chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
chunky
フォロー
住所
長野県
出身
長野県
ブログ村参加

2014/07/24

arrow_drop_down
  • 基数性の理解

    @真岡鐵道平成もあと少しで終わり。。今かかわってる4年生の算数の苦手さの原因の1つには基数性の理解の難しさがあると思う。数の操作はできても、数が示す意味や操作…

  • 計算手続きの問題

    初めて乗った路面電車!そうか、ワーキングメモリーが弱いゆえに手順にそって作業(計算)を進められないってこともあるのか。

  • ワーキングメモリへの負荷と計算

    朝出勤ルートで撮影した菜の花。熊谷先生の算数本を読みながら、今かかわってる算数が苦手な子のことを考えている。。そうか、加減算が自動化してないとワーキングメモリ…

  • 継次同時と算数の話

    これKABCの解釈でめっちゃ役立つ。しかし、かかわってる子は継次同時の枠では解釈できなそうなんだよな。。

  • 数的推論(文章題)

    先週行ったお花見。数的推論(文章題)では、統合過程(言語→視覚イメージへの変換)とプランニング過程(立式)という2つの過程が重要となる。なるほど。今かかわって…

  • 計算

    学校の桜。暗算ができるようになるためには、5や10の合成分解ができるようにならなければならない。そのときに、具体物から半具体物、半具体物から数(シンボル)とい…

  • 数概念

    まぶしい駐車場の桜。数概念は、単なる対応関係ではなく、数における性質を理解すること。数には、序数性(順番を表す)基数性(量を表す)という2つの側面がある。前の…

  • 数処理

    担任を外れてゆとりがあるからか、去年子ども達とした春の生き物さがしの記憶が愛しいからか、春っぽいものに目がいく。算数障害の4つの領域についても解説があった。「…

  • 算数障害について細かく見ていくと…2

    さっきの話の続きがあった。。①の数処理は、③の計算の前段階であり、②の数概念は、④の具体的な世界の中で数を思考していくときに前提として必要となる。習得順序は、…

  • 算数障害について細かくみていくと…

    算数障害は、①数処理②数概念③計算④数的推論(文章題)という4つの領域に整理することができる。で、数には3つの側面がある。①「いち、に、さん…」という音として…

  • 算数障害が疑われるのは?

    師匠おすすめの、算数障害本。わたしが小学校の自情障で働いてた6年前、自情障に入級してくる子達は、行動面の問題が主訴になることがほとんどで、田舎の特別支援学級で…

  • 副学籍の交流について書いた教育論文が特選に選ばれました

    イェーイ。1年生ちゃん(現2年生ちゃん)用に教室で使うプリンタを買いたくて応募したんだけど、いいやつが買えそうだわ♡わたしは知的の部門にいた時から交流推進派で…

  • 芽が出たMod Math

    肢体不自由準ずる課程の子に、担任してた去年のいつ頃か、アプリMod Mathを紹介した。その時は、手書きとあんまり変わらないーとあまり使ってなかったが、今年度…

  • LCSAな事例

    ますのすし弁当♡おじいちゃんが大好きだった。いつぞやの中央事例研で、LCSAのバッテリーの事例が出てきて、おもしろいな、って思ったんだ。事例の解釈、語彙が高い…

  • 感覚と運動のつながりの芽生え

    感覚と運動が交互に頻繁に使われて成立する様。感覚の受容力そのものが高まり、そのために姿勢を整え、運動を組み立てようとする力も芽生えてくる。なるほど、めっちゃわ…

  • Beautiful Harmony

    平成31年度/令和元年度入学式始業式の日でした。今年、わたしはクラスを離れて自立活動を担当します。大好きな自分のクラスを離れることが悲しくてさみしくて、最後ま…

  • 座位姿勢による運動の自発2

    咲き始めた学校の杏。そういえば、春休みに1年生ちゃん(もう2年生ちゃんか、)の座位をOTさんに見てもらった。座面にすべり止めをつけて、背中にクッションを入れて…

  • 座位姿勢による運動の自発

    これ!肢体準ずる課程の子たちに超重要な1ページ発見!@宇佐川本

  • 第1層 発達初期の段階

    初期の発達にある子が、揺れ刺激が好きで笑顔を見せたり、音楽はじっと聴いてるってのはあるあるだ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chunkyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chunkyさん
ブログタイトル
大黒柱女子
フォロー
大黒柱女子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用