chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Le Cahier de JE1NGI https://je1ngi.blog.jp/

アマチュア無線局 JE1NGI のCW,コンテスト,アワード,衛星通信,QRP,移動運用などについてのノート(=Cahier)です。

JE1NGI
フォロー
住所
世田谷区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/05/24

arrow_drop_down
  • ALL JAコンテスト参加

    ALL JAコンテストの日程と,ネモフィラの見頃+天候のいい日が重なってしまい,どうしようか悩んだあげく,ネモフィラの撮影に出かけました。そのため,ALL JAコンテストは,終了前最後の70分間の参加にとどまりました。7MHz,CW,QRPにて参加することにしました。無線機はIC

  • ネモフィラ咲くひたち海浜公園移動運用

    国営ひたち海浜公園(JP-0203,茨城県ひたちなか市)のネモフィラは,見頃を迎えています。しかも,天気予報では,きれいに晴れるとのこと。ということで,ネモフィラの撮影に行きました。普段の開園時間を繰り上げて,午前7時に開園という情報を得たので,午前5時45分に現地

  • [QRPp]IARU100周年記念局のQSL

    21MHz,FT8,QRPp(出力0.5W)にてQSOした8A100IARU局のQSLがeQSLで届いていました。無事にeQSLにてコンファームできました。ちなみに,この局とは,ほかに,24MHz,28MHzのFT8でも,QRPpでのQSOに成功しています。弱い信号を拾っていただき,感謝です。にほんブログ村↑ブロ

  • JARL非会員のQSLカード印刷抑制機能

    JARL非会員のQSLカード印刷抑制機能がターボハムログに備わったことで、無駄なQSLカードの印刷がなくなったことは、非常にありがたいです。カード枚数が減ることは、単にJARLビューローの負荷を下げるだけでなく、紙の無駄、プリンターのインクの無駄、送料の無駄などの削減

  • ヘッドセット用の風防

    先日の移動運用時に問題となった,BluetoothのヘッドセットBoytondのYYK-520の風防です。Amazonで検索すると,ヘッドセット用のマイクスポンジなるものが売られているのですが,100円ショップで買ってきた食器用スポンジで作ってみました。まず,食器用スポンジから,5cm×2.

  • CQ誌2025年5月号 その1

    CQ ham radio誌2025年5月号の感想です。特集は,「アクティブハムに聞く 私のお気に入りアンテナ」です。トップバッターは,「40m bando 3λ Square Loop アンテナの紹介」です。このアンテナは,展開するのに32m四方の広い敷地を要するので,展開できる方は限られそうで,

  • シンボルプロムナード公園移動運用

    アフターファイブのPOTA移動運用に行きました。移動運用地は,シンボルプロムナード公園(東京都江東区,JP-1793)です。無線機はID52PLUS(出力5W),アンテナはSRH770です。公園内の夢の大橋の西端側で運用しました。まずは,144MHz帯でCQを出し,順調に各局からコールいた

  • POTA移動運用用ヘッドセット

    私がID52PLUSで移動運用するときには,PTTボタンは,無線機本体のそれを操作しており,ヘッドセットは,マイク及びイヤフォンとしての音声の入出力にのみ使っています。そうであれば,アイコム純正のヘッドセットである必要はなく,一般の携帯電話用やオンライン会議用のヘッ

  • 万博特別記念局交信成功

    大阪・関西万博の特別記念局と交信できました。まず,万博会場内局の8K3EXPOです。7MHz,SSBで聞こえていました。ものすごいパイルになっていたので,当初から,QRPでのQSOは諦め,無線機はFTDX101MP,アンテナはCD330V-1です。最初,50Wでしばらくコールしましたが,交信で

  • 悩ましいHAM worldの購入

    以前は、紙媒体で購入していた雑誌 HAM world。現在は、電子書籍のサイトhontoにて電子書籍で購読しています。ところが、先日、別の雑誌を読むためにAmazonのKindle Unlimitedに加入したところ、読み放題の対象雑誌の中に、HAM worldが含まれているのを見つけました。ただ、

  • リュックサック用の便利グッズ

    リュックサックの肩紐の長さ調整部の余ったひもがぶらぶらして困ったことはありませんか。これを何とかする方法はないかと考えて,ネット検索をしていて,「ちょこどめ」というグッズを見つけたので,Amazonで購入しました。袋から取り出すとこんな風です。左側がスナップボ

  • 上田城の桜

    長野県上田市の上田城の桜です。当初は東北方面での桜の撮影を考えていたのですが、SCW天気予報の情報を見ると、東北方面は、降雨こそないものの、曇り空という予報。できれば青空の下で満開の桜を撮影したいと考え、きれいに晴れてくれそうなところを探すと、山梨県と長野県

  • 奇妙な人気記事

    私がブログを掲載しているライブドアブログでは,マイページと呼ばれる管理画面に,自分のブログの人気記事ベスト5が表示されるようになっています。普段は,最近掲載した記事が5つ表示されていることが多く,たまに,過去に掲載した記事の中で,例えば,FT8の設定例を記載し

  • 大阪・関西万博特別記念局

    2025年4月13日開幕の大阪・関西万博の特別記念局が開設されるそうです。開設期間は,4月13日から10月13日までです。コールサインは,JA3XPOと8K3EXPOで,前者は移動局,後者は万博会場内局です。JARL関西地方本部のHPによると,8Kのプリフィックスは日本初,またJA3XPOのコー

  • POTA 400公園との交信達成

    POTAの新しいアワードをいただきました。Stenogyne Kanehoana Hunter Awardです。このアワードは、ハンターとして、400公園との交信を達成したことで得られるものです。POTAの登録を行ったのが2024年2月1日でしたので、約1年2か月で、400公園に到達したことになります。また

  • 目黒川の桜

    東京都目黒区の目黒川の桜並木です。先週の撮影です。SCW天気予報によると,この日は,早朝から2,3時間程度だけ青空が見られそうという予報です。そこで,その時間帯に目黒川に行きました。既に何日も前から満開情報が出ていたので,ちょっと盛りを過ぎているかも・・と思っ

  • JARLコンテスト規約改正

    JARL NEWS 2025年春号によると,コンテスト規約が改正されたそうです。私がもっとも興味を引かれたのは,賞状の電子化です。国内コンテストについて,2025年度開催分から,電子賞状のダウンロード発行に移行し,紙賞状は希望局に有償発行となります。アワードにせよ,コンテ

  • 大阪・関西万博記念500円硬貨ゲット

    大阪・関西万博の記念500円硬貨の引き換えは、2025年4月8日に始まりました。その日、そのことをすっかり失念していた私は、その翌日の昼休みに、きらぼし銀行にて、引き換えをしていただき、何とかゲットできました。その前に、近くの郵便局を訪ねたのですが、既に在庫がなく

  • 受領したhQSLの整理

    hQSL(HAMLOG E-Mail QSL)で受領したQSLの整理作業についてです。受領したQSLについては,hQSLの機能で,ターボハムログのQSOデータと照合する方法があります。ただ,この照合は,受領したQSLのファイル名のコールサイン,日付時間,バンド,モードを照合するだけであり,QS

  • 福岡堰桜並木

    茨城県つくばみらい市の福岡堰桜並木に行ってきました。福岡堰は,小貝川に設けられた堰で,近くの用水の堤が桜並木になっています。SCW天気予報によると,関東の南西方向から徐々に雲が広がるという予報だったので,青空の下で桜を見るため,埼玉県,茨城県辺りでの桜の名所

  • JARL,新アワード発行

    JARL NEWS 2025年春号をみると,JARLの新アワードの発行がアナウンスされています。AJA(All Japan Award)のルールを活用し,「年間AJAアワード」を発行するそうです。ルールの概要は,4月1日から3月31日の同一年度に,2以上のアマチュアバンドを使用して,異なる100以上の

  • [QRPp]IARU100周年記念局とQSO成功

    インドネシアのIARU100周年記念局 8A100IARU 局と,21MHz,FT8,QRPp(出力0.5W)にてQSOできました。無線機はIC-705,アンテナは,クリエイトデザインCD-330V-1です。21MHz,FT8をワッチしたところ,8A100IARU 局のCQが入感していました。シグナルは,+一桁の中盤から+二

  • 井の頭公園の桜

    東京都内井の頭公園の桜です。にほんブログ村↑ブログランキングに参加中です。クリックでランキングが上がります。ご支援をお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JE1NGIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JE1NGIさん
ブログタイトル
Le Cahier de JE1NGI
フォロー
Le Cahier de JE1NGI

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用