ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
三島市立北小学校で絵本の授業をしてきました
お声かけいただき三島市立北小学校の5年生3クラスに絵本の授業をしてきました。 こちらに書きました↓【報告】三島市立北小学校5年生に絵本の授業「年長さ…
2025/07/02 17:14
今後の予定 2025年7月・8月
絵本読み聞かせ講師 上甲知子の今後の予定をざざっと書き出しておきます。 ☆小学校読み聞かせボランティア講座2日目 日時 7月4日(金) 場所 東京都…
2025/07/02 17:13
なんで、映画館で同じ映画を何回も観るの? 映画「国宝」
映画「国宝」シェア会、オンラインで開催しました。2回目です。 初めましての方、リピート参加の方、観てないのに生後2か月の赤子と耳だけ参加してくれる方、ありが…
2025/06/30 11:56
プチ絵本セラピー的な テーマは「読み聞かせボランティア」
桃の木幼稚園さんでの読み聞かせボランティアさん向けの絵本講座。 ふと、路線を変更して、京丹後でやったプチ絵本セラピー テーマは「読み…
2025/06/29 20:32
昇龍 SUPER BEAVER 渋谷龍太さんのお父さん ご冥福をお祈りします
わたしが好きなSUPER BEAVERというバンドのことを書きます。 4人組のロックバンドです。 彼らが高校生の時に結成したバンドです。 ボーカルの渋谷龍…
2025/06/29 09:08
中学3年生に朝の10分 読んだ絵本のこと
中学3年生に朝の10分絵本を読みました こちらに書きました ↓ 中学3年生に10分で絵本を4冊 累計発行部数 3位と1位の絵本中学校に読み聞かせボランテ…
2025/06/26 18:37
2025年 実績(随時更新)
絵本読み聞かせ講師 上甲知子 2025年の開催実績です。 随時更新します。(敬称略) 講演会・研修など 1月18日 札幌市中央図書館主催 がんばらな…
2025/06/25 18:54
SUPER BEAVER 都会のラクダSP at ZOZOマリンスタジアム 2日目
ZOZOマリンスタジアムでのSUPER BEAVER20周年ライブ 2日目のチケットが当選し、社会人の娘と二人で行ってきました。 かつて千葉ロッテマリンスタ…
2025/06/23 21:46
いただいたご質問
赤ちゃんが絵本をかじってしまう問題についてこちらに書きました。 ↓【ご質問】赤ちゃんが絵本をかじってしまう - 絵本でほっこりの会以前、絵本で子育て講座を…
2025/06/23 14:46
自分のこころが複雑になって困ったときの本『なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない』
友だちにおすすめされて読みました。 『なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない』(東畑開人 新潮社 2022年3月) なんでも見つかる夜に、…
2025/06/23 12:46
おすすめ講座
わたし、2024年の夏にも参加しているのですが 芸術と遊び創造協会主催 第58回夏の芸術教育学校 村中李衣さんによる絵本の読み聞かせ実践講座 『芸術と遊び創…
2025/06/21 10:00
ポスターやフライヤー
順不同で発掘できたものをランダムに貼り付けている完全な自己満足なんですが もうちょっと整理したいと思っているのですがせめて日付順とか 今まで作っていただ…
2025/06/20 13:00
小学5年生に読み聞かせ 10分で2冊
小学5年生に朝10分読んだ絵本のことこちらに書きました↓ 選書の挑戦とヒント 高学年への読み聞かせボランティア(小学5年生) - 絵本でほっこりの会読…
2025/06/17 21:13
大阪行きます ブックプランターさん主催 絵本講座
【参加者募集中】 ちいさな絵本ショップブックプランターさん主催絵本講座があります。 2つ。 大阪の皆さんにお会いできること楽しみにしています。 …
2025/06/16 18:37
7月14日神戸 素敵な絵本のお部屋がある幼稚園で読み聞かせボランティア講座
こちら神戸の桃の木幼稚園さん 素敵な絵本のお部屋があります。 2018年ぶり? にお邪魔して読み聞かせボラ…
2025/06/15 21:03
推し活にくっついて クリープハイプ「真っ直ぐ行ったら愛に着く」
娘の推し活にくっついて、日本武道館へ行ってきました。 クリープハイプというバンドのライブです。 太客限定Tシャツを借りて↑「君は一人だけど俺も一人だよっT…
2025/06/15 14:21
5日間のうちに2回 映画館で観た映画「国宝」 シェア会しました
先に小説を読んでそのあと映画館で観て 圧倒されて↓ 5日後にまた映画館で観て 2回目だから大丈夫だろと思ったら、まさかの 2回目なのにわかってるのに …
2025/06/15 10:42
嫌われ者 「それ差別やん」
先日、所属する子ども劇場の事前交流会に参加しました。 劇団の人が劇に込めた想い、創作の秘密などをお話しくださるのです。 劇団うりんこ「クモばんばとぎんのくつし…
2025/06/14 19:51
科学絵本を読んでみよう
自分の身の回りにある「へー」「うわー」「ほー」という驚きを 子どもと分かち合うのに優れたアイテム科学絵本 科学絵本に特化した 読み聞かせボランテ…
2025/06/10 09:52
なに? 絵本でセラピーって、どういうこと? 怪しい
わたしは、2012年に絵本講師になって、2016年に絵本セラピストになりました。 絵本講師としてのわたしは、子育て中のママ向けに「子どもに絵本を読むことの…
2025/06/08 17:30
ネタバレあり 映画「国宝」
以下、ネタバレあるかもしれません。 映画「国宝」を観てきました。 上映開始日の朝一番の回。 上映時間3時間。 『国宝 上下 青春編篇 …
2025/06/07 11:25
【参加者募集中】6月19日 三島市にて読み聞かせ講座
三島市立図書館にて読み聞かせボランティアさん向けの講座あります。 参加者募集中です。 図書館講座「読み聞かせ講座」 日時 令和7年6月19日(木…
2025/06/06 19:17
読み聞かせボランティアにおすすめ科学絵本
わたしは、子どもたちと科学絵本を読むのが好きです。 読み聞かせボランティアで、10分、15分の時間をもらえたら、科学絵本を読むこと、割と多い…
2025/06/02 15:11
こども縁日 で 魔法の質問カードセッション体験
2025年5月 お友だちが主催するこども縁日という屋外イベントで魔法の質問カードセッション体験などで出店してました。 そんなにアクセスがいい場所とも言えない…
2025/06/01 09:51
上甲みを感じるわー
子ども劇場の仲間が、わたしの本を買ってくれました。 別に読み聞かせボランティアにそれほど興味があるわけじゃないけど、正直、お付き合いで買ってくれた、みたいな感…
2025/05/29 17:56
小僧の神様とわたしの神様
志賀直哉の『小僧の神様』を読みました。 初めて、読みました。 なんで、読もうと思ったかというと、井上みほ子さんの講演会の中で…
2025/05/28 15:47
【6月7日PM】科学絵本を読んでみよう
読み聞かせや絵本に興味のある人は、文系の人が多い(上甲調べ) 物語が好き。 ネズミがカステラを焼いたり、シロクマがホットケーキを焼いたりするのが好き。 本…
2025/05/21 17:09
ドタ参ウエルカム 5月21日 参加費無料 読み聞かせボランティア オンライン交流会
明日、5/21朝の9時からと夜の8時から それぞれ1時間ほど、オンラインでおしゃべり会みたいなのをやりたいと思ってます。参加費無料。 上甲の本を読んでくださっ…
2025/05/20 10:53
男女同権 男女平等について 『わたしの台所』
とある場所で待ち時間が長そうなので、文庫本を3冊持参しました。 実際は、暗くなって読めなかったのだけど、移動時間に読みました。 『わたしの台所』(沢村貞子…
2025/05/19 12:08
放課後デイサービスで読んだ絵本のこと
放課後デイサービスで読んだ絵本のこと こちらに書いています。 ↓ 【読み聞かせプログラム例】放課後ディサービスにて読み聞かせ20分 -放課後ディサービスに…
2025/05/18 12:24
谷川俊太郎さん、 今もすぐそこにいる気がする。
2025年5月11日付朝日新聞に 「谷川俊太郎『よりあい』で笑い合った」「認知症の人へ届けた『詩の朗読会』」 という記事が掲載されていました。 福岡市に…
2025/05/13 12:24
小学6年生の朝の読み聞かせで読んだ絵本
新学期になって初めての読み聞かせは6年生のクラスでした。 こちらに書きました↓ 高学年(小学6年生)への読み聞かせボランティア 10分で読んだ絵本…
2025/05/13 12:08
【オンライン7月7日】魔法の質問カードマスター養成講座
開催リクエストをいただきまして、オンラインで魔法の質問カードマスター養成講座を久しぶりに開催します。 魔法の質問カードとは、マツダミヒロさんという方が考案し…
2025/05/12 11:37
5月17日 沼津へ 稀代の動物画家 薮内正幸 〜画家としての歩み〜
わたし、こちらに参加申し込みします。 現地でお会いできたら嬉しいです。 竜太さん、ユーモアがあって素敵な方なんですよね。 薮内正幸さんのご長男で薮内…
2025/05/11 09:30
自分の本を書く前に読めばよかった『三行で撃つ〈善く、生きる〉ための文章塾』
マグマブックスで買った本のうち、もう1冊のことを書きます。 『三行で撃つ 〈善く、生きる〉ための文章塾』(近藤康太郎 CCCメディアハウス 2020年)…
2025/05/10 10:17
『あなたのための短歌集』(木下龍也 ナナロク社 2021年)
マグマブックスで買った本2冊のうちの1冊について、書きます。 マグマブックスについてはこちら 『リアル本屋の楽しさを満喫できる本屋 マグマブックス mag…
2025/05/07 09:19
リアル本屋の楽しさを満喫できる本屋 マグマブックス magma books
虎ノ門ヒルズ グラスロックにオープンした本屋。 マグマブックス magma books 目的は、SUPER BEAVERの展示でした。…
2025/05/06 21:58
だいたい機嫌よく たまにちょっとだけ不機嫌になる
朝の連続テレビ小説「あんぱん」今のところ、割と機嫌よく観ています。 とにかく、今田美桜が可愛い。 よく下駄で走るよね。 ただ、たかしのおじさんがち…
2025/05/05 18:33
銀座和光【絵本作家のタブロー展】「くさはらのむこうは、」
書きたいことはいろいろありますが、日も迫っているので、こちらのご案内を。 銀座和光での、【絵本作家のタブロー展】「くさはらのむこうは、」 こちらに絶対…
2025/05/04 11:11
magma books あなたと生きる「ことば」たち展へ行く方へ
関係ない人にはまったく興味ない情報だと思うのでスルーしてください。 SUPER BEAVER関連です。 虎ノ門ヒルズという小洒落た都会に2025年4月9…
2025/05/01 21:37
きわきわのきわで完全には憎めなくなる『スノードーム』
読み終わりました。 『スノードーム』(アレックス・シアラー 石田文子訳 求龍堂 2005年1月) スノードームAmazon(アマゾン)1,333〜25,0…
2025/05/01 16:12
へー!! 一本締め 恥ずかしい?
たまっていた新聞を読んでいて、思わず「へー!!!」と声をあげてしまった投稿があったので一部抜粋してご紹介したいです。 2025年4月11日付神奈川新聞…
2025/04/23 10:21
わたしの今、と 誰かの今、がリアルに合わさること
5泊6日の旅でした。 大阪絵本、香川ビーバー、愛媛絵本。 学生時代にヨーロッパ放浪旅をしていたときの、いちばん大きなリュックサックに推し活グッズと着替えとあ…
2025/04/19 13:07
グッズあります『やってみる? 読み聞かせボランティア』グッズあります
- 絵本でほっこりの会 【著書】 『やってみる? 読み聞かせボランティア』(電子書籍&ペーパーバック)絵本でほっこりの会 上甲知子です。 2025年…
2025/04/19 10:27
おすすめしゃもじ
愛媛県松山市の離島 興居島(ごごしま)にお邪魔しました。 興居島で柑橘類を栽培しているひろちゃんのお宅で二晩も夕食をご馳走になってしまいました。 ひろちゃ…
2025/04/18 18:37
追加追加公演 SUPER BEAVER 香川テアトロン
2024年9月台風のため延期になったSUPER BEAVER香川テアトロンビルシロコモリヤマ ツアー追加で2daysとなりわたしは1日目4月12日に行ってきま…
2025/04/13 08:49
新生活におすすめ絵本コーナー
目黒蓮主演ドラマ「海のはじまり」のロケ地となった小田原市立中央図書館(旧かもめ図書館)に著書を寄贈させていただこうとお邪魔したところなんとこんなコーナーがあり…
2025/04/11 10:06
選書やプログラムの参考に
30分の読み聞かせの時間をいただいたとして 選書やプログラムの参考になるかしらと思ってブログに書きました。 小学生たち。年度末と年度はじめ。 初めましての放…
2025/04/07 17:48
過去一 かっこよかった SUPER BEAVER 現場至上主義 さいたまスーパーアリーナDAY1
過去いち、かっこよかった。過去いち、色っぽかった。過去いち、心に響いた。 すんごくすんごくよかった。 なんだろう? 20周年だから? 違う段階の…
2025/04/06 10:03
99%は無意識に支配されている 1%は・・・
急に、「ご飯でも食べにいく?」ってなったときに、気の利いたお店をパパパって探せる人、すごいなーって思います。 わたし、そういうの苦手なんです。 検…
2025/04/05 22:24
紙の本だから、そこにあったから、時間差の気づきを受け付けてくれる
2025年3月24日付け朝日新聞「ひととき」欄に大阪府の51歳 翻訳者 田中さんの投稿が掲載されてました。 この投稿を読んで、すぐ、近くの図書館で この本を…
2025/04/01 17:25
子どもたちに絵本を読みたい理由は
昔の本は文字が小さいですねえ。 やっと読み終えました。 『出発点 1979〜1996』(宮崎駿 徳間書店 1996年7月) 出発点―1979~1996Am…
2025/03/29 12:48
涙腺ゆるめの方はハンカチ大きめがおすすめかも 【4月20日(日)PM】 瑞雲舎 井上みほ子さん
メッセンジャーのやり取りだけで、泣きそうになる。 こ、これは、、、 定員17人ではもったいなさ過ぎるお話ではないか! 4月20日に小田原で、瑞雲舎の代…
2025/03/27 18:07
「この先生きのこるにはどうしたらいいか」 『世にもあいまいなことばの秘密』
読んだ本のことを書きます。 『世にもあいまいなことばの秘密』(川添愛 ちくまプリマー新書 2023年12月 筑摩書房) 世にもあ…
2025/03/25 20:07
愛媛県松山市 興居島にて絵本・絵本・絵本(台風リベンジ)
ずっと、ぐじぐじぐじぐじ、やっぱりあのとき、どうにかして行けたんじゃないか、当日の朝なら行けたんじゃないか、どうして行くと決めなかったのか、でも参加者さんに当…
2025/03/24 17:50
やっぱり購入したもの
欲しいかも と ミーハーな気持ちが蠢き買い物かごに入れて冷静になって買うのをやめたんだけど やっぱり 再び目にして買ってしまった。 こちら↓ NHK…
2025/03/24 11:18
「店長、大変です。棚がスカスカになりそうです!」
2025年3月19日にオンラインで講演会を開催しました。 紀伊國屋書店横浜店 千葉拓店長さんに「米津玄師と文学」フェアについて90分、ご講演いただきました。 …
2025/03/22 10:29
4月2日 ミクニ書店さんで 絵本を読みます
こちらにご案内書きました↓ 【お知らせ】4月2日(水) 11:00〜 ミクニ書店さんで読み聞かせ会 - 絵本でほっこりの会一番最初にミクニ書店さんでおは…
2025/03/22 06:59
絶版にならない本
Amazonから本を出しました。 電子書籍とペーパーバック版。 ペーパーバック版は、Amazonに注文が入ると、1冊から印刷、製本、発送をしてくれます。 プ…
2025/03/21 15:52
千葉県南房総市 講演会「みんなでほっこり 読み聞かせボランティア講座」ご感想
千葉県南房総市での読み聞かせボランティア講座にていただいたご感想などこちらにご紹介しました。 【報告】 南房総市図書館主催 「みんなでほっこり 読み聞…
2025/03/20 19:55
3月10日 初出版しました『やってみる? 読み聞かせボランティア』
2025年3月、はじめての本を出版しました。タイトルは──『やってみる? 読み聞かせボランティア』電子書籍版と、ペーパーバック版があります。 📖 どんな…
2025/03/19 11:41
卒業式前日、6年生学年全体に読んだ絵本
卒業式前日、6年生学年全体に絵本を読ませてもらいました。 そのときのことをこちらに書きました↓ 卒業式前日、6年生に読んだ絵本 異様に盛り上がる卒業式前…
2025/03/19 10:01
『BOW AND ARROW』米津玄師さんと羽生結弦さんの対談 これで白飯食べられるくらい美味し
正座して、前情報、何もなしに まっさらにMVを観ました。↓ その後、お二人の対談動画が上がっているのを知りました。 対…
2025/03/18 21:50
千葉県教育委員会主催 千葉県子ども読書の集い
わたしの一つのターニングポイントとなったとも言えるこちらの講演会のことをきちんとブログに書いていなかったようなので、 2年ちょっと経過してしまいましたがこち…
2025/03/17 15:34
【ご依頼お待ちしています】絵本で子育て講演会・絵本講座
絵本で子育て講座絵本で子育て講演会のご依頼をお待ちしています。 今まで、このようなタイトルでお話ししました。 講演会タイトル(例)□『めんどくさい』…
2025/03/17 13:34
絵本講座や絵本講演会のご感想
今までいただいたご感想をこちらにまとめてみました。↓ 参加者の声|絵本で子育て講演会「1分でも2分でもこどもと濃い時間を過ごしたいという気持ちにかられまし…
2025/03/17 13:31
「赤ん坊一人マネジメントできないの?」
2025年3月9日付け 朝日新聞「フォーラム 長時間労働とジェンダー」https://www.asahi.com/opinion/forum/216/…
2025/03/16 20:15
わかったぞ! Amazonで出版 ペーパーバックをアップロードするために必要なこと
わかりました。 Amazonでペーパーバック版の原稿をアップロードするときに必要なこと。 2回、PDFにする。 きっとこれ。 なんでか…
2025/03/15 10:21
Amazon ペーパーバック版出版 サンプル版到着 光沢あり?なし? 白?クリーム? 迷う〜
Amazon ペーパーバック版2回目のサンプル版が届きました。 画像だとわかりにくいですね左 光沢なし 右 光沢あり 開封の儀。 □紙□ 表紙は…
2025/03/14 19:24
米津玄師さんと羽生結弦さんに励まされる『BOW AND ARROW』
ぼたぼたっと涙が落ちました。 ぼたぼた ぼたぼた って。 表面張力で下瞼の中にたまっていた水が、表面張力が決壊して、ぼたぼた。 なんの涙なんだろう? と考え…
2025/03/14 09:00
ツアーバス ソールドアウト! SUPER BEAVER 香川テアトロン
致命的なミスをしていることに気づき、呆然としてました。 台風で延期になった推しのライブが4月に香川県のテアトロンという野外劇場であるのです。 交通の便の悪いと…
2025/03/13 13:53
7時間半の悪戦苦闘 アマゾン ペーパーバック アップロードできない
2025年3月10日にアマゾンキンドルで電子書籍を出版しました。 『やってみる? 読み聞かせボランティア』(上甲知子 著 えつさじ 絵 Amazon …
2025/03/12 17:05
人の話を聴く機会が多い方にもおすすめ 【4月26日(土)】 魔法の質問カードマスター養成講座
4月に、魔法の質問カードマスター養成講座、リアル開催します。 魔法の質問カードマスターとして、セッションを誰かにしてあげることができるようになります。 …
2025/03/09 22:16
キャンセルあり、ドタ参可能 3月8日(土) オンラインゆる体操
わたしが激しくおすすめする 藤崎智子先生のゆる体操教室。 お願いしてオンラインで体験教室を開催していただけることになりました。 第1回を開催したとこ…
2025/03/07 16:36
2025年3月 保育園乳児組さんと読んだ絵本
2025年3月 保育園の乳児組さん0歳、1歳、2歳児クラスへ絵本を読みにお邪魔しました。 ちょうどおやつが終わったところで ちょうどおやつはおにぎりだ…
2025/03/06 07:40
2025年3月 保育園 幼児組さんに読んだ絵本
2025年3月 保育園の幼児組さん 3歳、4歳、5歳児に絵本を読んできました。50人くらいいたのかなー。 おへそのあな長谷川義史BL出版 おへそ…
2025/03/05 19:19
地味な喜び
駐輪場で、原付バイクのヘルメットをかぶろうとしたら、向こうから 「大人になったら、ぼくの夢はね〜」 という声が聞こえてきたので (えーなになに) ヘルメット…
2025/03/04 22:48
映画『コクリコ坂から』が生まれる蠢き 『出発点 1979〜1996』(宮崎駿 徳間書店)
最寄りの図書館に、 「ひとはこ図書館」~箱の中の小さな図書館~ という誰かがおすすめする本を紹介するコーナーがあります。 そこに、漢方を処方してくれ…
2025/03/03 08:16
大河ドラマ「べらぼう」でハッとした場面 から芋づる式に妄想が
大河ドラマ「べらぼう」をなんとか、追いかけて観ています。 第7回 好機到来『籬(まがき)の花』わたしがハッとした場面があります。 製本作業のとき、歌っていた…
2025/03/02 21:09
参加者募集中【3月7日(金)】 循環するお庭で絵本セラピー 〜人生のしまい方〜
いつもメルマガ読者様で満席になってしまうことが多いのですが今回はブログでもお知らせします。 間際のお知らせですが 循環するお庭(とわたしが勝手…
2025/03/02 14:21
気づかないことが上手になればなるほど、受け取ることはできなくなる
所属するこども劇場の事前交流会に参加しました。 5月に観る『道草ドンどこ』「太鼓と芝居のたまっ子座」の制作の末永桂子さんのお話を聞きました。 太鼓と芝居のた…
2025/03/01 18:50
本を書くのにもっと早く買えばよかったもの
さて。 2月中に出せるかどうか不明の本ですが、やっぱりまだ、ずっと書き直しています。 【2025年2月には本を出版したい】 『やってみる? 読み聞…
2025/02/26 19:22
小学6年生に絵本 3冊で迷ってる どれがいいかなあ
小学6年生のクラスに絵本を読みにお邪魔します。 朝の10分です。 数年前は、感傷的になってました。だって、この10分で、最後、かもしれないから。 この先、彼ら…
2025/02/23 16:59
障害者支援施設 足柄療護園さんで絵本
障害者支援施設 足柄療護園さんで絵本を読んできました デイサービス利用者さんと40分くらい 入所者さんと50分くらい ゴリゴリと絵本を読んだりお喋りし…
2025/02/20 19:46
はーぷすさんのプレイパークで絵本
迷子になりまして。 何回か、行ったことがある場所なのだけど、いつも、迷子になってしまう。 周辺を原付でウロウロしてたら・・・ あれ? ここは!…
2025/02/19 17:30
【お知らせ】2月22日(土)11時から ミクニ書店さんで絵本読みます
2月22日(土)11時から30分間 ミクニ書店さんで絵本を読みます ↓ 【お知らせ】2月22日(土) 11:00〜 ミクニ書店さんで読み聞かせ会 -…
2025/02/19 08:17
【参加者募集中】書店員に聞く、本と読者をつなぐフェアの試み 〜「米津玄師と文学」ができるまで〜
このとき すごく感激して ↓ 店長さんにお願いしました。 参加者募集中です ↓ 【招致イベント】書店員に聞く、本…
2025/02/17 15:10
読み聞かせボランティアさん向けの本を書いています 2025年2月中には出版したい
実は、 初めてのことにチャレンジ中です。 本を書く。 まずは電子書籍で。 同時にペーパーバック版も。 やっぱり、紙で欲しいよな〜と思って。 テーマは、…
2025/02/17 12:52
舞台「花と龍」(火野葦平 原作) KAATにて観劇
友人の松永鉄駒ちゃんにお誘いいただき、 舞台「花と龍」を KAATにて観劇してきました。 『お勧めの舞台『花と龍』』 私の大好きな女優さん安藤玉恵さん…
2025/02/15 12:42
超絶おすすめ 藤崎智子先生のゆる体操教室
わたしが2016年からずっと続けていることがあります。 続けていることの もう一つはこちら。 それは、「ゆる体操」です。 地方公務員だったときは、本当…
2025/02/14 21:58
3月13日まで「松岡享子からの贈り物」
ちょっと迷ったんです。 割と疲弊してたし、どうしようかなあ。でも、せっかく近くまで来たしなあ。 ギリギリまで迷って迷って、駅のホームで「やっぱり行こう」と決め…
2025/02/12 18:55
好きで好きで好きで好きで好きで。 『なぞなぞのすきな女の子』
循環するお庭でシニアの皆さんと90分くらい? 絵本を楽しむ日でした。 2月に、外で、絵本を読むっていうね。 お元気ですよね。 5冊読んだのですが、そのう…
2025/02/08 18:28
電子書籍にチャレンジしようと思ったとき、真っ先に相談したのは
わたしが 電子書籍を出したいと思ったとき↓ 真っ先に相談したのは ほかぞのかよちゃんです。 かよちゃんは、すでに電子書籍を何冊も出版しています。…
2025/02/04 16:51
節分の日に鬼の登場する児童文学を
さて。 2025年は、今日、2月2日が節分なんだとか。 子どもたちが小さいときは、保育園で鬼のお面を作るので、わたしがかぶって「わるいごはいねが〜」と迫真の…
2025/02/02 19:13
【2月2日(日)夜】 新生活におすすめの絵本リストについて喋る会
2月2日に小田原市の あの津野くんが働いていた図書館で(ドラマ「海のはじまり」) 90分、絵本を紹介します。テーマは「新生活におすすめの絵本を紹介します」 …
2025/02/02 15:52
おおかみ と言えば、あの絵本 『しずかなおはなし』
冬の北海道は札幌の丸山動物園。 札幌の絵本セラピスト はるちゃんに連れて行ってもらいました。 雪が降る中の動物たち。 初めての体験。 ものすごくテン…
2025/02/01 09:18
3月4日 南房総市図書館にて 読み聞かせボランティア講座
南房総市図書館にて読み聞かせボランティアのお話をさせてもらいます。 こちらに書きました↓ 【参加者募集中】 南房総市図書館 「みんなでほっこり 読…
2025/01/31 15:51
2015年から3000回。
ほかにやるべきことがあるのはわかっちゃいるんだけど 数えてみた。 2015年から3000回。 コツコツ続けてきたこと。 ↓↓ おすすめメールマガ…
2025/01/31 11:55
レッサーパンダ好きな人へ
レッサーパンダ好きな人へ 2025年1月札幌は円山動物園のレッサーパンダです。 かわいいだろー? ただ見せびらかすだけで…
2025/01/29 13:14
全集中で SUPER BEAVER アコースティックライブ生配信
今いろんなことがなんかやりながら同時進行でできるじゃないですかそのほうがいい みたいな ご飯食べながら音楽聴く とか湯船に浸かりながらNetflixで韓国ドラ…
2025/01/29 09:35
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、絵本読み聞かせ講師・上甲知子さんをフォローしませんか?