chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Biwako Cycling http://biwakocycling.blog.fc2.com/

そこそこ登れないサイクリストが琵琶湖周辺を走る日々の出来事を中心に自転車関連について紹介します。

「レース観戦好きで乗るのはいいよ〜」って言い続けてうん十年(笑) ある日(2012年8月)突然ロードバイク購入してハマりました。 主に(滋賀県)琵琶湖/南湖の東側を走っている、ソコソコ登れないサイクリストです。 愛車CARRERA TD01-AIR(2019) チューブレスユーザー Tacx Neo 2 Smart Zwift

ガルマ
フォロー
住所
草津市
出身
未設定
ブログ村参加

2013/08/21

arrow_drop_down
  • 3月の走行と振り返り、、

    2022-03-31気がつけばしまなみ海道から帰って半月がすぎてしまいましたw、、もう3月の半分はほとんど走ることなく、、、(ダムへ)先週はおかちゃんとhachiさんと天瀬ダムまで、、(迫力、、)結構豪快に放水されて迫力がありました!hachiさんは数年前にどてるしさんの夜練でご一緒しましたが、それ以来です。お出合いしたかったのでよかったです(ちなみに、、)本来の目的はダムではなく京都のパン屋さん、、美味しくいただき、京都を...

  • マイルドツーリングinしまなみ海道(11) 3日目 大久野島編

    2022-03-31前回「 マイルドツーリングinしまなみ海道(10) 3日目 船旅編」からの続きです。(早々に、、)通常うさぎ島と呼ばれる大久野島ですが、早々その名の通りうさぎに歓迎されます。(ガンガン迫って来るタイプ)これだけ人馴れしているうさぎちゃんって珍しいですね〜(可愛い)もうおっさんたちメロメロですw、、(落とされました、、)自宅でうさぎを飼うほど(うさぎ)好きなおかちゃんですのでもうメロメロ、、うさぎに恋に落ちて...

  • マイルドツーリングinしまなみ海道(10) 3日目 船旅編

    2022-03-29前回「マイルドツーリングinしまなみ海道(9) 2日目 尾道〜ゴール編」からの続きですおはようございます(大三島から見る夜明け)しまなみ海道で思いっきり楽しんで走りましたが余裕の日程(2泊3日)となっておりまして睡眠十分、最終日の朝ですがバッチリ目が覚めます(時間潰しw、)もう少し日の出まで時間があったのでちょい時間潰しでニュースをチェック、しかしこの3日間は全くテレビのない生活でしたが問題なしでしたね...

  • マイルドツーリングinしまなみ海道(9) 2日目 尾道〜ゴール編

    2022-03-28前回「マイルドツーリングinしまなみ海道(8) 2日目 尾道編」からの続きです。さて、いよいよしまなみ海道マイルドツーリングも9記事目に、予想では12ぐらいで終わるかと(ガルマリサーチです)(さらば尾道)尾道観光を済ませ再び渡船で向島へ、やはり尾道は観光地なのでもっと立ち寄りポイントが多そうなので、次回は尾道に泊まって観光も含めて楽しんでみたいですね。(再びw)そして向島から因島へ再び、カミングアウトして...

  • マイルドツーリングinしまなみ海道(8) 2日目 尾道編

    2022-03-25前回「マイルドツーリングinしまなみ海道(7) 2日目 目指せ尾道 生口島〜因島編」からの続きです。(さて、、)尾道を目指してしまなみ海道を走ってきましたがw、最大の難関が来ました!あの橋、、、因島大橋ですが実は他のしまなみ海道の橋とはデザイン以外にも違いがあります、、、ちょっと話をしまなみ海道に向かう車中に戻しますと、ガルマ「しまなみ海道の橋って高いんやろ〜」しゃぼ山さん「橋の上を走るんですよね、...

  • マイルドツーリングinしまなみ海道(7) 2日目 目指せ尾道 生口島〜因島編

    2022-03-24前回「マイルドツーリングinしまなみ海道(6) 2日目 サイクリストの朝は早くない編」からの続きです。さて1日目の反省を込めて2日目はマイルドツーリングに徹した走りを予定しておりますが、、、(つかい回しw)それではWAKKAのある大三島から尾道を目指します、、(良い朝です)(行きましょう)大三島から生口島を抜けて因島を目指すしますが、、、(まだ大三島ですyo)走り出して数キロでとまってますがw、ここはサイクリスト...

  • マイルドツーリングinしまなみ海道(6) 2日目 サイクリストの朝は早くない編

    2022-03-23前回「マイルドツーリングinしまなみ海道(5) 1日目 WAKKA宿泊編」からの続きです。(おはようございます)しまなみ海道二日目、ぐっすり眠りスッキリ朝を迎えております、ここはドミトリー前のちょっとしたテラススペース的な場所です。朝ご飯までもうしばらく時間があるのでゆっくりしてます(朝食はゆっくり8時半ごろで頼んでおりました)(ちょい曇り、、)実は夜の内に雨が降っておりましたがもう止んでます。あ、今回の天...

  • レース観戦、守山クリテリム!

    2022-03-22え〜またまたしまなみにレポの途中のではありますが、昨日は地元で開催されたレース観戦に行ってきました。ビワサイメンバー、そしてLOKO Bicycleメンバーも参加するイベント、それ以外にも知り合いが多数出ているようなので是非行きたかったので念願かなって観戦楽しんできましたよ〜(間に合いました)朝の早い時間のレースだったしゃぼ山さんご夫妻の出るトロッフェ・バラッキのスタートに無事到着しました。しかし夫婦...

  • マイルドツーリングinしまなみ海道(5) 1日目 WAKKA宿泊編

    2022-03-21前回「マイルドツーリングinしまなみ海道(4) 1日目 今治城〜初日ゴール編」からの続きす無事にしまなみ海道1日目を走りおえて宿泊地「WAAKA」さんへチェックインしました。場所は大三島にあり、しまなみ海道推奨ルートのちょうど中間地点にあります。明日は尾道方面へ走りますが、地図でも見てもちょうど中間地点だとわかりますね。宿泊したのはドミトリータイプ、簡単に言うと相部屋タイプをワンルーム貸し切った形です...

  • 少し寒の戻り?

    2022-03-20しまなみ海道ライドの記事の途中ではありますが、昨日はLOKO BicycleさんのEASYライドに参加してきましたのでその模様を、、、(いやぁ〜1回こういうブログの書き方をして見たかったんですよw)(集合です)先週は春の陽気と喜んでいたのですが、今週はなんだかちょっと寒さが戻ってます。気温は手元で12℃ほどあったのですが風が少し冷たいかな、、夏ジャージ+インナー:モンベルジオラインM.W.ハイネック、アームカバー:ニ...

  • マイルドツーリングinしまなみ海道(4) 1日目 今治城〜初日ゴール編

    2022-03-19前回「マイルドツーリングinしまなみ海道(3) 1日目 亀老山〜今治編」からの続きですさてさて、しまなみ海道初日の最終目的地の今治城を目指してマイルドツーリング初の四国の地を踏んでおります!(しゃぼ山さん撮影)今治に入ってからはブルーラインはありますが街の中を走る感じですので注意、夕方に向かっていくので交通量も増える時間ですしね、、、(しゃぼ山さん撮影)ここまでマイルドツーリングらしからぬ、そこそこ...

  • マイルドツーリングinしまなみ海道(3) 1日目 亀老山〜今治編

    2022-03-18前回「マイルドツーリングinしまなみ海道(2) 1日目 伯方島〜大島編」からの続きですしまなみ海道1日目の模様をお届けしておりますが、ある意味最大のイベントの到来か!しゃぼ山さんがぜひ立ち寄りたいポイント、っと言いますかしまなみ海道の大島にある名所ヒルクライムの亀老山へ向かいます。友人から「ぜひ登ってください」っと言われてびわ湖を旅立ってきましたが、僕とおかちゃんだけなら絶対にスルーする所ですよ...

  • マイルドツーリングinしまなみ海道(2) 1日目 伯方島〜大島編

    2022-03-17前回「マイルドツーリングinしまなみ海道(1) 1日目 迷走w大三島脱出編」からの続きです。しまなみ海道ライド、スタート直後にちょい迷走しましたので本来のルートに戻った際に「まずは目的スポットを目指しましょう」っという感じで仕切り直しまして、、、(橋を渡る)大三島橋から伯方大島橋を渡るルートを進みます(大三島橋〜)おかちゃん曰く「しまなみ海道といえば橋です」っということで、こうして橋の上の走れるのが...

  • マイルドツーリングinしまなみ海道 1日目 迷走w大三島脱出編

    2022-03-16前回の「マイルドツーリングin○○○○、プロローグ」のメイン記事です。自転車を初めたのはダイエット目的、その後どっぷりはまりましたがずっと一度は走りたいと思っていた所がありました。いつかは走ってみたいしまなみ海道、念願かなって走ることになりました。ビワサイメンバーのおかちゃんと繰り広げている「マイルドツーリング企画」(1日で100キロまでをゆっくり走る)が2年ぶりに復活し、どうしても日帰りは厳しかっ...

  • マイルドツーリングin○○○○、プロローグ

    2022-03-14え〜1月の某日とある所で、、、(某コメダにて、、)怪しく何やら相談しているのはビワサイきっての晴れ男のおかちゃんとガルマwです。実は以前からマイルドツーリングと称して色々とツーリング企画を考えているのですが、ここ2年ほどは昨今の事情であまりできておりません。ただし、、なんと奇跡的に僕がしばらく身体があきまして、そしておかちゃんも休めるとの事でなんとか(ツーリングが)企画できないかと打ち合わせを...

  • 気がつけば春の陽気!

    2022-03-12気がつけば、、、今月は少し暇がなく外を走れておらず、、(ロコさんEASYサイクリング)今日は久しぶりにLOKO BicycleさんのEASYサイルクリングに参加しましたが、なんと今月初ライドでしたw、、(お見送り)この冬は厳しかったルモンへのヒルクライムもようやく雪の心配がなくなりましたのでお見送り、僕はもちろん烏丸半島の周回練習組ですよw、、しかし、気がつけばすっかり春の陽気です、暑すぎかw、気温は手元で12℃ほど...

  • 初のサイクルイベント「サイクルモードライドOSAKA2022」へ

    2022-03-07今年の前半は少し時間が取れる感じで自転車ライドを楽しんでおりますが、もうひとつ今まだ参加出来なかったイベントへ、、、(悲願です)今までこういうイベントに全く行くことができませんでしたのでかなり新鮮です。あ、申し訳ありませんがが今回は純粋に楽しんできてので詳細レポート記事ではありません、、、ごめんなさい、、しかし、今まで見たかったマシンやパーツが実際に見れたり、メーカーの方に質問ができたりと...

  • 2月の走行履歴と振り返り

    2022-03-011月はかなり頑張りましたが2月は月末に色々用事が重なりました。(実走行は、、)でも、先月よりは少ないと言っても実走行で500キロ弱なので目標はほぼ達成です。登り2000アップも僕にしては2ヶ月連続でソコソコ頑張ってると言っても良いでしょうw(ローラー台は、、)もう少しZwiftでカバーして置きたかったのですが、色々と忙しくて程々でした。(合わせ技では)そもそも2月は日数が少ないのでこれでも十分動いていると言っ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガルマさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガルマさん
ブログタイトル
Biwako Cycling
フォロー
Biwako Cycling

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用