チーム開発のプロセスとしてはアジャイル・スクラムをやりましょう、が社内的には定番になっているけど、その中で、どう動けば、どうやったらチーム開発における良いメンバーになれるかが、意外と自明でない気がする。だんだん難しいことにチャレンジする形で階段を作って、うまくやっている人を真似する、が主になっていると思う。形式的に学ぼうとしたらどうなるか、を考えてみる。 ザ・ゴールを読んで、ボトルネックに対する向き合い方を学ぶ チームトポロジーを読んで、ストリームアラインドチームについて学び、着目すべきストリームを確認する 計画の科学を読んで、クリティカルパスや、並列化などの目線を揃える チームが機能するとは…