chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もうこんな歳(どんな歳?) https://blog.goo.ne.jp/kasayakin

平成3年新築マンション購入後化学物質過敏症の症状に。気をつけながら普通に暮らしています。

化学物質過敏症の症状はありますが、普通に暮らせています。 食べる事、動く事、休む事、ストレスをため込まない事、笑う事、洗剤・薬剤の使用を減らす事。 シンプルライフ。

kinbee
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/26

arrow_drop_down
  • かぼちゃ

    無農薬のかぼちゃ1個。種をとって、小分けして冷蔵庫に入れてました。早く何かにしないと!もうかぼちゃの煮物はあきたし。かぼちゃのサラダもしたし。スープも味噌汁もしたし。かぼちゃのコロッケは手間がかかりすぎるし、まだ水気が多いのでコロッケにはむかない。いろいろと悩んで、かぼちゃプリンを作りました。カラメルの替わりに、栗の渋皮煮の煮汁を使いました。冷ますまで待てなくて、出来立て熱々をハフハフしながら食べました。レアな食べ方(^^)冷蔵庫で冷やしても美味しいです。器はコーヒーカップと湯飲みが我が家の定番(笑)かぼちゃ

  • 秋刀魚

    ようやく秋刀魚が買えるくらいの価格になったので、買いました。訳ありで、ガスコンロのグリルが使えないのですが(^^;)半分にカットして、塩コショウして、小麦粉まぶして、ガーリックオイルでムニエルにしました。皮がパリパリで美味しかったです。でも、早くガスコンロ買い直そうと誓った焼き魚好きです。秋刀魚

  • こんな所から?(きのうの続き)

    昨日の朝はアノニオイが流れてこなかったので、いつもより長時間の換気ができました。気持ち良かった♪そのうちに、ほんのわずかな溶剤のニオイを感じる。自分が倒れないように、ほんのわずかでもシャットアウト。どこからか特定できない。お昼頃にいつものスーパーに買い出し。中に入ると、すごい溶剤のニオイ。そういえばショッピングモールの大規模改修がここにまできてるのか。息しにくい。目が痛い。早く帰りたい。朝、うちの家にはいってきた溶剤のニオイの原因はここ?そうかもしれないし、そうではないかもしれない。結局の所、いつものように断定は出来ない。でももし、ここがニオイの元だとしたら、我が家までけっこう離れてるのにと驚きました。有害物質はどこからどこまで流れていくのだろうか。。。今日はしんどい。。何もやる気がおきない。っていつもの...こんな所から?(きのうの続き)

  • 膝痛さんのつぶやき

    膝痛は随分解消されましたが、これからのため(老後のため。もうすでに老ですが)に、自分の身体をみつめています。以前、「膝が悪いのは足首が硬いからかもしれない」と整骨院の先生に言われた事があります。その時はわからなかったのですが、今になって「ほんまや!」と感じています。捻挫ばかりしていた若い頃のツケですね。返さないと(笑)私の場合ですが、どうやら足裏を意識する事で足首・膝が痛くない位置になるようです。その位置にいつもあれば膝は痛くないのでしょうが、形状記憶合金のようにいつもの所に力が入るという。これでは何かハードな運動をすると、また痛みが出るという悪いサイクルになります。それを改善して、いつまでも自分の足で歩けるように頑張ります(^^)/膝痛さんのつぶやき

  • かんきぃ~~~~~~~っ!

    換気したくても外気(アノニオイやソノニオイなどなど)によって、換気が出来ない時が多い。ベランダを一旦開けてみて、アノニオイが部屋に流れてきたらささっと閉める。そんな毎日ですが、今朝は大丈夫。恐る恐る玄関を開けてみたら、玄関も大丈夫。なので、久しぶりにベランダ側と玄関側を開けて換気。ずっと開けてるので寒いけど、呼吸が楽です。あ、そろそろ閉めよう(どこからかわずかに溶剤のニオイが。。)かんきぃ~~~~~~~っ!

  • 卵・牛乳・豆腐

    いつも買う食材のメーカーや製造者はほぼ決まっています。中でも、卵と牛乳と豆腐はいつもの。ないと困ります。しかし、私が買っていると、何故か徐々に人気になり、手に入りにくくなったり。。以前、少量しか入荷しないその牛乳が人気になり、手に入りにくくなりました。今は、入荷数が多くなりました(ありがたや~~)。それでも油断していると、ない時がありますので、予備の牛乳も買います(重)。卵も。少量の入荷です。私にとっては貴重な卵です。他の卵と比較して高価なので、すぐになくなる事はなかったのですが、最近はすぐになくなります。このところ、ずっとお目にかかっていません。やむを得ず、その卵がなかった時の場合に目を付けている卵を買いました。その卵もいつもの卵と同じくらい質が良く新鮮です。食材を自分の手で選ぶ事は、食べた後気持ちが悪...卵・牛乳・豆腐

  • ひとり

    いつものように家でひとり。配偶者は午前中は自分の部屋にいて、午後からはおでかけ。最近は朝ドラが終わるとテレビもつけないでいる事もある。家電の音が大きく響く。耳の奥でずっとなってるピー音がいつもより大きく感じる。でも今日は楽しかった♪子供達の元気いっぱいな声が公園からずっと聞こえていたから。何を言ってるかはわからないけど、本当に楽しそう♪思わずニコニコになる。暗くなり、可愛い声が「じゃぁね」というのが聞こえる。当然私に言ってる訳ではないけど、私が心の中で明日も元気でねと思う。こんな日がずっと続くといいなぁ。ひとり

  • 私はどうだろうか

    久しぶりにメンバーさんが参加のエクササイズ。私の都合でお休みしたり、雨でお休みされたりとかで3週間ぶりかな。3週間ぶりのメンバーさんを一目見て、今までと違う感じ。姿勢が良くなっています。言わなかったけど、メンバーさんの成長を嬉しく感じていました。私はどうだろうか。膝の痛みは随分改善されてきてはいるけれど、姿勢は?だいたいのエクササイズは、資格のある講師が生徒を指導します。kinbeeのゆるゆるエクササイズも、一応私が考えて指導するという形ですが、私が出来ているからではなく、私が出来ないから一緒に頑張りましょうというスタンスです。メンバーさんの伸びしろと比べると、私は全然です。でも、一緒にゆるゆると成長していけたらいいなと思います。ばばぁの持論ですが、「現状維持は進歩」努力した証なのです。意味不明な事言って...私はどうだろうか

  • ピアス

    ピアスを開けた時には、どんなピアスでも大丈夫でしたが、樹脂ポストはあまり好きではなくて金属のピアスをしていました。ずっとつけっぱなしでもなんともなかったのですが、数年前に耳がただれるようになり、試行錯誤しました。アクセサリーショップで話を聞くと、おそらくニッケルアレルギーだろうという事でした。捨ててなかった18金のファーストピアスをすると耳のただれはすぐに治りました。それから(何かの)記念日という名目で18金のピアスを買いました。それだと耳のただれはありません。しかし、大事につけていた18金のピアスのキャッチ(ピアスを止める部品)をなくしてしまいました。アクサリーの箱の中にあった捨ててなかった金属(おそらくニッケル入り)のキャッチを付けると、また耳がただれそうな気がします。同じく捨ててなかった樹脂のキャッ...ピアス

  • 足裏の感覚

    自分の身体を思うように動かせなくて、歩く度に膝に激痛が走っていた頃、自分の身体の感覚を意識する事ができませんでした。ただただ、身体を動かすのに念じていただけ。痛みの解消は、湿布や保冷剤に頼り、整骨院のお世話になっていました。そんな時によ~ジャズダンスなんてやってたなぁ(遠い目)今は痛みもほぼなくなり、自分の身体のいろんな所を自由にコントロールできるようになってきました。今呼び戻そうと思っているのは、足裏の感覚。膝が痛くない法の足裏の感覚はもどったのですが、膝が痛いほうの足裏はまだ感覚が全て戻ったという程ではありません。身体をうまくコントロールできなかった時の歩き方は、一歩足を踏み出す時にドシンと足をおろすしかありませんでした。すると膝に響いて「痛っ!」となります。そうならないよう、一歩一歩気をつけて歩きま...足裏の感覚

  • チラシ作りました

    アーゼロンを使って、化学物質過敏症対策。あほぉなばばぁがない頭で作ったチラシです。他にももっともっと伝えたい事があるのですが、1ページに収まらなかったので(それ以上作る作業及び思考能力が。。。)。現在化学物質過敏症の方、予備軍の方、人に言えない辛い思いをされて、その中でいろんな事を試行錯誤されていると思います。症状改善のための選択肢の一つにアーゼロンを入れていただければ幸いです。チラシ作りました

  • 口紅

    ロングロングアゴー「春の新色」とうキャッチコピーでいつも使っていたメーカーから新しい口紅が発売されました。喜びいさんで、その口紅を買って唇にぬってみた所、何かが微妙な感じがしました。唇に何かの成分がピタッとくっついて唇の皮膚呼吸が出来にくい。しばらくつけていましたが、2時間くらいした所で限界を迎えて、ティッシュペーパーで口紅をぬぐい取ってしまいました。調子が悪かったのかな?と思い、しばらくしてまた塗ってみましたが同じ結果でした。残念ですが、その口紅とはさようならしました。それからです。口紅探しの長い旅(たいそう)。普通のメーカーではダメだと思い、新聞やチラシ広告に掲載された口紅やプチプラの口紅、自然派の口紅。。。街を歩く度、口紅ばかり見ていました。ある時、通販についていたサンプルで良い口紅がありましたので...口紅

  • カレールウ

    カレー大好きですが、妊娠中毒症一歩手前になり、それをきっかけにカレーを食べるとむくみを感じるようになりました。いつも使っていた市販のルゥも使えなくなりました。厳密に言えば使えるし食べれるのですが、そのルゥで作ったカレーライスは気持ちが悪い。お金を出してまでそれを買う事が嫌という事です。でも、自分でスパイスを調合して作ってもなかなか満足できるカレーができません。気に入って美味しいと感じるルゥをいろいろと試してた結果、唯一美味しく食べれるルゥにたどり着きました。普通の市販のカレールゥです。今回は、里芋と豚バラ肉のカレー。豚バラ肉がホロホロと溶けるくらい煮込んで、さぁルゥを入れましょうと思った時、いつも常備しているルゥが半分の量しかありませんでした。これでは美味しいカレーになりません。慌てて、近くのコンビニに行...カレールウ

  • アーゼロン洗剤の価格改定につきまして(宣伝御免)

    画像を作ったので、使いまわしですみません。アーゼロン洗剤は、メーカーの利益のためだけにつくっているのではありません。合成洗剤でありながら、環境への配慮もされた液体洗剤です。最近は、環境に配慮された洗剤もいろいろと販売されていますが、アーゼロン洗剤と同じ成分の洗剤はまだ見た事がありません。衣類用洗剤は、柔軟剤・蛍光増白剤・漂白剤無配合です。香料は化粧品に使われる高級な香料を使用しており、アーゼロン(有効微生物群)産生物の効果により、洗濯後のニオイはほぼありません。台所用洗剤は、無香料。この洗剤に変えてから、手荒れがほぼなくなりました。どちらも植物系界面活性剤で、アーゼロン(有効微生物群)の効果により、生分解にすぐれています。衣類用洗剤は弱アルカリ性・台所用洗剤は弱酸性ですが、どちらも中性洗剤です。確かに高価...アーゼロン洗剤の価格改定につきまして(宣伝御免)

  • うっかり

    作業で遅くなってしまった。と、急に救急車かパトカーのサイレン!何かなと思って、ベランダ側のサッシを開けたら、フレッシュなアノニオイ(^^;)しんどっ!部屋の中にも少しアノニオイが入ってきたので、すぐに閉める。開けなかったら良かった。。結局何かわからなかったし。。はよ寝よ(はやくない)。うっかり

  • 抹茶オレ

    便利なスティック状の抹茶オレをいただいてました。カップに入れてお湯を注ぐだけで抹茶オレが出来るという代物です。自分では買わないし、多分飲めないと思いましたが、捨てるのももったいないので、今朝飲んでみました。甘い!その甘みが人工的な物である事はもちろん、他にもいろいろと入っているので確認しました。改めて、お~~~~!いっぱいいろいろ入ってる(^^;)と悟りました。とはいえ、上質のお抹茶の香りと味は感じます。やっぱり抹茶はええなぁ~~~いただいた抹茶オレは、飲めるだけチビチビと飲んで、後は「ごめん・さよなら」しました。次は抹茶を点てて飲もう!じゃぁ、和菓子も(すぐそうなる)抹茶オレ

  • 大掃除の季節は秋になったようです(宣伝御免)

    近頃、大掃除は秋にするようです。あ~~もうそんな時期かぁ(焦)わが家の掃除はズボラな私が一人でしますので、いつでも大掃除(笑)。キツイ洗剤や薬剤を使う事が出来ません。今流行のナチュラル掃除・ナチュラルクリーニングも参考に出来ません。石けん洗剤が苦手・クエン酸・重曹・酸素漂白剤も使いたくないのです。手が荒れる(ゴム手袋が苦手なので素手で掃除します)・息苦しくなるゆえに。唯一アーゼロンが頼みです。普段からマメにアーゼロンの希釈液で掃除していれば、汚れはすぐに落とせるのですが、何せズボラ体質。アーゼロンでも対応できない程汚れてしまった所はもうあきらめムード。一応努力しますけどね。化学生成品不使用のアーゼロンなら、息苦しくなりません。手は汚れに触る事で手荒れしますが、瞬間ぱっくり割れはしないです。洗剤ではないので...大掃除の季節は秋になったようです(宣伝御免)

  • 膝痛さんのしゃがみ方

    ずっと膝が痛かったので、しゃがむ時は恐る恐る。自分の膝の状態を知るには整形外科へ。レントゲンを撮り、医師が現状を判断してお薬や湿布など処方してくれる。場合によっては手術も(まだそこまでにはなってないけど)飲み薬で体調を崩す可能性がある、病院の湿布が(成分がきつくて)使えない私は痛みを取るのに整体へ。整体の先生によってはかえって痛くなったり逆に寝込んだりする場合もあるけど、今お世話になっている先生に施術してもらうととても楽になる。そこの湿布も大丈夫。でも、膝痛を克服するのに一番大切なのは日々の自分の意識と行動。膝痛歴、13~14年くらい?かなもう膝痛の始まった頃を覚えてないけど。徐々に少しずつ少しずつ関節が硬くなり、立ったり座ったりするたびに激痛が走っていましたが、今は随分楽です。しゃがむ時に「っ痛っ」って...膝痛さんのしゃがみ方

  • 帰ってきて。。

    楽しかった旅行。気持ちリセットできました。今でも旅行を思い出してウキウキ。しかし、私自身の身体はイマイチ。たまに家の中にアノニオイ。目やに復活。目があきにくい。身体がふらつく。集中力がない。肩が硬い。頭の中のピー音がすごい。旅行前、こんなにピー音すごかったっけ?そういえば、かの地は空気がきれいで、ピー音もあまり感じなかった。とか。お昼は何とか買い物に行ってきました。その後は久しぶりに撃沈。倒れるように、そのまま寝込んだので寒かった(笑)足、つらなくて良かった。起きたら夕食の支度の時間(っっ)。また料理は手抜き(^^;)冷蔵庫に昨日の残りが2品あったので、1品(鶏の照り焼き)作っただけ。愚痴っぽくてすみません。明日もがんばるもん。帰ってきて。。

  • おみやげその2

    たまたま酒屋さんの工場見学に行きました。お酒の出来る工程を見て、クイズして、お決まりの販売コーナー。試飲させてくれるというので、お酒とみりんの試飲しました。みりんの試飲は初めて。実はにみりんが苦手で料理には使えないのです。人様が作ったみりん入りの料理はその人の気持ちがこもっているので美味しく頂けるのですが、自分が作った料理には厳しい。納得したためしがないので、みりん(本みりんも含めて)を使わなくなりました。ところが、そこで試飲した本みりんは、ほんっとぉ~~~~~~~に甘くて美味しい♪本当のみりんってこんなに甘くて美味しいんだと感動しました。おみやげは空港でのみ買うつもりでしたが、ここでみりんとお酒を1本ずつ買いました。料理にこのみりんを使うと、砂糖いらない!!!でも、料理が本当に美味しい。素材がしんなりし...おみやげその2

  • おみやげその1

    おみやげは現地で買って、空港で宅配すればいいかなと思い、最終日に空港でまとめて買いました。空港限定などのお土産も沢山ありました。限定品に弱い関西人を狙い撃ちしてるのか?と思う程。お店の人が「空港限定ですぅ」という度に、「商売が上手やね」と笑いながら突っ込む関西人です。とはいえ、そないにお土産をよーけ買う訳にはいきません。空港限定?で大袋入りのチョコレートを買いました。ミルク・スイーツ・ホワイトと3種類が40個ずつ。いろんな人に小分けして配るのに便利と思いそちらを買いました。お値段もそうですが、可愛い箱は不要でエコかなと(いや、やっぱり値段ですですけど)百均で透明の袋を買ってきて簡単にラッピングして配りまくってます。一人分は少しですが、とても喜ばれました。誰かに贈ろうとする気持ちが大事☆おみやげその1

  • エコホテル

    ホテルは泊まるだけなので、ゴージャスなホテルはあまり興味がない。というか、私にはもったいないと感じます。いつも朝食を食べないので、ホテルや旅館の豪華な朝食は胃にもたれる。夜も現地の雰囲気で食を楽しみたいので、食事なしを選びます。今回もそうしました。たまたま新しいホテルだったらしく、小さいけれどもとても快適でした。部屋にアメニティはないらしく、必要な分を自分で持って行くようにロビーにいろいろなアメニティが置いてありました。翌日の清掃が不要な場合は、500ミリのペットボトルの水を1本進呈らしく、そちらにしました。水が欲しいのではなくて(笑)2日目からのバスタオルやタオルなど、必要な物があればアメニティ同様自分で持って行くというシステムでした。アメニティはほとんど持参するので、無駄がなくていいなと思いました。部...エコホテル

  • 旅行

    何年振りかな。一人旅。といっても、(若い)友人とは現地集合現地解散で2泊3日。楽しすぎました。いろんな事故?事件?(爆笑)がありました。ちょっと化学物質に弱い子(ばばぁ)目線での報告はまた後日。1枚だけですが、機内から海の上にポコポコした空の写真をどうぞ。旅行

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kinbeeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kinbeeさん
ブログタイトル
もうこんな歳(どんな歳?)
フォロー
もうこんな歳(どんな歳?)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用