chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然幸せ日記 https://blog.goo.ne.jp/iga-beat7788

作者が日常の生活で見たこと、感じたこと、感動したこと。特に「幸せ」とは何か!を書いています。

徒然幸せ日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/26

arrow_drop_down
  • 古関裕而さんが作られた名曲を知って感動!(歴史秘話ヒストリアを見て)

    一昨日放送のNHK歴史秘話ヒストリアをご覧になられましたか?(ご覧になられていない方は再放送やNHK+,オンデマンドなどで見ることをお勧めします)古関裕而さんといえば、現在の朝ドラの主人公のモデルで生涯に5000曲も作曲されたとか。以下、私がこの番組を見て、特に印象に残ったことだけを書かせていただくことにする。1古関さんの出発は、「六甲おろし」(大阪タイガースの歌)のヒットにあった。(1936年)「六甲おろし」は関西の人であれば誰でもが知っているくらい有名な阪神タイガースの応援歌である。この曲がヒットするまでに、才能は認められていたが、売れなかったそうである。この曲、非常に歯切れがいい。その秘密は4拍子の1拍目と3拍目を強く歌うように作られているかららしい。2戦時中は、「露営の歌」(勝ってくるぞと勇ましくで始ま...古関裕而さんが作られた名曲を知って感動!(歴史秘話ヒストリアを見て)

  • 最近 作詞・作曲にはまっています

    ピアノを習い始めて早や3年。少しずつですが、進歩しているように思います。そして、今年の5月ごろあるフレーズが頭をよぎりました。昔までは、なんなくやりすごしていたのですが、最近、そうしたフレーズをスマホに録音するようになりました。すると、そのフレーズに関連するようなフレーズがまた、頭をよぎりました。8月になって、ついに、この曲をなんとか形にしたいものだ思い、ピアノで音をさぐりました。そして、頭に浮かんだ詩とメロディーに合わせて、なんとか、楽譜に落としてみました。4分の4拍子になるには、どこから初めてどう1小節に収めるか悩みました。でも、なんとかかんとか形になりました。でも、これで、本当に自分の思っているような曲になっているのか不安です。「シンガーソングライター」というソフトを購入して、10日くらい前から楽譜を打ち...最近作詞・作曲にはまっています

  • やっと新しいテレビが来ました

    先日壊れたテレビの代替に購入したテレビが昨日やっと来ました。思えば長い1週間でした。これほど、テレビが大事な存在だったとは!です。新しく来たテレビは43型で前の37型より6インチも大きいはずですが、設置すると前のとほとんど変わりません。40型にしなくて良かったです。4Kでも値段が高いものだったこともあり、見てみるとやはり鮮やかさが格段に違います。特に赤と青の画像は強烈に目に焼き付きます。(4K放送でなくても)4K放送だと、本当に大画面でみるような鮮明さです。買い換えて良かったです。ただ、困るのはBSを見るとNHKの注意事項が出てくるので、BCASコードなどを入力してNHKに送信する必要があります。電話でもOKなのですが、混みあっていて繋がりません。仕方なく、スマホで送信しました。すると5分ほどで消えてスッキリ見...やっと新しいテレビが来ました

  • 菅新首相に望むことはコロナ対策と経済と財政再建

    昨日、8年近く続いた安倍首相の後任として、前官房長官の菅義偉氏が第99代首相になられた。おめでとうございます。「新型コロナ対策」と「経済」の両立という本当に相反するかじ取りをうまくできるかどうか、そのほうさくは誰にもわかりませんし、戸惑うところです。でも、国民は期待しています。あなたしか、いないという良い意味で。今までの経験を生かして、官房長官で鍛えた情報収集力を駆使して、最高ともいえる閣僚に相談して運営してください。私は菅氏に望むことはもう一つ。それは、国の財政再建です。色々な災害や今回のような感染症対策で出費が増えるのはやむを得ないところかもしれませんが、約1000兆円と言われているとんでもない借金があることはお忘れなく。ツケが、これからの世代に回ってくるのは財務省も認めているとこであり確実で、とんでもない...菅新首相に望むことはコロナ対策と経済と財政再建

  • 三浦春馬さんが元気なテレビドラマを見て

    昨日、テレビで三浦春馬さんが7月18日に30歳という若さで亡くなられる直前までかかって撮影した『おカネの切れ目が恋のはじまり』を見ました。お金持ちの社長の息子役で、滅茶苦茶明るく演じている三浦さんを見て、「この人が本当になくなったのだろうか?」と疑ってしまいました。「心の闇」は誰にも見えません。ドラマはそんなボンボンの三浦さんと対照的な、清貧な松岡茉優さんとお金で苦労している北村匠海さんを登場させます。ドラマの中で1杯180円のかけそばが出てきますが、「昔は自分もこういうの駅とかでよく食べたなあ」と思いました。それにしても、清貧な松岡さんがある人に貢いでいるなんて?!世の中全くわかりません。また、昨日、女優の芦名星さんも36歳という若さで自ら亡くなられたという報道がありました。一体、彼女に何があったのでしょうか...三浦春馬さんが元気なテレビドラマを見て

  • テレビが壊れて、買い替え中

    この前から少し調子が悪かったのだが、なんとかもっていた我が家のカラーテレビ。10年ほど前に購入した液晶テレビで37型。毎日の我が家の茶の間を支え続けてきてくれていた。それが、ついに木曜日に、テレビを見ていた時に映らなくなってしまった。仕方なく、応接間にあった32型のテレビ(これも37型と同時に購入したが、ほとんど見ていなかったもの)につなぎ変えたところ、映るようになって、やれやれ。ところが、そのテレビも翌日、急に映らなくってしまい、我が家のテレビは壊滅。(こんなことってあるのですね。使わなくても使っても寿命は同じようです。)仕方がないので、昨日電気ショップで新しいテレビを購入しました。今は、もう37型というのはなくて、40型か43型が小さいくらいで大きなテレビがずらり。今せっかく買うのだから4Kでと思っていまし...テレビが壊れて、買い替え中

  • 「握力が強い人ほど長生きする」って知っていました?(NHKガッテンを見て)

    さきほど放送されていたこの番組。先週も「小豆は筋肉増強と便秘解消に効果がある」ということを教えてくれたが、今週も非常に重要なことを教えてくれた。それは、結論を言うとタイトルのことになるのだが、握力と長寿はどういう関係?って思われると思う。番組をNHK+やオンデマンドで見ていただくとよくわかるが、実は握力というのは、全身の筋肉と関係があって、この値が高い人は心臓や内臓や血管の筋肉も多くて生活習慣病などにかかりにくいのだという。だったら、なぜ、「握力」にこだわるのかというと、それは九州大学でここ60年ほどかけて約8000人の人の健康診断のデータを解析したからだという。(場所は福岡県の久山町)すると、握力の強い人ほど、長生きしている結果が出たという。その目安とは60歳未満だと男性約40kg、女性約24kg。60歳以上...「握力が強い人ほど長生きする」って知っていました?(NHKガッテンを見て)

  • カーペンターズの「トップ・オブ・ザ・ワールド」は英語の発音を覚えるのに良いらしい、そして、この動画による歌の内容はGOOD!

    トップ・オブ・ザ・ワールド【訳詞付】-カーペンターズ(youtubeでご覧ください。共有させてもらっています)さて、カーペンターズについては、言うまでもないだろうと思っていたが、若い方はご存じないかも?1970年代にヒットした数々の名曲。その一つがこれだが、この曲を最近聞いたのは、「YUMI’SENGLISHBOOTCAMP」というYOUTUBEの動画がきっかけであり、この曲が英語の歌として歌えれば英語の発音(特に音の繋がりや発音しない音)とかの勉強になるとのことだった。その後、この動画を見つけたのだが、歌がたぶんカレン・カーペンターさんのものだと思うが、素晴らしい。画像ともマッチ。「恋による有頂天の喜び」を表現しているこの曲。もう一度、そうした世界に戻ってみたいものである。(てか?)それにしても、こんな素晴ら...カーペンターズの「トップ・オブ・ザ・ワールド」は英語の発音を覚えるのに良いらしい、そして、この動画による歌の内容はGOOD!

  • 「小豆を食べると筋肉がつく&便秘に効果がある」って知ってました?(NHKガッテンを見て)

    さきほど、NHKで放送されていたガッテン。最近コロナの影響で巣ごもりする人が多く、運動不足もあって便秘になる人が増えているが、それには、この食材が効果がある!っていうので、見ていたら、安井友梨さんという美人のボディービルダーが登場して、その食材を毎日あんことして食べているとのこと。実は、小豆は粘り気はないが、大豆同様、筋肉をつくる効果があるらしい。なかなか便秘に効果があるという話は出てこなかったが、小豆に含まれるある物質(名前は忘れた)のおかげで、便を作りやすいということだった。美しくなれるかは?だが、筋肉+便秘解消という「1食2効果」があるのなら、試してみる価値あり。(明日、店頭からなくなっているかも?)番組では、時間をかけずにあんこをつくる方法を紹介していた。興味のある方はNHK+やオンデマンドでどうぞ。「小豆を食べると筋肉がつく&便秘に効果がある」って知ってました?(NHKガッテンを見て)

  • 寺井尚子さん達が演奏する「アルビノーニのアダージョ」は暑さを吹き飛ばしてくれる!

    アルビノーニのアダージョ寺井尚子(youtubeでご覧ください。共有させてもらっています)毎日、とても暑いですね。酷暑というような暑さです。さて、そんな折、YouTubeを見ていると、この動画に当たりました。この曲は前にも(2019.5.16)ご紹介させてもらっているのですが、この動画の寺井尚子さんのバイオリンとピアノの方の演奏が秀逸です。アルビノーニ作曲(一説にはジャゾットさんの作曲とか?)の旋律が本当に、もの悲しく心に刺さります。暑さしのぎに一度聴いてみませんか?暑さの次は大型台風?自民党の総裁は菅氏で決まり?コロナの収束はいつ?どう決まろうとも、大した差はないとは思いますが、健康と安全には注意!です。寺井尚子さん達が演奏する「アルビノーニのアダージョ」は暑さを吹き飛ばしてくれる!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、徒然幸せ日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
徒然幸せ日記さん
ブログタイトル
徒然幸せ日記
フォロー
徒然幸せ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用