クロモリフレームビルダー TADAの日記
フレームビルダーで自転車工房エコー店長のTADAです。 クロモリフレームのオーダーはお任せください。
梅雨の合間の良い天気風も心地よく素敵な日差しいつもこんな気候なら良いのになー...
普段材料の写真しか上げていませんが今回は作業中の自分の姿をたまたま作業中に常連さんが来られたので写してもらいました。すごく働いている感じがす…る…?...
通勤に使われているツーリング車泥除けがあるので雨の時でも濡れるのが少なくてすみます。しかし雨の時はブレーキの効きがもうひとつもう少し効きの良い物と交換です。泥除けを付けるためアームの長いモデルを使います。アームが太く剛性がありそうこちら交換前のブレーキ作りは似ていますがブレーキレバーを握るとしっかり感が伝わってきます。雨の日はゆっくり安全運転で...
しばらくほったらかしだった355号組み立てしました。試運転かねて千丈寺湖一周してみました。天気もよくポタリング日和輪行しやすくコンパクトに作りました。輪行の仕方はまた後日輪行のネタパーツが出来上がっていないので乗り心地は思ったほど悪くないです。はっきり言うとスピードは求めていません。リアセンターが短いので前輪が浮き上がるかと思いきや普通に走ってくれます。ハンドルポストとシートポストが長いので撓みます...
久しぶりのカエル畑では多数見かけるのですが玄関に来たのは久しぶり梅雨だしカエルいっぱいになるはず...
チューリップの球根を収穫しました。大量この量で半分ぐらい大きな球根とその他小さな球根と分けます。梅雨で収穫しても陰干しができないー来年もチューリップを植えられます。...
開店21年目のお祝いに常連さんからケーキをいただきました。素敵なサプライズ! 奥さんと2人で美味しくいただきました。気遣い有難いです。コロナで大変な時期ですが負けずにコツコツ頑張っていきます。...
自転車工房エコーを立ち上げて21年目花乃舎は4年目看板も新しくなりました。これからも末長くよろしくお願いします。フレームオーダーお待ちしています。...
看板ができあがりました。テイクアウトの販売になります。そして新しいメニューも!鹿肉のサルシッチャ&とろーりチーズぜひ食べに来てくださいね~...
半丸ヤスリを買いました。いつものより少し大きめよく使うのが半丸ヤスリです。使いすぎて削れ具合がイマイチ新調して大きくなり作業効率がよくなるのかしら?...
天気予報では黄砂がとてつもなく飛んでいるそうでそう言えばなんだか霞がかかっているようなただ単に曇っているだけか?停めている自転車にはうっすらと黄色い埃が付いている。なんだか目も痒い。なんだかいろんな物が飛んでる今日この頃平穏に過ごせますように...
修理です。スポークが2本折れていました。車輪がフラフラしていたのでよく見てみるとブレーキシューもずいぶん減っていました。定期的にメンテナンス...
コロナでどこにも行けないのでこもって作業です。花乃舎は13日からテイクアウトのみ販売になります。エコーは予約していただいてからのご来店での対応とさせてもらいます。早くコロナ終息してほしいものです。...
チューリップ畑からキノコが生えてきました。食べれるかどうかは不明ですが至るところにチューリップ畑の次はキノコ畑?...
今日の天気は嵐突風吹き荒れおまけに雹まで1センチ位の氷の粒屋根に穴開きそう...
花乃舎1日から5日までお休みです。 エコーは時間短縮で営業しています。...
「ブログリーダー」を活用して、エコーテンチョさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。