chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MIジャーナル https://blog.canpan.info/nougeiraku/

岩国を中心(広島〜周防大島)に、趣味のはたけや文化情報(読書メモ、地域活動や広島の映画情報)など。

村夏至
フォロー
住所
岩国市
出身
岩国市
ブログ村参加

2014/01/29

arrow_drop_down
  • 1119_里山ひよじ村の作業記録220827+『杜人』上映会と講座の告知

    有機無農薬で有志で協力しながら稲作を中心にしている「里山ひよじ村」の個人的作業記録。 今回も前回同様、自走式草刈り機を使って、入り口にある「里山ひよじ村」の看板とポストがあるところからメインの田んぼがあって、ログハウスのあるところまでの数百メートルあるアプローチ道路の両脇の草刈りをひたすら行いました。 順調に行っているときはいいのですが、まだ慣れていないため、…

  • 56『イントロダクション』2022サロンシネマにて31

    『イントロダクション』 (監督・脚本・撮影・編集・音楽:ホン・サンス、出演:シン・ソクホ、パク・ミソ、キム・ヨンホ、イェ・ジウォン、ソ・ヨンファ、キム・ミニ、チョ・ユニ、ハ・ソングク、66分、2020年、韓国映画)

  • 1118_みやた農園から分けてもらった玉蜀黍(トウモロコシ)ができはじめた220827

    周防大島のみやた農園から3種のタネ(玉蜀黍、大豆、南瓜(カボチャ))を分けてもらって育てています。 一番成長の早い玉蜀黍ができてきました。

  • 55『私、あなた、彼、彼女』2022横川シネマにて30

    『私、あなた、彼、彼女』 (監督・脚本:シャンタル・アケルマン、出演:シャンタル・アケルマン、クレール・ワティオン、ニエル・アレストリュプ、86分、1974年、ベルギー・フランス映画)

  • 『大地の五億年』

    『大地の五億年』 (藤井一至著、2022(原著は2015)年、ヤマケイ文庫) スコップ…

  • 1117_今年の西瓜(スイカ)は一味違う?

    以前(もう20年以上前?)は大玉の西瓜を作っていました。大きい実が成るのはうれしいのですが、いかんせん冷蔵庫に入らないので最近はもっぱら小玉西瓜にしています。 今回は、まあまあ順調に美味しいのが数個取れて、いつものように一気に終わったなと思っていたら、なぜかここにきてまた少し元気を取り戻してきています(天候の具合か?)。

  • 54『アルピニスト』2022サロンシネマにて29

    『アルピニスト』 (監督:ピーター・モーティマー、ニック・ローゼン、出演:マーク・アンドレ・ルクレール、ブレット・ハリントン、アレックス・オノルド、93分、2021年、アメリカドキュメンタリー映画)

  • アイルランドと北欧音楽の夕べに行ってきた220819

    2022年8月19日に、ヒマールで開催された「アイルランドと北欧音楽の夕べ」。 コンサート開始前のステージの様子。ヴァイオリンとビオラ(ともに、アイルランド音楽で使うときはフィドルと呼ぶそうです)とアイリッシュハープ(34弦あるのが一般的で、現在ではアイルランドでも伝統的な楽器という感じで、演奏される機会は少ないとのこと)。

  • 1116_里山ひよじ村やまちなかのはたけの記録220820

    里山ひよじ村での個人的な作業記録。今回は、自走式草刈り機を使って、畔(あぜ)や通路の草刈りを行いました。

  • 53『わたしは最悪。』2022サロンシネマにて28

    『わたしは最悪。』 (監督:ヨアキム・トリアー、出演:レナーテ・レインスヴェ、アンデルシュ・ダニエルセン・リー、ハーバート・ノードラム、128分、2021年、ノルウェー・フランス・スウェーデン・デンマーク映画)

  • 『社会を科学的に見るとはどういうことか 統計学の誕生と発展の歴史をたどる』

    『社会を科学的に見るとはどういうことか 統計学の誕生と発展の歴史をたどる』 (竹田かずき著、2022年、グラフ哲学舎)

  • 1115_芋づるの季節がやってきた

    どんどん芋づるが伸びてきて、芋づるを食べる季節がやってきました。 伸びすぎたつるは、畦(うね)とは別の場所で根付いて、栄養が分散してしまうので、つるの根を切る意味でひっくり返してもとの畦に返してやると同時に、

  • ウクライナ支援チャリティーコンサート220910

    2022年9月10日(土)14時〜15時半 岩国国際観光ホテル4階ロイヤルホール 入場料:3000円 演奏:石井啓一郎(ヴァイオリン)、石井啓子(ピアノ)

  • 1114_紫つくね芋の零余子(むかご)をたくさん植えた

    紫つくね芋の零余子がたくさん余っていたので、追加で耕してつくった畦(うね)に、両端にモロヘイヤとバジルの苗を植えて、真ん中に結構な密度で零余子を植えました。 しばらくしたら、新芽がうじゃうじゃ。

  • 52『長崎の郵便配達』2022八丁座にて27

    『長崎の郵便配達』 (監督・撮影:川瀬美香、出演:イザベル・タウンゼント、谷口稜曄、ピーター・タウンゼント、97分、2021年、日本映画)

  • 『直島誕生 過疎化する島で目撃した「現代アートの挑戦」全記録』

    『直島誕生 過疎化する島で目撃した「現代アートの挑戦」全記録』 (秋元雄史著、2018年、ディスカヴァー・トゥエンティワン)

  • 51『JUNK HEAD』2022boidsound映画祭@サロンシネマにて26

    『JUNK HEAD』 (監督・原案・キャラクターデザイン・編集・撮影・照明・音楽:堀貴秀、99分、2017年、日本映画)

  • 1113_里山ひよじ村での作業記録220813

    有機無農薬で、共同作業で稲作を中心に行っている「里山ひよじ村」の個人的作業記録。 8月13日の午前中は、珍しく一人だったので、ログハウス前のメインの田んぼの畔の草刈りを行いました。

  • 「わくわく科学クラブin愛宕山」で久々に講師をした220814

    お盆の日曜日、コロナ禍のため3年ぶりの開催となった、仮説実験授業を楽しむ会。 これまでは、昼食をはさんで朝昼たっぷり行っていたのですが、今回は新型コロナ感染症の感染リスクを避けるため、昼からの3時間のみ。 私自身は、何年かぶりに久々の講師として参加しました。 使った授業書は≪電子レンジと電磁波≫。対象は小学3・4年生以上。電子レンジの中にいろんなものを入れて…

  • 1112_まちなかのはたけ220811・0813

    お手伝いしているまちなかのはたけ。 と言いながら、今回はほぼ合間の時間に、様子を見に行っただけ。 まずは、岩国駅前のはたけ。先週、(私は行けなかったのですが)親子などで集まって、草取りと支柱立てを行っていて、きれいになっていました(草はあえて根こそぎは取らないようにしてみているようです)。

  • 50『帰らない日曜日』2022サロンシネマにて25

    『帰らない日曜日』 (監督:エヴァ・ユッソン、出演:オデッサ・ヤング、ジョシュ・オコナー、ソープ・ディリス、グレンダ・ジャクソン、オリヴィア・コールマン、コリン・ファース、104分、2021年、イギリス映画)

  • 1111_モロヘイヤは1か所1~3本程度で十分

    モロヘイヤについて以前は、結構密に植えていたのですが、ここ2、3年、どうも少なく植えたほうが本体自体が大きくなって、葉も大きくなるようなので、1か所に1〜3本程度でいいのだと思うようになってきました。 今年も、3か所に分けて少しずつ植えています。収穫が難しくなるので背の高さより少し高いくらいになると、摘心(成長する先端部分を手で欠いてやる)すると、脇芽がどんどん…

  • 西ののんびり市5にマステWSで参加します220904

    2022年9月4日(日)10時〜16時 ライブデポ(岩国市岩国2-4-3)にて 臥竜橋通りに面した元古美術商の店舗を改装してシェアオフィス的に活用しているライブデポで、ゆるりと開催されている交流イベント。のんびり見学したりお話しするだけの参加でも全然大丈夫です。 私も時々、マスキングテープを使ったカードづくりWSで参加させてもらっています。200本以上のマスキングテープを眺めて…

  • 1110_みやた農園のタネの育ち方

    今年、縁あって周防大島のみやた農園のタネ(玉蜀黍(トウモロコシ)、大豆、白皮南瓜(カボチャ)の3種)を分けてもらって育てています。

  • 仮説実験授業研究会夏の合宿に参加220801~03

    2022年8月1日(月)〜3日(水)にかけて、大阪府池田市にあるホテル不死王閣(というちょっとおどろおどろしい名前ですが、普通のホテルでした)で開催された「仮説実験授業研究会 夏の全国合宿研究会 北摂大会2022」に参加してきました。 コロナ禍で3年先延ばしになった会。開催中も第7波の最中で心配され、さすがにキャンセルも多く、例年よりかなり少ない約250人の参加者。私自身も久…

  • 1109_大納言小豆(だいなごんアズキ)やアスパラガスの成育状況

    今年初めて育てている小豆は、順調に育ってきていて、ただ、苗が倒れてきているので、あらためてネットで調べると、支柱を立てたりすることもあるらしいので、笹竹の先端のほうの細い部分を支柱にしてやりました。さらに、乾燥を嫌うようなので根元に刈草でマルチをしてやりました。

  • 「ととのはたけと、うたれちゃったしか」原画展、はじまってます~220817

    岩国市役所近くにあるヒマールの出版部で最近出たばかりの絵本『ととのはたけと、うたれちゃったしか』の原画展が開催されています。 原画と言っても、ゴム版で作られたハンコに彩色して紙に写し取り、それをスキャナーで読み取って、データとして組み合わせて作り上げるというもの。 会場には、元となったハンコと、紙に写し取ったもの(これがある意味原画)も置いてあり、その周りの壁…

  • 『子どもと学校』

    『子どもと学校』 (河合隼雄著、1992年、岩波新書) 30年前の本ですが、色あせな…

  • 1008_夏野菜の収穫

    夏真っ盛りで、毎日暑い日が続いています。 夏野菜が、徐々に種類も増えて毎日収穫できています。 南瓜…

  • 1107_バジルの育ち方の違い

    以前から感じていたことですが、バジルは、どうも植えた場所によって育ち方にかなり違いが出てくる印象です。 今回一番いい感じで育っているのはこちら。

  • 49『教育と愛国』2022横川シネマにて24

    『教育と愛国』 (監督:斉加尚代、語り:井浦新、107分、2022年、日本ドキュメンタリー映画) 2…

  • 1106_まちなかのはたけ220730

    お手伝いしているまちなかのはたけに久々に行ってみました。 まずは、岩国駅前のはたけ。ミニトマトの枝の整理や軽く草取りを。

  • 48『二つの光』2022サロンシネマにて23

    『二つの光』 (監督:ホ・ジノ、出演:ハン・ジミン、パク・ヒョンシク、30分、2017年、韓国映画) 2022年、映…

  • 1105_薩摩芋(サツマイモ)ばたけ、2回目の草取り220724~

    6月12日に芋づるを植えて、7月2日に第一回目の草取りを大急ぎで1日で終えてしまっっていたので、7月24日に行ってみると結構草が生えてきていました。

  • 220802~15第3回岩国作家展

    2022年8月2日(火)〜15日(月) 11時〜17時(水曜休廊、最終日は15時まで) いろやギャラリーにて

  • 『低空飛行ーこの国のかたちへ』

    『低空飛行−この国のかたちへ』 (原研哉著、2022年、岩波書店) 世界を旅し、様々な活躍をする…

  • 47『ふたつの部屋、ふたつの暮らし』2022サロンシネマにて22

    ふたつの部屋、ふたりの暮らし』 (監督:フィリッポ・メネゲッティ、マリソン・ボヴォラスミ、出演:バルバラ・スコヴァ、マルティーヌ・シュヴァリエ、レア・ドリュッケール、ミュリエル・ベナゼラフ、ジェローム・ヴァレンフラン、95分、2019年、フランス・ルクセンブルク・ベルギー映画)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、村夏至さんをフォローしませんか?

ハンドル名
村夏至さん
ブログタイトル
MIジャーナル
フォロー
MIジャーナル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用