chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハルエ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/12/06

arrow_drop_down
  • 鶴舞公園のバラ

    久しぶりに鶴舞公園に行ってきました。バラがまだ咲いていて見られて良かったです。春に来た時みつけられなかった、私の大好きなバラの写真も撮れました。3枚目がそうです。名前はディスタント ドラムス。...

  • ウィーンオペラ座見学ツアー

    世界一周旅行記ウィーン編の続きです。ウィーンオペラ座見学ツアーに行ってきました。ネットになかなかツアーのスケジュールが出なく、一ヶ月前くらいに予約ができました。日本語ツアーは曜日が少なく日程に合いませんでした。聞き取れない英語にしようか迷っている間にチケットが完売。オペラ座の中にどうしても入りたく、まさかのスペイン語ツアーに参加しました(笑)説明はまったくわかりません。座席にも座ることができて豪華...

  • 美術史美術館

    世界一周旅行記オーストリア編の続きです。ウィーンの美術史美術館に行きました。室内の素晴らしい装飾と絵画をみてまわりました。ソファーが置いてあって、疲れたら休憩できるのは良かったです。レストランも美しいかったです、中には入ってませんが。外は強風と豪雨で大変なことになっています。日本で買ったチケットを無駄にしたくないし、こういう時困りますね。 ポチっと応援よろしくお願いします...

  • シュテファン大聖堂

    世界一周旅行記オーストリア編の続きです。ウィーン3日目です、今日も雨。雨の中、シュテファン大聖堂に行ってきました。市内の様子です。シュテファン大聖堂の中は素敵な雰囲気でした。外観も素晴らしいですが、写真を撮り忘れました。ランチはシュテファン大聖堂から5分くらいのレストランで。シュニッツェル(ウィーン風カツレツ)とポテトサラダとパラチンケン(挽肉とチーズが入っています)をいただきました。どれも美味しかった...

  • オーストリア国立図書館

    世界一周旅行オーストリア編の続きです。ウィーンにあるオーストリア国立図書館に行ってきました。18世紀前半に建てられた宮殿の書庫だそうです。天井画だけではなく、とにかくすべてが素晴らしかったです。ずっと眺めていたくなります。 ポチっと応援よろしくお願いします...

  • シェーンブルン宮殿

    世界一周旅行記ウィーン編です。ザルツブルクからウィーンへオーストリア鉄道で移動しました。2時間半の列車の旅です^^ウィーンに4泊しました。2日目の朝、シェーンブルン宮殿の観光に出かけました。小雨がぱらつくあいにくの天気です。娘が一番楽しみにしていたウィーンです。40部屋全部見学できるチケットを日本で購入。日本語オーディオガイドを聞きながらまわりました。私は、ハプスブルグ家とエリザベートに詳しくない...

  • ザッハトルテ

    ザルツブルクでは、観光用の馬車が旧市街地付近を走ってました。馬のひずめの音が聞こえたのでカメラを構えて待っていました^^橋の金網に南京錠がぎっしり掛かっています。各地でよく見ました、なんかね~と思ってしまいます。ザッハトルテはウィーンの名物で、ウィーンのホテルザッハーでは食べるのにかなり並ぶようです。ザルツブルクのホテルザッハーのレストランでも食べられるので、予約をしました。チョコレートケーキに杏...

  • ミラベル庭園

    世界一周旅行記の続きです。インスブルックからザルツブルクへ列車で移動しました。ザルツブルクでは朝早くミラベル庭園に出かけました。いろいろな花が咲いていて本当にきれい。ペガサスなどギリシャ神話がモチーフの彫像や花壇、噴水があって見るところが多いです。それと、サウンドオブミュージックのロケ地なんですよ。ドレミの歌のシーンで使われました。サウンドオブミュージック大好きです^^ ポチっと応援よろしくお願い...

  • インスブルック 3

    インスブルックの旧市街地にあるスワロフスキーの店舗です。3階建てのきらびやかな世界を楽しんできました。可愛かったので写真を撮ってきました。アリスが400ユーロ (65,426円) 高いですねー!食べ物の絵が書いてあって可愛いです。ベランダを支えているように見える、動物の顔が辛そうなんですけど。ライオンなのかな? ポチっと応援よろしくお願いします...

  • インスブルック 2

    インスブルックのホテルでは水道水が普通に飲めました。なので無料のお水のボトルは置いてなかったです。硬水ですが、泊まったホテルの中で私は一番おいしく感じました。ホテルの部屋からスキーのジャンプ台が見られました。こんな所にあるの? て珍しく思ったけど。インスブルックはウィンタースポーツで有名なんですね。冬季オリンピックが2度開催されたそうです。黄金の小屋根ホテルから徒歩15分くらいでした。2657枚の金箔を...

  • ブレゲンツ→インスブルック

    世界一周旅行記の続きです。ブレゲンツに来たのは、近くにあるリンダウ(ドイツ)に行くためでした。でも、あいにくの雨。天気の悪い時に行ってもねー、てことでやめました。ホテルに1泊してインスブルックに列車で移動です。ホームに行くエレベターで一緒だった日本人女性(オーストリア在住)に「日本人ですか?変な所にいますね?」と声をかけられました。変な所・・・・・・ブレゲンツでは7月下旬から8月下旬にブレゲンツ湖上...

  • チューリッヒ中央駅→ブレゲンツ(オーストリア)

    世界一周旅行記の続きです。チューリッヒで1泊し、チューリッヒ中央駅から列車でブレゲンツに向かいます。列車に乗り込み、予約をした席に座ろうとしたら、お爺さんが座っていましたー。エェ~何で??ここ私達の席なんですけど、とスイス鉄道のアプリの予約画面を見せてみました。そうしたら、この列車は代替えの列車だって・・・だからどこに座っても良いみたいな返事が返ってきました(翻訳アプリ)まぁ、ここに一緒に座りなさ...

  • チューリッヒ

    世界一周旅行記スイス編の続きです。ツェルマットで2泊し、ホテルの車で駅へ送ってもらいました。9/7 ツェルマット10:37発の列車でチューリッヒ中央駅へ向かいます。チューリッヒ中央駅13:58到着スイス最大の鉄道駅で1日に2900本以上の列車が出入りするらしい。国内の列車と隣接のドイツ、イタリア、フランス、オーストリアとの間で発着する国際列車のターミナルです。すごいですね。宿泊したホテルはこちら、斜め向かいにスーパ...

  • ツェルマットの続き

    世界一周旅行記スイス(ツェルマット)編の続きです。2日目の朝、マッターホルンの朝焼けがホテルのベランダから見られました^^キャンドルみたいに赤く燃えるらしいけど、そこまでじゃないかな・・・・・・色々な条件によって燃え方も違うみたい。この橋は通称「日本橋」2010年前後は日本人観光客が多かったそうです。マッターホルンの朝焼けを見ようと、多くの日本人が集まってその名が付いたみたいです。ここから見るマッター...

  • ツェルマット

    世界一周旅行記スイス編の続きです。スネガ展望台でマッターホルンを満喫して、ケーブルカーに乗って戻ってきました。ツェルマットでは、大型犬を散歩させている人をよく見かけました。列車でもお爺さんに連れられた大型犬がいましたよー。何時間もお利口にしていてすごい!教会は外から見ただけ。後から口コミを読んだらステンドグラスもあったみたいです、中に入れば良かったなぁ。ベランダの花もきれいだねー。道路もゴミ一つ落...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハルエさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハルエさん
ブログタイトル
レンズのむこう
フォロー
レンズのむこう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用