chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 筑紫丘 Number.64

    若久通り沿いにある焼売等の点心中心のテイクアウト専門店です。お店の名前の64は蒸し料理が多いので6む・4しの語呂合わせだそうですよ・・・私は並んだ商品の中から3品をテイクアウトしてみました。焼売弁当550円。蒸たての1個45gの大きな焼売3個とモチモチ豆腐とお漬物とご飯がセットになったお弁当です。とろとろ豚なんこつ500円。煮卵とコンニャクがセットになったトロトロになるまでじっくり煮込まれた豚軟骨です。蒸し鶏500円。葱辣油ソースをかけるて食べるとお箸が止まりませんでした・・・お店は若久通り沿いにありますよ。Number.64住所福岡市南区筑紫丘2-5-32(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとク...筑紫丘Number.64

  • 清川 ひろこママの朝ごはん

    FM福岡ビルの裏手にあたる場所にある週4日、朝だけ営業の食堂です。此方はカレー店「バンヤン」さんで間借りされてバンヤンさんのお母様のひろこさんが営業されてます。朝食のメニューはカレーでは無く玉子かけご飯の朝食のみの提供でした。朝ごはん(卵かけご飯)400円。朝ごはんは卵、ご飯、味噌汁、漬物がセットになっていました。卵は糸島のブランド卵「つまんでご卵」を使ってあります・・・卵は黄身がつまめるほど新鮮と言う意味のネーミングの卵で濃厚な味で有名です。添えられた味噌汁は豆腐や白菜の入ったお味噌汁でした。添えらえた玉子かけご飯専用の醤油「かけてごらん」を使って玉子かけご飯にしてみました・・・嬉しいことにご飯は大盛り無料ですよ。お店はサンロードの中ほどをFM福岡側に行けばあります。ひろこママの朝ごはん住所福岡市中央区...清川ひろこママの朝ごはん

  • 小郡市 カフェ Lacock (レイコック)

    小郡市のアーリントンアンティークビレッジに新しく加わった素敵なカフェです。イギリスの古い町並みをイメージして作られたビレッジにはここ以外にも素敵なお店が並びます。私はランチでお伺いしたので食事メニューの中からつね子のカレーセット1300円を注文してみました。注文が終わると先ずはお水を持って来てくれました、お水はレモン水でしたよ。続いてメインのカレーとスープが運ばれて来ました・・・スープは野菜たっぷりのトマトスープです。カレーは真ん中にご飯の置かれたキーマーカレータイプのカレーです。挽肉の入ったやや辛いカレーとライスがバランス良く食べやすいカレーですよ。セットのデザートは抹茶のムースとフワフワ米粉のシフォンケーキです。最後にアイスコーヒーをただいてこの日のランチは終了です。お店は県道88号線沿い、如意輪寺の...小郡市カフェLacock(レイコック)

  • 福津市 焼肉・韓国料理KollaBo イオンモール福津店

    イオンモール福津の2階レストラン街に出来た韓国料理のお店です。此処では焼肉初め韓国老舗の15店の様々な韓国料理を楽しむ事が出来ます。お店は無煙ロースターを完備したテーブル席初め、小上がりのお座敷も用意してありました。私は一人だったんでテーブル席を利用して石焼ビビンバ定食を頼んでみました。石焼ビビンバ定食1000円。定食のスープは定番のワカメスープです。勿論定食にはサラダやキムチがセットのなってます。石焼ビビンバにはコチジャンをぶっかけていただきます。良くかき混ぜたら熱々でおこげが出来る石焼ビビンバの完成です・・・お店はイオンモール福津の2階レストラン街にありま・・焼肉・韓国料理KollaBoイオンモール福津店住所福津市日蒔野6-16-1イオンモール福津2F電話050-5600-2243営業時間11:00~...福津市焼肉・韓国料理KollaBoイオンモール福津店

  • 宗像市 テラコッタ (terracotta)

    宗像市の徳重交差点そばに出来たベーカリーカフェです。此方は以前は赤間病院のそばにあったんですが此方にお引越しされました。駐車場は店舗前と裏にもあるんで私は裏に車を停めて入店させていただきました。この日は入店は8人までと規制が出来てたんで少し並んで入店です。入店するとパンは対面式の販売方法、カフェもあって焼きたてパンを楽しんでるお客様も多数居られました。私は並んだパンの中から4品目を選んでみました。バジルピゼッタ324円。様々な野菜やきのことスモークチキンのピザ風パンです。やみつきツナ248円。中にタマネギと甘辛く炒めたツナサラダがたっぷり入ってます。明太ポテトチーズ焼き324円。リスティックパンにたっぷりのポテトとチーズを挟んであります。あんバター280円。甘さ控えめの餡子と国産バターをサンドしてあります...宗像市テラコッタ(terracotta)

  • 福津市 クムコーヒー 福津店

    イオンモール福津の中に出来た韓国で人気のカフェです。お店は韓国のデリバリーカフェNo.1だそうです・・・この日は隣の韓国料理店でランチをしたので自宅にスイーツをテイクアウトしてみました。お願いしたのは黒糖ラテ650円ともっちりパンダ焼です。黒糖ラテのストローはハート型になった可愛いストローです。もっちりパンダ焼8個入り600円。可愛らしいパンダの形のモチモチの焼菓子。中身は2種類選べたので1つ目は粒あん。もう一つはさつまいも餡を選んでみました・・・お店はイオンモール福津の2階にあります。クムコーヒー福津店住所福津市日蒔野6-16-1イオンモール福津2F電話0940-36-9202営業時間10:00~22:00定休日施設に準じる(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認...福津市クムコーヒー福津店

  • 祖原 Rodstock cafe (ロッドストック カフェ)

    祖原にある釣り竿のある小さなカフェです。この日は月一回検診に行ってる西新の病院で検診が終わった後に此方でコーヒータイムです。お店には様々な釣り竿や釣りに関する本が置いてありましたよ・・・メニューの中からスコーンとカフェラテをお願いしてみました。暫く待つと注文したスコーンとカフェラテの出来上がりです。西新から歩いて来て少し喉が渇いてたんでカフェラテ400円はアイスにして貰いました。カフェラテにはシュワっとした食感のマカロンの様なお菓子もセットになってましたよ・・・スコーンはチョコチャンクスコーン250円。チョコレートの甘い香りが食欲をそそるおやつにぴったりなスコーンですよ。お店は祖原の福岡大学西新病院のそばにあります。Rodstockcafe(ロッドストックカフェ)住所福岡市早良区祖原14-22電話092-...祖原Rodstockcafe(ロッドストックカフェ)

  • 天神 BOUL’ANGE 天神地下街店

    天神地下街にオープンした美味しいクロワッサンで有名なブールアンジュさんです。此方は天神地下街でポップアップショップとして営業されてましたが新しく此方の新店舗で営業を始められました。お店にはクロワッサンはじめ様々な人気のパンが並んでました。私はこの中から4種類のパンをお持ち帰りしてみました。クロワッサン200円。上質な国産バターと小麦を使用し焼上げた、厚めの層で外はサクッと中はフワッとした食感のこの店人気NO1の商品です。マーブルクロワッサン300円。2種類の生地を使い、マーブル状にしたクロワッサンにビターなチョコを巻き込んであります。大葉と松の実の明太フランス320円。福岡県産の明太ペーストを塗ったバケットに大葉と松の実がアクセントで加わってます。アスパラベーコンマユネーズのタルティーヌ350円。デュラム...天神BOUL’ANGE天神地下街店

  • 大橋 いきぬきどころ/きんど

    南大橋の住宅街の中にある金曜と土曜日だけの営業という隠れ家カフェです。父が近くの病院に入院してるので洗濯物を取りに行く時に探して訪問してみました。原病院を過ぎて三宅2号公園方向に進み突き当りを右折するとこの標識がありました。標識の通りに進むと今度は入口の階段が現れます・・・お店に着いても営業されてるかどうか不安でした・・・中に入ると福岡を中心に個性的なショップや住宅の建築やプロデュースされてるオーナーが造られた独特の空間の世界が広がります。私はメニューの中からシフォンケーキとコーヒーのセットを注文してみました。シフォンケーキセット700円。シフォンケーキはふわふわの生地に生クリームがたっぷり乗ったシフォンケーキ。セットにして貰ったコーヒーはお替りも出来るのでゆっくりと楽しい時間が過ごせますよ・・・お店は南...大橋いきぬきどころ/きんど

  • 天神 chiffon cake MARIE 天神店

    天神地下街に出来たシフォンケーキのお店です。この日は天神のお医者さんに行ったので地下街に此方でケーキをお持ち帰りです。店頭には様々な種類のシフォンケーキが並んでました。この日はこの中からプレーン、タピオカミルクティー、紅茶の三種類をテイクアウトしてみました。プレーン399円(税別)。とにかくキメが細かくふわふわしっとりした甘さ控えめな上品な大人味のケーキです。紅茶408円(税別)。ミルクに煮出したロイヤルミルクティーをたっぷりと入れた紅茶の香りがふわっと広がるケーキです。タピオカミルクティー408円(税別)。もちもち生地のやさしいミルクティ―味のシフォンケーキです。お店は天神地下街の南側にあります。chiffoncakeMARIE天神店住所福岡市中央区天神2天神地下街西11番街電話092-707-0921...天神chiffoncakeMARIE天神店

  • 博多駅 博多 まっかな苺 博多デイトス店

    博多デイトスの中にある福岡のブランド苺「あまおう」の恵みを凝縮した上質なスイーツを販売されてるお店です。先日博多駅の地下で食事をしたときに見つけて後日お伺いさせていただきました。お店では人気の「博多まっかな苺のラングドシャ」を始め様々な「あまおう」を使用した商品が並んでました。私はこの中から2品目を選んで自宅にお持ち帰りしてみました。博多まっかな苺ラングドシャ10枚入り842円。フリーズドライしたあまおう入りのチョコレートをサクサクの薄焼きクッキーで包んだこの店の人気NO1の商品です。博多まっかな苺のミルフィユ6個入り820円。爽やかで甘くみずみずしい香りの広がる苺クリームをパイでサンドしホワイトチョコレートで包んであります。お店はデイトスの「みやげもん市場」の中にありますよ。博多まっかな苺博多デイトス店...博多駅博多まっかな苺博多デイトス店

  • 博多駅 すし酒場 さしす 博多マイング店

    博多駅のマイング博多の中のマイング横丁に出来たお寿司屋さんです。この日のランチは新しくマイング横丁に加わった此方で軽くお寿司をいただきました。私は一人だったんでカウンター席の隅に座ってランチです。ランチでの使用だったんで飲み物はウーロン茶です・・・メニューの中から3品を注文してみました。うにく649円。生雲丹と国産牛の炙りの人気の一品です。海老三昧495円。甘エビ、赤海老、ボタン海老の3貫盛りです。鉄火巻528円。本マグロを使った鉄火巻ですよ。お店はマイング横丁にあります。すし酒場さしす博多マイング店住所福岡市博多区博多駅中央街1-1博多マイング横丁電話092-432-5005営業時間11:00~22:00定休日年中無休(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認くださ...博多駅すし酒場さしす博多マイング店

  • 谷 桜坂カレーパン研究所

    桜坂ONOさんと同じ建物の中にあるカレーパン屋さんです。「天使の贈り物」と言うこだわりの商品が販売されてるお店の一画にお店はあります。お店は以前は陶芸家の店舗として使用されていたところを借りて営業されてるみたいです。この日は3種類のカレーパンが販売されてたんで1個づつ購入してみました。ビーフカレーパン300円。和牛をたっぷり使ったカレーパンです。あまおうカレーパン400円。生地が薄っすらピンク色であまおうの甘さとカレーのスパイスがマッチしたスイーツ好きの人には好まれそうなカレーパン。チーズカレーパン450円。とろとろのモッツァレラチーズ入りのバジルが決め手のイタリアンカレーパンです。お店は桜坂ONOさんの横手にあります。桜坂カレーパン研究所住所福岡市中央区谷2-1-6電話092-791-5450営業時間1...谷桜坂カレーパン研究所

  • 橋本 鶴丸うどん

    木の葉モール橋本のフードコートに出来た「串家物語」等を展開する卯フジオフードシステムグループのうどん屋さんです。此処では国内産小麦を使用し店内で毎日製麺されたうどんを安価で楽しむ事が出来ます。お店は基本のうどんを決めてさまざまな種類の天ぷら、コロッケなどオリジナルのトッピングと薬味をのせて自己流にアレンジするシステム。私は肉うどん540円に温玉100円をトッピングして注文です。肉うどん温玉トッピング640円の出来上がりです。だしは昆布、かつおなどでとった関西風で雑味のないだしです。麺はモチっとした食感の国内産小麦を使用した優しいのどごしのうどんです・・・お店は木の葉モール橋本のフードコートにあります。鶴丸うどん住所福岡市西区橋本2丁目27-2木の葉モール橋本1Fフードコート電話092-407-2800営業...橋本鶴丸うどん

  • 七隈 一斗五合

    福大通り沿いにある寿司海鮮のお店です。此方は以前は祖原にありましたが七隈に引っ越しされました。お店はカウンターとお座敷のテーブル席と言った造り、私は一人だったんでカウンターで食事をいただきました。メニューの中から1日20食限定の日替わり海鮮丼をお願いしてみました。日替わり海鮮丼1000円。海鮮丼にはサラダもセットになってました。海鮮丼の汁椀は出汁の効いたお味噌汁です。海鮮丼は刺身が丼からはみだすビジュアルも味も素晴らしい海鮮丼。海鮮丼は添えられたごまだれでいただきました。ランチの最後は熱々の茶碗蒸しをいただいてこの日のランチは終了です・・・おご馳走様でした。お店は福大通り沿いにありますよ。一斗五合住所福岡市城南区七隈8-1-28梅野ビル1F電話092-871-9920営業時間11:30~15:00(14:...七隈一斗五合

  • 的場 馳走菜 福岡的場店

    業務スーパー的場店の中にあるお弁当とお惣菜のお店です。この店では店内で手づくりにこだわった食材を毎日手頃な価格で販売されてます。私も並んだお総菜の中からフライバイキングを楽しんでみました。フライバイキングは選んだ個数で金額が決まります、フライはどれを選んでも構いませんでした。私はフライバイキング5個289円に挑戦しました。選んだフライ1個目はアジフライ。2個目はエビフライ。3個目は牛すじコロッケ。4品目は白身魚のフライ。5個目の最後は中華春巻きです。この値段はさすがに業務スーパー・・・お店は業務スーパー的場店の中にあります。馳走菜福岡的場店住所福岡市南区的場1-21-16電話092-588-1011営業時間9:00~21:00定休日不定休(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は...的場馳走菜福岡的場店

  • 井尻 PARLOR SUCCESS (パーラー サクセス)

    井尻駅近くの路地にある建築家とデザイナーが作る素敵なカフェです。昔ながらのアパート風の趣ある建物の一階にあるこのカフェは昨年メニュー等をリニューアルされて再出発されました。スタイリッシュな店内はカウンターが中心の造りになってました。私はランチでお伺いしたので食事メニューの中からオリジナルスパイスカレーを注文してみました。オリジナルスパイスカレー1000円。カレーはサラサラなスープ状のカレーに細長いお米がよく絡んだスパイスたっぷりのチキンカレー。トッピングのほうれん草やトマトの酸味も加わって食べやすいカレーに仕上がってました。お店は井尻交番から少し入った路地にあります。PARLORSUCCESS住所福岡市南区井尻5-3-7電話090-8228-4291営業時間11:00-19:00定休日不定休(注意)価格・...井尻PARLORSUCCESS(パーラーサクセス)

  • 警固 けごぱん

    警固のマンションの1階にあるパンとケーキのお店です。お店は大きなミルフィーユでおなじみだった「TheFrenchBones」さんが此方に移転してきて「けごぱん」として営業されてます。お店には素敵なケーキやパンが並んでました。お店にはカフェもあって美味しいケーキや焼きたてのパンがいただけます。私はパンをお持ち帰りしましたがカフェメニューも豊富でした。私は並んだパンの中から3種類をお持ち帰りしてみました。クロワッサン320円。外はカリカリ中はもっちりの定番クロワッサンです。パンペルデュ320円。村山牛乳と宗像めぐみたまごときび粉の液につけて焼いたフレンチトーストです。鶏ハムと筑前煮のピリ辛マヨ440円。和風の筑前煮と鶏ハムをピリ辛のマユネーズで和えてサンドした新感覚のサンドです。お店はセブンイレブン赤坂南店の...警固けごぱん

  • 白金 ピッツェリア グランデ

    白金の路地角にあるイタリア料理料理店です。此処では石窯で焼き上げた美味しいピザをいただけます。この日は月一回集まってる友人達との食事会で使わせていただきました。15人ほどの食事会だったんで2階を貸し切っての食事会になりました。料理はカルパッチョからスタートです、料金は幹事の方が飲み放題も入れて5500円で仕切ってくれました。次はイタリア産生ハムとサラミの盛合せです。糸島野菜のバーニャカウダもいただきました。小海老とジャガイモの揚げ物、これもワインにぴったりでした。此処からはお待ちかねのピザタイム。最初はマルゲリータからスタートです。2枚目はロマーナ。石窯で焼きあげたピッツァは縁はカリッとしていて生地はふっくらモチモチです。ピザ3枚目はクアトロフォルマッジ。モッツァレラチーズ、ゴルゴンゾーラチーズ、リコッタ...白金ピッツェリアグランデ

  • 笹丘 ナチュラルデリ・エヴァ SASAOKA

    イオンスタイル笹丘にあるマクロビオティックの料理のお店です。此処ではもっちり炊いた玄米ご飯のお弁当や惣菜、マクロビスイーツを中心にオーガニックや無添加等の体に優しい自然食品を買うことが出来ます。和も並んだお惣菜を中心に4点をテイクアウトしてみました。グルテンミートと日替わり総菜のセット518円。メインに大豆から出来たグルテンミートを使った総菜セット。グルテンミートは鶏肉の様な食感ですよ。カキフライ風山芋と日替わり総菜のセット518円。山芋をまるでカキフライの様に仕上げた総菜。豆乳タルタルソースが雰囲気を出してます。高菜漬けおにぎり162円。有機栽培の高菜を使った玄米おにぎりです。鮭183円。知床産鮭と無添加塩で作ったしゃけほぐしを包んだ玄米おにぎりです。お店はイオンスタイル笹丘の地下にあります。ナチュラル...笹丘ナチュラルデリ・エヴァSASAOKA

  • 博多駅 おらが蕎麦

    博多駅デイトスの地下レストラン街に出来たグルメ升屋グループのお蕎麦屋さんです。此処ではリーズナブルな価格で自家製麺のそばをいただく事ができます。内装は比較的シンプルでカウンターとテーブル席、お水はテーブルに置いてあるんでセルフ方式になってます。私はメニューの中から「九州限定」と書いてあった冷やしごぼう天そばにちくわ天のハーフを付けて貰って注文です。注文した冷やしごぼう天そば670円とちくわ天70円が運ばれてみました。冷たいごぼう天そば670円、福岡のそばにはやっぱりごぼう天ですね。ごぼう天は平たくスライスされたごぼう天でした。ちくわ天はハーフサイズのしてもらいました・・・山葵と一緒に食べる蕎麦は一般受けするタイプ、ぶっかけられたツユと絡んで美味しい蕎麦に仕上がってました。お店はデイトス地下のアミュプラザ寄...博多駅おらが蕎麦

  • 天神 ロマンスカレー

    明治通り沿い、アクロス福岡福岡の前のビルに出来た間借りカレー店です。此処では木・金・土の3日間週替わりのカレーを楽しむ事が出来ます。お店はシェアオフィスのHOOD天神さんの地下の部分を使って週3日のみの営業だそうです。この日提供されてるカレーはロマンスイエローカレーでした。ロマンスイエローカレー1000円。カレーには色鮮やかな副菜とシュリンプが添えられてました・・・ロマンスイエローカレーはココナッツベースの化学調味料や白砂糖、小麦粉等不使用のシーフードカレーでした。香の良いご飯にまろやかだけど青唐辛子の辛味が効いたカレーのバランスの良い料理でした・・・お店は明治通り沿い,水鏡天満宮の横手のビルの地下にあります。ロマンスカレー住所福岡市中央区天神1-15-5HOOD天神営業時間11:30~15:00定休日月...天神ロマンスカレー

  • 美野島 米花

    美野島商店街そばに出来た飲食店スペースの美野島BASEの中にあるいなり寿司とおはぎのお店です。この日は此方でいなり寿司と可愛らしいおはぎをテイクアウトしました。おはぎと言ってもこの店に並べられてるおはぎはケーキの様な形のおはぎ。またいなり寿司は南関あげを使ったいなりです・・・私も並んだ商品の中から南関いなりセットと花おはぎを1個お持ち帰りしてみました。南関いなりセット850円。南関いなりは5つの味のセットです・・・柚子とワサビ・・・胡麻と紫蘇とこんにゃくの5つの味が楽しめます。花おはぎからはココナッツを使ったおはぎ350円。とてもおはぎとは思えない名前の通りお花の様な可愛いおはぎですよ・・・お店は美野島BASEの中にあります。米花住所福岡市博多区美野島1-11-6美野島BASE-E電話070-2007-8...美野島米花

  • 筑紫野市 回転焼 松もと

    ゆめタウン筑紫野の一階にオープンした回転焼のお店です。この日は筑紫野市にお伺いしたので此方に立ち寄り回転焼をお持ち帰りしてみました。お店では店員さんが注文を受けるとテキパキと回転焼を作ってくれました。この日販売されてた回転焼は白餡と黒餡の2種類で両方とも1個140円でした。私は白餡2個と黒餡3個の計5個をお持ち帰りしてみました。白餡1個140円。回転焼には白餡・黒餡の焼印がしてあるんで解りやすいですね・・・中には昔ながらの直火窯で炊かれた餡子がたっぷり入ってます。黒餡1個140円。回転焼は白・黒共に薄皮がかなり薄く、黒餡は北海道産の小豆を使用したたっぷりな餡子が入ってます。お店はゆめタウン筑紫野の一階にありますよ。回転焼松もと住所筑紫野市針摺東3丁目3-1ゆめタウン筑紫野1階電話092-408-5855営...筑紫野市回転焼松もと

  • 美野島 さだべえのキンパ

    美野島商店街そばに出来た飲食店スペース「美野島BASE」の中にあるキンパのお店です。お隣の米花さんで可愛らしいおはぎを買った時に見つけてキンパをお持ちかえりしてみました。店頭には数種類のキンパが並んでました。私は並んだキンパの中から明太クリームチーズキンパをお持ち帰りしてみました。明太クリームチーズキンパ880円。キンパは食べやすく一口サイズにカットしてありました・・・玉子にクリームチーズ・明太子や山芋等を巻き込んだ進化系のキンパですね・・・お店は美野島BASEの一画にあります。さだべえのキンパ住所福岡市博多区美野島1-11-6MINOSHIMABASE-F営業時間10:30-19:00(売り切れ次第終了)定休日日曜日(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください...美野島さだべえのキンパ

  • 高宮 ちゃんぽんの涼華

    県道31号線、高宮通り沿いにあるチャンポン屋さんです。此方は「今石飯店涼華」として営業されてましたが2023年2月1日より夜のみの営業になり、昼間は「ちゃんぽんの涼華」として営業を始められました。お店はカウンターとテーブル席と言う余り大きなお店ではありません。お昼のメニューはチャンポン2種類のみのメニュー、私は涼華ちゃんぽんの小を注文してみました。涼華ちゃんぽん小、1100円。ちゃんぽんには海鮮に加えて新ゴボウや菜の花等の野菜がたっぷりトッピングされてました。スープは比較的あっさりしてて女性受けしそうな感じのスープのちゃんぽんですよ。お店は県道31号線沿いにあります。ちゃんぽんの涼華住所福岡市南区高宮1-2-33セゾン・ド・ヴィラ平尾1F電話092-534-7133営業時間11:00~14:30(L.O....高宮ちゃんぽんの涼華

  • 筑紫野市 pace (パーチェ)

    筑紫野市の国道3号線沿いにあるヴィンテージアパレルとカフェが融合したショップです。この日は鳥栖に行ったので帰りに此方で飲み物とスイーツを購入して帰りました。お店は左側がアパレルスペース、右側がスタイリッシュなカフェスペースになっていました。メニューの中から数店を選んで自宅にテイクアウトしました。テイクアウトしたのは飲み物とスイーツが2点です・・・飲み物はアイスカフェラテ500円。スイーツの一点目はお芋とクリームチーズのマフィン400円。自宅で少し温め直していただきました。もう一品はショコラテリーヌ500円。生チョコのような食感の小麦粉不使用のスイーツですよ。お店は3号線沿い、複合施設「パラディ」の中にあります。pace(パーチェ)住所筑紫野市永岡948-1電話092-928-4411営業時間10:00-1...筑紫野市pace(パーチェ)

  • 橋本 MATCHA CAFE HACHI 木の葉モール橋本店

    木の葉モール橋本の中の「はしもとまるしぇ」に出来た本格抹茶を使用したスイーツのお店です。此方の本店は姪浜にあり市内でも数店出店されてます。此処では宇治和束町の厳選されたシングルオリジン抹茶を使用した様々な商品を楽しむ事が出来ます。私もこの日は木の葉モールで食事をいただいたので此方に立ち寄りました。購入したのは4種類のカヌレです。プレーンカヌレ160円。外はカリカリ、中はしっとりとした仕上がりのカヌレです。ほうじ茶カヌレ220円。京都産の茶葉を使ったほうじ茶カヌレです。ほうじ茶チョコカヌレ280円。ほうじ茶カヌレにチョコがトッピングされてます。抹茶カヌレ220円。「茶源郷」と呼ばれるほど茶畑の広がる宇治和束町の抹茶を使用したカヌレです。お店は木の葉モール橋本の「はしもとまるしぇ」にあります。MATCHACA...橋本MATCHACAFEHACHI木の葉モール橋本店

  • 橋本 コメダ珈琲店 木の葉モール橋本店

    木の葉モール橋本に出来たコメダ珈琲さんです。この日は木の葉モールに行ったので朝食に立ち寄らせていただきました。木目を活かした温かい造りの店内はこの日も朝から気軽に朝食がいただけるのでお客様で賑わってました。この店では飲み物を頼むと朝食タイムの間は無料でトーストセットが付いて来るのでアイスコーヒーの飲み物と追加のヨーグルトを注文です。暫くするとトーストセットの付いた飲み物と追加したヨーグルトがテーブルに運ばれてきました。飲み物として頼んだのはアイスコーヒー500円です。トーストセットの中から選ばせていただいたのはスクランブルエッグがセットになったトーストセットです。トーストは厚切りトーストのハーフサイズ、バターかジャムが選べたんでジャムを選んでみました。追加したヨーグルト170円には蜂蜜で味付けがしてありま...橋本コメダ珈琲店木の葉モール橋本店

  • 小笹 イートイート (eat×eat)

    小笹交差点そばにあるイタリア料理のお店です。この日は少し早い誕生日祝いを此方で家族が開いてくれました。私たちは3人だったんで奥の個室のテーブルを使っての食事会です。料理は娘が好きな物を選んで家族3人でシェアさせていただきました。最初は付け出しを頂いて家族3人で乾杯です・・・前菜の盛り合わせ、これ一人分です、前菜だけでお腹が一杯になりますね。最初に娘が注文してくれた料理は山芋と蓮根のブラックペッパー炒めです。山芋と蓮根のシャキシャキの食感がピリ辛でお酒が進みました。広島産牡蠣のアヒージョ。プリプリの牡蠣からは旨味がオイルに染み出してるんで添えられたバケットと一緒にいただきました。最後はアサリとアオサの和風ピザをいただいてこの日の家族の食事会はお開きです・・・お店は小笹交番から入った路地沿いにあります。イート...小笹イートイート(eat×eat)

  • 大博町 福岡丸ふじ 大博通り店

    大博通沿い、築港本町の交差点にあるイートイン可能なお弁当屋さんです。この日はサンパレスの近くにある此方でお弁当をお持ち帰りしてみました。お店はお弁当の販売のみならずイートインスペースを確保してあり店内飲食のメニューもありました。私はお弁当メニューの中からアジフライ弁当をお願いしてみました。アジフライ弁当600円。お弁当はパスタの上に大きなアジフライと唐揚げが2個とポテトサラダが添えられたボリュームたっぷりのお弁当。アジフライにはタルタルソースも添えられてましたよ・・・お店は築港本町の交差点にあります。福岡丸ふじ大博通り店住所福岡市博多区大博町2-11電話080-3188-7766営業時間9:00〜17:00(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かっ...大博町福岡丸ふじ大博通り店

  • 中州 KENZO (ケンゾー)

    中州5丁目の昭和通り沿いにある屋台です。この日は台湾から来た友人が一度屋台に行きたいと言うので友人と3人で訪問しました。山笠にも出られてるオーナーの屋台はいつも地元の仲間で賑わってこの日もほぼ知り合いばかりでした。メニューの中から友人が適当に頼んで3人でシェアしました。寒い日だったんで焼鳥が焼きあがるまで先ずはおでんで乾杯です。おでんは牛すじ、玉子、大根の王道3品。サービスの酢モツをいただいてると焼鳥の焼き上がり。焼鳥は豚バラ、鳥皮、砂ずりを一人1本づつお願いしました。ホルモン炒め、プリプリのホルモンを甘辛く炒めたこの店自慢の一品です。最後は半ラーメンで〆てこの日の友人達との食事会は終了です・・・御店は昭和通り沿いの博多川そばにあります。KENZO(ケンゾー)住所福岡市博多区中洲5-6電話090-5936...中州KENZO(ケンゾー)

  • 城西 糸島海鮮食堂そらり

    城南線から少し入った城西の住宅街に出来た海鮮料理のお店です。此処では新鮮な魚と糸島産のこだわりのお米を使った料理を楽しめます。訪問した日はオープンして間もない週末でしたがお昼時とあってたくさんのお客様で賑わってました。頂いたメニューの中から海鮮丼をお願いしてみました。暫く待つと注文した海鮮丼1780円の出来上がりです・・・海鮮丼には茶わん蒸しとほうれん草の小鉢がセットになって付いて来ました。汁椀は魚のアラを使ったお味噌汁でした。海鮮丼には先ずは添えられたゴマダレをかけていただきます。海鮮丼がマグロやサーモン、ブリやエビ等をふんだんに使った海鮮丼。タレが足りない時はテーブル置いてある醤油を使って味付けして口に運びました・・・お店は城西公園の西側にあります。糸島海鮮食堂そらり住所福岡市早良区城西1丁目8-20...城西糸島海鮮食堂そらり

  • 横浜 cafe きなり

    西区横浜の海のそばにある古民家カフェです。此処では築100年の古民家で身体に優しい料理を楽しめます。メニューの中からお粥の御膳ランチを注文してみました。お粥の御膳ランチ1180円。お粥は一貫山のお米を使ったお粥です。お粥には様々な小鉢が添えられてました。先ずはおからの煮物、菜の花の辛子和え、切り干し大根。ワカメと胡瓜の酢物、梅干しと辛子高菜、春菊の白和え、里芋や人参とコンニャクの煮込み、ひじきの煮込みでした。全ての料理が上品で薄味の身体に優しい料理でしたよ・・・お店は県道54線から1本海沿いに入った所にあります。cafeきなり住所福岡市西区横浜2丁目1-23電話050-1062-8838営業時間11:30〜17:00(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。...横浜cafeきなり

  • 日佐 肉弁当専門 木林商店 日佐店

    南区日佐の那珂川そばにあるお弁当屋さんです。此処では姉妹店の「居食家しょうき」で培ったノウハウを活かしたお肉中心のお弁当を楽しむ事が出来ます。都市高速の野多目インターで降りて自宅に帰る途中に見つけ夕飯にしました。メニューの中から名物と書いてあった「豚焼肉スタミナ弁当」の肉マシマシ2倍弁当を注文してみました。「豚焼肉スタミナ弁当」肉マシマシ弁当1069円。弁当には豚焼肉に玉子とポテトサラダがセットになってました。豚焼肉は生姜焼き丼みたいなお弁当です。豚焼肉は塩味も選べましたが私はタレ味を選びました。おご馳走さまでした・・・お店はセブンイレブン福岡警弥郷1丁目店の横手にありますよ。肉弁当専門木林商店日佐店住所福岡市南区曰佐5丁目4-21電話092-710-0187営業時間11:00~22:00定休日不定休(注...日佐肉弁当専門木林商店日佐店

  • 薬院 うなぎ処 山道

    薬院にある宮崎の鰻養殖場の直営のうなぎ店です。この日は台湾からのお客様と一緒に夕食会で使わせていただきました。8人での使用でしたのでお店の中央の4人掛けのテーブル席を2つ使っての食事会になりました。メニューの中から長焼膳とうまきを注文しました。先ずは骨煎餅を頂いて食事はスタートです。小鉢はサツマイモと鰻のコロッケ、サツマイモの甘味が楽しめるコロッケです。茶碗蒸し、鰻を使った茶碗蒸しです。うまきは皆で2切れづつシェアしていただきました。続いてお待ちかねの長焼膳の登場・・・鰻には兜焼きも添えられてました。汁椀は肝吸いか季節の吸い物が選べたんで肝吸いにして貰いました。鰻は備長炭で焼かれているので外はカリッと中はフワフワの食感、タレは甘すぎずあっさりとした感じの鰻に仕上がってましたよ。お店は薬院公園のそばにありま...薬院うなぎ処山道

  • 平尾 ぐるり庵離れ

    薬院駅の西側の川沿いの路地にあるステーキとハンバーグのお弁当屋さんです。この日は此方で電話でお弁当を注文し夕食にしました・・・・メニューの中から事前にステーキとハンバーグのコラボ弁当を注文しておきました。ステーキとハンバーグのコラボ弁当1390円。ご飯は白米かガーリックライスが選べたんで白米をお願いしました。コラボ弁当のお肉はグラム数で値段が変わるので私は一番手軽な100gでお願いしました。ハンバーグは独自の低温調理でふっくらジューシーに仕上げた旨味が詰まったハンバーグ。ステーキは1頭で2kgしか取れない極上の赤身肉を100g使ったお弁当。ソースは特製和風だれ・ローストガーリック・バーベキューの3種類のソースから選べたんで特製和風ダレを選んでみました。ハンバーグとステーキには温野菜と共に下にパスタが添えて...平尾ぐるり庵離れ

  • 春日市 mills by Truffle BAKERY 福岡春日店

    春日市の白水大池公園西の交差点に出来たパン屋さんです。この日はオープン日とあって入口には行列が出来てました。店内に入っても人気の白トリュフの塩パンや生ドーナッツは個数制限が出来てました。またオープン記念の限定セットも販売されてました。私はオープン記念のセットと人気の白トリュフの塩パンや生ドーナッツを1個づつテイクアウトしてみました。記念セットは5種類のパンが入って2400円。先ずは角食パンが1斤。明太フランス。福岡の老舗の料亭「稚加栄」さんの明太子を使った明太フランスです。メロンパン。バニラとココナッツが香るサクッと食感の生地のメロンパンです。カレーパン。スパイシーな香りの良いカレーと濃厚なココナッツソースを包んでカリッと焼き上げたカレーパンです。チョコマーブル。2種類のブリオッシュ生地にカカオ55%のチ...春日市millsbyTruffleBAKERY福岡春日店

  • 大手門 海鮮どんの丞 大濠公園前店

    大濠公園駅そばの住宅街に出来た海鮮丼のテイクアウトのお店です。この日は荒戸の事務所にお伺いしたので此方で海鮮丼をテイクアウトしてランチにしました。お店はテイクアウトが中心みたいですが店内には数席イートインが出来る椅子も用意してありました。海鮮丼といっても様々な海鮮丼が用意してありました。私は海の宝石海鮮丼を注文してみました。出来上がった海鮮丼は可愛らしいビニール袋に入れてくれました。海の宝石海鮮丼600円。この日はまだ開店して間もない時期だったんでお味噌汁のサービスがありました。添えられたお醤油をかけると美味しい海鮮丼の出来上がり、マグロ、いか、ホタテ、サーモン、いくら、とびこ等を使ったお得な海鮮丼ですよ。お店はミニストップ大手門3丁目店から入った路地にあります。海鮮どんの丞大濠公園前店住所福岡市中央区大...大手門海鮮どんの丞大濠公園前店

  • 下臼井 博多食堂 いっかく

    福岡空港国内線ターミナルビルの3階に出来たレストランです。この日のランチは新しく福岡空港に出来た此方にお邪魔してみました。お店は厨房を囲むカウンターとテーブル席と言った余裕のある店内になってました。私は一人だったんでカウンターで食事です・・・注文はスマホを使って行う非接触型の注文になってました。私はメニューの中から鯖の塩焼き定食をお願いしてみました。鯖の塩焼き定食1780円。鯖は脂の乗ったノルウエー産のサバを明太子調味液に漬け込みふっくら焼上げてありました。添えられた小鉢は明太子と玉子焼きと柚子白菜のお漬物・・・味噌汁の上にはごまだれのブリの刺身も添えられてました。また特製の梅ひじきの振りかけもセットになってたんでご飯に振りかけて頂きました。お店は福岡空港国内線ターミナルの3階にありますよ。博多食堂いっか...下臼井博多食堂いっかく

  • 久留米市 メルカート オット グラッツェ

    久留米市の千光寺さんの前にあるイタリア料理のお店です。この日は久留米で会議があったんで此方でランチをいただきました。お店の前は雑貨屋さんになってて可愛らしい小物がたくさん並んでましたよ。メニューの中からパスタコース1800円を注文です。パスタコースはサラダとスープからスタートです。続いてメインのパスタの登場です。パスタはクリームとトマトかオイルが選べました。私はオイルパスタを選んだんで季節の野菜を使ったペペロンチーノの色鮮やかなパスタでした。デザートはチョコレートのセミフレッド、飲み物はオレンジジュースをいただいてこの日のランチは終了です・・・お店は千光寺さんの前にあります。メルカートオットグラッツェ住所久留米市山本町豊田2332-1電話050-8885-4822営業時間10:00〜18:00定休日不定休...久留米市メルカートオットグラッツェ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Beauty Road  マユパパのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Beauty Road  マユパパのブログさん
ブログタイトル
Beauty Road  マユパパのブログ
フォロー
Beauty Road  マユパパのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用