chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MIジャーナル https://blog.canpan.info/nougeiraku/

岩国を中心(広島〜周防大島)に、趣味のはたけや文化情報(読書メモ、地域活動や広島の映画情報)など。

村夏至
フォロー
住所
岩国市
出身
岩国市
ブログ村参加

2014/01/29

arrow_drop_down
  • チャイルドライン 受け手・スタッフ養成講座220904~1217

    ・ヒミツは守る ・どんなことも一緒に考える ・名前は言わなくていい ・切りたいときは切っていい こんな原則で、18歳までの子どもの辛いことや楽しかったことなどの声を聞くために設けられた電話がチャイルドラインです。 全国に広がる活動の拠点が岩国にもあり、毎年9月ごろから受け手・スタッフを養成するための講座を開催しています。 私も何度か受講したことがありますが、そ…

  • 1104_休眠状態の野蒜(ノビル)発掘

    今更ですが、余った苗などを植えるために空きスペースをはたけにすべく草を取って耕していたら、白い丸いものがたくさん出てきました。 よく見ると、野蒜の休眠状態。ちゃんと見るのははじめてです。見た感じは玉葱(タマネギ)のとても小さいもの。

  • アイルランドと北欧音楽の夕べ220819

    2022年8月19日(金) 19時(18時半開場) 料金 3000円+1ドリンクオーダー ヒマール(岩国市今津町1−10−3)にて

  • 46『9人の翻訳家』2022レンタルにて

    『9人の翻訳家』 (監督:レジス・ロワンサル、出演:ランベール・ウィルソン、オルガ・キュリレンコ、リッカルド・スカマルチョ、シセ・バベット・クヌッセン、エドゥアルド・ノリエガ、アレックス・ロウザー、アンナ・マリア・シュトルム、フレデリック・チョウ、マリア・レイチ、マリノス・マブロマタキス、サラ・ジロドー、パトリック・ボーショー、105分、2019年、フランス・ベルギー合作…

  • 1103_里山ひよじ村_苗箱と根切りネットの洗浄220723

    有志で協力し合って、主に有機無農薬でのお米作りを行っている「里山ひよじ村」の個人的な作業記録。 今回は、前回残っていた苗箱の洗浄と根切りネットの洗浄。

  • 45『愛の小さな歴史』2022DVDにて

    『愛の小さな歴史』 (原作・脚本・監督:中川龍太郎、出演:中村映里子、沖渡崇史。中村朝佳、高橋愛実、池澤あやか、小林竜樹、池松壮亮、光石研、82分、2017年、日本映画)

  • 1102_はたけの粘菌たち04

    久々のこのシリーズ(調べたら、前回は2015年6月4日)。 雨の多い季節には、特に湿った敷き藁(わら)に出てくることがあります。 今回は、南瓜の葉陰、敷き藁とそれを抑えている木切れに真っ白な粘菌がきれいに広がっていました。

  • 44『こちらあみ子』2022八丁座にて21

    『こちらあみ子』 (監督・脚本:森井勇佑、出演:大沢一菜、井浦新、尾野真千子、奥村天晴、大関悠士、橘高亨牧、幡田美保、黒木詔子、104分、2022年、日本映画)

  • 1101_大納言小豆(だいなごんアズキ)の芽のかわいさ

    今年初めて育てている大納言小豆の新芽が出てきました。 <…

  • 『脳は世界をどう見ているのか 知能の謎を解く「1000の脳」理論』

    『脳は世界をどう見ているのか 知能の謎を解く「1000の脳」理論』 (ジェフ・ホーキンス著、2022年(原著は2021年)、早川書房)

  • 220718~30「きのこ祭り」に行ってきた220723

    2022年7月18日(月)〜30日(土) 11時〜17時(水曜休廊、最終日は15時まで) いろやギャラリーにて

  • 1100_上沼田棚田の草取り220717

    去年に引き続いて、岩国市錦町の錦川の支流である宇佐川沿いを登ったところにある神楽の残る里、上沼田地区の棚田の稲作に参加しています。 2回目は草取り。とはいっても、地元に残っている人が少ない中で行っているので、除草剤なども使いながらで、それほど生えてはいなかったのですが、みんなで田んぼの中を歩いて、稲に悪いガスを抜くのが大切という説明の元、田んぼの中の株間を手でか…

  • 220710~0828岩国徴古館企画展「自然を愛でる」

    2022年7月10日(日)〜8月28日(日) 月曜休館(月曜が祝日の場合は次の平日) 9時〜17時 岩国徴古館にて 岩国徴古館に所蔵されている、江戸時代の岩国の絵師が描いた動植物や風景の絵画をメインに、当時の自然とのかかわりや考え方を考える展示。

  • 1099_みやた農園のタネの生育状況220716

    縁あって、周防大島で耕作放棄地を開墾しては不耕起無農薬無施肥を基本として農業を行っているみやた農園の白皮南瓜(白皮カボチャ)と大豆、玉蜀黍(トウモロコシ)のタネを少しわけてもらって育てています。 実は一番困ったのは、白皮南瓜。何といっても自分の領域をどんどん広げていくから、それを想定しないといけなくて、しかも、すでに大体の場所はほかの野菜で埋まってしまっている。 …

  • 43『オートクチュール』2022八丁座にて20

    『オートクチュール』 (監督・脚本:シフヴィー・オハヨン、出演:ナタリー・バイ、リナ・クードリ、パスカル・アルビロ、クロード・ペロン、クロチルド・クロ、100分、2021年、フランス映画)

  • 1098_まちなかのはたけ_綿の花の咲き始め220716

    久々に手伝っているまちなかのはたけに様子を見に行ってみました。 まずは岩国駅近くのはたけ。 こちらのメインの綿ばたけは、今年は、草を根こそぎ取らずに、地上部を刈り取って重ねていってみようという考え方でやっているようで、一見草ぼうぼうですが、気にしながら手入れをしているようです。

  • 『ととの はたけと、うたれちゃった しか』

    『ととの はたけと、うたれちゃった しか』 (はたけやまなぎ(文)、畠山重篤(エッセイ)、白幡美晴(絵)、2022年、ヒマッコブックス)

  • 1097_里山ひよじ村_苗箱の洗浄220716

    有機無農薬で、有志で主に稲作をしている「里山ひよじ村」での個人的な作業記録。 今回は、田植えに使った苗箱(パレット)の洗浄。

  • チーム岩国勉強会vol.2「無料で出版する方法と、本を出すメリット」に参加してみた220708

    昨年岩国駅前にオープンした起業家支援の施設 岩国しごと交流・スペース ClassBiz.(クラスビズ)で、「無料で出版する方法と、本を出すメリット」と題した勉強会が開催されたので参加してみました。 これは、クラスビズをシェアオフィス(机)などとして利用登録している人の有志を主なメンバーとして、それぞれが持っているノウハウや経験を共有しようと始めたもののようです。 今回は、…

  • 1096_ズッキーニの雌花

    久々に知り合いから苗をもらってn育てているズッキーニは、胡瓜(キュウリ)や南瓜(カボチャ)、西瓜(スイカ)などと同じウリ科なので雄花と雌花が咲くのですが、ほかの同系の野菜と違ってつるを伸ばさないので、近い場所に咲きます。 しかし、全体が予想以上にどんどん大きくなってくるので、今回も一株しか育てていないため、特に最初は、雄花と雌花のタイミングが、あわずに受粉が失敗し…

  • 「にんぎょうげきのおみせやさん」220723

    2022年7月23日(土)14時開演(13時半開場) 岩国市民文化会館小ホール 対象:0歳より(3歳以下無料) 前売券:シングル2000円、親子ペア3000円(家族が一人増えるごとに500円プラス) 当日券:いずれも500円増し ※子ども劇場会員は無料

  • 1095_足長蜂(アシナガバチ)の巣

    はたけの隅っこに植えていた葉山椒の木がなぜか枯れてしまって、処分しなきゃと思っていたら、その木の下のほうに何匹かが群がって足長蜂が巣を作り始めていました。 足長蜂はそれほど攻撃的な蜂ではないので、ほおっておいても問題ないかと思いながらも、端の方とは言え、はたけに近いので不用意に当たってしまって刺されるのも嫌なので、どんどん大きくなるようなら駆除しないといけないか…

  • 42『杜人(もりびと) 環境再生医 矢野智徳の挑戦』2022YCAMにて19

    『杜人(もりびと) 環境再生医 矢野智徳の挑戦』 (監督:前田せつ子、出演:矢野智徳、玄侑宗久、石田智子、堀信行、長野亮之介、101分、2022年、日本ドキュメンタリー映画)

  • 「ジェフリー・G チン氏講演会」に参加してきた220708

    岩国市民文化会館で、『Lil Tokyo Reporter』という岩国市周東町出身の藤井整さんを取り上げた短編映画の上映会と、その映画の監督ジェフリー・G チンさんによる講演会が開催されたので聞いてきました。

  • 1094_いつの間にか丸オクラもでき始めました

    だいぶ葉っぱが大きくなって来ているなあとは思っていたものの、花を見かけていなかったので、もう少しかかると思っていたら、葉に隠れて密かに花が咲いていたみたいで、のぞいてみるともう丸オクラが実りつつありました。

  • 春の宏二郎展でのお話し会のまとめ集をつくりました220701

    今年(2022年)の春「自然の聲 二章」をテーマに開催された宏二郎展の2日目(4月17日)に特別企画として開催されたお話し会「自然の聲を聴く」。 事前に、文字起こしをして、できれば冊子の形にしたいと主催者の宏二郎さんにお願いして録音させてもらい、宏二郎さんや大下さんとやり取りをさせてもらって、何とか形にすることができました。

  • 1093_人参(ニンジン)の収穫と大納言ばたけづくり220706

    昨年9月にタネ蒔きした人参の芽出しがうまく行かず、11月になって追加タネ蒔きをしたところを少しは収穫して、その後ずっと残していたのですが、今年初めて小豆の大納言を育ててみようと、一気に引き上げることにしました。 まずは両方向から写真を。最初の写真の手前はかなり前に耕して置いたところです。

  • タコターコへ行ってきた220705

    ブロッコリーグリルの兄弟店が誕生。 ブロッコリーグリルと同じ筋にあり、沖縄風タコスと、いろいろドリングのお店です。

  • 1092_謎のカビ発見

    謎、と言っても、私が名前を知らないだけですが、胡瓜(キュウリ)の敷き藁(わら)に、文字通り稲藁を使っていて、雨の後に白いものがちらほら。

  • わくわく科学クラブ夏in愛宕山220814

    夏休みに仮説実験授業を楽しんでもらう講座を長年開催してたものの、このところのコロナ禍で、2年くらいはやっていなかった企画を再開。

  • 1091_まちなかのはたけ220702

    手伝いとは言え、行く頻度が減ってきているまちなかのはたけ。 岩国駅前のはたけは、イベント的に親子の参加者に来てもらうことになった時にあわせて、ちょっとだけ寄ってきました。 ミニトマトやほかの野菜の様子を見て、ミニトマトの屋根用のビニールを持っていて台風が去った後に洗濯ばさみで固定してもらうように頼んだり。

  • 41『ベイビー・ブローカー』2022サロンシネマにて18

    『ベイビー・ブローカー』 (監督・脚本・編集:是枝裕和、出演:ソン・ガンホ、カン・ドンウォン、ペ・ドゥナ、イ・ジウン、イ・ジュヨン、129分、2020年、韓国映画)

  • 『維新ぎらい』

    『維新ぎらい』(大石あきこ著、2022年、講談社) 2021年10月31日の衆議院議員選挙でぎりぎりで比…

  • 1090_薩摩芋(サツマイモ)ばたけの1回目の草取り220702

    6月11日に、地元の子どもたちなどと芋づるを植えた薩摩芋ばたけ。 約3週間経過した時点で、しっかり育っていますが、草もしっかり生えてきているので第1回目の草取りを行うことにしました。

  • 220710参議院選小ネタ07_失言や不祥事や差別発言などが相次ぐ政権与党

    民主主義を無視するような発言や、女性蔑視、LGBTQ+に関する無理解、パパ活をしながらも何の説明もせずに雲隠れしてしまったり、弱者に責任をかぶせる発言など、ここにきて今までに増して、かつてであれば、その一言で議員辞職してもおかしくないような言動が散見される今日この頃。いちいち指摘することもはばかられるくらいです。 あえて、一つだけ取り上げてみます。 ある大臣が「野党…

  • 西ののんびり市3にマステWSづくりでまたまた参加220703

    錦帯橋近くの臥竜橋通りにある元古物商の3階建てのビルを改修して、シェアオフィス的に活用しているライブデポで、のんびり交流を楽しもうという企画。 前回に続いて、マスキングテープを使ったワークショップで参加させてもらいました。 今回のテーマは、「海」(にこだわらず、自由なテーマでも可)ということで、今回も力作ぞろい。

  • 220710参議院選小ネタ06_憲法改正_憲法とは何かという議論は?

    シリーズも6件目になって、なんだか徐々にただの愚痴っぽいおやじになってきている自分を感じて、ちょっと自己嫌悪かも。 さて、憲法改正を党是としている自民党は、かなり以前から憲法改正案というものを公表していて、少し詳しめのQ&Aまであるので、興味のある人?は是非読んでみてもらえればと思います(ざっと読んで、突っ込みどころがありすぎて何とも書きようがありません)。 憲…

  • 1089_小玉西瓜(こだまスイカ)や南瓜(カボチャ)の座布団の工夫

    昨年から使い始めた西瓜や南瓜用の座布団。透明なプラスチック製で何度かは使うことができるし、底の部分も緑に色づいてくれるし、特に南瓜は地面に着いていないので虫がつきにくいという利点があります。 今年からもう一工夫。 西瓜も南瓜も、雌花も雄花もほぼ1日の命で、朝はたけを見に行ったとき、咲いていれば受粉してやるので、隅っこのほうにマスキングテープを貼って、その日付を…

  • PLAT ABC日本語教室ふたたび220702

    今年3月末に岩国駅東口のマンションの1階にオープンした、岩国市英語交流センターPLAT ABCで開催されている日本語教室(英語を使って日本語を教えようという趣旨のイベント)。1回目に参加して面白かったので、2回目も参加してみることに。 とは言え、開催に気づいたのが直前だったので、電話で参加可能か確認して、課題シートをメール送付してもらい、急いで仕上げて臨みました。 前回…

  • 40『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』2022横川シネマにて17

    『マイ・ニューヨーク・ダイアリー』 (監督・脚本:フィリップ・ファラルドー、出演:マーガレット・クアリー、シガニー・ウィーバー、ダグラス・ブース、サーナ・カーズレイク、ブライアン・F・オバーン、コルム・フィオール、101分、2020年、アイルランド・カナダ合作映画)

  • 220625「仮説実験授業の考え方を学ぶ その2」が素晴らしかった

    6月25日に、広島市西区民文化センターで開催された標題の会に参加してきました。2時間ずつの講演3本というと、なかなかハードには違いないのですが、それぞれ味わいのあるお話で、感動的でした。

  • 1088_南瓜(カボチャ)ばたけの拡張220626

    南瓜のつるが充実してきて、当初用意していたはたけの大きさでは限界になってきたので、つるが拡がれる範囲を拡張することに(例年のことではあります)。

  • 39『ダムネーション 天罰』2022横川シネマにて16

    『ダムネーション 天罰』 (監督:タル・ベーラ、出演:セーケイ・B・ミクローシュ、ケレケシュ・バリ、テメシ・ヘーディ、パウレル・ジュラ、チェルハルミ・ジェルジュ、121分、1988年、ハンガリー映画)

  • 1087_里山ひよじ村_水源水路の泥上げなど220626

    有志で協力しあって、有機無農薬で主に稲作を行っている「里山ひよじ村」での個人的な作業記録。 今年は冬から雨量が少なく、メインの2枚の田んぼに水がなかなか来ない状況で、下のほうは井戸水を供給し続けて何とか水位を保っていて、上のほうは先日の雨で田植えはできたものの、水の供給がままならない状態なので、あらためて水源の水路を整備することに。 上の段の田んぼの様子。水が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、村夏至さんをフォローしませんか?

ハンドル名
村夏至さん
ブログタイトル
MIジャーナル
フォロー
MIジャーナル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用