chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じじ&ばば
フォロー
住所
徳之島町
出身
徳之島町
ブログ村参加

2014/03/08

arrow_drop_down
  • クロサギの採餌

    7年5月31日(土)天気 晴時々曇 室温23.6℃ 湿度58%(午前6時51分計測) 今日も高気圧に覆われて良い天気になりそうだ! 先日、丹向川河口にクロサギが一羽で採餌に飛来していた。クロサギは島の留鳥で海岸一帯に生息し、岩礁や崖の隙間に巣を作り、子育てを行う。(2025年5月23日 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)クロサギ(2025年5月23日 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)

  • 亜種ズアカアオバト

    7年5月30日(金)天気 晴時々曇 室温24.0℃ 湿度70%(午前6時48分計測) 移動性高気圧が張りだしてきて次第に天気は回復していきそうだ! 先日、徳之島町総合運動公園遊歩道で亜種ズアカアオバトに出会した。屋久島から奄美、沖縄に生息するアオバトを亜種ズアカアオバトと言う。(2025年5月27日 徳之島町総合運動公園遊歩道で撮影)亜種ズアカアオバト 静止画は撮影失敗したので、過去の写真を再掲します。

  • リュウキュウキジバトの採餌

    7年5月29日(木)天気 雨 室温24.9℃ 湿度64%(午前6時53分計測) 今朝は小雨が降っていた!梅雨真っ直中のてんきだ!先日、諸田池沿道でリュウキュウキジバトが採餌をしていた。島で生息するキジバトを亜種リュウキュウキジバトと言う。(2025年5月25日 徳之島町諸田池沿道で撮影)リュウキュウキジバト(2025年5月25日 徳之島町諸田池沿道で撮影)

  • キンクロハジロ飛来

    7年5月28日(水)天気 室温25.2℃ 湿度64%(午前6時54分計測) 先日諸田池にキンクロハジロが一羽飛来していた。この個体は、以前コネ池で越冬していたグループではなく北帰行の途中何らかの都合で立ち寄ったのだと思われる。(2025年5月23日 徳之島町諸田池で撮影)キンクロハジロ(2025年5月23日 徳之島町諸田池で撮影)

  • オオバンの飛来

    7年5月27日(火)天気 曇後晴 室温26.6℃ 湿度67%(午前6時30分計測) 今日は高気圧が次第に張りだし高気圧の周辺部に覆われ、晴れて行きそうな天気だ! 先日は三羽のオオバンたちが飛来し採餌をしていた。この池で越冬していたオオバンたちは4月の下旬に北帰行の途についていたので、最近どこからか飛来してきたのであろう。(2025年5月25日 徳之島町諸田池で撮影)オオバンたち(2025年5月25日 徳之島町諸田池で撮影

  • https://ibuchan.blog/jiji/2025/05/26/94341/

    7年5月26日(月)天気曇時々雨 室温23.6℃ 湿度65%(午前6時55分計測)クロハラアジサシ渡来今日も朝から小雨交じりの梅雨空で、島は今梅雨真っ直中! 昨日は諸田池に一羽のクロハラアジサシが飛来していた。クロハラアジサシは、春秋の渡りの時期にこの池にも飛来し、採餌をしている。(2025年5月25日 徳之島町諸田池で撮影)クロハラアジサシ(2025年5月25日 徳之島町諸田池で撮影)

  • リュウキュウツバメの寛ぎ

    7年5月25日(日)天気 室温24.5℃ 湿度68%(午前6時46分計測) 昨日は、諸田池の鉄柵の上にリュウキュウツバメが留まって寛いでいた。よく見ると、幼鳥のようだ、今年の4月の初旬には巣立ったんでしょうね。(2025年5月24日 徳之島町諸田池で撮影)リュウキュウツバメ リュウキュウツバメは島で繁殖している、留鳥です。(2025年5月24日 徳之島町諸田池で撮影)

  • チュウシャクシギの採餌

    7年5月24日(土)天気 室温28.0℃ 湿度77%(午前6時49分計測) 長期旅行に出かけて先日帰りました。今日からまたブログの更新を開始したいと思います。 昨日は久しぶり、丹向川河口へ行ったらチュウシャクシギが一羽飛来していた。島では,旅鳥で、春秋の渡りの時期に小数が渡来する。(2025年5月23日 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)7年5月24日(土)天気 室温28.0℃ 湿度77%(午前6時49分計測)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じじ&ばばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じじ&ばばさん
ブログタイトル
徳之島じじとばばのブログ
フォロー
徳之島じじとばばのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用