chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 土鍋でもち米

    ちょっと前のものですが、近所で咲いていたモモの花です。(2024年4月)ほぼ満開のモモ畑。ちょうど旧暦のひな祭り(今年は4月11日「)のころでした。あんまり元気がないけど、ローズマリーの花も咲いています。庭に咲いてたムラサキケマンとカメムシ。この植物には毒があるらしいけど、カメムシは平気なのかな?よその柿畑に咲いてた小さな花。今の季節は気が付くとあちこちに可愛らしい花が咲いていて楽しいですね。我が家の果樹...

  • こちらも花盛り、我慢できずに桜もち

    この春は涼しかったので、ようやくソメイヨシノが満開になりました。朝の散歩コースには立派な桜の木がいくつもあるので、今の季節はお花見を楽しみながら歩いています。中川村では大草城址が桜の名所として有名です。私も夫も人の多いところが苦手なので出かけることはありませんが、城址では桜祭りをやっていて、お店が出たり観光バスが来たりで賑やかなようです。立派な大木のソメイヨシノ。(2024年4月8日)儚げな色がいいです...

  • 我が家の果樹園 アーモンドの花が咲きました

    一昨年、我が家の隣にあった小さな柿畑は柿の木をすべて伐ってしまい、持ち主さんは「もうここは使わない」とのことでした。数年前からこの柿畑の草刈りは夫が頼まれてやっていたので、「それじゃ、うちで使ってもいい?」と訊いてみたら、「是非是非、好きに使って!」と快諾してくれました。昨年の3月いくつかの果樹を植えて、我が家の小さな果樹園になりました。柿の木が伐られた畑。(2023年2月)柿の切り株が邪魔なので、コ...

  • 祝☆冬眠明け かめとカメ

    なんだか急に暖かくなりましたね。暑いくらいです。さすがにもう大丈夫だろうということで、夫がタイヤ交換をしてくれました。厳冬期仕様の敷きパッドや布団を外して、湯たんぽも今シーズンは終了。春ですねー。もう4月ですもんね。そんな中、今年もかめが無事に冬眠明け!今年の目覚めは3月29日。去年は3月22日でした。昼間の気温が20℃を超えると起きてくるみたい。ちょっと見づらいけど、今年初のかめ↓起きたばかりは警戒心が強...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おにしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おにしさん
ブログタイトル
小さな自然農園のある暮らし
フォロー
小さな自然農園のある暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用