chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
微笑みを生きる https://blog.goo.ne.jp/tiknathan/

心理セラピストからの癒しのメッセージです。心が救われますように

救われない心を救っている心理セラピストのブログです。日本全国を回っています。いろいろなお客様との出会いの中での気づきをつづっています ホームページもご覧くださいhttp://sukui.web.fc2.com/index.html

han
フォロー
住所
金沢市
出身
金沢市
ブログ村参加

2013/06/21

arrow_drop_down
  • おつかれさま

    大きく深呼吸して一日の心の中を解放します大きく伸びをして緊張した身体をほぐします空っぽの心とほぐれた身体で夜を過ごします夕陽に川面も輝きます流れる水のある夕景木々も参加して情景を演出します上空では雲が舞い夕陽のスポットライトがあたります気づかなければきれいな景色で終わるかもしれないそれぞれの演技に注目してほしいひとつひとつの輝きが全体の情景をつくりだしているのです個を楽しみ全体を楽しみませんかおつかれさままた明日おつかれさま

  • 特養とはその人らしく生きるを支援します

    認知症があっても麻痺や拘縮等があっても最後までその人らしく生きるを支援するのが特別養護老人ホームの考え方できることは継続できるようにできなくなったことは支援して生活を支える歩けなくなってもできることはあり半身麻痺となってもできることはあり生活の中でできることをみつけていきます会話を通して本人の生きる意欲を引き出していく特別養護老人ホームはその人らしく生きるを支える場所です特養とはその人らしく生きるを支援します

  • 夜明けの気を受けて一日を始めます

    息をゆっくりすい息をゆっくりはきます手を合わせ静かに呼吸を続けます呼吸にかえるひととき呼吸とともに在るひとときを楽しみます木々の緑は目に凉しさを与えてくれますそこに水の流れがあるとなお良くて写真の参道は木の気と水の気を楽しみながら歩くことができます朝に自然の気を身体に巡らせることで体内に元気が巡ります夜明けの気は優しく身体に溜まった邪気をやすらぎに変えてくれます夜明けに外に出て目覚めの気を受けて身体中に巡らせます気を与える気は言霊となって伝えることもできます自らがやすらぎとなる時にやすらぎは言霊となって伝わります声を伝える言葉を伝える伝える時の気がそのままに伝わります同じ伝えるのならやすらぎを伝えあいたいですねやすらぎはやすらぎとして返り心地よい関係となります穏やかな夜明けの気を受けてやすらぎの一日を心の...夜明けの気を受けて一日を始めます

  • おつかれさま

    大きく深呼吸して一日の心の中を解放します大きく伸びをして緊張した身体をほぐします空っぽの心とほぐれた身体で夜を過ごします真っ赤な夕陽日中の暑さを物語っているかのよう反対の空は真っ黒なのですがまだ雨を降らすまでは黒雲は集まってなさそう暑くても食欲はあるのです食欲があれば体力は持ちます体力があれば良質な睡眠がとれます食欲が無くなりそうな時にはカレーをつくります今の時期は夏野菜のカレーをお肉も入れますよこだわりを持たずに食べたいものを食べる知識よりも身体の声に耳を傾けます食欲が無くなりそうな時に食べれるものを食べたいものをひとつあるといいですねおつかれさままた明日おつかれさま

  • 心開いて

    連日の暑さ白山比咩神社琵琶滝の画像で涼しさをどうぞ今日は午前中に雨が降った途端気温は3度ほど下がりました。雨が上がってまた上昇中相手のことを思うあまりにどこかで無理をしていませんかガマンをし続けるとどこかで爆発するものですお互いにすなおな気持ちを伝えあえたらいいですね暑さに気を付けて一日を乗り切りましょう心開いて

  • すなおな気持ちを伝えてみませんか

    息をゆっくりすい息をゆっくりはきます手を合わせ静かに呼吸を続けます呼吸にかえるひととき呼吸とともに在るひとときを楽しみます深夜に強い雨が降り続いていました恵みの雨川には藻が浮かび上がっていたのでこの雨で水面がきれいになり大地にも水がしみて木々や草花は一安心今朝は青空朝からセミが力強く鳴いていますすなおな気持ちを伝えてみるこれがなかなかできない年齢と共に心は硬くなりそしてプライドも強くなりすなおになれなくなってしまう無邪気になれなくなり邪気だけが心を覆ってしまう嬉しいが言えなかったりありがとうと言えなかったり自分から境界線を引いてしまって人との距離を置いてしまういつのまにか自分で自分のイメージを作ってしまい抜け出せなくなってしまう孤独のはじまり勇気を出して気持ちを伝えようとすると気持ちだけが空回りしてしまっ...すなおな気持ちを伝えてみませんか

  • おつかれさま

    大きく深呼吸してすう息はく息を意識します大きく伸びをして緊張した身体をほぐします空っぽの心とほぐれた身体で夜を過ごします降りそうで降らないから湿気たっぷりの空気スカッとした気持ちになることが困難な時には心を平穏に保つことで心やすらぐ時間を過ごすことができます。お香をたいて気持をやすらげませんかおつかれさままた明日おつかれさま

  • 認知症ケア

    認知症となったからと言って何もできなくなるわけではありませんただこれまでできていたことができないことが増えてくるだけです施設では入居者の方の洗濯ものをたたんでいただきますがきれいにたたんでくださる方もおいでます将棋や囲碁がとてもお強い方もいます絵を書いて頂くとプロ級の方や俳句をさっと詠んでくださる方もそんな方も失禁をされてしまったり夜と昼の時間の概念がとんでしまったりと今まで一緒に暮らしてきたご家族にとってはなんで?となってつい責めてしまうこともあるかと思いますが認知症という病気によってできなくなると考えていただけると良いかと思いますこの人は何ができてて何ができなくなってしまったのだろうかどの部分を支援すればその人らしく生きていけるだろうかプロの目から見て支援しなくてはならないことを判断するとともにできて...認知症ケア

  • 自らをみつめ続けることは依存からの解放への道

    息をゆっくりすい息をゆっくりはきます手を合わせ静かに呼吸を続けます呼吸にかえるひととき呼吸とともに在るひとときを楽しみます朝の風は涼しく午前5時から始まる近所の野菜市へすべて無農薬有機なので安心かつ100円なので安く早朝から散歩を兼ねて買いに来られる方が次々と高齢のご夫妻の生きがいにもなっている小さな野菜市はWINWINの関係が成り立っています自己をみつめることは依存からの解放の手段です周りにがあって自分があるいつも気持ちが他者に向いているので他者の影響を受けながら生きています他者が笑顔であればホッとして他者が機嫌が悪ければ憂うつな気分になる自己の心の動きをみつめてみます周りの人の感情や言葉動きに影響されていませんかまずは自己の心の動きを知ることです他者を評価することを手放した時に自由への道は開かれます自...自らをみつめ続けることは依存からの解放への道

  • 眠れますように

    大きく深呼吸してすう息はく息を意識します呼吸をゆっくりゆっくり目を閉じて呼吸とともに眠りに入ります眠れますように眠れますように眠れますようにおやすみなさい良い眠りを眠れますように

  • 都合のいい人はたいせつな人

    都合の良い人はたいせつな人ではないですかいろいろな欲求に応えてくれる人たいせつにしていますか失ってはじめてわかるたいせつさ都合の良い人は人生を支えてくれる人ではないですか何も求めない代わりに与えてくれる人なぜそこまでするのか考えた時にたいせつな人の優しさを知ることができるのでしょう都合の良い人はたいせつな人失ってはじめてありがたさがわかります都合のいい人はたいせつな人

  • 求めずに与えありがとうを伝える

    息をゆっくりすい息をゆっくりはきます手を合わせ静かに呼吸を続けます呼吸にかえるひととき呼吸とともに在るひとときを楽しみます木もれ陽の道は涼しく感じます体感的にも目にも木々の葉は強い陽射しや雨の勢いを優しくしてくれます自己を知ることはたいせつなこと得ても不得手も知ることでより親しみを伝えることができます自己を知ることはすなおになることありがとうを伝えやすくなります教えてくれてありがとう助けてくれてありがとうありがとうを伝えることができる方は周りに助けられます自己の不完全であることを知っているから自然にありがとうが出てきます不完全であるがゆえに学ぶ意欲も湧いてきます自らが不完全であることを知っている方は他者もまた不完全であることを知り互いに補い合う関係を築くことができます依存関係との違いは依存関係は求め合う関...求めずに与えありがとうを伝える

  • おつかれさま

    大きく深呼吸して一日の心の中を解放します大きく伸びをして緊張した身体をほぐします空っぽの心とほぐれた身体で夜を過ごします特別きれいな夕景でした空も魅入ってしまうほどの美しさどんな言葉よりも自然の情景の感動が心を癒しますおつかれさままた明日おつかれさま

  • 認知症と食事

    認知症の方でなかなか食事に手をつけようとされない時にはお食事の声かけをしますメニューをお伝えします品数が多くて混乱することもあるのでその時は品数を減らして一品一品提供しても良いですね目に見える位置まで持ってきて見てもらったり匂いを嗅いでもらいます利き手にお箸やスプーンを手にとってもらいます反対の手に食器を持ってもらいます箸や食器を持つ手をそっと動かしてみますお口のマッサージや姿勢を確認しますテーブルの高さは合っていますか声かけしながら介助しますもぐもぐがなかなかできない時にはお口の中を刺激したりしますごっくんがなかなかできない時には座位の角度を調整します一口づつ飲み込みを確認しながら食事を提供するとともに食前に水分を少量提供してお口の中を潤していただけると良いかと思います認知症と食事

  • 語り続けることで心の根っこに気づきます

    息をゆっくりすい息をゆっくりはきます手を合わせ静かに呼吸を続けます呼吸にかえるひととき呼吸とともに在るひとときを楽しみます朝を告げる小鳥の声が響きます梅雨明けの空は明るく涼しい風が吹いていますすなおな気持ちを伝えるすなおな気持ちをうまく伝えられないこともあります心を言葉にしようとしても微妙な気持ちをうまく伝えることができない文字で表現することの難しさはありますそんな時には直接声で伝えるのがいい声で伝えてもうまく表現できないこともありますうまく伝えようとしてしまってすなおな気持ちを出せない自分の言葉で伝えようとするのに緊張してしまうこともありますそれでも言葉を伝えていきます言葉が出るままに語りつづけますそのうちに緊張はほぐれすなおな言葉が溢れ出しますありのままの自分を伝えられるようになります語り続けているう...語り続けることで心の根っこに気づきます

  • おつかれさま

    大きく深呼吸して一日の心の中を解放します大きく伸びをして緊張した身体をほぐします空っぽの心とほぐれた身体で夜を過ごします信頼は積み重ね年月の積み重ねが信頼を生みます真摯に向き合い続けて何年経ったのかおつかれさままた明日おつかれさま

  • 認知症ケア

    川に泳ぐカモは気持ちよさそう暑いけどカラッとしているので木陰を歩くと吹く風が気持ち良いのです認知症ケアは心を込めて諦めずに時間をかけて食事がなかなか摂れない方がいます声をかけてもボーとしていて食事を食事と認識できていないこともあります介助して食事を口まで持っていくと口を開いてもぐもぐごっくんとされる方はまだ大丈夫ですが介助をしようとしても拒まれ食事を楽しむ口まで持っていってもいらないと言われたり首を振られたりすることもそんな方には日頃から交流を密にします声かけを続け食事介助を何度も試しまた時にはお散歩に一緒に出かけたりします信頼関係を築いていくのですどこかでこちらをみるお顔に笑顔が生まれます認知症ケアは繰り返し繰り返し声かけをして信頼関係を築くことからはじまります認知症ケア

  • 使命、何のために生きていくのかを知るために生きる

    息をゆっくりすい息をゆっくりはきます手を合わせ静かに呼吸を続けます呼吸にかえるひととき呼吸とともに在るひとときを楽しみます雲ひとつない空早朝は涼しく日の出とともに気温は上がります川にはカモたちが朝ごはん中行き交う人々犬の散歩中ランニングウオーキング毎朝の変わらない風景日常の中にやすらぎはあります人生はいろいろですいろいろあって今があるいいこともそうでないこともあの時は大変だったけれどあれがあったから今の私がある今は大変だけれどもそれでも今日一日を楽しむことができれば今できることを精一杯やるだけ一歩一歩前を向いて歩いていくだけうまくいくこともあれば後悔することもあるそれが人生何のために生きるのか何のために生きなくてはいけないのかそれをみつけるために生まれてきたのではないですか人にはそれぞれ生い立ちがあり人生...使命、何のために生きていくのかを知るために生きる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hanさん
ブログタイトル
微笑みを生きる
フォロー
微笑みを生きる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用