chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • やっぱり薪ストーブが良い

    2月20日思い付きで始めたロケットストーブ制作早3週間ほどたちましたがいまだに完成には至ってません焼却炉としては使えますが、求めるものが多すぎて奮闘中ですストーブと名前がついてるなら暖かさも必要BBQも出来なければ、煙は出ない等々奥が深いです目指せカーボンニュートラル?ここまでの努力を?アップしますまだまだ続く次回は完成動画をと日々思案奮闘中。 にほんブログ村 にほんブログ村...

  • 伐採現場をアクションカメラで

    2月10日 雨今朝から久しぶりの雨 恵みの雨です先日伐採のお話があったので友人と現場確認に行きましたアクションカメラで動画を撮り編集の練習です動画編集は疲れます今回はちょっとタイトルを入れただけですが時間は覚えるまでの時間の方が長くコツをつかめばなんとかなる練習です釣りの動画をアップする事が出来るかは色々なハードルがありそうソメイヨシノは枯れてる? ドングリは倒す方向がありません? 下には直ぐに家...

  • やっぱり壊しました

    2月8日天気も良いのでガーデニング?やっぱり壊して最初からやり直し筋トレです50個の耐火煉瓦を壊してまた積む100回は持ちます今筋肉痛ですこの所の暖かさですから出来る事ですこのまま春が来るとは思えないので寒いうちにこの作業を終えてこれで焼き肉を食べる予定 にほんブログ村 にほんブログ村...

  • ロケットストーブ2作目

    2月7日今日は外での作業春かと思う陽気です今まで使ってたペール缶のロケットストーブの様な焼却炉が朽ちてしまいましたので2作目を作ろうと耐火煉瓦の使用済みを買ってきました凸凹してますので奇麗に作れるかわかりませんが設計図などはありません行き当たりばったりで始めます作業は日中の暖かくなったちょっとの時間しかできません簡単に作れると思ってましたが時間がかかりそう。組み立てて壊す三度ほどやりましたが均一で...

  • 今シーズン使ってみたいアイテム1

    今シーズンも昨年同様のスタイルです竿も修理できたし仕掛けも簡単なワンピースです、針も昨年と変わらないYouTube見ながらの制作をやってました自分も動画をとえらいことを考えてしまい買ってしまいました激安のアクションカメラただいま試行錯誤中使い方わからない身体にどのようにホールドする?これが一番の課題首からぶる下げる?ベストに固定?色々試してますがどれもイマイチの画像しか取れません にほんブログ村 ...

  • メガ鮎ロッド蘇る

    2月3日こんばんはまだまだ寒いですが、考えることは決まってます鮎です冬眠期間中は仕掛けも作りましたそんな中で昨年折れた竿が捨てがたく修理してましたが思うような出来にならず思案してました💡ヒラメキマシタネットで検索ありました元竿状態も写真では奇麗ですロッドナンバーも合ってます ポチりました当然ジャンクですので安く手に入りました現物は自分が使ってたものよりかなり奇麗いでしたので👍これで強運の竿が蘇りまし...

  • 冬眠からの目覚め

    今日から2月冬眠して2か月身体が訛ってしまいました流行りの病にも侵され気力も体力も落ちてましたが📞一本で目が覚めました原木です寒い日で雪もちらつきましたが、チエンソーの音を聴けば寒さも吹っ飛びます家から近い所です3本倒してあるが2本は朽ちてますので軽トラ半分ですが冬眠明けには丁度いい量ですでも場所が下に落とせないので行ったり来たりの運動量はチョット応えました💦コロナ過で原木情報も収集出来なかったがア...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mtinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mtinさん
ブログタイトル
毎日日曜日鮎釣りと共に
フォロー
毎日日曜日鮎釣りと共に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用