chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MCAひのさとトライアスロンスクールへようこそ! http://blog.livedoor.jp/hinosatotriathlon/

「MCAひのさとトライアスロンスクール(MCAひのさとTS」です。できる限り更新中!!

2009年3月「宗像スポーツコミュニティ(仮称)」としてスタートし、2013年12月「特定非営利活動法人総合型地域スポーツクラブMCA」と特定非営利活動法人となりました。現在はスポーツ振興くじ(toto)の助成を受けながら活動しています。

MCAひのさとトライアスロンスクール
フォロー
住所
宗像市
出身
中央区
ブログ村参加

2014/07/18

arrow_drop_down
  • 寒かったので、変則リレー

    今日の練習は寒かったですね。二週前はTシャツ、短パンだったような気がします。リレーでチームワークをつくった方が寒い時には良いかと思い、リレーにしました。バトンをもらったらマーカーをジャンプする変則リレーです。リレーだときつくても「あと少し!!」の力が湧き

  • 中高生も平泳ぎ

    中高生も昨晩のスイムでは平泳ぎを行いました。1ストロークでたくさん進むために、プルやキックはコンパクトに行うことが必要です。プルや体の使い方を練習しました。久しぶりにしょうや君登場。ガツガツ泳いでおりました。寒くなってきました。インフルエンザはもち

  • 平泳ぎ2週目

    先週に引き続き平泳ぎでした。先週はキックの基本、今週はプルとコンビネーションを中心に行いました。キックもプルも思った以上にコンパクトに行います。1ストロークずつしっかり伸びていきましょう。バタフライとの共通点にも気づきました。トライアスロンと平泳ぎは

  • 土曜日雨で中止、日曜日インターバル

    土曜日は急な天気予報雨、朝から激しく降りました。時折小雨になったり、やんだりと変な天気でした。よって、中止にしました。日曜日は予定通りラン。中学生を中心に400mのインターバルでした。(写真がなくてすみません)日曜日、♂コーチは山口へ。大学の連携でスペ

  • 上品に...平泳ぎ

    中学生以上も平泳ぎをしました。やはりキックが難しいですね。カエルのように大きく足を開いてもうまく進みません。コンパクトに、上品に泳ぎましょう。中学生以上は試験も終わったようで、すっきりしているようでした。勉強もよく頑張っていますね。

  • 今週は平泳ぎ

    先週は背泳ぎ、今週は平泳ぎの練習でした。今まで集中して平泳ぎを行うことがなかったので、じっくり、たっぷり行いました。足の練習しかできなかったので、来週も平泳ぎかなぁ...ずっとプールに入っていたので写真はとれませんでした...。気分はクリスマスですね。一人

  • リレーでスピード練習

    少し芝が湿っていた昨日のラン練習、スピード練習から徐々に長い距離、強度を下げる練習でした。バトンの受け渡しは意外とうまく行きましたね。数本連続で全力で走ることは少ないので、ちょっときつかったなぁ...人数が少なかったので全員ダブルダッチが跳べるよう頑張り

  • 大阪出張

    本日、練習に参加できず申し訳ございません。出張(学外入試監督)で昨晩から大阪に来ております。さすが大阪、いつ来てもお祭りがあっているような人混みです。駅構内に「だし茶漬け」の専門店を発見。先日、キトーコーチ、カヨさん、かんじ君父さんと行った「いか茶漬

  • 中学生以上も背泳ぎ&山口市へ出張

    キッズに引き続き昨晩は中学生も背泳ぎでした。いつも、アップで背泳ぎはしていますが、潜水して仰向けでドルフィンキックをしたり、スタートの練習をしたり、プルブイを付けて背泳ぎはやってませんでした。2人でしたが、2人とも悪戦苦闘。それでも要領を得るとスイスイ

  • スイムは背泳ぎ&超ショートサイクリング

    昨晩のスイムは背泳ぎを中心に行いました。体を浮かせること、ストロークの練習を行いました。自分ではどうなっているのかよくわからないから難しいですね。よりきれいに、より速く、より楽にできるように頑張りましょう。昨日の朝もプチサイクリング。津屋崎干潟は津屋

  • 久しぶりのサイクリング

    短時間でしたが、サイクリングに行ってきました。季節は進んだと思い、長袖、ロングタイツで行きましたが汗をかきました。今週はまだまだ暑いようですね。今日は時間がなかったので、リンリンハウスまで。乗れるうちは乗っておこうと思います。寒くなったら乗れませんか

  • 月例マラソンに参加

    何年ぶりでしょう...月例マラソンに参加しました。「福岡ランニングセンター」が毎月第2日曜日に開催しているマラソンです。1km、3km、5km、10kmがあり、種目によっては複数参加可能です。当日申し込み、参加費も安いので、気軽に参加でき、レベルもそこそこ高いのが良いです

  • ダッシュ&ペースづくり

    昨日のランはペースを知る練習でした。市内小学校はほとんど出校日でした。よって、中学生以上が中心でした。その中学生は今日、月例マラソンに参加します。よって、3000mのペースを確認しました。はじめにダッシュを行い、各自のペースを200mで細かく確認を行いました

  • 中学生以上スイム&引っ越し第二弾

    昨晩は中学生以上のスイムでした。バタフライを中心に練習をしました。ストロークとキックのタイミング、大きく泳ぐことを中心に行いました。来週は背泳ぎをしましょう。しょうや君、引っ越し第二弾です。第一弾は自分でレンタカーを借りて運んできました。今回はおじ

  • バタフライできた!&カヨさんサイクリング

    認定記録会は終わったし、スイムに関しては超基礎練習期に入ります。昨晩はバタフライ。蝶のように舞い、リズミカルに、より大きな蝶を目指しました。初めてできた、連続してできた、お尻があがった...きれいな蝶になれたかな?カヨさん、おひとりサイクリング。お気に

  • トビさんと♂コーチが行く:海響マラソン

    11月3日、下関市で下関海響マラソンが行われました。トビさんは年に数回、大会に参加されていますが、♂コーチはコロナ前以来ですので5年ぶり?くらいの大会参加です。前日の大雨により、JRの臨時便が大幅に遅れるハプニングもありながら、スタート地点へ向かいました。ス

  • みかん狩りラン

    何年ぶりでしょう...久しぶりにみかん狩りに行きました。ユリックスに8時集合、結局低学年以外はみんな走りました。途中、歩道が狭く、補導がなくなるところもあるので、小学生は担当の中高生についていきました。5km弱かなぁ...休憩込みで1時間弱かかりましたね。みかん

  • 予想以上の激しい雨風

    昨日の昼から降り続く雨は夕方、下関市で緊急避難警報が鳴りました。すぐに本日全学休講(休校)の連絡が来て、来週の準備などを終えて21時半ごろ大学を出ると、道路に水たまりどころか川のようになっている場所もありました。アンダーパスを避け、ワイパーも全開で帰って

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MCAひのさとトライアスロンスクールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MCAひのさとトライアスロンスクールさん
ブログタイトル
MCAひのさとトライアスロンスクールへようこそ!
フォロー
MCAひのさとトライアスロンスクールへようこそ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用