしまいましたが、昨年11月12日、初めて屋久島を訪れました。鹿児島空港からカンボジア以来のプロペラ機に乗って屋久島へ。窓から見えるのは隣の種子島です。※屋久杉自然館の掲示より。屋久島は花崗岩が隆起してできた島。その高さは中心部の宮之浦岳で1,936mにもなります。すぐ近くにあるにもかかわらず、砂岩でできた平坦な種子島とは全く地質が異なります。南の島でありながら、2,000mも上に上がれば気温は北海道と同じくらいまで下がります。ヤクスギランドも標高1,100mのところにあるのですが、この日地上の気温は11月にもかかわらず24度。それでつい上着を置いていってしまったのが失敗でした。標高100mにつき気温は0.6度下がると言われていますので、この日のヤクスギランドの気温は単純計算で17.4度...初めての屋久島-ヤクスギランド/屋久杉自然館①

  • 2023年3月アクセスランキング

    今年は桜の開花が早かった代わりに、いつもより少し長く観られた気がします。あっという間に4月、我々ナカノ株式会社も新年度を迎えました。さて、2023年3月にアクセスの多かった記事トップ10です。昨年12月以来、久しぶりにそこそこ更新した月となりました。他を圧し、個別記事でトップだったのは第148回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)の記事。4位:「初めてのスカイバーカウンター-日本プロ野球2019横浜vs中日10回戦」は昨年10月以来のランクインで、球春到来を告げるかのようです。今シーズンからいよいよ応援も元通り、楽しみです。そこそこ更新したものの、やはり定番の4記事は健在。根強いアクセスがあります。「エコノミーとエコロジーの語源」はついに99ヶ月連続のランクインとなりました。3位:「Yema(イェ...2023年3月アクセスランキング

  • 第3回実践型パーパス経営ラボでお話しさせていただきました

    3月28日、パーパス経営の実践、経験やノウハウをシェアしていく積極参加型の勉強会、「実践型パーパス経営ラボ」の第3回勉強会(オンライン)において、事例紹介として当社のお話をさせていただきました。当社は特に意識して自社のパーパスというものを定めたことはないのですが、当ブログでもしばしば登場する「Ecosophy」という概念がそれに当たるのかなと思います。Ecosophy(エコソフィー)とは、エコロジーとエコノミーを調和する哲学や知恵(ソフィー)という意味で、Ecology+Economy+Sophyを掛け合わせた造語です。詳しくはこちらのリンクをご覧ください。因みに、このEcosphyの概念をイメージしたオリジナルカクテル「エコソフィー」もあります。横浜の有名なバー「Noble」のオーナーバーテンダー山田高...第3回実践型パーパス経営ラボでお話しさせていただきました

  • 島津家の別邸「仙巌園」(鹿児島)

    昨年11月11日、13年振りに訪れた鹿児島で、薩摩藩島津家の別邸「仙巌園」の見学に行きました。錦江湾とその先に雄大な桜島を望む、広大な海辺の邸宅です。冒頭の写真は仙巌園から見た桜島です。初めに、入口直ぐ左手に設けられた「鹿児島世界文化遺産オリエンテーションセンター」へ。中には、反射炉の1/10模型があります。近代に入り、島津斉彬によって庭園内に「集成館」と呼ばれる西洋式工業施設が造られ、その一つに鉄砲や大砲鋳造に欠かせない反射炉もありました。反射炉というのは近代に鉄の精錬に用いられた金属溶融炉のことで、上の写真で分かるように、燃焼室の石炭(上の模型では木炭に見えますが)の熱を天井や壁に反射させ、炉床に集中させることで鉄を溶かす仕組みになっています。反射炉を初めて見たのは、小学6年生の時の卒業旅行で行った伊...島津家の別邸「仙巌園」(鹿児島)

  • 独創的な料理とお酒で青森の良さを伝えるーAotaimatsu(神楽坂)

    2月7日とかなり前になってしまうのですが、大学時代の後輩にとても素敵なお店を紹介してもらいました。神楽坂にあるダイニングバー「Aotaimatsu」さんです。店主の小嶋桂司さんは青森県のご出身。故郷青森の食材や食器を使った独創的なお料理とお酒で、神楽坂から青森の魅力を発信されています。また、小嶋さんは陸上自衛隊のエリート部隊「第一空挺団」のご出身。この日も自衛隊仲間のお客さんが2名いらっしゃいました。青森県と言えばリンゴ。お料理が出てくるまでの間、この小さなアップルパイに辛口のシャンパーニュ・ナポレオンを合わせて。あいなめのカルパッチョ。「焼き下」と呼ばれる調理法で、魚の表面を炙って香ばしく仕上げてあります。焼き下は素材の旨みを引き出す調理法なので、魚が新鮮であることが重要なのだとか。合わせた日本酒は青森...独創的な料理とお酒で青森の良さを伝えるーAotaimatsu(神楽坂)

  • 小倉の人気焼鳥屋-焼鳥屋とことこ

    3月14日、15年振りに小倉へ行きました。仕事を済ませ、夜は地元でもなかなか予約が取れないという「焼鳥屋とことこ」へ行きました。以前は「十心十呼」という名前だったそうです。一言で言うと、評判に違わず、何を頼んでも美味しいお店でした。スタートは親鳥の炭火焼きから。昨年から関西で「ひねどり」と呼ばれる親鳥の魅力にすっかりはまってしまいました。最近は柔らかい肉質の方が好まれるのかもしれませんが、弾力があり噛むほどに味の出る親鳥は、円熟した魅力とでも言うべきでしょうか。鶏の塩唐揚げ。串は冷めないよう、席に備え付けてある熱した鉄板に置かれます。今回頼んだ中では豚バラニンニクが特に良かったですね。そしてこの日は夜になると少し冷えてきたので、醬油ベースの和牛もつ鍋を頼みました。見てください、このごろっとした大きなモツ!...小倉の人気焼鳥屋-焼鳥屋とことこ

  • 初めての浦和と天ぷらー新宿つな八・浦和店

    3月3日、仕事で初めて浦和へ行きました。僕にとって京浜東北線で子供の頃から一番馴染みあり、現在も最寄り駅なのは端から5番目の新杉田駅。浦和駅は逆の端から5番目。つまり、とても遠いところにあるというのが浦和のイメージです。さらに衝撃を受けたのは、埼玉県の県庁所在地を大宮だと思い込んでいたことです。ところが浦和へ行ったら埼玉県庁があってびっくり!少なくとも10歳の頃には全国の県庁所在地が頭に入っていて、漢字で書けたはずなのに…。一体どこで記憶が書き換わったのか?本当にショックでした。尤も現在は大宮も浦和もさいたま市になっています。浦和駅前で会合が終わり、地元の方の案内で「新宿つな八」という天ぷら屋さんに行きました。その名の通り総本店は新宿にある老舗の天ぷら屋さん(大正13年創業)ですが、浦和でも伊勢丹の7階に...初めての浦和と天ぷらー新宿つな八・浦和店

  • ずっと行きたかったトルコ・ディナー-ニューアリババ②(関内・相生町)

    5年前に初めてトルコ料理のランチを食べて以来、「いつかはディナーに」と思っていたのですが、先月28日、ようやく念願かなって夜の「ニューアリババ」にお邪魔することができました。冒頭の写真は、今では日本でも随分ポピュラーになった「フムス」をはじめとする前菜盛り合わせ。これに前回ランチの時にも出てきた「エキメッキ」と呼ばれる、とても柔らかくて甘みのあるパンをディップして食べます。とても美味しくて、ついついエキメッキを食べ過ぎたことが後々仇となることに…。白いんげん豆のサラダ。レンズ豆のスープ(チョルバ)。ややスパイシーですが、優しい味わいでとても美味しいです。スープはトルコ料理になくてはならない、とても重要な位置づけなのだそうです。ところで、このお店では毎週水曜と金曜が「ベリーダンスナイト」ということで、ベーリ...ずっと行きたかったトルコ・ディナー-ニューアリババ②(関内・相生町)

  • 運動発達をさかのぼることで身心を整える-第148回YMS

    3月8日、「夢・あいホール」にて第148回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催しました。お話しいただくのは、神奈川県小田原市で「からだ指導室あんじん」を主宰されている、栗本啓司様。発達の過程で生じた「運動発達のヌケや未発達」に着目し、「からだ育て」の観点から老若男女・障害の有無を問わず、一人一人の身体感覚を大切にした健やかな成長をサポートしていらっしゃいます。お話のテーマは、「発達障害と運動発達の関係〜運動発達をさかのぼることで身心を整える〜」です。発達障害をテーマとしたものとしては、昨年4月の第136回YMSで榎本澄雄様からのお話がありましたが、今回の栗本さんは榎本さんからのご紹介でもあります(注)。注:YMSは皆さまからのご紹介のリレーから成り立っております。ジャンルは問いませんので、お...運動発達をさかのぼることで身心を整える-第148回YMS

  • 2023年2月アクセスランキング

    あっという間に3月です。さて、弊社事業本部倉庫の解体工事が始まりました(上写真)。手前左の白い建物は、1985年(昭和60年)から2005年(平成17年)まで使用した前本社。右側の建物はその前の本社兼自宅で、正確なところは分かりませんが、建ててから62、3年になると思います(僕が産まれた時には既にありましたしね)。さまざまな思い出が刻まれた場所ですが、いよいよお別れです。それでは、2022年2月にアクセスの多かった記事、トップ10です。定番4記事の動向からいきますと、2位:「Yema(イェマ)-フィリピンのお菓子」(17ヶ月連続)4位:「久村俊英さんの超能力を目撃してきました」(33ヶ月連続)5位:「エコノミーとエコロジーの語源」(98ヶ月連続)6位:「『上田和男さんバーテンダー歴50年を祝う会』に参加し...2023年2月アクセスランキング

  • どんな物にもヒビがある。だが光が差し込むのはそこからであるー第147回YMS

    「どんな物にもヒビがある。だが光が差し込むのはそこからである」。表題にもあるこの言葉は、ナポレオン・ボナパルトが遺したものだと言われています(諸説あり)。「陰極まれば陽に転じ、陽極まれば陰に転ず」、古くから言われていることがまさに真理だと思わされるお話しでした。2月8日、「夢・あいホール」にて第147回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催しました。お話しいただくのは、株式会社ユサワフードシステム代表取締役、湯澤剛様。湯澤さんについては、以前当ブログ「食に人生あり-大船海鮮食堂魚福(大船)」でもご紹介したことがあります。お話しのテーマは、「あきらめなければ道は拓ける。朝の来ない夜はない。~負債40億円からの挑戦~」。序.コロナで売上が突然ゼロに湯澤さんは先代から45年、神奈川県下に海鮮系の居酒...どんな物にもヒビがある。だが光が差し込むのはそこからであるー第147回YMS

  • 2023年1月アクセスランキング

    あっという間に2月です。昨年に続き日本海側は大変な大雪に見舞われていると聞きますが、今朝たまたまZOOMでお話しさせていただいた新潟の方の地元の様子がこんなでした。横浜では信じられない景色ですが、本当はもっと凄かったのだそうです。また、つい先日ですが、1分間で社会を知るYoutube動画「RICEメディア」さんに弊社秦野工場が取り上げられました。ぜひご覧ください。では、2023年1月にアクセスの多かった記事トップ10に移ります。定番4記事の結果は以下の通りでした。2位:「エコノミーとエコロジーの語源」(97ヶ月連続)4位:「Yema(イェマ)-フィリピンのお菓子」(16ヶ月連続)5位:「久村俊英さんの超能力を目撃してきました」(32ヶ月連続)6位:「『上田和男さんバーテンダー歴50年を祝う会』に参加してき...2023年1月アクセスランキング

  • コロナ禍で得たもの、失ったものー第146回YMS

    1月11日、13年目を迎える新年最初のYMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催しました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今回の講師は、株式会社横濱屋の山本宗男社長。YMSで毎年大好評の夏のイベント、「ワインセミナー」は山本社長の多大なご協力で開催させていただいております。その意味で、YMSと大変縁の深い社長様です。【過去のワインセミナーの様子】2022年:真夏にガブ飲みできるスッキリ爽やかワイン2019年:おうちで楽しめるテーブルワイン2018年:ワインを飲んでいる時間を無駄な時間だと思うな。その時間にあなたの心は休養しているのだから2017年:酷暑の中でさっぱり飲めるワイン特集2016年:世界が認める勝沼甲州ワインを軸にした日本ワインとフレンチのマリアージュ2015年:夏に合うワインと料...コロナ禍で得たもの、失ったものー第146回YMS

  • 2022年12月アクセスランキング

    新年明けましておめでとうございます。ナカノ株式会社は本日より新年の営業を開始いたしました。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。さて、2022年12月にアクセスの多かった記事トップ10のご紹介です。12月は少し投稿を頑張ったのですが、それでも11月に訪れた鹿児島、屋久島のご紹介が最後までできなかったのは残念でした。今しばらくお待ちください。12月はYMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)忘年会「2022年もありがとうございましたー第145回YMS」が飛びぬけての首位。10位に「江戸の古着屋」が2011年2月以来実に12年ぶりにランクインしました。定番の4記事は今回も健在でした。3位:「エコノミーとエコロジーの語源」(96ヶ月連続)4位:「久村俊英さんの超能力を目撃してきました」(31ヶ月連続)5位:「...2022年12月アクセスランキング

  • 水餃子と楽しい創作料理の数々-路地裏のサニー(鶴見)

    こちらも11月の話題ですが、15日に鶴見の居酒屋「路地裏のサニー」へ行ってきました。初めてお邪魔したのは昨年12月4日。水餃子の美味しいお店と聞いていたのですが、何しろこの時は二次会だったため、すでに飲み過ぎていてよく分かりませんでした。そこで改めて出直しということで6月29日にランチでお邪魔。冒頭の写真の水餃子を美味しくいただきました。水餃子のたれが7種類もあり、好みに応じて色々選べます。お店の方にお勧めされ、かつ意外だったのがココナッツのたれで、これが本当に美味しかったです。そして三回目がこの日。やはり八丁畷の「太陽」の後ではあったのですが、お酒を飲み過ぎていなかったので今回は色々と楽しめました。まず馬レバーから。お酒は岩手の「百磐純米吟醸生酒」。焼肉の後ですから、スッキリとした味わいのものを。名前は...水餃子と楽しい創作料理の数々-路地裏のサニー(鶴見)

  • 鹿児島の郷土料理をまとめてー吾愛人(わかな)②

    13年前の初鹿児島の際もお邪魔した、鹿児島料理の老舗、吾愛人。お店の名前は、小学校の教科書に載っていた『大造じいさんとガン』で有名な児童文学作家、椋鳩十さんが名付けたのだそうです。椋さんは長野県の生まれですが、戦後鹿児島県立図書館の館長を務められ、鹿児島にも所縁のある方です。行ってみるとまず建物が新しくなっていて驚きました(13年前の写真はこちらをご覧ください)。何と今年の4月にリニューアルしたのだそうです。いくつかあるコースでは、鹿児島の郷土料理がまとめて楽しめます。まずはカンパチの刺身とカツオのたたき。つづいて地鶏の刺身。九州は何処へ行っても美味しい地鶏と出会えます。また醤油が甘いことでも有名ですが、同じ九州でも南へ行くほど甘くなると言われ、鹿児島の醤油は本当に甘いです。ですが、この甘い醤油はまさに地...鹿児島の郷土料理をまとめてー吾愛人(わかな)②

  • 2022年もありがとうございましたー第145回YMS

    12月14日、横浜中華街「菜香新館」にて、第145回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)忘年会を開催しました。菜香新館は過去13回の忘年会で4回目となります。第41回YMS第65回YMS第115回YMS145回の延べ参加者総数は1,603名。今年は以下のようなセミナーを開催しました。2019年(沖縄)以来の地方開催も再開することができました。1月:願望とモチベーションープラス思考の落とし穴2月:リスク管理の課題とヒント3月:自社を守り強くする。人事労務に役立つ!誰でも簡単に学べる!身につく!『刑事スキル7つの法則』4月:元刑事が見た発達障害と身体知自傷・他害・パニックを防ぐ90日アクションプログラム5月:なぜ関わり方って必要なのか?社員を活かすも殺すもあなた次第6月:私のきもの革命!日本のきものを...2022年もありがとうございましたー第145回YMS

  • 13年振りの鹿児島でランチー華蓮

    更新が遅くなってしまいましたが、11月11日、実に13年振りに鹿児島へ行ってきました。11月だというのに、この日の鹿児島の最高気温は27度。東京方面は逆に寒かっただけに、あまりの気温差に驚きました。前回の夜、豚しゃぶ屋に行く計画をしていたのですが、店についてみると二名以上のコース客限定ということで入れず。泣く泣く豚を諦めました。その時の反省もあり、今回はランチの時間、それも開店と同時に店に入りました。お邪魔したのは、宿泊したホテルの近く、JA鹿児島県経済連直営店「華蓮」です。13年間にお邪魔した「ショットハウスハイブリッジ」もすぐ傍にありました。一人でできるだけ色々楽しめるよう、頼んだのは豚しゃぶと豚骨ラーメンを同時に食べられる「鹿児島黒豚しゃぶ麺」。豚しゃぶはポン酢と胡麻だれでいただくのですが、しゃぶし...13年振りの鹿児島でランチー華蓮

  • 第19回ネゴシエーション研究フォーラムに参加しました

    2022年12月3日、半蔵門のシェアオフィス「パズル一番町」とオンラインのハイブリッドで行われた、第19回ネゴシエーション研究フォーラムに参加しました。今回は、上智大学、法科大学院、および社会人向け講座で交渉学を教授しておられる森下哲朗先生より、「大学対抗交渉コンペティションから見た交渉スキルの課題と交渉教育の必要性について」と題してお話しいただきました。まず「大学対抗交渉コンペティション」についてですが、意外にも歴史は古く、2002年から行われているそうです。現在でもそうですが、日本の大学において交渉学が教えられているケースは少なく、交渉に対する社会に関心を高めると共に、学生が交渉を学ぶ動機付けとするため設立されました。つい最近第21回大会が行われましたが、年々そのレベルは高まっているそうです。コンペは...第19回ネゴシエーション研究フォーラムに参加しました

  • 負けない交渉実践事例-第58回燮(やわらぎ)会

    2022年12月2日、オンラインによる第58回燮会が行われました。燮会は日本交渉協会が主催する交渉アナリスト1級会員のための勉強会です。今回は二部構成。第一部は、1級会員の高瀬誠さんより「負けない交渉実践事例」と題してお話しいただきました。高瀬さんは2017年11月18日に行われた「第12回ネゴシエーション研究フォーラム」でも講師をしていただいています。さて、初めに参加者であるケースを読みました。時代は35年前のバブル期。父親から引き継いだ店の立ち退きを大家から迫られ、立ち退き料交渉にいわゆる「地上げ屋」が乗り込んできたというお話です。ここで言う地上げ屋とは、この時代に横行し、今でも悪いイメージが付きまとう原因となった人たちで、行われたのは交渉というより立ち退きを迫る恫喝でした。この状況にケースの主人公で...負けない交渉実践事例-第58回燮(やわらぎ)会

  • 2022年11月アクセスランキング

    2022年もとうとう最後の月になりました。10年ごとに何をやっていたのだろうなと振り返ってみると、2012年:色々なことに手を出していた年2002年:子供が生まれた年1992年:浪人生活でした1982年:小学校3年生1972年:まだ生まれていないこんな感じでした。つまり、来年は50歳になるということです。キリスト生誕から20世紀とちょっとでしかないのに、半世紀も生きたっけ?という気がします。さて、2022年11月にアクセスの多かった記事トップ10です。11月は13年振りの鹿児島、初の屋久島訪問があり、題材はそれなりにあったのですが、肝心の書く時間がなく。12月に何とか追いつきたいと思います。更新の少なかった月は当然定番記事が上位に来る傾向にあります。2位:「Yema(イェマ)-フィリピンのお菓子」(14ヶ...2022年11月アクセスランキング

  • 大人の社会科見学-第144回YMS

    11月9日、13年目に突入したYMS初の試みとして、いつものセミナー会場を飛び出した大人の社会科見学、「三菱みなとみらい技術館」見学ツアーを開催しました。実はこの企画、当初は2020年3月に実施する予定だったのですが、コロナの影響で延期。その後再延期を経てようやく実現しました。講師の三菱みなとみらい技術館営業・連携/広報グループ長、佐野麻季様、ご協力いただいた三菱重工様にはこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。さて、館内に入ると最初にHⅡ-Aロケットの1/10模型と回収されたフェアリング(ロケットの先端部)の実物が出迎えます。HⅡ-Aロケットは直径4m、全長53mありますので、1/10スケールでもキリンより大きいのです。早くもワクワクしてきます。初めに、全幅が15mもある大型スクリーンで、ロケットの製造...大人の社会科見学-第144回YMS

  • 金魚鉢で楽しむ原始焼き-吉田町食堂きんぎょ(吉田町)

    今年6月9日にオープンしたという、吉田町食堂きんぎょ。いつもお世話になっているポトフ・ストアーの並びにあるので知ってはいましたが、原始焼きのお店だとは知りませんでした。最近知人がSNSに投稿しているのを見て、早速お邪魔した次第。原始焼きというのは囲炉裏などに串に刺した魚を逆さに立て、遠火でじっくりと焼く調理法です。余分な脂や水分が落ちうま味が凝縮、皮はパリッと、中はふんわりと仕上がり、お店の人曰く「焼き魚の一番おいしい調理法」なのだそうです。このお店では名前のとおり、火鉢のような大きな金魚鉢と炭火を使い焼き上げます。そう言えば、子供のころ家にこんな金魚鉢があったのを思い出しました。このお店の定番の魚はいわし。新鮮ないわしはシンプルに塩を振り炭火で焼くのがいいですね。皮のパリッとした焼き上がりが写真からも伝...金魚鉢で楽しむ原始焼き-吉田町食堂きんぎょ(吉田町)

  • 寂しかった12年ぶりの呼子ー河太郎(呼子)

    10月22日、12年ぶりに呼子へ行ってきました。前回の反省を生かし、今回は博多からレンタカーで。道路が意外と混んでおり、予定より1時間遅れ11時ごろ河太郎に到着。開店1時間後でしたが、既に43組待ちという状況でした。それでもまだマシな方で、我々が店を出た時には62組待ちとなっていました。朝から何も食べていなかった上、暇なので店頭でイカスミソフトを食べました。待つこと2時間半、ようやくお座敷に上がることができました。ここ数年、呼子は剣先イカが不漁だとは聞いていましたが、この日のイカはあの大きなアオリイカでした。頼んだのはイカ活作り定食。イカしゅうまいはとても美味しかったです。アオリイカは刺身としてもポピュラーですし、決して悪いわけではないのですが、やはり剣先イカと比べると味が淡白な気がしました。定番のゲソ揚...寂しかった12年ぶりの呼子ー河太郎(呼子)

  • 福岡ですがマグロづくしーまぐろ屋炭太郎(舞鶴)

    10月21日、アジ、サバ、ブリのイメージがある福岡で、マグロ専門のお店に連れて行っていただきました。大将は新橋で修業されていたことがあるそうで、店内を流れるBGMから推察するに年齢も近いのではないかと思います。早速ですが上の写真は、「天然ミナミマグロ年輪切り一枚刺」です。マグロのおなかの部分を輪切りにし、赤身、中トロ、大トロと様々な部位を一度に楽しめる楽しい一品です。お通しも洒落ていました。マグロのつくねが入ったスープ。そこに薫り高いマグロ節を入れます。とてもさっぱりして癖のない上品な味わいでした。梅肉の代わりにマグロトロとサメ軟骨を和えたまぐろ水晶。日本酒は、さっぱり飲める長野の「鼎」を合わせます。スモークベーコンとポテトサラダ。撮影のタイミングが遅れてしまいましたが、焚きこんだスモークが分かるでしょう...福岡ですがマグロづくしーまぐろ屋炭太郎(舞鶴)

  • 2022年10月アクセスランキング

    11月4日でこのブログも丸15年になります。時代は変わり、今や文字情報より映像なのかもしれませんが、文字には文字の良さもあるでしょうし動画を作っている時間もないので、これからもコツコツと綴っていこうかなと思っています。ご覧いただいている皆さま、ありがとうございます。さて、2022年10月にアクセスの多かった記事トップ10です。非常に悲しいことですが、ザ・ドリフターズの仲本工事さんが10月19日に事故で亡くなられたことにより、3年前の記事「仲本工事さんのお店に行ってきました-仲本家(自由が丘)」がトップという結果になってしまいました。コロナになってからお邪魔できなくなってしまいましたが、とても良い方で親切にしていただきました。料理もこだわりがあって美味しかったですし。子供の頃、笑いの系統としてはドリフターズ...2022年10月アクセスランキング

  • 北関東営業所を移転しました

    10月29日、弊社北関東営業所を移転いたしました。前営業所には20年お世話になり、思い出もいっぱいですが、新たな地で新たなスタートを踏み出すことになります。営業所の移転は2017年のいわき営業所以来5年振りです。引越し当日は前営業所から社員が応援に駆け付けてくれました。朝9時現地集合というスケジュールだったにもかかわらず、ありがとうございました。僕も二日連続3時間睡眠で、昨日は帰って19時には寝てしまいました。年を取ると短時間睡眠はさほど苦でもないのですが、そのあとのダメージが大きいですね。天気は雲一つない快晴、気温も予想に反し暑いくらいで、ほぼ滞りなく移転作業を完了することができました。また、多くのお取引先様よりお花などをいただきました。この場を借りて御礼申し上げますと共に、引き続きご愛顧のほどお願い申...北関東営業所を移転しました

  • 交渉の男女差研究②-第57回燮(やわらぎ)会

    2022年10月13日、オンラインによる第57回燮会が行われました。燮会は日本交渉協会が主催する交渉アナリスト1級会員のための勉強会です。今回は5月12日にお話しした、「交渉の男女差研究」の続編。前回取り上げた交渉の男女差研究から明らかになった、(男性にももちろん役立ちますが)とりわけ女性が抑えておくと良い交渉力アップのポイントについてお話ししました。前回もお話ししましたが、前提として全体として見れば交渉結果の男女差は有意ではあるものの、その差は小さいという結論が出ています。しかし、特定の状況によっては交渉行動や結果に男女差がみられる場合があり、この2回の燮会で取り上げているのは、その部分における議論です。また、これらの研究は主としてアメリカで行われたもので、他の文化圏でも当てはまるかのまでの検証はなされ...交渉の男女差研究②-第57回燮(やわらぎ)会

  • 山に登れば次の山が見えるー第143回YMS

    YMSはこの10月で丸12年を迎え、13年目に入りました。これまで講師をしていただいた108名の皆さま、ご参加いただいたのべ2,569名の皆さまに心より御礼申し上げます。そして去る10月12日、スマートレンタルスペースbelle関内601にて第143回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催いたしました。今回の講師は、ローカルパワーエンジン株式会社代表取締役、曽根田太郎様。「主力サービスのピボットと社名変更に至る道のり~地方創生の現状と私たちが目指す地域活性化~」と題してお話しいただきました。お話しは今日の事業内容に至る経緯から始まりました。曾根田さんは初め会計系コンサルティング会社に就職され、その後大手不動産ポータルサイト運営会社で新築分譲戸建事業会社向け営業をご経験。さらに、不動産・住宅業界...山に登れば次の山が見えるー第143回YMS

  • 最少得点を投手力で守り切る-CS1stステージ 横浜vs阪神 第2戦

    10月9日、セリーグ・クライマックスシリーズ1stステージ、第2戦の観戦に行ってきました。今回は一塁側ベンチ上の席を確保していただいたので、選手を非常に近くで観ることができました。前日の第1戦を3vs0で落とし、後がないベイスターズ。球場には44年の歴史で最多を記録した昨日をさらに4人上回る33,037人が詰めかけ、立ち見も出る超満員。横浜は絶対に負けられない1戦を、地元横浜出身、チーム最多となる11勝を挙げた大貫投手に託します。しかし、直近の2戦では前回5回1失点(勝敗つかず)、前々回2回1/3、4失点(敗戦投手)と結果が思わしくありませんでした。その立ち上がり。先頭の中野選手を三振、つづく糸原選手をレフトフライに討ち取りますが、3番、対ベイスターズ.289の打率(シーズン打率.293)を残している近本...最少得点を投手力で守り切る-CS1stステージ横浜vs阪神第2戦

  • 2位確定も…-日本プロ野球2022 横浜vs中日22回戦

    投稿が遅くなってしまいましたが9月27日、横浜スタジアムに横浜vs阪神17回戦の観戦に行ってきました。やはり前回観戦の8月30日が勢いのピークであり、そこへ追い打ちをかけるように僅か2日しか休みがないという9月の過密日程へと突入したベイスターズ。恐らく疲労の極みにある中、それでもその9月をこの試合が始まる前まで10勝13敗で持ちこたえたのは立派だったと思います。実は前の試合、25日のヤクルト戦で横浜は敗れ、二年連続でヤクルトの優勝に立ち会うことになりました。しかし、まだ2位となり、CS第1ステージを本拠地で行うという大事な目標が残っています。その重要な試合の先発を託されたのは、今季3勝6敗と不本意な成績に終わった2018年ドラフト1位上茶谷投手。先発の枚数が足りない現状において、ローテーションの一角を担っ...2位確定も…-日本プロ野球2022横浜vs中日22回戦

  • 第6回燮読書会に参加しました

    10月4日、第6回燮読書会に参加しました。取り上げるのは前回に引き続き「世界標準のビジネス交渉」(現代産業選書、2022年)、今回の範囲は第3章~第4章です。世界標準のビジネス交渉(現代産業選書)ウイリアム・W・ベイバー経済産業調査会いつものように、ファシリテーターの波戸岡のサマリーから始まります。今回も本を読んでくる時間がなかったという方からの飛び入り参加がありましたが、サマリーのおかげで無理なく議論に参加できていました。また、事前に本に目を通してきた皆さんにとっても、議論の前のよいおさらいになります。第3章交渉戦術の基礎知識3-1.アンカー効果(船の錨効果)3-2.留保値(最低の合意点、踏みとどまるポイント)3-3.BATNA(不調時対策案)3-4.原則立脚型交渉3-5.ゲーム理論3-6.戦術の極意(...第6回燮読書会に参加しました

  • 2022年9月アクセスランキング

    10月に入りました。未だに日中は30度近くまで気温が上がっていますが、今週末からいよいよ急激に気温が下がるようです。季節の変わり目、体調管理に十分ご注意ください。さて、2022年9月にアクセスの多かった記事、トップ10です。9月は更新が少なかったためか、定番記事が上位(2位~6位)を独占する結果となりました。10月はもう少し更新頑張りたいと思います。2位:「エコノミーとエコロジーの語源」(93ヶ月連続)3位:「久村俊英さんの超能力を目撃してきました」(28ヶ月連続)4位:「Yema(イェマ)-フィリピンのお菓子」(12ヶ月連続)5位:「初めてのスカイバーカウンター-日本プロ野球2019横浜vs中日10回戦」(5ヶ月連続)6位:「『上田和男さんバーテンダー歴50年を祝う会』に参加してきました」(3ヶ月連続)...2022年9月アクセスランキング

  • 寛恕の心と無意識のバイアスー第142回YMS

    こんな問いがあります。「アメリカで、車に乗っていた父子が事故に遭った。父親は即死、子供は一命をとりとめたが脳に損傷を受けた。子供はヘリで救急搬送された。幸い、その日は脳外科の世界的権威が当直だった。その外科医は早速手術に取り掛かったが、子供の顔を見るなりこう言った。『おお、息子よ!』この子供と外科医はどういう関係だったのだろうか?」9月14日、mass×mass関内フューチャーセンターにて、第142回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催しました。因みに、mass×mass関内フューチャーセンターでの開催は今回が最後になります。mass×massの皆様には、2013年6月12日の第35回YMS以降、9年余りにわたり大変お世話になりました。この場を借りてYMS一同、心より御礼申し上げます。さて、...寛恕の心と無意識のバイアスー第142回YMS

  • 産学連携による新たな価値創造-第56回燮(やわらぎ)会

    2022年9月168日、第56回燮会がオンラインで行われました。燮会は日本交渉協会が主催する交渉アナリスト1級会員のための勉強会です。今回からレギュラーの燮会は三部構成で行われることになりました。第1部は、前回(第55回燮会)から始まった、1級会員篠原祥さんによる日々の交渉で頻出する交渉戦術の実例について。今回取り上げられたのは、アメリカ人が最もよく使うと言われ、実際に篠原さんも実務の中で遭遇されるという戦術、「HighBallLowBall」。達成不可能と思われる途方もなく高い、あるいは低い最初の提案をすることです。この戦術への対処法は、合理的な提案を再度要求すること、こちらも極端な要求で対抗する、交渉決裂を匂わすといったことが考えられます。また、交渉の準備を念入りに行い、良いBATNA(当該交渉で合意...産学連携による新たな価値創造-第56回燮(やわらぎ)会

  • 大阪のお酒-大阪産(もん)料理 空(四ツ橋)

    第141回YMSの後は、「オオサカジン」の皆様との懇親会。魚、肉、野菜、お酒、地元産にこだわるお店、「大阪産料理空」で行われました。大阪というとあまり農産、水産物、畜産物のイメージがありませんでしたが、そういう点では意外と農業都市でもある横浜と似ているかもしれません。とはいえ、僕もこれは知っていました。泉州の水なす。シンプルに醤油をかけて食べるだけですが、本当に美味しくて昔から大好きです。全てをご紹介することはできませんが、これは「ガッチョ(ネズミゴチ)」の唐揚げ。初めて聞きましたが、地元の皆さんはご存知でしたのでポピュラーな魚のようです。姿形からして有明海のムツゴロウのように干潟や浅海にいそうな魚です。身は柔らかい白身で上品な味わい、ハゼのようなかんじでした。最初見た時は奈良漬けかと思いましたが、なすの...大阪のお酒-大阪産(もん)料理空(四ツ橋)

  • 2022年8月アクセスランキング

    だいぶ夜風に秋を感じるようになってきましたが、まだまだ蒸し暑い日々が続いています。しかも二つの台風がほぼ同時に沖縄付近に接近、かつ変則的な動きを見せているとのことです。この影響で各地が大雨に見舞われているようですが、皆さま十分お気を付けください。さて、2022年8月にアクセスの多かった記事トップ10です。まず、定番の4記事に「初めてのスカイバーカウンター-日本プロ野球2019横浜vs中日10回戦」が今月も4位にランクインしました。こちらも理由は分かりませんが、定番化しつつあります。2位:「久村俊英さんの超能力を目撃してきました」(27ヶ月連続)4位:「初めてのスカイバーカウンター-日本プロ野球2019横浜vs中日10回戦」(4ヶ月連続)6位:「Yema(イェマ)-フィリピンのお菓子」(11ヶ月連続)7位:...2022年8月アクセスランキング

  • 王者の王者たる所以(大敗を目の当たりにして)-日本プロ野球2022 横浜vsヤクルト18回戦

    前回観戦の8月9日以降も横浜は快進撃を続け、首位ヤクルトとの直接対決を迎えるまでで8月16勝3敗。通算58勝47敗で貯金11(前回観戦時が貯金1)、4ゲーム差まで接近しました。既に巷でも言われていることですが、やはり思い出すのが1997年のシーズンです。この年の横浜は8月に球団記録となる20勝6敗を挙げ、僕が24歳の誕生日を迎えた前後に当時も首位のヤクルトに2.5ゲーム差まで肉薄しました。しかし、9月頭の首位攻防戦でノーヒットノーランを含む3連敗を喫し、そこで力尽きました。【引用:Sportsnavi】そのような状況で前日に行われた直接対決の初戦は、ヤクルトが横浜の右の柱である大貫投手を6回に攻略し、6vs3で勝ちました。得点差以上に力でねじ伏せられた印象です。そう、首位ヤクルトがここでやるべきことは勢い...王者の王者たる所以(大敗を目の当たりにして)-日本プロ野球2022横浜vsヤクルト18回戦

  • 3年ぶり出張YMS、大阪交流会-第141回YMS

    2022年8月23日、第67回(2016年2月:沖縄)、第108回(2019年5月:沖縄)以来、3年ぶり3回目となる地方交流会を開催しました。今回は、地域ポータルサイト「オオサカジン」で取り上げられた、大阪の社長の皆さまとYMSとの合同勉強会&交流となりました。開会にあたり、今回の会を主催いただいたジェイライン株式会社代表取締役、野上尚繁様よりご挨拶をいただきました。続いて、勉強会。テーマは「INSTAGRAMを用いたマーケティング戦略-ユーザーの心を掴むIT戦略」。中学生から大学生まで約3,000名の学生から成るコミュニティ「舞空キャンパス」様よりお話しいただきました。講師は何と中学生、35年前の自分と比べると驚きを禁じ得ません。僕個人に関して言えば、INSTAGRAMはアカウントを持っているという程度...3年ぶり出張YMS、大阪交流会-第141回YMS

  • 3年ぶりワインセミナー復活!-第140回YMS

    8月10日、2013年から毎年ご好評いただいていたYMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)の馬車道十番館ワインセミナーが、3年ぶりに戻ってきました!テーマは、「真夏にガブ飲みできるスッキリ爽やかワイン」。今回は感染症対策としてテーブル着座形式となり、ワインも好きなものを自由に飲んでいた従来のやり方から、サーブする形式に変わりました。しかし、ワインセミナーという趣旨からすればむしろこの方が良かったのではないかと思います。【過去のワインセミナーの様子】2019年:おうちで楽しめるテーブルワイン2018年:ワインを飲んでいる時間を無駄な時間だと思うな。その時間にあなたの心は休養しているのだから2017年:酷暑の中でさっぱり飲めるワイン特集2016年:世界が認める勝沼甲州ワインを軸にした日本ワインとフレンチの...3年ぶりワインセミナー復活!-第140回YMS

  • 不沈艦攻略!―日本プロ野球2022 横浜vs阪神17回戦

    8月9日、横浜スタジアムに横浜vs阪神17回戦の観戦に行ってきました。前回の観戦は6月24日でした。この時点で横浜は借金7、その後今シーズン苦手としている広島に連敗し、借金は最大の9まで膨らんだ時期でした。ところが、その後チームは徐々に勝てるようになり、この日の試合の3試合前の中日戦でついに借金を完済。その後1勝1敗で、恐らく首位独走のヤクルトを除いた団子状態の5球団の中では投打の戦力が最も整っていると思われる阪神戦を迎えました。横浜としては今シーズン掲げている「横浜反撃」のためにチームは波に乗れるか否かを占う重要な一戦。しかも、この日の阪神先発は地元神奈川県出身、ここまで何と12勝1敗というほぼ無敵のエース青柳投手。しかも横浜は特にこの青柳投手を苦手としており、昨年から何と0勝8敗という成績です。チーム...不沈艦攻略!―日本プロ野球2022横浜vs阪神17回戦

  • 飯山城-長野県飯山市

    3年ぶりの「史跡めぐり」です。2月に大雪のため行けなかった飯山を訪れ、隙間時間に散歩がてら飯山城へ行ってきました。上の地図(クリックすると拡大します)からも分かるように、飯山城は東を千曲川、西を関田・斑尾の山地に挟まれた狭隘地にある高さ30mほどの独立丘陵を削って築かれた梯郭式の平山城です。周辺の山には、とんば城、坪根城、山口城、岩井城などいくつもの山城があります。それらに比べれば単独のそれも低い丘に作られた城ですが、北は越後へと至る狭い地形、すぐ東側を千曲川が流れていることから要衝を抑える意味合いが強かったのではないかと想像します。飯山城の築城年は不明ですが14世紀にはあったとされ、1564年(永禄7年)に上杉謙信が、武田信玄に対抗するため本格的に改修し現在の城郭に近いものとなりました。1568(永禄1...飯山城-長野県飯山市

  • 第5回燮読書会に参加しました

    8月1日、第5回燮読書会に参加しました。こちらは交渉アナリスト1級会員のための勉強会である燮会のメンバーが有志で立ち上げた読書会で、昨年12月から毎月第一火曜日(今回はたまたま月曜でしたが)に開催しています。このように、燮会は基本的にメンバーがめいめいやりたいことがあれば手を挙げられることになっています。今回は1級会員になって初めて燮会に参加するという方も複数名いらっしゃいました。世界標準のビジネス交渉(現代産業選書)ウイリアム・W・ベイバー経済産業調査会さて、今回から3冊目に入ります。選んだのは日本交渉学会常務理事の東川達三先生が出された、「世界標準のビジネス交渉」(現代産業選書、2022年)です。こちらは京都大学経営管理大学院でも使用されているテキスト”PracticalBusinessNegotia...第5回燮読書会に参加しました

  • 2022年7月アクセスランキング

    8月は誕生月なので毎年テンションが上がります。普段スーツにネクタイ姿で通していると、休日は首元が空いているというだけで全く楽です。僕の部屋には冷房がありませんが、昨晩も寝るのに扇風機も要らないくらいでした。さて、2022年7月にアクセスの多かった記事トップ10です。7月はまた更新が少なく申し訳ありませんでした。目立ったところでは、「~冒険3シリーズ」がこぞってランクイン。2位:「鰻をめぐる冒険ー三代目うな衛門(花咲町)」7位:「羊をめぐる冒険―串羊羊サンライズ(関内)」8位:「鰯をめぐる冒険-善(清水)」そこに「上田和男さんバーテンダー歴50年を祝う会」に参加してきました」が2ヶ月ぶりに復帰してきて、定番4記事が揃いました。4位:「久村俊英さんの超能力を目撃してきました」(26ヶ月連続)5位:「Yema(...2022年7月アクセスランキング

  • 組織のやりがい環境を考えるー第139回YMS

    2022年7月13日、mass×mass関内フューチャーセンターにて第139回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催しました。今回の講師は、LIVE&WORLD代表の長谷川晃大様。長谷川さんは2011年より10年間にわたりコンサルタント、ファシリテーターとして組織活性化支援全般の企画に携わってこられ、2020年に独立。「オンラインパートナーシップ」と呼ぶ、完全オンラインでのコンサルティング、コーチングで中長期的な変化変容に向けたクライアントとの伴走を得意とされています。今回は、「働きがいある組織づくり~自組織のやりがい環境を考える~」と題してお話しいただきました。本題に入る前に、まず意外だったことがあります。人の行動変容を促したり組織風土改革を行うにあたっては、何よりも直接触れあい、熱を共有す...組織のやりがい環境を考えるー第139回YMS

  • 鰯をめぐる冒険-善(清水)

    FBでの投稿を見て前から「行こう!」と決めていたのですが、たまたま仕事で富士に行く予定があったので、帰りがけに少し足を延ばしてきました。清水駅から徒歩2分、いわし料理のお店、善(よし)さんです。宿泊していた新富士駅からは車で30分ほど。開店が11時半だったのでホテルにチェックアウトの延長をお願いし、開店5分前くらいに到着しました。土曜日の朝でしたがすでに僕の前に5名ほど並んでおり、12時前には満席になっていました。一人で鰯づくしを楽しむため、頼んだのは「いわしのフルコース」。冒頭の写真がそれですが、実は上の写真は一品欠けています。さて、どれでしょう?この辺りのいわしは、5月~6月がまさに旬(この日はやや遅れて7月2日でした)。いわしは何しろ鮮度が命ですから、早速刺身からいただきます。もともと青魚が好き(た...鰯をめぐる冒険-善(清水)

  • 2022年6月アクセスランキング

    今年は6月中という異例の早さで梅雨が明けました。それと同時に今度はこれもまた記録的な連日の猛暑。今日、名古屋市の最高気温は40度という予報が出ていました。暑さに身体が適応しきれないうちの猛暑ですので、皆さま日陰におられる時も含め水分とミネラル補給に十分お気を付けください。僕はいつもの通り、フルラインのスーツにネクタイ、寝る時も冷房がありませんが、今のところ元気です。さて、2022年6月にアクセスの多かった記事、トップ10です。特筆すべきは、「羊をめぐる冒険―串羊羊サンライズ(関内)」が個別記事として10ヶ月ぶりにトップに立つと同時に、閲覧数1,008PVという、当ブログとしては特に近年異例のアクセス数があったという点です。5位:「鰻をめぐる冒険ー三代目うな衛門(花咲町)」も、公開が昨日のお昼12時ですから...2022年6月アクセスランキング

  • 鰻をめぐる冒険ー三代目うな衛門(花咲町)

    例年になく早い梅雨明けと連日の猛暑中、先日は羊づくしをお届けしましたが、今回は「うなぎ」。こちらも以前大先輩に紹介していただき、ずっと気になっていたお店です。羊ならジンギスカン、鰻も蒲焼きか白焼きと食べ方が偏りがちな食材ですが、このお店では様々なバリエーションでうなぎが楽しめます。お願いしたのは、「うなしゃぶ」のコース。付き出しは、とれたてのうな肝とカボチャ餡の最中。うなぎの卵焼きと燻製の「小鉢2点盛り」。特に燻製はスモーキーなうなぎと強い甘みが特徴の紅はるかとの相性がとても良く、驚きました。続いて「うなぎの湯引き」。ご覧の通り鱧の湯引きと同じで、弾力がありさっぱりとした食感を酢味噌か梅肉で味わいます。今年は早くも真夏の京都を思わせるような蒸し暑さですから、その様な中で涼を感じられるホッとする一品。一方で...鰻をめぐる冒険ー三代目うな衛門(花咲町)

  • 野球は表の回しかないのか?-日本プロ野球2022 横浜vs広島10回戦

    6月24日、横浜スタジアムに横浜vs広島10回戦の観戦に行ってきました。今シーズン、横浜は何とここまで対広島1勝8敗。セリーグはヤクルトが2位巨人に9ゲーム差をつけ独走。2位から最下位まではわずか4.5ゲーム差でしたので、両チームにとって今後のAクラス入りをかけた重要な一戦と言えました。横浜の先発は前々回の日本ハム戦でノーヒットノーランを達成した今永投手。しかし、前回登板の阪神戦では初回に4点を失い、6回6失点、球数92球という内容でした。今シーズンは怪我で出遅れ、復帰登板が5月17日だったのですが、怪我の前から三振こそ数多くとるものの球数が多く6回くらいまでしか持たないといったところに課題がありました。個人的にですが、質の高い投球をしようと考えすぎるあまり、かえって躍動感のある投球ができなくなっているよ...野球は表の回しかないのか?-日本プロ野球2022横浜vs広島10回戦

  • 羊をめぐる冒険―串羊 羊サンライズ(関内)

    知人がFBに投稿されているのを拝見して「行こう!」と即決、期待を上回る素晴らしい冒険をさせていただきました。お店での話によると、オージー・ラムの普及に努める「ラムバサダー」の関澤波留人さんが最初麻布十番にオープンした、羊肉の魅力を存分に楽しめるお店です。僕がお邪魔したのは、横浜関内店。奥に個室もありますが、キッチンを囲むカウンター席のお洒落な雰囲気。上の写真(右)はマスクホルダー。結果的に食べてしまうのですが、羊への愛が感じられます。「本日の羊肉」として書かれていたのは、日本でシェア1%以下という希少な国産羊肉、北海道せたな産「小野めんよう牧場」と士別産「かわにしの丘しずお農場」のサフォーク種でした。サフォーク種というのは、「ウォレスとグルミット」に登場するひつじのショーンのような、頭の黒い羊です。ショー...羊をめぐる冒険―串羊羊サンライズ(関内)

  • 食に人生あり-大船海鮮食堂 魚福(大船)

    今日は奇しくも、こちらのお店の1周年だそうです。「大船海鮮食堂魚福」さんに初めてお邪魔したのは、昨年10月。長年YMSを共にやっている友人に誘われ、こちらのお店を営んでおられる湯澤剛社長とお会いした時でした。大船駅前で、コストパフォーマンスの良さと気軽に寄れそうな気取らない雰囲気。そして入口いっぱいに張り出された品書きが道行く人たちの目を惹くお店です。この日のメニューは上のフォトチャンネルにまとめました。横浜の下町で育った僕としては、大衆居酒屋らしさを残した一見ありふれているように見えるメニューが安心感を与えてくれますし、大船駅前の雰囲気にも合っているように思えます。湯澤社長は11歳上の大先輩ですが、お話を伺うと大学が同じだったり、空手をやっていたことなど色々と共通点があって不思議な感じがしました。これが...食に人生あり-大船海鮮食堂魚福(大船)

  • 連合の理論-第55回燮(やわらぎ)会

    6月18日、第55回燮会を開催しました。燮会は交渉アナリスト1級会員のための交渉勉強会です。2016年から始まった横浜での開催(2020年は中止)、今回で6回目となります。過去の横浜開催の内容については、下記をご覧ください。【過去の横浜開催】第48回燮会第42回燮会第37回燮会第32回燮会第27回燮会さて、通常の燮会(2時間)より時間の取れる横浜開催(4時間)。第1部は、第49回燮会でもお話しいただいた、1級会員の篠原祥さん。交渉そのものを生業とされている篠原さんから、「実践的交渉戦術と実例」と題し、最近の燮読書会で取り上げたロジャー・ドーソン著『本物の交渉術あなたのビジネスを動かす「パワー・ネゴシエーション」』、また昨年の第48回燮会で取り上げた、『キッシンジャー超交渉術』で説かれている交渉術やフレーム...連合の理論-第55回燮(やわらぎ)会

  • 趣深い雰囲気の中で牛なべー右近(箱根)

    日頃お世話になっている地元経営者の方のお誘いで、箱根の「牛なべ右近」さんに初めてお邪魔しました。箱根湯本駅から歩いて15分ほどのところです。少しモダンな雰囲気も感じさせつつ、落ち着いた和の佇まい。お品書きによれば、店の名前「右近」は、小田原征伐の際、高山右近が蒲生氏郷と細川忠興に牛鍋を振る舞ったという言い伝えに因んでいるそうです。案内された外の座敷は、緑豊かな渓流を眼下に眺めることができます。ちょうどこの日、知人がSNSに日光の渓谷の写真を投稿していて、「ああ、こういうところ行きたいな」と思っていたところだったので、何だか思いが実現したようでした。梅雨寒で6月なのに席は炬燵でしたが、その代わり川の水が多く水音にとてもリラックスできました。この景色は春夏秋冬、さまざまな顔をみせそうです。水無月の献立です。お...趣深い雰囲気の中で牛なべー右近(箱根)

  • 私のきもの革命!日本のきものを未来へつなぐためにー第138回YMS

    2022年6月8日、mass×mass関内フューチャーセンターにて第137回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催しました。今回は、3年前の第114回YMS以来となる着物のお話しです。講師は、創業103年の着物専門店おがわ屋の小川淳様。小川様は今回のタイトルに「私のきもの革命!日本のきものを未来へつなぐために」とある通り、「きもので日本を元気にする!」、「きもので世界中の人々を幸せにする!」をミッションに掲げ、着物パーティ開催、着付け講座、オリジナル小物制作、きもの研究会、粋人倶楽部(男性着物倶楽部)等を主宰するなど、民族衣装「着物」を広め伝えるため活躍していらっしゃいます。さて、現在に至る着物の原型は平安時代に遡ると言われます。遣唐使廃止などで、日本独自の文化が花開くようになった時代です。そ...私のきもの革命!日本のきものを未来へつなぐためにー第138回YMS

  • 第4回燮読書会に参加しました

    6月7日、第4回燮読書会に参加しました。前回に引き続き、ロジャー・ドーソン著、『本物の交渉術あなたのビジネスを動かす「パワー・ネゴシエーション」』(KADOKAWA、2021年)より、第26~40章、第45~61章が対象でした。本物の交渉術あなたのビジネスを動かす「パワー・ネゴシエーション」ロジャー・ドーソンKADOKAWA26.相手に先に提示してもらう方が有利になる27.間抜けを演じるのは賢い28.契約書は相手に書かせない29.契約書は毎回読む30.ファニーマネー(パーセンテージや月額など)ではなく、リアルマネー(総額)で考えよう。31.人は印刷文字で見ると信じてしまうので、物事を文書化しよう32.論点に集中しよう33.常に相手を祝福しよう34.タイム・プレッシャーの効力を知ろう35.情報は力である...第4回燮読書会に参加しました

  • 反撃の烽火となるか-日本プロ野球2022 横浜vs楽天1回戦

    6月3日、横浜スタジアムに横浜vs楽天1回戦の観戦に行ってきました。心配された雨も午後の一時的なもので済み、試合開始前には晴れ間も見えるようになりました。横浜は交流戦、ソフトバンクに2勝1敗で勝ち越したものの、西武とオリックスに1勝2敗、ここまで4勝5敗です。一方、対戦相手の楽天はシーズン序盤で圧倒的な強さを見せ、首位を独走していましたが、現在パリーグ2位です。このところの横浜は先発投手陣が炎上続きで軒並み2軍落ち。仮にそこそこの失点で抑えていたとしても、四球が多いなどリズムを作れず、そんな時は打線が沈黙するという悪循環が続いているように思えます。目下頼れるのは今永投手、大貫投手ぐらいで、あとは投げてみなければ分からない。一方、序盤苦しんだ中継ぎから抑え陣は少し安定しつつあります。この日、怪我で戦列を離れ...反撃の烽火となるか-日本プロ野球2022横浜vs楽天1回戦

  • 2022年5月アクセスランキング

    毎年思うことですが、今年も早6月、前半が終わろうとしています。年々時間の経過速度は早まっていくように感じますが、このブログも開設して15年になります。今や文字で記録するという時代でもないのでしょうが、文章には文章の良さもあり、続けています。アクセスの変化を追っていますと、2年位前から大きな変化が起きているように感じます。さて、2022年5月にアクセスの多かった記事トップ10です。5月は比較的昔の記事が上位を占め、当月アップした記事は僅かの差ながら11位から17位の間に固まるという現象が見られました。とりわけ、ここ数ヶ月の中では先月に続き、比較的投稿した方だったにもかかわらず、定番3記事へのアクセスが多かった傾向にありました。2位:「エコノミーとエコロジーの語源」(89ヶ月連続)3位:「久村俊英さんの超能力を目撃...2022年5月アクセスランキング

  • しのぎ切った守備陣に感謝!-日本プロ野球2022 横浜vsソフトバンク3回戦

    5月26日、交流戦最初のカードの3戦目横浜vsソフトバンクを観戦してきました。1戦目は今永が初回に2点を許しながらもその後粘って4vs3の逆転勝ち。2戦目はロメロが5回に6失点し、2vs8と大敗。1勝1敗で迎えた3戦目、天気も暑すぎず寒すぎず、野球観戦にはもってこいでした。さて、今年の交流戦は全ての主催試合で横浜OBのコーチと対戦チームOBとの対決が企画されています。この日は元ヤクルトでチームメイトだった、五十嵐亮太氏と田中浩康氏。現役時代剛腕で鳴らした五十嵐氏は136㎞、137㎞と徐々に急速を挙げ、3球目は140㎞に達しました。その3球目を田中氏が見事センター前に弾き返し、現役さながらの対決で球場を沸かせました。始球式は地元横浜出身のシンガーソングライター、瑛人さん。名前にちなんで背番号8で登場。中学生まで野...しのぎ切った守備陣に感謝!-日本プロ野球2022横浜vsソフトバンク3回戦

  • 有吉反省会-日本プロ野球2022 横浜vsヤクルト9回戦

    5月22日、横浜スタジアムへ横浜vsヤクルト9回戦の観戦に行ってきました。交流戦前の最終戦、横浜の先発は昨年国吉投手とのトレードで入団した、有吉投手。昨年はほとんど1軍で投げられませんでしたが、今年は2軍で安定していたということで1軍初登板となりました。注目の先頭打者塩見選手ですが、2ストライクと追い込んでいながら3球目で死球。ここまで盗塁数9でトップの嫌な走者を出してしまいます。すると二番山崎選手にはファウルで粘られた7球目、右中間を破られる三塁打を浴びてしまいます。あっという間にヤクルトが1点先制。三番山田選手は三振に切って取りますが、四番村上選手セカンドゴロの間にもう1点。さらに中村選手にもヒットを許しますが、初回は2点で終えました。一方、ヤクルトの先発は、2019年ドラフト2位の吉田大喜投手。横浜打線は...有吉反省会-日本プロ野球2022横浜vsヤクルト9回戦

  • Noge de gibierージィーロ(野毛)

    急遽ジビエのリクエストがあり、気になっていたお店、野毛のジィーロへ行ってきました。料理はもちろん、BGMがずっと70年代~80年代初の洋楽だったこともこの日の仲間に合っていました。早速ですが、冒頭の写真は「骨付き仔羊のロースト」です。6月も半ばを過ぎたというのに、この日はコートを羽織ったという少しひんやりする天気でした。しかし、湿度が高かったので初めの1杯は泡から入りました。「うわさのアヒージョ」。具だくさんで豪華なアヒージョ、肉が出てくるまでの間をつなぐにも十分でした。さらに、具がなくなった後、ご飯を追加してリゾットにしていただきました。肉に合わせて、カジュアルでもしっかりとした厚みのあるチャンキー・レッド・ジンファンデル。「伊豆天城のシカのたたき」。噛めば噛むほど旨味が出てくる逸品です。こちらも伊豆天城の「...Nogedegibierージィーロ(野毛)

  • 7年ぶりの静岡、次もまた来たいお店-みぜん

    弊社営業所がある富士市はちょこちょこ行きますが、静岡市自体は「乃だや」で静岡おでんを食べて以来、実に7年ぶりです。ちょうど宿泊したホテルの近くにあり、かつ地元の人に勧めてもいただいた「しずおかの酒と野菜と肴-みぜん」に行ってきました。冒頭のお酒は、地元静岡の「白隠正宗」。日中の結婚式で同じく静岡のお酒で米のうまみが強い「正雪」と「喜平」をしこたま飲んでいたのと、大雨の後の暑さによる蒸し暑さもあって、よりさっぱりとしたお酒を選びました。まずお通しの「浜名湖のりの茶わん蒸し」から素晴らしかったです。磯の香りが強く鮮やかな緑色の浜名湖のりと出汁がよく合いました。お通しが良いとと期待が高まりますね。刺身の盛り合わせが来るまでの間、奥浜名湖の竜神豚を使った「プレミアム浜松餃子」で。キャベツ、玉ねぎ、豚肉を使用すること、付...7年ぶりの静岡、次もまた来たいお店-みぜん

  • 交渉の男女差研究①-第54回燮(やわらぎ)会

    2022年5月12日、オンラインによる第54回燮会が行われました。燮会は日本交渉協会が主催する交渉アナリスト1級会員のための勉強会です。さて、今回は「交渉の男女差研究から見える、交渉力アップのポイント」について。10月に第2回が行われる予定ですので、今回は理論編。ここ25年程の研究から、交渉行動や結果にどのような男女差が分かっているのかについてお話ししました。初めにアイスブレイクを兼ね、「交渉系資格はなぜ女性が少ないのか?」について、みなさんにブレイクアウトセッションで話し合っていただきました。これについてハッキリとした答えはありませんが、僕が以前から抱いていた疑問の一つでもあります。続いて今回の中心テーマである、交渉の男女差研究について。初めにお断りしておきますと、交渉というものを総じて捉えた時、交渉結果の男...交渉の男女差研究①-第54回燮(やわらぎ)会

  • わが子すら七人七色、況や…-第137回YMS

    2022年5月11日、mass×mass関内フューチャーセンターにて第137回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催しました。今回の講師は、株式会社NANASE代表、ものづくりコーディネーター、キャリアコンサルタントの石田七瀬様。石田さんには以前こちらでもお話を伺いました。テーマは、「なぜ関わり方って必要なのか?社員を活かすも殺すもあなた次第」です。早速、「関わり方が大事なのか」についてです。労働人口、若年人口が減少し、大学生の就職内定率がバブル期をも超える数字となっている一方、中小零細企業は総じて人材不足に悩まされている傾向にあります。そうした環境の中、いつの時代にも一定数いる「従来の企業におけるコミュニケーションが通じない」人たちとの関わり方を考えなければ、人材確保が難しくなっています。石田さん...わが子すら七人七色、況や…-第137回YMS

  • 久しぶりの焼肉新規開拓-DINNING BULLS(野毛)

    たぶん8ヶ月ぶりの焼肉です。焼肉は久しく新規開拓をしていなかったので、今回は野毛にある焼肉DINNINGBULLSさんに初めてお邪魔してきました。上質なお肉の希少部位が楽しめるお店です。冒頭の写真は、その日の希少部位を選んだBULLS三種盛(塩)。お酒は撮影していませんが、マッコリを果てしなく呑みました。厚切りタン。これだけ分厚いと、上手に焼かなければ折角良いお肉が台無しになってしまいます。そこで焼くのは上手な友人にお任せ。外側をパリッと、中はタコのように柔らかくジューシーに、それでいて冷たくないよう、時間をかけてじっくり焼きます。マルカワ(大腿部のインナーマッスル)は片面だけを焼き、レアで。サーロイン、ネギハラミ、みすじ(おろし付)。五種類のホルモンをピリ辛タレに漬けた、ホルモンバクダン。お酒を飲み過ぎさえし...久しぶりの焼肉新規開拓-DINNINGBULLS(野毛)

  • 2シーズンぶりの観戦も見どころなく-日本プロ野球2022 横浜vs巨人4回戦

    新型コロナの影響で遠ざかっていましたが、実に一昨年10月以来の野球観戦に行ってきました。観衆は発表で19,862人と、巨人戦にもかかわらずまばら。4月の夜はまだ寒いということもありますが、観客が戻ってくるにはまだ時間がかかりそうです。東京オリンピックのためにせっかく増設した両翼の二階席が埋め尽くされる開幕戦のような様を早く見てみたいと思っています。そのためには、このチームの浮上が欠かせないのですが…。さて横浜の先発は3年目の坂本投手。期待の若手ではあるのですが、前回登板の阪神戦は味方の逆転で敗戦投手にこそならなかったものの、4回に四球、安打、四球から今シーズン4-0の代打小野寺選手に満塁ホームランを浴びています。この日も先頭の吉川選手にセンター前ヒット。一死からボランコ選手に四球。その後併殺で切り抜けますが、不...2シーズンぶりの観戦も見どころなく-日本プロ野球2022横浜vs巨人4回戦

  • 2022年4月アクセスランキング

    新年度が始まったと思ったら、あっという間の5月です。こちら横浜は、早くも梅雨のような天気が続いており、寒暖差も激しいです。皆様、体調管理に十分お気をつけの上、大型連休をお楽しみください。さて、2022年4月にアクセスの多かった記事、トップ10です。このランキングも今回で160回目を迎えました。単純に言って、13年3ヶ月ですね。3月後半から、たまりにたまっていた食べ歩き系の話題をようやく投稿できたため、4月は久しぶりに更新の多い月となりました。まず、定番記事の動向からです。4位:「久村俊英さんの超能力を目撃してきました」(23ヶ月連続)5位:「エコノミーとエコロジーの語源」(88ヶ月連続)8位:「Yema(イェマ)-フィリピンのお菓子」(7ヶ月連続)一つ訂正があります。「エコノミーとエコロジーの語源」は、2015...2022年4月アクセスランキング

  • 冬の金沢グルメ旅-あかめ寿し

    3年半ぶり3回目、2月16日という真冬に訪れるのは初めての金沢です(北陸新幹線にも初めて乗りました)。到着当日は夜になるまで全く雪はなかったのですが、翌日は猛吹雪でした。尤も、主たる目的は別にあったのですが、友人の親戚が営んでいる人気の「あかめ寿し」さんで、日本海のお魚に挨拶してきました。平日でもなかなか予約が取れないというのと、蔓延防止等重点措置により早い時間にお店が閉まってしまうため、夕方の開店時間と同時に入りました。料理は大将のお任せですが、ここでは一部をご紹介します。まず刺身に新潟のお酒「吉乃川」から。のどぐろの塩焼き。冬の金沢と言えば、ズワイ蟹(刺身)。こちらではオスを「加能ガニ」、メスを「香箱ガニ」というのだそう。地元金沢のお酒、「天狗舞」カニ味噌は、少し残して「甲羅酒」に。温暖な横浜育で寒さに弱い...冬の金沢グルメ旅-あかめ寿し

  • ミシュランシェフの立ち飲み中華-馬車道8(太田町)

    3ヶ月近く前の話になってしまうのですが、ウェスティンホテル東京の中華料理「龍天門」で腕を振るい、焼物料理でミシュラン1つ星を獲得した横尾博志シェフが馬車道で展開する広東料理店「水綾閣」が、気軽に立ち寄れる立ち飲み香港料理「馬車道8」をメディアビジネスセンター裏の通りにオープンされました。見た目は普通なのですが、一品一品がとても美味しく、しかも安い。気軽に飲めて色々な小皿料理を楽しめるお得で楽しいお店です。特にこの日は上の写真の特製胡桃の担々麵が素晴らしかったですね。後から辛味調味料を加え、味を変えながら楽しむ「正宗麻婆豆腐土鍋仕立て」も良かったです。その他の料理は、下のフォトチャンネルにまとめました。まだまだ火鍋や焼物など気になるメニューがいっぱい。近いうちにまた是非お邪魔したいと思います。馬車道8神奈川県横浜...ミシュランシェフの立ち飲み中華-馬車道8(太田町)

ブログリーダー」を活用して、窪田恭史のリサイクルライフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
窪田恭史のリサイクルライフさん
ブログタイトル
窪田恭史のリサイクルライフ
フォロー
窪田恭史のリサイクルライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用