2025年5月11日付朝日新聞に 「谷川俊太郎『よりあい』で笑い合った」「認知症の人へ届けた『詩の朗読会』」 という記事が掲載されていました。 福岡市に…
子育てに絵本を!働く母も絵本を!大人も絵本を! (元おせっかいなおばさんのおすすめ絵本)
できること ☆絵本で子育て講座 ☆ワーキングマザーのための絵本講座 ☆わらべうた講座 ☆わらべうたベビーマッサージ ☆絵本セレクトアドバイス ☆じいじばあばのための孫育て講座 ☆絵本・子育て・ワーキングマザー関係コラム執筆
とんちゃん㏌ ながの 実行委員のヨッシーさんのブログ より以下引用させてください。 なんと 隣のお席で仕事をしていた方が …
参加者募集中です。第1回 絵本サミットin剣淵リアル参加とオンライン参加があります。参加費無料です。わたしは前半の「絵本とことんトーク」に登壇…
絵本セラピスト協会代表 岡田達信さんがFacebookで激しめにおすすめしていたので 全然知らない人だけど 「たっちゃんがそんなに推すなら」 とオンライ…
絵本セラピスト養成講座が各地で開催されます。 わたしが受講したいと思ったときは養成講座リニューアル中ということで、開催されてなくてメール登録して今か今…
むかしむかしⅡ かさじぞう・さるかにかっせん・いっすんぼうし
図書館の新着絵本コーナーに表紙を見せて置いてあって「お!」と思って手に取って(←これ大事、しつこいけど)借りてきた絵本。 絵本? むかしむかしⅡか…
図書館の新着絵本コーナーに表紙を見せて置いてあって 「お!」 と手に取り(←これ結構大事)借りてきた絵本。 ジャケ買いジャケ借り 表紙のインパクト 表…
伊豆の白浜海岸に娘二人とわたしの3人で海水浴に行ってきました。 行きはたまたま展望列車 黒船電車だった! 電車内からの景色娘たち爆睡 電…
小学生ママ向けの絵本講座はもとよりニーズが少ないのね。 でも必要な人にはめっちゃ必要な内容だし受講することによって小学生との日々がガラッと変わ…
新刊情報誌「こどもの本」8月号にて紹介されていた絵本を図書館で予約して借りてきて読みました。 新刊絵本として掲載されていたけれど新刊じゃなか…
愛知県安城市の絵本専門店「花のき村」さんのFacebookで日本児童図書出版協会の新刊情報誌「こどもの本」が紹介されていました。 (以下、花のき村…
ふと思ったこと。 「へー」 は大事。 いかに相手に「へー」と言わせるか。 「へー」の裏には 「知らなかった」「そうだったんだ」「ちょっとびっく…
わたしは漫画を読むのが苦手かもしれません。 すんごくがんばらないと読めない気がします。 生活クラブの月に一度の「本の花束」で「風の谷のナウシ…
ぼくのふとんはうみでできている ミロコマチコに翻弄される小学生
昨日は、月に2回開催しているオンライン絵本朝活でした。 朝と夜に開催しています(夜だけど朝活) 今回は、出版社に許諾をいただきこちらの絵本を読みました…
「子どもが楽しい絵本は大人も楽しい」130冊の絵本リストについて喋る会
小田原駅東口図書館の入り口入ってすぐのところに「上甲知子の本棚」コーナーが7月24日まであります。 わたしが今まで絵本セラピー…
夏休み中の学童保育で絵本を読みました。 自分が子どもだったらこの学童に通いたいなあと思う学童です。 蚕を育ててまゆから絹糸を紡いだものを見せてもら…
ラジオ「問わず語りの神田伯山」講談のような凄まじい臨場感で語り尽くした名作回
図書館のリサイクル本コーナーでananのバックナンバーで気になる特集のものをもらってきてパラパラめくってそのままずっと置きっぱなしだったんですけどじっく…
【参加者募集中】とんちゃんオリジナル 読み聞かせボランティアさん向け講座
以前は、午前午後にまたがる この講座 のときは、ランチを配達してもらっていたんです。 でも、配達してくれなくなって そもそもいろんな制約が増えてきて …
バッタにすら愛される藤井風 RISING SUN ROCK FESTIVAL
藤井風のYouTubeライブ配信が今日の夜中の午前0時45分からありました。 藤井風 と呼び捨てにするのはどうなのかと思うんだけど 藤井風くん 藤井風さん…
たまたま長野に行くことにしたので せっかくだから前泊して絵本講座とか絵本セラピーとかできたらいいなあと思い立ち ご相談したら もんのすごいフットワーク軽く…
箱根板橋の宗久寺さんにて 大人の人向けの絵本セラピーを 2022年6月から月に1回ペースで開催させていただいています。 3回目の今回のテーマは 「孤…
シャンクス!置いて行っちゃダメだった! ONE PIECE FILM RED
娘二人を連れて映画「ワンピース」を観に行きました。 我が家には漫画全巻があるのですが そしてわたし以外の全員が最前線で物語を楽しんでいるのですが わたしは…
観たことある気がするだけで観てなかった「レインマン」をアマプラで観ました。 102円でした。 レインマン(字幕版)Amazon(アマゾン) …
”くればやしひろあきさんの 出版感謝講演会「自走する組織の作り方」24時間以内に”
7月18日に小田原で くればやしひろあきさんの出版感謝講演会を開催しました。 くればやしひろあきさん わたしはくれちゃんとお呼びしている…
箱根板橋の宗久寺さんにて 大人の人向けの絵本セラピーを 月に1回ペースで開催させていただいています。 3回目の今回のテーマは 「孤独力全開」 でした…
物語プロフィールをご依頼くださったみきちゃんがご感想をお寄せくださいました。 とんちゃんにリアルにお会いしたことはなかったけれど、ブログを読んでる…
お知らせです。 長野で小学生ママ向け絵本講座と絵本セラピーと鉄板絵本講座やります。 募集開始されました。 長野のお近くにお住まいの方にお会いできたら嬉しい…
「鬼滅の刃」を読み返し始めました。 4度目の再読です。 今回改めて思ったのですが 鬼滅の刃に登場する人たちは「ちゃんと怒る」んです…
参加する予定だった第54回日本子どもの本研究会全国大会の分科会で初めて聞く「ブックウェビング」を申し込んでいました。 ブックウェビングってな…
さすがあさイチ。 2022年7月 よく読まれたブログはこちら
7月もブログを読んでくださってありがとうございます。 7月はあさイチの影響でこのブログ記事がいちばんアクセスが多かったです、 さすがあさイチ。 …
毎月2回、朝と夜に開催しているオンライン絵本朝活を7月も開催しました。 読んだ絵本はわたしのだいだいだいだい大好きなこちらの絵本です。 で…
もう、数日前のことですが 学童保育所に絵本を読みに行かせてもらいました。 30分弱ですか。 30人くらいいたと思いま…
こちらの本を読みました。 ペーパーボーイヴィンス・ヴォーター作原田勝訳岩波書店 ペーパーボーイ (STAMP BOOKS) [ ヴィンス・ヴォーター…
「ブログリーダー」を活用して、絵本読み聞かせ講師・上甲知子さんをフォローしませんか?
2025年5月11日付朝日新聞に 「谷川俊太郎『よりあい』で笑い合った」「認知症の人へ届けた『詩の朗読会』」 という記事が掲載されていました。 福岡市に…
新学期になって初めての読み聞かせは6年生のクラスでした。 こちらに書きました↓ 高学年(小学6年生)への読み聞かせボランティア 10分で読んだ絵本…
開催リクエストをいただきまして、オンラインで魔法の質問カードマスター養成講座を久しぶりに開催します。 魔法の質問カードとは、マツダミヒロさんという方が考案し…
わたし、こちらに参加申し込みします。 現地でお会いできたら嬉しいです。 竜太さん、ユーモアがあって素敵な方なんですよね。 薮内正幸さんのご長男で薮内…
マグマブックスで買った本のうち、もう1冊のことを書きます。 『三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾』(近藤康太郎 CCCメディアハウス 2020年)…
マグマブックスで買った本2冊のうちの1冊について、書きます。 マグマブックスについてはこちら 『リアル本屋の楽しさを満喫できる本屋 マグマブックス mag…
虎ノ門ヒルズ グラスロックにオープンした本屋。 マグマブックス magma books 目的は、SUPER BEAVERの展示でした。…
朝の連続テレビ小説「あんぱん」今のところ、割と機嫌よく観ています。 とにかく、今田美桜が可愛い。 よく下駄で走るよね。 ただ、たかしのおじさんがち…
絵本読み聞かせ講師 上甲知子 2025年の開催実績です。 随時更新します。(敬称略) 講演会・研修など 1月18日 札幌市中央図書館主催 がんばらな…
書きたいことはいろいろありますが、日も迫っているので、こちらのご案内を。 銀座和光での、【絵本作家のタブロー展】「くさはらのむこうは、」 こちらに絶対…
関係ない人にはまったく興味ない情報だと思うのでスルーしてください。 SUPER BEAVER関連です。 虎ノ門ヒルズという小洒落た都会に2025年4月9…
読み終わりました。 『スノードーム』(アレックス・シアラー 石田文子訳 求龍堂 2005年1月) スノードームAmazon(アマゾン)1,333〜25,0…
たまっていた新聞を読んでいて、思わず「へー!!!」と声をあげてしまった投稿があったので一部抜粋してご紹介したいです。 2025年4月11日付神奈川新聞…
5泊6日の旅でした。 大阪絵本、香川ビーバー、愛媛絵本。 学生時代にヨーロッパ放浪旅をしていたときの、いちばん大きなリュックサックに推し活グッズと着替えとあ…
- 絵本でほっこりの会 【著書】 『やってみる? 読み聞かせボランティア』(電子書籍&ペーパーバック)絵本でほっこりの会 上甲知子です。 2025年…
愛媛県松山市の離島 興居島(ごごしま)にお邪魔しました。 興居島で柑橘類を栽培しているひろちゃんのお宅で二晩も夕食をご馳走になってしまいました。 ひろちゃ…
2024年9月台風のため延期になったSUPER BEAVER香川テアトロンビルシロコモリヤマ ツアー追加で2daysとなりわたしは1日目4月12日に行ってきま…
目黒蓮主演ドラマ「海のはじまり」のロケ地となった小田原市立中央図書館(旧かもめ図書館)に著書を寄贈させていただこうとお邪魔したところなんとこんなコーナーがあり…
30分の読み聞かせの時間をいただいたとして 選書やプログラムの参考になるかしらと思ってブログに書きました。 小学生たち。年度末と年度はじめ。 初めましての放…
過去いち、かっこよかった。過去いち、色っぽかった。過去いち、心に響いた。 すんごくすんごくよかった。 なんだろう? 20周年だから? 違う段階の…
ブログ・メルマガ発信チャレンジワークショップ、始めました。 5人のチャレンジャーの皆さんと、二週間、発信チャレンジをしています。 発信するのは、怖い…
こどもたちが安心して居られる場所 岩原駅前の駄菓子家さんみんなの居場所 まんま遊〜とさん 我らがハハ こと 山崎由恵さん まんま遊〜とさん 1周…
わたしが今、一番激しくリピートして聞いているのが、スーパービーバーというバンドの「音楽」というアルバムです。 【CD】SU…
2024年4月17日付け朝日新聞1面の「折々のことば」 鷲田清一さんが選んだ言葉は、柚木沙弥郎さんのこのことばでした。 (以下引用) まあ、ものの表情…
わたしが今、チャレンジしていることは、インスタグラムで絵本の紹介をすることです。 一応、ほぼ毎日発信しようと思っています。 毎日20時を予定しています。 19…
2024年5月循環するお庭でシニアの皆さんと読んだ絵本 ほね堀内誠一福音館書店かがくのとも ほね (かがくのとも絵本) [ 堀内誠一 ]楽天市場 ${…
2024年5月 保育園で幼児組(3歳、4歳、5歳)のみんなと読んだ絵本はこちらです。 アブアアとアブブブ長新太ビリケン出版 アブアアとアブブブAmazo…
2024年5月 保育園で乳児組(1歳・2歳)のみんなと読んだ絵本はこちらです。 さわらせてみやまつともみアリス館 さわらせて [ みやまつともみ ]楽天市場…
神奈川県立吉田島高等学校 生活科学科 ヒューマンサービスコースを選択している3年生16名に「保育実践」として絵本の読み聞かせについて2コマ授業をさせていた…
「森羅万象」というテーマで絵本セラピーをしました。 循環するお庭で。 あっという間に満員御礼、キャンセル待ちも締め切り状態になりました。 …
今期は、語り合いたくなる。 大河と朝ドラ。 観てる人と語り合いたくなる。 「光る君へ」と「虎に翼」 高校時代からの友人 鉄駒ちゃんと 「語ろう!」と一瞬で日…
5月6日13時から40分ほど、まんま遊〜とさんにて絵本を読みます。 大雄山線岩原駅すぐそばです。 遊びに来てくれたら嬉しいです。 絵本のリクエストもあり…
わたしは、2012年4月から、ブログを書き始めました。 最初は、FCブログで書いていました。 今は、主にアメーバブログで書いています。 (ホームページ…
2024年4月松田町は寄のコミュニティカフェ たなーたん! さんでの絵本セラピー テーマは、「イエローでホワイトでちょっとブルー 」 前日に、松田町…
5月1日から、また、あれを再開しようかなあと思っています。 インスタでの ほぼ毎日絵本紹介ライブ。 過去366日毎日発信してました。 ↓ https://am…
トーハンさんから 過去の ミリオンぶっく を送ってもらいました。 トーハンさんにも在庫がなく手に入らなかった2007年、2009年、2012年の…
2024年4月17日付け朝日新聞1面の「折々のことば」 鷲田清一さんが選んだ言葉は、柚木沙弥郎さんのこのことばでした。 (以下引用) まあ、ものの表情を…
『with MUSIC』という歌番組に宇多田ヒカルさんが登場してました。 わたしは、宇多田ヒカルさんの言葉が 割と、いや、かなり好きです。 ゼロか…
4月27日、神奈川県は松田町の山奥の寄にある、コミュニティカフェ たなーたん! さんでの絵本セラピー。 おそらく新緑でとても美しい時期だと思います。 …
薮内竜太さん(薮内正幸さんの息子さん、薮内正幸美術館館長さん)のFacebookの投稿で知って、1月末にお声かけしてからずっと楽しみにしていました。 沼…