香港での鉄道模型製作記事と運転会の模様ならびに日本での運転会、クラブイベントの記事紹介
香港鉄路愛好会ならびに日本では茨城県を中心に活動中の「ときわレール倶楽部」会員です。それぞれのクラブ活動と香港でのHO鉄道模型製作記を紹介します。模型は日本型、中国型ならびに香港の車両です。既製品でなく自作・改造車両をメインにしています
マルタイを購入し、Viessmann社でどのような製品を作っているのか、調べてみました。保線車両(可動式、DC/AC/DCC可)に加え、ムービングフィギュアというユニーク(?)な製品があります。香港の模型店にもこれらフィギュアがあり、鉄道とどんな関係があるのがずっと疑問を持っていましたが、今回調べた結果でやっとわかりました。HOサイズの動くフィギュアです。まずは保線車両から。つづいてHOサイズムービングフィギュアです。どんな動きをするのか興味深いところです。Viessmann製HO保線車両の紹介他
「ブログリーダー」を活用して、EAST−I@香港さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。