chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 5196 コバヤシ画廊(中央区銀座3-8):赤塚祐二展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞コバヤシ画廊(中央区銀座3-8)では、赤塚祐二展。会場風景。展覧会タイトルは、ー9 suspenseー。具象の場合、表現の拠り所として、特定のモチーフがあるので、絵画制作という行為には確信(実体)がベースになってい

  • 5195 ギャラリー椿 GT2(中央区京橋3-3):天明里奈 個展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー椿 GT2(中央区京橋3-3)では、天明里奈(Rina TEMMYO)個展。会場風景。展覧会タイトルは、ー微熱を飼うー。漆黒という言葉通り、艶があり、深みのある黒、おめでたい朱色、奥行きのある溜(ため)な

  • 5194 ギャラリー椿(中央区京橋3-3):河原朝生展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー椿(中央区京橋3-3)では、河原朝生展。会場風景。大きな背景に小さなモノがくっきりと描かれています。背景は単色で塗り込まれているように見えますが、塗り重ねによって、濃密な空気、時間が漂います。モノは、何な

  • 5193 巷房・階段下(中央区銀座1-9):山根真奈 陶展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞巷房・階段下(中央区銀座1-9)では、山根真奈展。会場風景。陶による立体作品。フォルムなら、三角錐。表面は伝統文様的な「麻の葉」「鱗」風に、削られていて、規則的に三角の陰影が繰り返されます。そのような成り立ちは、人

  • 5192 藍画廊(中央区銀座1-5):菊池絵子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞藍画廊(中央区銀座1-5)では、菊池絵子(KIKUCHI Nuiko)展。会場風景。紙に余白をたっぷり残して、小さな人物群と、スケールアウトした点景が、丁寧に、色鉛筆で描かれています。全体の様子を眺めていると、それ

  • 5191 ポーラ ミュージアム アネックス(中央区銀座1-7):ポーラ ミュージアム アネックス展 2023・前期

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ポーラ ミュージアム アネックス(中央区銀座1-7)では、ポーラ ミュージアム アネックス展 2023・前期。会場風景。展覧会タイトルは、ー 自立と統合ー。公益財団法人ポーラ美術振興財団は、若手アーティス

  • 5190 巷房2(中央区銀座1-9): 香久山 雨 展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞巷房2(中央区銀座1-9)では、香久山 雨(Kaguyama Ame)展。会場風景。高い画力があれば、モチーフの姿形を正確に描写することができます。目から入ってくる視覚的情報を正確に紙の上に再現することは技術ですが

  • 5189 GalleryK(中央区京橋3-9):石川美咲展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞GalleryK(中央区京橋3-9)では、石川美咲展。会場風景。展覧会タイトルは、ーPray for Negative Handsー。※ネガティブ・ハンド(反転した手)紙の上に手をかざし、顔料を吹き付ける。すると、

  • 5188 ギャラリー檜 e・F(中央区京橋3-9):井上賢一展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー檜 e・F(中央区京橋3-9)では、井上賢一展。会場風景。展覧会タイトルは、ー魍魎ー。基材は焼き杉板のようで、絵具の隙間(余白)に木目が見え隠れしています。木目が自然の成り立ちなら、描かれたのは人為のはず

  • 5187 SILVER SHELL(中央区京橋2-10):山口かよこ展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞SILVER SHELL(中央区京橋2-10)では、山口かよこ展。会場風景。展覧会タイトルは、ーLove Natural Worldー。モチーフは女性。一番生き生きとしている時間。それは後からわかることで、その最中

  • 5186 GALLERY.b.TOKYO(中央区京橋3-5):伊勢裕人展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞GALLERY.b.TOKYO(中央区京橋3-5)では、伊勢裕人展。会場風景。描かれたのは何かはわかる。でも描かれたのは一応、図像であっても、画面上では、図像の視覚情報(再現)以上に、強烈な物質感による、何かの実体

  • 5185 art space kimura ASK?(中央区京橋3-6):中村恭子・郡司ペギオ幸夫展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞art space kimura ASK?(中央区京橋3-6)では、中村恭子・郡司ペギオ幸夫展。地階会場風景。展覧会タイトルは、ーフーリエの日々ー。2人展ですが、2階と地階の別々の会場での個展形式なので、2回に分け

  • 5184 art space kimura ASK?(中央区京橋3-6):中村恭子・郡司ペギオ幸夫展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞art space kimura ASK?(中央区京橋3-6)では、中村恭子・郡司ペギオ幸夫展。会場風景。展覧会タイトルは、ーフーリエの日々ー。2人展ですが、2階と地階の別々の会場での個展形式なので、2回に分けて紹

  • 5183 アートスペース羅針盤(中央区京橋3-5):羅針盤セレクション 4人展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞アートスペース羅針盤(中央区京橋3-5)では、羅針盤セレクション 4人展。会場風景。ギャラリーの4面の壁に、4人の画家の作品が展示されていて、視点が90度回転するごとに、4つの絵画世界が展開します。画家の見たこと、

  • 5182 ギャルリー東京ユマニテbis(中央区京橋3-5-3):辻えりか展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャルリー東京ユマニテbis(中央区京橋3-5-3)では、辻えりか展。会場風景。展覧会タイトルは、ー空間・物語ー。絵画・版画の目的は、画家が美しいと感じた実体を平面的に再現して、新たな美しさを作り出す場合と、実体の

  • 5181 ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3):林孝彦展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3)では、林孝彦展。会場風景。展覧会タイトルは、ーMulti-Axis, Swirling Linesー。羊皮や仔牛皮上にアクリル絵具で描かれています。渦巻く線が執拗に引か

  • 5180 BAG-Brillia Art Gallery(中央区京橋3-6-18):POINT OF JAZZ展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞BAG-Brillia Art Gallery(中央区京橋3-6-18)では、POINT OF JAZZ展。会場風景。展覧会タイトルは、ーART in MUSIC ー。筆者は、約半世紀の間の音楽生活を、L

  • 5179 ギャラリーなつか C−View(中央区京橋3-4):中島由絵展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリーなつか C−View(中央区京橋3-4)では、中島由絵展。会場風景。具体的で特定の風景ではなく、心象にある風景、あるいは、風景としての心象を描こうとすれば、作家にとっての言葉のように記号化された、パーツ、

  • 5178 ギャラリーなつか(中央区京橋3-4):いちのしのぶ展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリーなつか(中央区京橋3-4)では、いちのしのぶ展。会場風景。展覧会タイトルは、ー蓄陽光装置ー。日中、雲がなければ太陽が顔を出し、陽光がさんさんと降り注ぎます。ベランダに出て洗濯物を干す時の太陽。猫が屋根で日

  • 5177 ホワイトストーン・ギャラリー(中央区銀座5-1-10):Demos Chiang 個展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ホワイトストーン・ギャラリー(中央区銀座5-1-10)では、Demos Chiang(デモス・チャン)個展。会場風景。展覧会タイトルは、ー神畫ー。台湾人アーティスト、デモス・チャン(Demos Chiang)による

  • 5176 NICHE GALLERY(中央区銀座3-3):廣田智代 個展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞NICHE GALLERY(中央区銀座3-3)では、​廣田智代 個展。会場風景。ほわっとした感じの抽象表現のようで、観ていて和んでゆくのですが、作品名を見て、改めて作品を見直して、あれ、これは具象表現だ

  • 5175 Gallery-58(中央区銀座4-4):成田鐘哲展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞Gallery-58(中央区銀座4-4)では、成田鐘哲(NARITA Shotetsu)展。会場風景。とても薄く溶かれた絵具が、幾層も塗り重ねられ、その重ね方の調子で、ほのかに形が浮かび上がります。一方、画面の下端

  • 5174 OギャラリーUP・S(中央区銀座1-4):チョウ・イ展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞OギャラリーUP・S(中央区銀座1-4)では、チョウ・イ展。会場風景。特定の場所の風景が描かれているようですが、作画にとって、見えている風景はきっかけに過ぎず、版画家は、それを見て、何かを感じた自分自身の中に分け入

  • 5173 Oギャラリー(中央区銀座1-4):西村正幸展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞Oギャラリー(中央区銀座1-4)では、西村正幸展。会場風景。展覧会タイトルは、ー版画 1988-2003ー。美術(ファインアート)のモチベーションは、ポスター(デザイン)などの、正確な情報伝達、プロパガン

  • 5172 柴田悦子画廊(中央区銀座1-5):直野恵子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞柴田悦子画廊(中央区銀座1-5)では、直野恵子展。会場風景。作品名があるので、何かを描こうとしているようなのですが、筆の動きを見ていると、描くべき対象の形があって、それをなぞっている、というより、描くべき対象への思

  • 5171 ポーラ ミュージアム アネックス(中央区銀座1-7):Chroma Distance展・2

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ポーラ ミュージアム アネックス(中央区銀座1-7)では、Chroma Distance展。会場風景。株式会社ポーラ・オルビスホールディングスと、現代アートのオンライン販売事業を展開する株式会社TRiCERAとの共

  • 5170 ポーラ ミュージアム アネックス(中央区銀座1-7):Chroma Distance展・1

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ポーラ ミュージアム アネックス(中央区銀座1-7)では、Chroma Distance展。会場風景。株式会社ポーラ・オルビスホールディングスと、現代アートのオンライン販売事業を展開する株式会社TRiCERAとの共

  • 5169 ギャラリー椿(中央区京橋3-3):望月通陽展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー椿(中央区京橋3-3)では、望月通陽(Michiaki Mochizuki)展。型染という画法によって、その作風はある程度規定されます。奥行きはなく、平面的で、色面、色線の構成は、装飾的になります。無駄が

  • 5168 藍画廊(中央区銀座1-5):吉野涼子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞藍画廊(中央区銀座1-5)では、吉野涼子展。会場風景。近くにあるから満足。そばにいるから満足。この世のどこかにいるから満足。的な、ともにあることに驚き、静かに喜ぶ感じ。そのような心持の絵画化は困難です。緻密に写実し

  • 5167 巷房2(中央区銀座1-9):日野弘子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞巷房2(中央区銀座1-9)では、日野弘子展。会場風景。抽象表現の自身にとっても観る側にとっても、心地よい着地点。観る側にとっての意味不明の奔放さ、激しさは、作品の暴走に、観る側が置いてけぼりになってしまい、傍観する

  • 5166 銀座K's Gallery(中央区銀座1-13):浅野修展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞銀座K's Gallery(中央区銀座1-13)では、浅野修展。会場風景。鉄製のオブジェと、それを版木にして刷り出した版画が、※筆者にはそのように見えます。並置され、一体の作品になっています。本体とその影の

  • 5165 ギャラリー檜 e・F(中央区京橋3-9):沢村澄子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー檜 e・F(中央区京橋3-9)では、沢村澄子展。会場風景。展覧会タイトルは、ーListen again!ー。墨による抽象画のようですが、書道家沢村澄子にとっては書です。書は書く(Writing)行為の結果

  • 5164 GALLERY.b.TOKYO(中央区京橋3-5):李燦辰 個展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞GALLERY.b.TOKYO(中央区京橋3-5)では、李燦辰(リ・ サンシン)個展。会場風景。展覧会タイトルは、ー彗星の魔術師ー。薄く塗られた淡い色合い、具象的人や生き物、複雑な背景で構成されます。人や生き物は、

  • 5163 アートスペース羅針盤(中央区京橋3-5):田尾憲司展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞アートスペース羅針盤(中央区京橋3-5)では、田尾憲司展。会場風景。展覧会タイトルは、ーsuibokuー。水墨画を描いたというより、水墨画の気分で描いたといった趣。水墨画のモチベーションは、​西洋絵画の

  • 5162 ギャルリー東京ユマニテbis(中央区京橋3-5-3):磯崎海友展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャルリー東京ユマニテbis(中央区京橋3-5-3)では、磯崎海友(ISOZAKI Miyu)展。会場風景。展覧会タイトルは、ーHOLICー。人にはそれぞれ趣味嗜好があり、それだけならいいのですが、それに対する依存

  • 5161 ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3):石井厚生展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3)では、石井厚生(ISHII Atsuo)展。会場風景。展覧会タイトルは、—かたちのまにまに…—。実体である彫刻の確かさ。確かな、自由と喜び、楽しさ。確かな

  • 5160 ギャラリーなつか C−View(中央区京橋3-4):桑原理早展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリーなつか C−View(中央区京橋3-4)では、桑原理早(KUWAHARA Risa)展。会場風景。画家は女性の姿を足掛かりにして、自身の内面に分け入ります。ですから、描かれる女性の姿は、形だけではなく、内

  • 5159 ギャラリーなつか(中央区京橋3-4):豊泉綾乃展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリーなつか(中央区京橋3-4)では、豊泉綾乃(TOYOIZUMI Ayano)展。会場風景。紙に水彩で描かれています。具象的な表現ですが、その視点、強調されるポイントに意表を突かれます。描かれたモノはわかる。

  • 5158 Hikarie8/ CUBE 1,2,3(渋谷区渋谷2-21渋谷ヒカリエ8F):DELIRIUM Vol.4

    JUGEMテーマ:美術鑑賞Hikarie8/ CUBE 1,2,3(渋谷区渋谷2-21渋谷ヒカリエ8F)では、DELIRIUM Vol.4。会場風景。展覧会タイトルは、ー本能を呼び覚ますアート展ー。確かに、作品制作のモチベーションは、美をめ

  • 5157 国立新美術館(港区六本木7-22):Idemitsu Art Award展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞国立新美術館(港区六本木7-22)では、Idemitsu Art Award展。会場風景。筆者にとって最も気になる公募展である、次代を担う若手作家のための公募展「シェル美術賞」は、2022年より名称を新たに「Ide

  • 5156 Hikarie8/ CUBE 1,2,3(渋谷区渋谷2-21渋谷ヒカリエ8F):ホームシックラプソディ展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞Hikarie8/ CUBE 1,2,3(渋谷区渋谷2-21渋谷ヒカリエ8F)では、ホームシックラプソディ展。会場風景。展覧会タイトルは、ー郷愁狂想曲(Homesick Rhapsody)ー。国際的なキュレーターで

  • 5155 ホワイトストーン・ギャラリー(中央区銀座5-1-10):山崎雅未/Oharu展・2

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ホワイトストーン・ギャラリー(中央区銀座5-1-10)では、山崎雅未/Oharu展。展覧会タイトルは、ーContrapuntal—瞬間を対位するー。山崎雅未とOharu(おはる)の2人のアーティストによる2人展。二

  • 5154 ホワイトストーン・ギャラリー(中央区銀座5-1-10):山崎雅未/Oharu展・1

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ホワイトストーン・ギャラリー(中央区銀座5-1-10)では、山崎雅未/Oharu展。展覧会タイトルは、ーContrapuntal—瞬間を対位するー。山崎雅未とOharu(おはる)の2人のアーティストによる2人展。二

  • 5153 NICHE GALLERY(中央区銀座3-3):大川心平作品展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞NICHE GALLERY(中央区銀座3-3)では、​大川心平作品展。会場風景。展覧会タイトルは、ー吹き溜まりは空に溶けてー。絵画は平面の限られた区画内に、見ることのできる何かを描いて、何かが表現された

  • 5152 Oギャラリー(中央区銀座1-4):住谷重光展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞Oギャラリー(中央区銀座1-4)では、住谷重光展。会場風景。展覧会タイトルは、ー循・環・境ー。見えたもの、感じたこと。感じたことを絵画という形式で表現する行為。作品は、実像の残滓が見え隠れしながら、画家が過ごしたそ

  • 5151 藍画廊(中央区銀座1-5):瀬古徹展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞藍画廊(中央区銀座1-5)では、瀬古徹展。会場風景。展覧会タイトルは、ーその庭を通りぬけてー。画廊に入れば、まずは、作品がどこにあるのかを探し、次に、寄って行って、作品を観て、後は、この場な何なのかを考えます。小さ

  • 5150 ギャラリーゴトウ(中央区銀座1-7):塚本猪一郎展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリーゴトウ(中央区銀座1-7)では、塚本猪一郎展。会場風景。毎年暮れになると、ここ、ギャラリーゴトウでは、塚本猪一郎展が開催され、静かなクリスマス気分というか、しっとりした楽しみの時間が味わえます。日頃は特別

  • 5149 GalleryK(中央区京橋3-9):和野哲也展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞GalleryK(中央区京橋3-9)では、和野哲也展。会場風景。展覧会タイトルは、ーいつくしみ深きー。正方形、同一サイズのキャンバスに描かれた3枚の抽象表現。会場の3壁面に1点づつ展示されています。全体感を味わった

  • 5148 SILVER SHELL(中央区京橋2-10):Kim Min-song展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞SILVER SHELL(中央区京橋2-10)では、Kim Min-song(キム ミンソン)展。会場風景。現実世界では出会えない風景、でもそこに身を置いてみたい風景は、それを夢み、希求している本人の内面だけにあり

  • 5147 ギャルリー東京ユマニテbis(中央区京橋3-5-3):東尾文華展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャルリー東京ユマニテbis(中央区京橋3-5-3)では、東尾文華展。会場風景。展覧会タイトルは、ー燦ー。版画という画法や、写真のコラージュには、作家と作品との間に、ワンクッション、バッファーが生じます。発想〜手(

  • 5146 ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3):黒田克正展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3)では、黒田克正展。会場風景。展覧会タイトルは、ーキャバレー・ヴォルテールは開いているか Part IIー。キャバレー・ヴォルテールとは、スイス、チューリヒにあった、チュ

  • 5145 ギャラリーなつか(中央区京橋3-4):高浜利也展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリーなつか(中央区京橋3-4)では、高浜利也展。会場風景。展覧会タイトルは、ーいえあつめー。エッチング・アクアチント等による版画作品展ですが、単に作品を制作し、展示したのではなく、落石(おちいし)計画と称され

  • 5144 SOKYO ATSUMI(品川区東品川1-32-8):シルヴィ・オーヴレ展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞SOKYO ATSUMI(品川区東品川1-32-8)では、シルヴィ・オーヴレ展。会場風景。展覧会タイトルは、ーマーガレット / Margueritesー。陶による大型のオブジェ、小品とペインティング3点。大型オブジ

  • 5143 THE ANZAI GALLERY(品川区東品川1-32-8):コムロタカヒロ展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞THE ANZAI GALLERY(品川区東品川1-32-8)では、コムロタカヒロ展。会場風景。筆者も含め、ほぼすべての人達が、子供のころにお世話になっている、ソフビと呼ばれる人形玩具があります。ソフト塩化ビニール

  • 5142 gallery UG Tennoz(品川区東品川1-32-8):渡辺おさむ展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞gallery UG Tennoz(品川区東品川1-32-8)では、渡辺おさむ展。会場風景。展覧会タイトルは、ーお菓子のユートピアー。ファインアートの立体作品の見所は、当然、美的ななにがしで、それは、フォルム、素材

  • 5141 Contemporary tokyo(品川区東品川1-32-8):きゃらあい × MINAMI展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞Contemporary tokyo(品川区東品川1-32-8)では、きゃらあい × MINAMI展。会場風景。展覧会タイトルは、ー遊具ー。きゃらあいとMINAMIの二人展。MINAMIはサイコロ形をひ

  • 5140 MU GALLERY(品川区東品川1-32-8):MARIA SAKURAI展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞MU GALLERY(品川区東品川1-32-8)では、MARIA SAKURAI(櫻井万里明)展。会場風景。展覧会タイトルは、ーPLAY DOー。パキッと塗り分けられているので、シルクスクリーン等の版画作品に見えま

  • 5139 MAKI Gallery(品川区東品川1-32-8):ヨーガン・アクセルバル & 井田幸昌展・2

    JUGEMテーマ:美術鑑賞MAKI Gallery(品川区東品川1-32-8)では、ヨーガン・アクセルバル & 井田幸昌展。会場風景。写真家のヨーガン・アクセルバルと現代美術家の井田幸昌による二人展。展覧会タイトルは、ーLUNAR

  • 5138 MAKI Gallery(品川区東品川1-32-8):ヨーガン・アクセルバル & 井田幸昌展・1

    JUGEMテーマ:美術鑑賞MAKI Gallery(品川区東品川1-32-8)では、ヨーガン・アクセルバル & 井田幸昌展。会場風景。写真家のヨーガン・アクセルバルと現代美術家の井田幸昌による二人展。展覧会タイトルは、ーLUNAR

  • 5137 MAKI Gallery(品川区東品川1-32-8):ブライアン・ハート展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞MAKI Gallery(品川区東品川1-32-8)では、ブライアン・ハート展。会場風景。展覧会タイトルは、ーReturn of the Hawthornー。画面は上下に区画され、それぞれに鮮やかな色が塗り込まれて

  • 5136 KOSAKU KANECHIKA(品川区東品川1-33-10):舘鼻則孝展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞KOSAKU KANECHIKA(品川区東品川1-33-10)では、舘鼻則孝(たてはな のりたか)展。会場風景。展覧会タイトルは、ーRETHINKー。rethinkとは、再考すること。今、この現代において、工芸、美

  • 5135 小山登美夫ギャラリー天王洲(品川区東品川1-33-10):かつのぶ展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞小山登美夫ギャラリー天王洲(品川区東品川1-33-10)では、かつのぶ展。会場風景。十二単(じゅうにひとえ)のように、実際は大きな面であっても、見える部分が細ければ、視覚情報は色線ですが、観る側は、見えないけれど、

  • 5134 KOTARO NUKAGA(品川区東品川1-33-10):川井雄仁展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞 KOTARO NUKAGA(品川区東品川1-33-10)では、川井雄仁展。会場風景。展覧会タイトルは、ー粒の数だけ 抱きしめてー。陶による立体作品は、大きさに制限があるものの、粘土という可塑性の高さによ

  • 5133 児玉画廊 天王洲(品川区東品川1-33-10):宮崎光男展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞児玉画廊 天王洲(品川区東品川1-33-10)では、宮崎光男展。会場風景。展覧会タイトルは、ーSpace Outー。とても抽象度の高い表現ですが、画面上にはしっかりとした線、形があります。絵画から得られるのは、情報

  • 5132 TSCA(品川区東品川1-33-10):ラファエル・ローゼンダール展・2

    JUGEMテーマ:美術鑑賞TSCA(品川区東品川1-33-10)では、ラファエル・ローゼンダール展。会場風景。展覧会タイトルは、ーScreen Timeー。展示会場は2つに分かれていて、レンチキュラー作品「Into Time」シリーズと、ジ

  • 5131 TSCA(品川区東品川1-33-10):ラファエル・ローゼンダール展・1

    JUGEMテーマ:美術鑑賞TSCA(品川区東品川1-33-10)では、ラファエル・ローゼンダール展。会場風景。展覧会タイトルは、ーScreen Timeー。展示会場は2つに分かれていて、レンチキュラー作品「Into Time」シリーズと、ジ

  • 5130 ホワイトストーン・ギャラリー(中央区銀座5-1-10):綿引展子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ホワイトストーン・ギャラリー(中央区銀座5-1-10)では、綿引展子展。会場風景。展覧会タイトルは、ー絵に描いた餅—Pie in the Skyー。明確な形をもつモノたち。単にモノで終わらず、コトに至っています。こ

  • 5129 あかね画廊(中央区銀座4-3):玉虫良次展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞あかね画廊(中央区銀座4-3)では、玉虫良次展。会場風景。展覧会タイトルは、ーepoch2.5ー。多くのひとたちが群れ集まる場面が描かれています。その舞台はバスやプラットフォームですが、具体的な時代、場所となると、

  • 5128 StepsGallery(中央区銀座4-4):永野のり子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞StepsGallery(中央区銀座4-4)では、永野のり子展。会場風景。展覧会タイトル、作品名はー風を待ちながらー。湖や池、川の水面は、海と違って常に波が起きているわけではなく、風が吹くことで、初めて動き(表情)

  • 5127 銀座メゾンエルメス フォーラム(中央区5-4-1):クリスチャン・ヒダカ&タケシ・ムラタ展・2

    JUGEMテーマ:美術鑑賞銀座メゾンエルメス フォーラム(中央区5-4-1)では、クリスチャン・ヒダカ&タケシ・ムラタ展。展覧会タイトルは、ー訪問者ー。絵画のクリスチャン・ヒダカと、映像のタケシ・ムラタの二人展。二人の展示エリアは完全に区画

  • 5126 銀座メゾンエルメス フォーラム(中央区5-4-1):クリスチャン・ヒダカ&タケシ・ムラタ展・1

    JUGEMテーマ:美術鑑賞銀座メゾンエルメス フォーラム(中央区5-4-1)では、クリスチャン・ヒダカ&タケシ・ムラタ展。展覧会タイトルは、ー訪問者ー。絵画のクリスチャン・ヒダカと、映像のタケシ・ムラタの二人展。二人の展示エリアは完全に区画

  • 5125 コバヤシ画廊(中央区銀座3-8):庄子和宏展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞コバヤシ画廊(中央区銀座3-8)では、庄子和宏展。会場風景。描かれたのは身近な風景の様です。家や樹木。画面全体は暗色ですが、部分的にほのかな光が見えます。見えている実体を描くのではなく、見えていたことの復旧を試みれ

  • 5124 MEGUMI OGITA GALLERY(中央区銀座2-16-12):土屋仁応個展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞MEGUMI OGITA GALLERY(中央区銀座2-16-12)では、土屋仁応(Yoshimasa Tsuchiya)個展。会場風景。展覧会タイトルは、ー進化論ー。彩色木彫作品。観る側にとっては木彫でも、「始祖

  • 5123 OギャラリーUP・S(中央区銀座1-4):山本剛史展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞OギャラリーUP・S(中央区銀座1-4)では、山本剛史展。会場風景。モチーフは椅子。普通の椅子ではなく、デザイナーズチェアと呼ばれる名作群。プロダクトデザインは、ファインアートと異なり、用と美を兼ね備える必要があり

  • 5122 Oギャラリー(中央区銀座1-4):相場佐千子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞Oギャラリー(中央区銀座1-4)では、相場佐千子展。会場風景。気持ちがあるきっかけで少し高ぶると、立ち上がって歩き回ったり、ハミングしたり、誰かに話しかけたくなったりします。そのような仕草で現れることが、絵画に置き

  • 5121.祈りの建築美147

    JUGEMテーマ:美術鑑賞  筆者、美術展はもちろん、関東甲信越+静岡・愛知の神社仏閣建築を約3000カ所以上も鑑賞してきました。その中から選りすぐった、美しい本堂、拝殿の147のファサードを、一気に紹介する、なんとも楽しく、贅沢

  • 5120 ギャラリー椿 GT2(中央区京橋3-3):武田史子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー椿 GT2(中央区京橋3-3)では、武田史子展。具体的なもの、それとわかるものを、緻密に丁寧に描くことで、選ばれた具体的なものは、それぞれ独自の言葉で語り始めます。丁寧に描かれたパーツ群は、同一画面に集め

  • 5119 ギャラリー椿(中央区京橋3-3):金井訓志展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー椿(中央区京橋3-3)では、金井訓志展。会場風景。何をどう描くのか。金井訓志の場合、どう描くのかは明快です。本来、立体であるモチーフを、二次元の平面に置き換えるにあたり、モチーフを色面の構成と捉えなおし、

  • 5118 GALERIE SOL(中央区銀座1-5):工藤礼二郎展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞GALERIE SOL(中央区銀座1-5)では、工藤礼二郎展。会場風景。展覧会タイトルは、ーCritical Point to Lightー。Critical Point=臨界点光の臨界点。光への臨界点ならなんとな

  • 5117 藍画廊(中央区銀座1-5):金井聰和展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞藍画廊(中央区銀座1-5)では、金井聰和展。会場風景。展覧会タイトルは、ー庭しごとー。陶と生木の組み合わせといえば、花器と花による「生け花」ですが、これらの作品は、「生け花」ではないようです。大きな相違点は、ニュー

  • 5116 ギャラリーゴトウ(中央区銀座1-7):大久保澄子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリーゴトウ(中央区銀座1-7)では、大久保澄子展。会場風景。展覧会タイトルは、ー森への扉ー。画面の中央に、大きな形が置かれています。大きな形の中は、様々な図形が雑然と混在しています。この状態は、無秩序ではなく

  • 5115 巷房2(中央区銀座1-9):古川仁史展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞巷房2(中央区銀座1-9)では、古川仁史展。会場風景。描くというより、大切なものを集めてきて、加工し、同一画面に編集し、関係を生じさせるといった趣。ですから、無理やり一つの画像に閉じ込めようとはせず、バラバラである

  • 5114 巷房1(中央区銀座1-9):鬼頭智子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞巷房1(中央区銀座1-9)では、鬼頭智子展。会場風景。時代設定がされ、時代考証による衣類、小物が選定され、キャラクターが造形され、物語が始まり、その一場面が、時代設定に見合った画風で絵画化されます。物語そのものはわ

  • 5113 ギャラリーQ(中央区銀座1-14):牧野光一展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリーQ(中央区銀座1-14)では、牧野光一展。会場風景。展覧会タイトルは、ー炯ー。※ケイ:ひかり。ひかる。あきらか。光り輝くさま。写実的に描き込んでゆけば、このように、描きたいことだけが自覚され、それだけが画

  • 5112 GalleryK(中央区京橋3-9):中村安次郎展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞GalleryK(中央区京橋3-9)では、中村安次郎展。会場風景。展覧会タイトルは、ーどこにいくの?Where are we going?ー。作品名は重くリアルで、画面に特定の連想を促す画像が取り込まれていますが、

  • 5111 ギャラリー檜 F(中央区京橋3-9):一森京子展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー檜 F(中央区京橋3-9)では、一森京子展。会場風景。恐らく日常生活の感情の動きは、折れ線グラフに例えるなら、ほぼ、まっすぐの横線になるのでしょう。そのような、なだらかな時間の流れの中、電車の向かいにたま

  • 5110 ギャラリー檜 e(中央区京橋3-9):やぐちこずえ展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー檜 e(中央区京橋3-9)では、やぐちこずえ展。会場風景。植物の生命力と、その生きている過程で、花という、なんだか特別なものを出現させる不思議と、油絵具のねっとりとしたマチエールには、妙な相性の良さがあり

  • 5109 ギャラリー檜 B・C(中央区京橋3-9):海野勝正展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリー檜 B・C(中央区京橋3-9)では、海野勝正展。会場風景。展覧会タイトルは、ーありてあるものー。神はモーゼに「わたしはある。私はあるという者だ」といわれ、また「イスラエルの人々にこう言うがよい「わたしはあ

  • 5108 SILVER SHELL(中央区京橋2-10):丹羽シゲユキ・村田佳彦展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞SILVER SHELL(中央区京橋2-10)では、丹羽シゲユキ(陶)・村田佳彦(漆)の二人展。会場風景。展覧会タイトルは、ー共生ー。白磁と漆芸による立体作品。白い塊と黒い線。うごめき、躍動。共に制作手段は彫刻。丹

  • 5107 ギャルリーフロレゾン(中央区京橋 2-12-9):STONE63展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャルリーフロレゾン(中央区京橋 2-12-9)では、STONE63展。会場風景。展覧会タイトルは、ーKASANEー。中心や周辺、形態や空間が意識されず、強い勢いで、同じ調子で埋め尽くされているようですが、実は、筆

  • 5106 ギャルリー東京ユマニテbis(中央区京橋3-5-3):利根章浩展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャルリー東京ユマニテbis(中央区京橋3-5-3)では、利根章浩展。会場風景。展覧会タイトルは、ーpaintings and paperworksー。最終的にキャンバス上に残ったのは、シンプルな色形ですが、画面は

  • 5105 ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3):川島清展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャルリー東京ユマニテ(中央区京橋3-5-3)では、川島清展。会場風景。展覧会タイトルは、ー水量 XIIー。現象と知覚B 改題 関係項1968/2022年李禹煥(リウファン)最近観た李禹煥と比べてみたくなります。双

  • 5104 BAG-Brillia Art Gallery(中央区京橋3-6-18):松尾高弘展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞BAG-Brillia Art Gallery(中央区京橋3-6-18)では、松尾高弘展。会場風景。展覧会タイトルは、ーLight Crystallizedー。※光の結晶化ガラスによる立体作品。透明度の高いクオーツ

  • 5103 ギャラリーなつか(中央区京橋3-4):胡羽恬展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞ギャラリーなつか(中央区京橋3-4)では、胡羽恬(HU Yutian)展。会場風景。展覧会タイトル、共通作品名はー花の遊吟ー。手捻りによる陶の立体作品。少し薄暗い会場に、白く薄いものが置かれています。遠目だと風の渦

  • 5102 国立新美術館(港区六本木7-22):第9回日展(彫刻)

    JUGEMテーマ:美術鑑賞国立新美術館(港区六本木7-22)では、第9回日展。会場風景。彫刻作品の紹介。具象を表現のベースとする立体作品。人物がモチーフですが、表現されたのは、骨格上のあるポーズによる筋肉の動き=人体ではなく、もちろん、日展

  • 5101 国立新美術館(港区六本木7-22):第9回日展(洋画・2)

    JUGEMテーマ:美術鑑賞国立新美術館(港区六本木7-22)では、第9回日展。会場風景。洋画部門の人物画、風景画の紹介。窓辺の白い布会員竹久秀樹白い布、白い服、生身の肢体。日を浴びて素材感、質感が際立ちます。時を超えて東京都知事賞会員渡邊裕

  • 5100 国立新美術館(港区六本木7-22):第9回日展(洋画・1)

    JUGEMテーマ:美術鑑賞国立新美術館(港区六本木7-22)では、第9回日展。第1室会場風景。洋画部門の静物画の紹介。動かず、変化せず、室内なので陽光の影響を受けない静物画は、モチーフを前にして、じっくり描き込んでゆくというモチベーシュンに

  • 5099 国立新美術館(港区六本木7-22):第9回日展(日本画・2)

    JUGEMテーマ:美術鑑賞国立新美術館(港区六本木7-22)では、第9回日展。日本画部門の紹介の後半です。prism準会員竹内恵利子3つのレイヤー(場面)を等価に重ね、それそれがそれぞれの装飾的要素となっています。裏庭会員佐藤俊介モチーフの

  • 5098 国立新美術館(港区六本木7-22):第9回日展(日本画・1)

    JUGEMテーマ:美術鑑賞国立新美術館(港区六本木7-22)では、第9回 日展。第1室 会場風景。日本画部門の紹介、前半です。橋の向こうに高山啓史猥雑で強烈な非現実的な目の前の風景と、遠くに灰色にかすむ超高層群。対比の力。行方特選林 真不思

  • 5097 YUKIKOMIZUTANI(品川区東品川1-32-8):C-DEPOT展

    JUGEMテーマ:美術鑑賞YUKIKOMIZUTANI(品川区東品川1-32-8)では、C-DEPOT(シーデポ)展。会場風景。展覧会タイトルは、ーStillness and Movementー。C-DEPOTは、絵画、立体、映像、写真、メ

ブログリーダー」を活用して、紋谷幹男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
紋谷幹男さん
ブログタイトル
画廊めぐりノート
フォロー
画廊めぐりノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用