chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 年越し宗谷(6)

    2024.12.31今回の旅で初めてマイナス2桁まで気温が下がった。この程度なら快適に眠れる。一晩お世話になった神社にお礼して出発する。今日もスカッとは晴れないけど、この時期の雪国にそれを求めるのは贅沢だ。いくつもの風力発電用風車が見えてきて宗谷丘陵らしい景色。そういえばオトンルイがそろそろ見納めか。一昨年見ておいてよかった・・・と思ったら2年延期なんだって(^^;)あと何回延期するんだろ。サロベツファームで夕飯用の...

  • 年越し宗谷(5)

    2024.12.30 3時過ぎに目が覚めてテントの外に出ると雪は足首を超える深さまで積もっていた。道路もまだ除雪されていない。これではまともに走れないので除雪が来るまで待機。ちょっと早いけどモーニングコーヒー&パスタで朝食を取る。 テント内で寛いでいると重機特有のエンジン音が聞こえてきた。除雪車のお出ましだ。広い駐車場に積もった雪をあっという間にどかしていく。 今までいくらでも見る機会があったのに特別興味...

  • 年越し宗谷(4)

    2024.12.29 3億年ぶりにネットカフェ使ってみたけどめっちゃ快適(*´∀`)暖房効いててドリンクバー付いてて充電し放題に朝食無料サービス。この快適な空間からなかなか抜け出せず出発が遅くなってしまった。 今日は天気予報があまりよろしくなくて日本海側は荒れてるらしい。こっちもどんより薄暗いし、道路に積もった雪の量も多い。新雪を走るには650B×38のタイヤ幅では力不足でハンドルを取られやすい。転倒しないよう...

  • 年越し宗谷(3)

    2024.12.284時半起床。いやー、テントないと撤収が楽だ♪野宿では地元の方や観光客の目に触れないために遅く着いて早く出発するのが鉄則。どう見ても不審者だもんね(^_^;)さて、今日は旅の今後を占う意味で重要な一日だ。1日100kmを目安に組んだコースを走り切れるのか。結果次第では輪行ワープもチラついてくる。出発してすぐ路面に雪が現れる。雪も降り始めて、ようやく冬の北海道らしいコンディションって感じ?結構降りが強くて...

  • 年越し宗谷(2)

    2024.12.27 朝ご飯は昨日セイミヤで買った菓子パン。節約兼ゴール後のご褒美に取っておこうと思って船内レストランは行きの便では自粛した。 船内にあった各フロアの案内がスキー板に見えちゃうくらいにはスキー脳なんだぜ?苫小牧に着くまで暇だ。お風呂入ったり二度寝三度寝で時間を潰した。そして定刻通り苫小牧港に入港。この快適な時間もあと僅かと思うと気分は重かった。下船の案内があるまでしばし待機。ラッキーなこと...

  • 年越し宗谷(1)

    2024.12.26 いよいよ出発の日。仕事納め前日だけど1.5日分の休暇を利用して世間より早めの冬休みに入る。フェリーの予約がこの日しか取れなかったから(^_^;)でもフェリー代を安く済ませられたので日程をズラして正解だった。帰宅してすぐにパッキングやら出発の準備。まずローターとスプロケを付け替える。めんどいし手が汚れるので鉄下駄専属のを買おうかとも思ったけど、今後スパイクタイヤ履く頻度を考えたら・・・。追加投資...

  • 年越し宗谷(0)

    とっくに賞味期限切れのネタですが(^_^;)今年の年末年始は巷では奇跡の9連休と呼ばれている。例年だと登山で2~3泊していたけど、大型連休ならではの過ごし方で楽しみたいなと。そこで見つけたのが年越し宗谷。大晦日~元日を日本最北の地・宗谷岬で迎えるイベント。冬山の行き先にマンネリを感じてて趣向を変えたいという思いがあった。必要な装備を調べると、小生にはスパイクタイヤを購入するだけでなんとかなりそうという追加...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナウさん
ブログタイトル
ナウなヤングにバカウケ!vol.3
フォロー
ナウなヤングにバカウケ!vol.3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用