chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • わだくんはじめまして そのに

    さて。そろりそろりと和田峠を下りましてね、下り切ったところにおそば屋さんがありましてね。そこでお昼ごはんとなりましたん!見た目は地味だけど、んまーい!!何種類かの炒めたきのこが乗せられてるんだけどね、これもんまーい!!そういえばわたし、和田峠で汗だくになりましてね。でもおそば屋さんの席は布製のクッションなのです。お店の方に「ジャージが汗だくなんです」と伝えたら、ひとりサイズのビニールシートを貸して...

  • わだくんはじめまして そのいち

    またまた去年のこと。9月のとある日曜日の早朝、わたしはイベントに参加するために矢野口まで輪行してきたのです。集合場所兼イベント開催場所は、矢野口駅から徒歩3分のところにあるクロスコーヒー。チャンピオンシステムが手掛けるサイクルカフェですよ。ここに、わたしたち「ゲリラ豪雨」の4名が集まりました。イベント名は“チームデイズ”。くじで引き当てた三カ所のポイント(どれもカフェから半径15kmくらいのところにある)を4...

  • てくてくやびやびるんるんるん そのに

    ヤビツ峠からてくてく歩いてひいひい登って約二時間。こんな高いところに来ちゃった!いつも自転車で峠に来て、ここが人が辿りつけるいちばん高いところだと勝手に思っていたけれど、あそこは車や自転車でたどり着けるいちばん高いところなのであって、本当のお山のてっぺんじゃないのよね。峠売店のお向かいに登山口があるんだからそんな事すぐにわかりそうなものなのに、思考停止していたのだわ。遠くに望む山々が霞んでいて、ま...

  • てくてくやびやびるんるんるん そのいち

    まいど昔話で申し訳ないのですけれどね、去年の11月の土曜日に、とある人妻をそそのかしてヤビツに行ったのですよ。未だヤビツに行ったことのない奥さま、お誘いした当初は「いやいや無理無理、登れないから、途中でダウンするから、最初は裏ヤビツからで」とかなんとか言っていたのですが、「奥さんならいける、いけるよ!奥さん走れる人だよ!それに裏ヤビツは通行止めだよ~フヒヒヒヒヒ…ほお~らヤビツヤビツ…だんだん行きたく...

  • じごくのちばけん

    久しぶりに久里浜からお船でどんぶらこ!それは去年の11月のこと。ラーメンブルベのゴールで合流した時と同じメンバーと一緒に、千葉県を走ってきましたよ。千葉には有名な棚田と手掘りのトンネルがあるのですが、わたしどちらにも行ったことがなかったのですね。なので、連れてってくれ~とお願いしたのです。当日。「なんでアンカー(重い車体)で来たのwww」と言われて嫌な予感。あれ?今日ってそんなにえぐいルート?千葉って...

  • ごほうび

    昨日の日記に書いた10月の200kmって、6月の600km以来のブルベだったのですよ。よくお店のスタッフさんたちと「今度は300kmなのー」「次は400kmなのー」なんて話をしていたのですが、久しぶりに「今度は200kmなのー」って言ったら、「あら、今回はずいぶん短いのね」って返ってきましたよ。_人人人人人人人人_> 200kmは短い < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ブルベはまわりの人たちの距離感すらブッ壊すようです。さて。そんなブルベの...

  • くいいじぶるべ そのに

    さて。高円寺をスタートして、PC1のある武蔵五日市まではほぼ平坦。普段なら問題なく進めるルートなのです。が、この日は体調が下降気味で、脚が重かったのでした。わたしはもともと暑さに弱いうえ、身体は秋の涼しさに慣れてしまっていました。そこに日が昇ってから急に気温が上がってきて、その暑さに身体が堪えてしまったもよう。あれ?もしかして熱中症になりかけてない…かな…?みたいなごく軽度な症状があったので、一応塩タ...

  • くいいじぶるべ そのいち

    去年の10月7日、AJたまがわの200kmブルベに出てきたのです。通称ラーメンブルベ。高円寺をスタートして奥多摩のみん森を越えてふたたび高円寺にゴールしたら、そこで主催さんとスタッフさんが手作りのラーメンを振る舞ってくれるというへんなおもしろいブルベですよ。去年も出たのですが、このラーメンがめっちゃ美味しかったので、今年も出ることにしたのです。さて。10月になって朝晩はだいぶ涼しくなりまして、なんなら少し肌寒...

  • もっとめしれん そのに

    さて。今回ごはんを作る以外にやってみたかったことというのがですね。この写真の炭袋の上に乗っかっている「火打鎌」とそこへんの河原に転がっている石で行う火おこしですよ!まずは適当に転がっている石の中でも固めのものを選んで(見た目が丸くない)、それを他の石にぶつけて割りまして。その石の割れたところが尖っているので、その尖った部分と火打鎌を叩きつけるようにカッ!カッ!てこすり合わせると、ぽろんぽろんと火種が...

  • もっとめしれん そのいち

    昨年の初秋の日曜日。この日は自転車で、4時過ぎにスタートですよ。相模原まで向かいます。朝は涼しくなったなあ、日の出がだいぶ遅くなったなあと思いながら、夜明け間近の道路をちゃりちゃりと。これこれ!この夜明けの空がいちばんいいよねえ。いいよ~すごくいいよ~ぜえぜえ…すごくいいんだけど…重いよ…ひいひい…そうなのです重いのです。いつもの相模原までは地味~に登りのルート。それに加えて、この日わたしは大型サドル...

  • めしれん

    ※今日は去年の秋にTwitterにあげたものと同じ内容です。昨年秋のとある日の野営。ゴトッごはんの支度をいたしましょう。加熱したパンにバターを落として、そこへ適当に切ったバナナを投入。シナモンも振っちゃうよ。じゅわわわわわ~いいによいがいたします…(*´ω`*)そこに、ホットケーキミックスの生地をにるにるにるっと絞り出しますよ。にるにるにるにるにるにるにる~ちょっと微妙な気持ちになるわ。あとはお皿でふたをして、...

  • むちゃしやがって

    1月13日に、「BRM113東京200曽我梅林(113は開催日、東京は主催団体、200は走行距離の略称、曽我梅林は行先)」というブルベに行ってきましたよ。このブルベ、スタート地点が川崎のとどろきアリーナというところなのですが、逗子から始発で輪行しても6時のスタート時間には間に合わないのですね。ブルベの時は、必要ならスタート地点近くのビジホを利用するのですが、今回は200km。たった200kmを走るためにビジホ泊はもったいないな...

  • れべるおに そのさん

    さて。食後にちょっとだけ食休みをしたら、さっさと帰りましょう。日帰りなので、あまりゆっくりはしていられないのです。しかし今まで登った獲得標高分、下らなければなりません。またあの不安定な場所を歩くのか…と思っていたら、来た道とは違う道で下りるとのこと。よっしゃ下ろう下ろう。下r…アアア/(^q^)\アアア崖!!!!そこにあったのは崖!!火サスもびっくりの崖!!んもー垂直ですか?ってくらい普通に崖。そうかこ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とりにくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とりにくさん
ブログタイトル
さかみちはきらい。
フォロー
さかみちはきらい。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用