chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • KATO製HO16番20系増備後マイレイアウト走行

    KATO製HO16番20系客車ですが、最近再販しましたので約20年振りに増備致しました。ナハネ20形3両増備で8両編成になります。 8両編成といってもHO16番ですので、機関車を合わせれば2m以上になります。マイレイアウトは屋根裏部屋に展開しておりまして、HO16番のレイアウトも直線区間は10両編成まで対応可能であります。でも、屋根裏部屋ですので物置を兼ねており、壁に張り付く様にレイアウトを組んでいますので、単純なオ...

  • KATO製HO16番ナハネ20を3両増備

    Nゲージが一段落しましたので、最近購入しましたHOゲージ16番が漸く導入整備が出来ました。 KATO製HO16番の20系客車を購入したのは20年前でしょうか。大宮高島屋地下でまだ鉄道模型売場があった頃に、基本セット4両とナロネ20形単品の5両と、KATO製EF65形500番台初期品を購入して以来、20系は増備しておりませんでした。 他のメーカが16番の20系を発売しましたが、模型も大きくなると塗装色の違いがハッキリ分かってしまい、...

  • 30年以上前TOMIX製KATO製103系混編成10両整備完了

    TOMIX製初期品103系7両TcMM'TMM'Tc(太字はモータ車)とKATO製第二世代3両(室内灯準備車)MM'Tでの混合編成10両の京浜東北線の整備が完了しました。 前回の記事の通り、KATO製第二世代のサハ103が整備しようとボディーを広げたら破損などハプニングもありましたが、「KOKUDEN」として再販しているものと同じKATO製初期品のボディによって、何とか10両編成の103系京浜東北線が復活出来ました。 TOMIX製7両の...

  • KATO製第二世代品整備中経年劣化により破損

    TOMIX製初期品7両とKATO製第二世代3両の103系京浜東北線の整備を進めていました。まずはTOMIX製7両の整備が完了しまして、KATO製第二世代、所謂室内灯が手軽に付けられる構造になった頃の車両の整備に取り掛かりました。 KATO製は中間車3両のモハ103Mナシ、モハ102、サハ103の何れも現物ですとユニット窓になっている後期型であります。購入してから30年は経過しており、白色だったインテリアは車両によっては黄色みがかって...

  • TOMIX製初期品103系京浜東北線整備開始

    まだまだ3,40年前のNゲージが結構ありまして、財産ですのでこれを復活する整備を行っております。 コロナ禍となって自宅にいる機会が多くなったこともあり、所謂各メーカの室内灯オプションでの対応が出来る初期品を中心に整備を行っております。 KATO製の大半が終わりTOMIXもこの103系で大体の車両の整備が完了します。そのTOMIX製103系初期品、所謂スプリングウォーム駆動の頃の整備を開始しました。 ま...

  • 湘南モノレールで江の島鎌倉に行って来ました

    新型コロナ新規感染者が少なくなってきました。緊急事態宣言も解除されて、もうそろそろ出掛けても良いと勝手に判断して久しぶりに相方を連れて「鉄道で小旅行」に行って来ました。 といってもここまで長いコロナ禍で生活習慣も「潔癖症」的になってきており、マスクをしてチョット触っただけでも消毒ジェルで手をモミモミに、トイレ後は石鹸で爪の中まで手洗いに・・・・服も座席に座った後降りたらファブなんちゃらで・・・...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、亀次郎2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
亀次郎2さん
ブログタイトル
鉄道が好きなおやじのつぶやき2
フォロー
鉄道が好きなおやじのつぶやき2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用