chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
らぷそでぃ・いん・くにゃ〜 http://leeza.seesaa.net/

クラシック音楽SACD、CDの鑑賞記、感想文、レビューや日々の想いを書き綴る。

好きな指揮者:ハンス・クナッパーツブッシュ、ペーター・マーク、コリン・デイヴィス。ホームページはhttp://kunya.digi2.jp/

くにゃ〜
フォロー
住所
秋葉区
出身
新発田市
ブログ村参加

2013/08/27

arrow_drop_down
  • 人生を変える!「コーチング脳」のつくり方/宮越大樹 (著)/ぱる出版

    YouTubeプロコーチChannelでお世話になっている。 私のメンターのひとり宮越大樹氏が本を出しました。 これは買って読まねば!珍しく予約購入しました。 因みに、発売前に重版が決まり。発売日に増版が決まったそうです。 昨日、某日帰り温泉施設に持ち込みガッツリ読みました(因みに300ページ超えの厚い本)。 内容は宮越大樹氏がコーチングと出会い成長する過程を軸にコーチングのマインド(あり方)、スキル(技術)、エピソード(事例)を盛り込む重層構造です。 宮越大樹氏のチームは「監獄/看守」と陰口を叩かれる状態。 そこからコーチングに出合い。 宮越大樹氏のチームは「仕事..

  • Schoo今週の名言 #19(2021-04-3)

    Schooとは→大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ ◆4月19日(月) 人が動きたくなる言葉をつかっていますか「議論とプレゼンのコツ」 ひきた よしあき先生(コラムニスト / コミュニケーションコンサルタント) 名言:議論のコツ ・反論相手には”なるほど”で対応する。相手の言葉を受け入れる度量を見せる。 ・「私の意見をぶつけさせて下さい!」と下から”あくまでも私的な意見ですよ”的に意見する。”ぶつけさせて”で少々辛味を演出。 名言:プレゼンのコツ ・物語共有シート:�@チャンスをここに見た。�Aだからこれを作るんだ。�Bこの人たちに知らせたい。�C苦労とこだわり。�D見て..

  • Schoo今週の名言 #18(2021-04-2)

    Schooとは→大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ ◆4月12日(月) 思わず動きたくなる「かたづけ思考」〜自然と動く仕組みづくり 小松 易先生(日本初の「かたづけ士」 スッキリ・ラボ 代表) 名言: ・行動が先、やる気は後!ついつい逆に考えがち。 ・「しまう」までが買い物&仕事=ゴール設定の違いが行動を促す。 ・仕組みとは、五感などに刺激を与え、ある一定の行動を引き起こし、意図した結果や成果を導くもの。 ・「忘れる」「抵抗する」「怠ける」が人の習性=だから仕組みが必要。 ・仕組み思考:かたづけが上手くできない=人を責めるな!仕組みを責めろ! 参考著書:「..

  • Schoo今週の名言 #17(2021-03-5)

    Schooとは→大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ ◆4月5日(月) 「好き」を仕事にできる人の本当の考え方 岡崎かつひろ先生(経営者・著者)&本田晃一先生(友情参加?) 名言: ・中身が伴わない「セルフブランディング」はダダの自己チュー&自己満足w ・欠点を隠さずに魅力に変える。欠点とは欠けている点ではなく「欠かせない点」だと考えよ! ・「長所」を伸ばせ!?それが世の中で求められている長所とは限らないw客観的に長所なのか?見極めろ! ・自分の目標や軸があいまいだと、ついつい他人と比較してしまう。 参考著書:

  • 勇気づけカフェ「交流分析・人格適応論から信念タイプ」

    昨日、新潟こころ勇気づけくらぶ主催のオンラインZOOM講座「勇気づけカフェ」に参加しました。 今回は交流分析・人格適応論から信念タイプの解説。 信念タイプの解説を聞きながら「うゎー、めんどくさタイプ!苦手だなーぁ」と思いながら聞きていました。 最後に各タイプとの相性で「信念タイプ」と「反応タイプ」は相性が悪い!とのことw うゎー、刺さりますねー。 って、こんな擬音を入れるのが「信念さん」はイラっとするのだろな〜ぁ。 こんなこと書いたら全国2100万人の「信念さん」を敵にするのですが、 あくまでも、この傾向が強過ぎる場合ですよ! 私にだって信念傾向あります。 要..

  • Schoo今週の名言 #17(2021-03-5)

    Schooとは→大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ ◆3月31日(水) どうしようもなく仕事がしんどいあなたへ『ストレス社会で「考えなくていいこと」リスト』 井上智介先生(メンタル産業医) 名言: ・「会社を辞める」という選択肢があっていいのだ! ・パワハラ発言←今なんて言いましたか?と聞き返して復唱を促す。 ・早寝早起きはストレスになる場合もある。眠くなったら寝る、ただし起きる時間を一定にする。 参考著書:どうしようもなく仕事が「しんどい」あなたへ ストレス社会で「考えなくていいこと」リスト ◆4月1日(木) 『習慣が10割』-習慣ひとつで仕事も人..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くにゃ〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
くにゃ〜さん
ブログタイトル
らぷそでぃ・いん・くにゃ〜
フォロー
らぷそでぃ・いん・くにゃ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用