chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
環境保全型農業の部屋ブログ http://farmer803.blog.fc2.com/

定年後、環境にやさしい農業と地域活動をしています。

コシヒカリ125アールを作付しており、47アールについては、無農薬米を栽培しています。 米ぬかを主体とした稲作で、除草作業を軽減していますが無農薬8年目から草が殆ど生えなくなりました。

みつばち
フォロー
住所
さぬき市
出身
さぬき市
ブログ村参加

2014/05/26

arrow_drop_down
  • コスモスの種まきが終わりました

    9月3(日) 朝の7時からの作業で、草刈、耕耘、種まきと一連の作業が1時30分程で終わりました。コスモスの散歩道は650mくらいであと、農道横にも800mくらい種をまいたので、10月20日頃から花が咲き始めると思います。水路の泥上げをさぬき市が実施してくれたので水路に草も泥もありません。右側の私の田んぼの畔の草刈りも済ませたのでヒガンバナの茎が伸びてきて真っ赤な花が咲きます。今年は、こんなに状態の...

  • ため池の給水管のフロートの固定ロープの交換

    9月7日(木)ため池の給水管のフロートの固定ロープが切れていたので友人に小舟を借りて新しいロープと交換しました。昨年は、ヒシが発生していなかったのに今年は池の全面を葉が覆っています。フロートまで漕いで行き、ロープを交換して対岸の木にロープを固定しています。ろを漕ぎながら水面をすべるように移動するのは気持ちの良いものです。フロートにロープを固定しています。船がなければ池干しの時にしかロープの交換が出...

  • さぬき市民百年の森でフィルドワーク

    9月2日(土)東かがわ青年会議所の方から依頼があり、さぬき市、東かがわ市の子供達25名が「さぬし市民百年の森」でのフィルドワークにやってきました。社会的な変化が加速度的になり、先を予測することが困難になることが予測されますが、社会がどのように変化しようとも、自ら課題を見つけ、自らが学び考え、主体的に判断して行動し、より良く問題を解決する能力、「生きる力」を身につけることが大切との趣旨でさぬき市林業...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みつばちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みつばちさん
ブログタイトル
環境保全型農業の部屋ブログ
フォロー
環境保全型農業の部屋ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用